• ベストアンサー

こるってどういう事でしょうか

bcareneconoteの回答

回答No.4

力こぶを頑張ってずっと作り続けてみてください、 疲れてきて痛みもでてきますよね、そのうち痺れてきたりもします。 二の腕の筋肉だけでなく筋肉の付け根反対側の筋肉も痛くなったり 疲れたりします。 筋肉がこるというのは一つの筋肉だけでなくあちらこちらに影響が出ます。 100%の力ではないですがそうした持続した収縮による筋肉への影響が こりということになると思います。

EMEATYPQI
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 枕とめまい?

    目をとめていただきありがとうございます。私は高い枕が好きで使用していたのですが、朝起きると首や肩が痛くなったので、低い枕に変えました。しばらくすると夜中に寝返りをうったり伸びをしたり、咳をしたりで首や頭を動かすとクラッと数秒間めまいの様な不快感が出てきました。首は張っているような、凝っているような感じです。仕事は立ち仕事で首を下に向けて作業しているので、首や肩に負担がかかっているのは分かりますが、仕事中にクラッとする事はほとんどありません。めまいと言うと耳や脳から…と言う印象ですが、首からくる事もあるのでしょうか?頭痛や吐き気、耳の不調はありません。ただ毎日不眠気味で、トータルで3時間くらいしか眠れていません。

  • 首を鳴らす事について

    首や肩のこりがひどいのです!!よく自分で首を横にしたり、ねじったりしてボキボキ鳴らしてしまうのですが・・・。 これって首にはいいのですか? 鳴らすと楽になった感じはするのですが。 最近では下を向くと首の後ろがつっぱるんです。 整体とかに行った方がいいのですか?

  • 肩の凝りで首が回らない?? どうしたら良いか? 教えてください。

    肩の凝りで首が回らない?? どうしたら良いか? 教えてください。 首を肩方向に回そうとすると攣るような感じとなって、それ以上首が 回りません。その時に肩甲骨周りを中心に肩を上下に回すとコリコリ という音がして、首が回るようになります。 しばらくすると、また首が回らなくなります。どうしたら治す事が できるのでしょうか?

  • やりたい事。だけど身体が。。

    お世話になります。少し長いのですが、お付き合い、アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。 専門学校を今年の春に卒業した20歳の男です。 今日から写真屋さんでアルバイトを始めました。 私は幼い頃より絵がとにかく好きで、小学生の頃から今まで絵を描き続けて来ました。ただ、その代わりに首・肩がこりやすくなってしまい、腰も痛めたりしています。整体に通ったりはしましたが大して効果はないように思います。 写真屋さんを選んだきっかけは、絵を描いていくのにも必要なphotoshopを使うことがあったり、また、印刷の知識(ちょっと違うのかもしれませんが、店長さんが印刷に関して知っている方なので)をつけられたりと、少しでも私の好きな事に携われると思ったからです。 長くなりましたが、今日からバイト。写真屋さんにいる限りは立ち仕事です。初日だったのにも関わらず、早速トラブルをおこしてしまいました。今まで、バイトをしてきてあまり立ち仕事をした事が無かったのですが、時間が経つにつれだんだんと腰が痛くなってしまい、連動して肩・首も痛くなり、最終的に冷や汗、目の前に星が飛び、貧血のような状態になってうずくまってしまいました。休憩時間を頂けたので、車に戻って横にならせてもらい、しばらく休んだ後は復帰出来たのですが、結局立っているとその状態に戻ってしまう感じでした。 高校生の頃は体育等があり、多少身体を動かして来ましたが、専門学校、専門学校卒業後は犬の散歩くらいでそれほど身体は動かしていません。正直、ここまで体力が落ちてしまったのかとショックでした。。やりたい事だけにショックも更に大きかった気がします。 とりあえず、今日は最後までなんとかやり遂げたのですが、明日また11時から20時まで入っています。もちろんやめたく無いのが本音です。ただ、このままの状態で行くと、お店側に迷惑を掛けてしまいそうで。。優しい方達で私に期待して下さっているので、とても重いです。。 どうか肩・首・腰に負担をかけない方法またアドバイスはありますでしょうか?比較的狭い店舗で、あまり動き回るという事が出来ないのですが。湿布やエレキバンの類いのものはしていて効果を感じられるのでしょうか?また、短時間で体力をつける方法等がありましたら教えて下さい。 乱文、なおかつ長文で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 五十肩で、肩より腕の痛みの方が強いのはよくある事?

    五十肩で、肩より腕の痛みの方が強いのはよくある事? 5月頃に急な動きをした時に上腕の外側が痛み、その後腕がぶつかると電流が走るような痛みが出たので、病院(整形外科)に行きました。 この時すでに腕が60度ぐらいまでしか上げられず、それ以上上げると付け根が痛みました。 病院では首や肩のレントゲンを撮った結果、五十肩と言われました。 それで、腕の動きを良くするためのリハビリをしたり、痛みどめの湿布を貼ったりしました。 でも、あまり痛みは変わらず、肩というより上腕・肘などが痛み、上向きに寝る時そっと置くのにも痛みます。 もちろん先生に状態を話しましたが、よくある事と言われました。 周りの人に聞くとあまりいないのですが、五十肩で腕の痛みが強く出た方いらっしゃいますか? 私は特に外側に腕をひねると肘を中心に上腕がすごく痛みます。 おられましたら、その時の様子とその後の経過をぜひ教えて下さい。

  • もうすぐ五ヶ月になる男の子の事なんですが…。

    人工ミルクを飲ませて三時間後ぐらいにうなりだして機嫌が悪くなり苦しそうにして全身に湿疹ができます。最初飲ませた時も同じ感じでその時はなんでかなぐらいで済ませてたのですが、今回飲ませた事でそのミルクが原因だと確信しました。母乳で育てたいのですが片方のおっぱいを飲ませるとうなって機嫌が悪くなり妻も困ってます。マッサージで悪い母乳を出してもらえばいいのかもしれませんが近くにそういうとこもないみたいで…。うちの子はミルクアレルギーなんですか?またどんなミルクを飲ませたらいいのか教えてください。後、ミルクとは関係ないんですが耳たぶの横と首のつけねのとこに赤くかぶれてしゅるがでています。耳の横はかゆいみたいで手でかかじります。首はかゆがらないんですが、まだ首がすわってないのが原因なのでしょうか?お風呂は毎日入れています。妻の肩の荷をおろしてやりたいんです…毎日私に助けを求めているのですが私には何もわからなくて…どなたか教えてください。お願いします。

  • もうすぐ五ヶ月になる男の子の事なんですが…。

    人工ミルクを飲ませて三時間後ぐらいにうなりだして機嫌が悪くなり苦しそうにして全身に湿疹ができます。最初飲ませた時も同じ感じでその時はなんでかなぐらいで済ませてたのですが、今回飲ませた事でそのミルクが原因だと確信しました。母乳で育てたいのですが片方のおっぱいを飲ませるとうなって機嫌が悪くなり妻も困ってます。マッサージで悪い母乳を出してもらえばいいのかもしれませんが近くにそういうとこもないみたいで…。うちの子はミルクアレルギーなんですか?またどんなミルクを飲ませたらいいのか教えてください。後、ミルクとは関係ないんですが耳たぶの横と首のつけねのとこに赤くかぶれてしゅるがでています。耳の横はかゆいみたいで手でかかじります。首はかゆがらないんですが、まだ首がすわってないのが原因なのでしょうか?お風呂は毎日入れています。妻の肩の荷をおろしてやりたいんです…毎日私に助けを求めているのですが私には何もわからなくて…どなたか教えてください。お願いします。

  • 首を曲げると痛いのですが。

    今朝起きた時に肩から首にかけて 妙な痛みを感じました。 そのときはただの肩こりかな。 と思っていたのですが首を痛む肩の方向に向けると 激しい痛みが起こりました。 (痛みで言うと寝違えたときのような痛みです) 前もなった事があるのですが。 首を触ったときにどうも左の方が腫れているという感じが するのですが、触っただけでは痛みは無くしこりも感じられませんでした。 親はただ肩が凝っているだけだよ。 というだけなのですがリンパ線が腫れているという可能性も あるのでしょうか。 急ぎ足な文章で申し訳ありませんが。 どなたかご意見聞かせていただけないでしょうか。

  • 睡眠時の肩首の緊張緩和について

    私は寝る時に肩や首に力を入れる癖がある様で、起きたりするとかなり肩首が凝ります。 寝付くまでの間に、布団の中でいつの間にか力が入っている事に気付く事もありますが、無意識に力を入れています。 枕以外に要因があるとしたら、その対処方法はどの様にすれば良いでしょうか?対処方法や原因を記したサイトや本、肩首の緊張を緩和するアイテム等を教えて頂きたく思います。

  • 私の祖母の事なのですが、

    私の祖母の事なのですが、 2年ほど前にバイクで事故をし右腕を打ち身したようです。 今になって痛みが酷くなり 現在は腕が上がらないと言っています。 整形外科に通っているのですがあまり良くならないみたいです。 四十肩・五十肩ではありません。 どんな事をしたらいいのですか? よかったら教えて下さい。