• ベストアンサー

「定形外郵便でお願いします」とは言ってはいけない。

素朴な疑問です。 私は何度も定形外郵便を利用していて「定形外郵便でお願いします」と毎回言っていましたがウィキペディアの定形外郵便のページの利用方法のところに『「定形外郵便でお願いします」とは言ってはいけない。』と書いてあります。 なぜ言ってはいけないのですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.1

 ただ単に、ウィキに書き込んだ人の癖ではないかと思われます。  ウィキは有志で作成されているので、必ずしも公式情報や正しいことが書かれているわけではないですし、修正も有志任せですから。  「禁止」のような強い意味ではなく、無知だと笑われるからやめておけくらいの意味じゃないかな?  定形外なのは窓口に出せば一目でわかるので、言うなら「普通郵便」か「書留」の希望を伝えるべきだって、言いたいのではないかと。

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

「禁止」みたいな言い方までしなくてもいいのに、とたしかに思いますね。 単純に、「定形外」はオプションを足すわけではない(書留や速達はオプションとしてどれに付けても一律同じ追加料金)ので、郵便局員が規定サイズより大きいとか規定重量より重い場合の「分類」として定形外の料金にする(送るもののサイズと重さで決まるもので、客があとは変えようがない) というだけの意味だと思いますよ。 定形郵便物・定形外郵便物のサイズ・重さ - 日本郵便 http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_size.html

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#230940
noname#230940
回答No.2

普通、窓口で差し出すと、局員が秤に載せて重量と料金を確認すると思います。 角2などの大きい封筒であれば定形外と分かりきってますが、定形サイズでも重量が大きいために定形外になることもあるわけで、わざわざ自分で定形外でと言う必要はないと考えられます。 例えば、自宅にある秤で51gくらいだったから定形外と思っていても、郵便局で秤に載せたら49.6gということになれば、定型郵便で受け付けてもらえるわけです。 なので、言ってはいけないといえば、そうなのかもしれませんが、言う必要はないとした方が良いのではと思われます。

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう