• 締切済み

私は割と愚痴を言う癖があるように思うのですが、愚痴

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10606/33318)
回答No.2

愚痴とちょっと違うニュアンスで「ぼやき」があると思うのですが、ぼやきと愚痴は何が違うのかなと思ってWeb辞書で調べてみたら、ぼやきの意味が「ぼやくこと」と救いのない一言で片づけられていました・笑。 じゃあ何が違うのか自分で考えないといけないなと思ったのですが、どこかしらユーモアがあるのがぼやきなんじゃないかなと思いました。 で、愚痴のなにがいけないのか。そりゃね、もう「聞かされる人がうんざりした気分になるから」ですよ。「それの何がいけないのか」といわれてしまうとグゥの音も出ませんけど・笑。誰かの悪口だって聞かされたのはあんまり気分がいい話じゃないですよね。それと同じで、愚痴もたまに聞く程度ならいいけど、いつまでもずーっといわれるとウンザリです。 先ほど私も「愚痴とぼやきは違う」と書きましたけど、さりとてそのぼやきが名物の野村監督はそのせいか人望はないというか「不幸エピソードで打線」が組めるほどなので、やっぱりそういうことは口にしないほうがいいのでしょうね。 だってさ、やっぱり愚痴が多い人って大抵嫌われてるし、みんなから好かれている人が何かを愚痴ると「あの人があんなことをいうなんて珍しい」っていわれますものね。

関連するQ&A

  • これも愚痴?

    他の方の質問で思うところがありました。似た質問ですがお時間のある方のご意見よろしくお願いします。 私はよく人間関係のことで友達に意見を求めます。 私は人間関係で問題が起きると「どうしてこうなっちゃうの?」と思いどうしていいかわからなくなってしまいます。 そのため、友達に意見を求めるのは、解決方法を求めるというよりも ◆私の言動でこうなってしまったのか?(こういう事態にならずに済んだかも) ◆お互いの性格のためこうなったのか?(相手との性格の不一致ならばしょうがなかった) ◆友達なら同じ場合にどうするか?(他になにかやりようがあったのかも) ◆このかちんときた気持ちをどのように消化すべきか(どうしようもないのはわかっていても腹が立ってしまう) と考えている場合が多いです。 特に、関わらざるを得ない相手(職場の上司や義母など)との性格の不一致の場合は常に起こり得る問題なので、 どう行動すればよかったのか、起こってしまったらどう考えて消化すればいいのか、などは私にとっては重要な問題です。 人間関係には正解はないし、それぞれの性格もあるので、解決というよりどうやったら状況を改善できるか考えます。 そのために、友達に話して他にどんな方法があったのかなどを教えてほしくて話します。 これも愚痴なのでしょうか? 聞く人によって感じ方はそれぞれでしょうが、自分だったらこう思う、などのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 彼女の癖はうつる?

    彼女の癖はうつる? 一年前から毎日と言っていいほど一緒にいる彼女がいるのですが、その人は怒り癖があり、気に食わなかったり、話がぱっと通じないと、使えねえな とか バカ アホなど暴言を吐いてきます。 また、その人の愚痴をいつも聞いているのですが 最近なんか言動が似てきたのではと思い始めました。 話が通じないと大きなため息をついたり、しっかり言ったことをやってくれないと悪口が出てきてしまうことがあります。 昔はここまでムカムカして怒るような性格ではなかったと自分でも分かるので一緒にいる人の性格はうつるのかなときになりました。 すぐイライラするようになったので、心臓が苦しくなることも増えました。 意識すれば治るものなのでしょうか それとも距離を置かないといけないのでしょうか そんな彼女ですがいい部分も沢山あり自分は好きの気持ちが勝っているのでできれば距離はとりたくないです。 一緒にいる人の性格ってやはり移るものなのでしょうか…

  • 愚痴が多い友人

    会う度に愚痴を言う友人がいます。話のほとんどが愚痴です。 ただの愚痴ならまだしも、自分の友達の愚痴まで言うのです。 私は以前その友人に、「あんたは愚痴のつもりで言ってるかもしれないけどそれって陰口だし、本人に言わないと気づかないし、友達がそんな事言ってるなんて知ったらその子悲しむよ?」と言いました。 私にそう言われて友人は落ち込んだらしいですが、毎回毎回愚痴を聞かされるのにも限界でした。 もともと私は陰口が好きではなく、愚痴を聞くのも得意ではありません。なので、私も言わないようにはしています。 友人はストレス発散で愚痴を言っているような気がするので、私も言ってすっきりするならという感じで聞いていました。特にアドバイスするでもなくただ聞いている感じで‥。でも、やっぱり聞いていていい感じはしません。 今も相変わらず友達の愚痴を言っています。一度はっきり言ったのに変わらなかったので、もうこういう性格だからと諦めています。 ですが、会っているときぐらい楽しみたいのです。愚痴以外は話をしているだけでも楽しいので‥。 友人の性格もあると思いますが(自分はマイナス思考だから‥。とも言っていました。)愚痴をやめさせるにはどうしたらいいでしょうか? 後々嫌な思いが残るので、友達に対する愚痴だけでもやめさせたいです。(ちなみに私もその友人から陰口言われたことがあります。本人は覚えていないと言っていました。) よろしくお願いします(>_<)

  • 「~と言えば」の癖があり治したいです。

    「~と言えば」の癖があり治したいです。 私はいつも関連付けてしまう癖があります。 主にキーワードや特徴で、特定のものや無関係なことにいつも結びついてしまい、マイナスばかりを考えてしまいます。 特にトラウマはありません。 ただ先のことに心配な性格だけです。 宜しくお願いします。

  • 妻の愚痴を聞く

    奥様方が旦那さんに ・愚痴を聞いてほしい。 ・答えは求めていない。 ・ただ、聞いてくれればいい。 と 聞いた事があります。 きっと奥様方も、職場の人間関係や、ママ友との付き合い、親戚付き合い等々でストレスや言いたい愚痴もたまる事でしょう。 私も、妻の愚痴を聞くのですが、話しながら、1人でヒートアップして、愚痴の対象の人に言いたい口調(でしょう。きっと…)になってきます。 普通の会話での愚痴だったらそこまで感じないんでしょうけど、口調が口調だけに、まるで自分に言われているようで、凄くストレスがたまります。 やはり、他のご夫婦さんもこんな感じですか? 奥様方、旦那様方それぞれからご意見を伺いたいです。 また、こうしたら いいんじゃない等対策案がありましたら教えて下さい。

  • 愚痴っぽくなるのはなぜ?

    話しているうちに、なぜか愚痴っぽくなったり、人の悪口みたいに方向が行ってしまいます。 自分はそんなつもりもなく、愚痴っぽくならない様に気をつけてみても、結局は言い回しがマイナスな考えの持ち主だったり、人の悪口みたくなってしまいます。 言わないで良い事を、昔は自分の中で消化できていたのに、今ではそれを最終的に口にして後悔してしまう事に自分で自分に嫌気がさしています。 嫌いだな、苦手だな、腹が立つな、苦痛だな、という気持ちを心で留めたいのですがどうしたら良いでしょうか。 自分で、これは神経質過ぎるかなと常に思ってしまうと、何も話せなくなってしまいます。 マイナス思考でもなかったはずなのですが、元々そうだったのかもしれません。 どうしたら、後味よく会話を終わらせる事ができるでしょうか。

  • 恋人に愚痴は言っては駄目なのか。

    こん**は。fire-soulです。 昨日彼女とデートしてた時の事なんです。 自分は友達と話してしてもよく「不満ばっかし言ってるね」と言われます。 昨日彼女に「○○は大嫌い!とかって私に言わないでよ」と怒られました。自分は某プロ野球球団や某自動車メーカーが超がつくほど大嫌いでたま~にですがその事でかなり熱く語ってしまいます。 彼女が言うには「そういう話(○○が嫌いだとかの)されている人の気になってほしい、全然いい気はしないよ?」と説教され、ちょっとまた違う理由で彼女は泣いてしまいました。 もちろん、相手にそういう文句というか愚痴ばかり話ししてたら嫌になるかなとも思いますが、別に彼女に対して攻撃したりしていないし、ある程度愚痴などを言う(聞いてもらう)のも自分のストレス発散方でもあるような気がするんです。 昨日は今後なるべく言わないように努力すると、一応仲直りしましたが、長年の性格というか、癖みたいなものなのでそう簡単に治るとも思えないし、逆に自分がストレスだらけになりそうで・・・ やはり自分が悪いのでしょうか? それとも彼女とは合わないのでしょうか?

  • 彼の爪を噛む癖

    私の彼氏には爪を噛む癖があります。 私はやめた方が良いと思っています。 しかし彼は「昔からの癖だし、別にいいじゃないか」と言うのです。 これはやめなくていい事なのですか? また、やめさせた方が良い場合どういう方法でやめさせられるのでしょうか?

  • 酔うと、でてしまう困った癖

    私は、酔って 気分が良くなると いろんな方に電話をかけてしまう癖があり困っています。携帯に登録している友達ばかりなのです。仕事関係の方達には電話はしないので 多少の理性は働いていると思うのですが。本当に困っています。電話をして愚痴や文句を言うわけではなく『元気~?会いたいね~』などです。話しながら『あ~又やっちゃったよ』と思いながらも話せている事が嬉しく思うのです。こんなバカな癖を直す方法ありませんか? 皆さんはほろ酔いで 気分が良くなるとつい でてしまう癖はありませんか? よろしくお願いします。

  • 彼氏の愚痴に対して「だから何?」

    彼氏は愚痴が多いんです。 主に会社の愚痴ばかりです。 私も同じ会社に勤めているから彼氏の言ってる事もわかります。 しかし私に言ったところで何も解決しません。 もう彼氏の愚痴に嫌気がさして来たのでキレてしまいました。 「だから何?言うだけ言っておしまい? 不満があるなら代替案出して改善できるように行動すれば?」 と言ったら 「彼氏の愚痴も聞けない女なんて結婚相手に向いてない」 「男の仕事の疲れを取るのが女の仕事だ」 みたいな事を言われ喧嘩になりました。 未だにムカつきが止まらないのですが私の発言は間違いですか? 今の彼氏とこのまま別れる事になった場合、 今後私の考え方はこのままでいいか、 彼氏の言ってる事は正しいのか、わからないので教えてください。