• 締切済み

息子との接し方がわからなくなってきた。

高校を卒業した息子についてです。長文になります。高校を卒業し、4月から進学の為寮生活で今月末には家を離れてしまうというのに…最近、息子にどういう風に接したらいいのか悩んでいます。話かけても、今一の反応だし、うるさそうな態度、何か 常にイライラしてるので、ケンカになる前に、二人きりになりそうな時は、私が別の部屋に行く事が多くなりました。前までは話してくれた事も話さなくなり…何が面白くないのか、家に居てもつまらないのか、私が親らしい事を言わないから駄目なのか…色々心配してうるさく言っても、ケンカになるばかりなので、最近は何も言わないようにしています。こんな感じで何だか、親として役にたってるのか…私が駄目母なので、父親もいないし、何か考える所があるのか…息子への接し方に困っています。息子が出掛けると安心してしまう自分が居て…もうすぐ、親元を離れてしまい、一緒に居る事もなくなってしまうというのに…最後くらい、親子仲良く、楽しく過ごしたいです。どうしたらよいと思いますか? わかりずらい文章ですみません。宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#217538
noname#217538
回答No.7

こんにちわ。何年も前の戸惑う私を見ているようです。私もそれまでとても仲が良かったのに、大学に入ったときからしっかりしなくてはという気構えで焦っているように見えました。子供の中でも何かの節目だったのでしょうか。誰でも新しい環境に入るのは怖い。しかし男だからより一層背伸びして頑張た姿を見せたい気持ちが伝わるのです。かっこつけていても心もとないのです。 私は励ましました。同時に出発を手伝いました。なんだか急に大人になってしまって、お母さん自分が小さく思う、でもよかった、とか。子供が親を超えていく、そういう時期が来たのだと気が付いたようにふるまいました。しかし同時に弱い心も知っていますから、事務的なことを手伝いました。 親として今後が肝心です。私は海外ですが、寮生活で転落する学生は多い。親は知らないだけでとっくに大学を辞めて同棲している留学生もいます。大勢で入っても、競争にもまれきちんと門から出ていける生徒は限られています。入ったので、もういいだろうというのは大間違いです。子供が親を超えていく姿を母親として喜び信じているように演じながら、同時に協力を惜しまないことです。時に様子を見るほうが良いでしょう。 言葉の上では親として嬉しい、寂しい、戸惑いや感動を人間らしく伝える(相手が大きく成長したように感じさせるため)、行動面でしっかり母親がこなせれば良いと思います。どの子供にとっても親は駄目じゃない。間違いなく優秀な成績で卒業できるように、今は今までと同じように優しく話しかける、同時に新しい生活用日をそろえたり、新たなスタートを手伝ってはいかがでしょう。息子の出発を嬉しくもあり悲しくもある母親、しかしやることはしっかるやる信頼できる母親、私たちですらそんなお母さんがほしくありませんか?頑張って。

  • riknmsm
  • ベストアンサー率36% (57/158)
回答No.6

2人きりで、そして思春期で、親をうっとおしく感じてしまう時期なので、しょうがないですよ。切ないことですが、息子さんは一人暮らしする日を待ちわびていることだと思います。 お母さんとして、2人暮らし最後の日まで、ご飯を作り、お洗濯をしてあげてください。 「親として役に立っているか」と書かれていますが、学費から生活の世話まで、お母様であるあなたが工面されているわけですよね。絶対に役に立っているに決まってます。 確かに2人暮らしは最後かもしれないですが、息子さんがお母さんのありがたみを自覚するのはこれからだと思います。 1人で暮らして、学校を卒業して、就職して、お金を稼ぐ苦労を感じたり、日常生活の家事の手間なども知り、そこで初めてお母さんのありがたみがようやく分かってきます。 本気で愛情込めて育てておられたのであれば、息子さんはいつか絶対にわかると思います。今はきっと仕方がないです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.5

母一人子一人なので、親を背負いすぎなんですよ。子供は世間的にはもう大人です。過干渉はダメですよ。 お子さんはお子さんなりにもう親の世話にならないように考えての言動だと思います。少し寂しいでしょうが、そのままにしてあげるのが良いと思います。もっと大人になって大人同士の親子関係になれれば、また仲良くできるようになりますから、今は静かに見守ってあげてください。

回答No.4

>最後くらい、親子仲良く、楽しく過ごしたいです。どうしたらよいと思いますか? 逆だよ。これが息子さんが明日結婚するから家を出ていくというのなら送別会(?)みたいにしてもいいけどね。 こういうときこそ、息子さんが家を出る前日もいつもの日のようにしないといけない。そこは変に意識するところではないよ。 君自身が親元を離れたときはどうだったのかを今一度思い出してみるといい。大袈裟(?)な送別はされたかどうか?(仮にされてたとしても、女と男とでは意味合いが違うけどね) 喧嘩別れしての家出じゃないんだ。息子さんの自立の第一歩なんだ。親だっていつまでも生きてるワケではないし、いずれ息子さんもそういう覚悟をせねばならないときがやってくるしね。 君にできることは趣味なりを見つけて没頭すること。そして、今後はときどき帰ってくる息子さんを出迎えられるよう、家の中を準備しておくことだよ。

  • s7p1i9n
  • ベストアンサー率11% (17/143)
回答No.3

環境が変わって不安定な状態なのだと思います。 当たらず触らず、用事があれば本人が話しかけてくると思います。 なるべくそっとしておくのがいいと思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 私も、高校卒業後の4月から電子専門学校の学生寮に入るため3月の今頃から準備をしてましたが、やはり期待と不安が複雑に入り組んで情緒不安定な状態でしたので母親から無用な干渉されるとイライラしました。 しかし、私の母親も心配性ですから、息子が家を離れることを心配したのだと思いますが、無用な心配をされたくなかったので話し掛けられても殆んど無視してました。 恐らく、質問者様の息子さんも同じような心境ではないかと思いますけど、黙って見守ってくれるだけで有り難いと思うのですから、巣離れする雛鳥を見守る親鳥になったつもりで見守ってあげてください。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.1

えーと、 貴女には息子ですけど、 もう、彼は大人になりかけているので あまり、貴女が心配すると息子さんは ウザったくなるから、そっとしましょう。 まあ、それか、親ではなく質問者さんの 本音の部分の離れるのが寂しいとか、 会話をしてほしいとかを言えばいいのでは? 今は辛い時期だけど 家を出る条件として 一ヶ月に一度は顔を見せるように したらいかがてしょうか?

関連するQ&A