• ベストアンサー

酒類のアルコール量について

holydevilの回答

  • holydevil
  • ベストアンサー率39% (121/310)
回答No.1

500mlで8%のチューハイがあったとします。500ml×8%=40ml 40mlのアルコールと考えていいですか? =>はい。 同様に350mlで3%のチューハイがあったとします。350ml×3%=10.5ml 10.5mlのアルコールだと考えていいですか? =>はい。 同様に500mlで5%のビールがあったとします。500ml×5%=25ml 25mlのアルコールだと考えていいですか? =>はい。 同じアルコール量(仮に50mlとしましょうか)を摂取した場合、酔い方は同じでしょうか? =>はい。ちゃんぽんしようが同じです。 飲みに行ったとき、何mlぐらいのアルコールを取るのがいいでしょうか? =>これは一概に言えません。   全く飲めない人は絶対に飲んではいけません。   また、顔が赤くなる人もあまり飲まないほうがいいです。   日本人は遺伝子レベルで飲めない人が多いので、そういう方にとってはアルコールは   毒でしかありませんので。

noneya6
質問者

お礼

人によって飲める、飲めないはあるんですね。

関連するQ&A

  • 私のアルコール強度はどれくらい?

    私がどれくらいの飲んべぇなのか知りたいです。周りは強いひとばっかりなので酒には弱いと思っていますが・・・。 知り合いの酒豪に言わせればヒヨッ子らしいですけど。 ある一日の摂取量 ビール500ml3本 アルコール度数8%の500mlストロングチューハイ4本 ホッピーと中(キンミヤ)4杯 ワイン720ml1本 これくらい飲んで丁度良い感じで眠れます。どの程度でしょうか。

  • アルコール含有量について

    アルコール5%の飲料(ビール・酎ハイ等)は 25度の焼酎だとどれくらいの量が入っているのでしょうか?

  • アルコール摂取量基準純アル20gは60円で可能?

    アルコール摂取基準の純アル20gを取るのにかかるコストで 一番安いの考えれば60円だから、 酒はコスパのいい娯楽なんですかね??(`・ω・´) (`・ω・´) 生活保護でアル中というのも意外とコスパいい廃人なんですかね? アルコール摂取量の基準とされるお酒の1単位とは、 純アルコールに換算して20gです。 この1単位を各種アルコール飲料に換算すると、 ビールは中びん1本(500ml)、 日本酒は1合(180ml)、 ウイスキーはダブル1杯(60ml)、 焼酎0.6合(110ml)が目安となります。 http://www.arukenkyo.or.jp/health/base/index.html 安く酔うには・・家飲みで買うべきお酒! 家で飲むときのコスパをチェック!! 更新日: 2017年05月27日 https://matome.naver.jp/odai/2149051537444468201 第7位【ビール】純アルコール20gで202円 第6【ワンカップ】純アルコール20gで103円 第5位【ワイン】純アルコール20gで92円 第4位:【缶チューハイ】純アルコール20g75円 第3位【日本酒(紙パック)】純アルコール20gで74円 第2位:【焼酎(乙類)】純アルコール20gで66円 第1位:【焼酎(甲類)】純アルコール20gで59円

  • アルコールチェッカーで・・・

    アルコールチェッカーで・・・ ビール一本(500ml)や日本酒コップ二杯程度なら、40分でアルコール量が0.00mgになりました、これは飲酒運転にならないと言う事ですよね?、したがってこれで結果が0に成れば運転してもいいのですよね?自分の感覚でまだ酔いが残ってるのが解るのですが、検知器は0を示します。 仮に飲酒検問でも問題ないのでしょうか

  • チョコ+アルコールは酔いにくいのですか?

    お酒に弱くてチューハイや日本酒、ビールなどを数口飲むだけで酔いが回る感覚に襲われるのですが、ウイスキー入りチョコ(バッカス)を一箱平らげてもその不快な感覚が出ません。アルコール分は3.2%でけっこう高いみたいですが… チョコ+アルコールは酔いが回りにくいのでしょうか?

  • アルコールアレルギー?

    これってアルコールアレルギー? 最近お酒を飲むようになったのですが、アルコール分3%のチューハイをまるまる一本飲むと、腕や足に蚊に刺されたみたいな湿疹がいっぱい出来て、痒くなります。 5%のビールの一番小さいやつ(135ml)ならば、ちょっとだけ皮膚が痒いな~くらいなので、量が多かったりアルコール分が高かったりすると出てくるようです。 注射のアルコール消毒や、手の消毒でつかうアルコールなどで、そのような症状は出たことありません。 これはアルコールアレルギーなのでしょうか? もうお酒は飲まない方が身のためですか?? 回答よろしくお願いします。

  • アルコール

    現在学生でプロボクサーです(4回戦ですが) 161cm55kg 26歳男です 週5.6で練習してるんですが、お酒が好きで週に5日は家で飲んでます。量はアルコール7%のレモンチューハイ500mlと350ml程度です。 ビール、ワインなどは、ほとんど飲みません。 このぐらいの量のアルコールでもスタミナ、筋力、超回復、疲労回復、スポーツに関係する能力などに、どのような影響を及ぼすんでしょうか?? 特にスタミナ面が気になります。 トレーナーに怒られそうなのでここで相談しました。

  • アルコール含有量

    よくビールなどで350ML中アルコール6%とありますが。これは350飲み干した時点で6%なんですか? それとも少量飲んだだけでも6%ですか?

  • アルコール含有量の計算方法についての質問です。

    アルコール含有量の計算方法についての質問です。 以前ネットのどこかで見たことがあるのですが、その後検索してもヒットしません。 たとえば、350ミリリットルの缶ビール一本、アルコール度数が5パーセントだ として、ではこの缶ビール一本に何グラムのアルコールが含まれているのでしょう か。どのように計算したらよいですか?

  • アルコールと足裏の痛み

    もともとアルコールが弱い(すぐ顔が赤くなったりする)と思ってる34歳の男です。 量はそんなに飲めないですが、宴会の場やアルコール自体は好きですし、毎日ビール(500ミリリットル1本)も飲んでます。 最近、アルコールを摂取すると眠くなります。つまみなどで空腹を満たされたからなのか、雰囲気に安心してからなのかわからないですが… 自宅で寝てしまうのは良しとして、宴会の場などでも寝てしまってるらしいく、困ってます。酒を控える以外の対策などあれば教えてください。 また、眠くなる前に足裏が疲れてきます。寝転んでても、座っていても…何故なんでしょう? 鍼などの治療などした方がいいんでしょうか? それか、ただ単に酒が弱いとか年のせいっていう理由でしょうか? 教えてください。