• ベストアンサー

酒類のアルコール量について

500mlで8%のチューハイがあったとします。500ml×8%=40ml 40mlのアルコールと考えていいですか? 同様に350mlで3%のチューハイがあったとします。350ml×3%=10.5ml 10.5mlのアルコールだと考えていいですか? 同様に500mlで5%のビールがあったとします。500ml×5%=25ml 25mlのアルコールだと考えていいですか? 同じアルコール量(仮に50mlとしましょうか)を摂取した場合、酔い方は同じでしょうか? 飲みに行ったとき、何mlぐらいのアルコールを取るのがいいでしょうか?

  • お酒
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.5

一応お答えします。 計算は合ってます。 ただし、良い方については一応理論でご説明します。 1)総アルコール摂取量と吸収量 これは、相関はしますが条件によって異なります。例えばウイスキーをロックで飲んだ場合とビールを飲んだ場合。同じアルコール量を飲んだとしても、腹腔に到達する速度が違えば吸収量が異なります。従って、同じ酔い方はしません。 2)吸収に関わる要因 ・どれくらいの速度で飲むか(一気に飲むと吸収されやすい、急性アルコール中毒になる理由の1つ) ・一緒に食べたものは何か(乳製品を食べたり、牛乳や豆乳など皮膜を作りやすいものと飲むと吸収率は低下する。人間の浸透圧と同じくらいのもの(ポカリなど)と一緒に飲むと吸収速度は上昇する) 3)代謝(分解) アルコールは2段階の代謝を受けます ・アルコールデヒドロゲナーゼ ・アルデヒドデヒドロゲナーゼ ですが、日本人は下の酵素が4割の人で弱い酵素しか持っていません。従って、アルコールは分解できても二日酔いになりやすく、吐き易いです。つまり人によってアルコールを分解できる能力が違います。 この前提で申し上げると、大量のアルコールがくるとアルコールデヒドロゲナーゼが足りなくなって急性アルコール中毒になります。少量のアルコールをずーーーっと長い時間飲み続けるとアルデヒドデヒドロゲナーゼが飽和して二日酔になります。 4)ちゃんぽんすると酔い方が違う 実はちゃんぽんすると血中エタノール量はあがります。理由は単純で、一種類だけ飲んでいる場合では輸送に飽和が起こりやすいですが、様々なものを飲むと輸送に飽和が起こりづらく(体が別のもののはずだから、吸収しちゃえとなる)酔いやすいという形になります。 ただし、そこまで大きい影響ではないことも明らかになっているので変動としては軽微です。 他にも体調や気温によっても左右されます。 ちなみに健康に良いとされるアルコール摂取量は国が定めています(英マーモットの論文によりアルコールは摂取しないよりも、適量摂取したほうが死亡率が低く、過量に摂取すると死亡率は指数関数的に増加することが知られている) ・ビール中瓶1本 ・缶チューハイ1.5缶 ・日本酒1合 ・焼酎0・6合 ・ワイン180ml くらいです。

noneya6
質問者

お礼

健康に良いとされるアルコール摂取量は国が定めているんですね。思ったよりも多い気がします。

その他の回答 (5)

回答No.6

はじめまして♪ アルコール量の簡易計算は間違い在りませんねぇ。 現実的な「飲酒」では、「酔い方」や「適正量」は個人差も大きく、なによりも「飲み方」にも大きく影響されます。結局は失敗しない範囲、自分の適量を自分で見つけ出すしかないのです。 口に含んだ瞬間、胃に入る前からアルコールの吸収は始まります。 アルコールを吸収した事での影響が出始めますが、アルコールを分解する(消化する)働きも始まります。 同じアルコール量でも、時間をかけて呑めば、分解(消化)する速度と合わせて、沢山呑んでも悪影響が出にくい場合もあります。 私の場合は、ほぼビール専門だったので、若い頃には「おしっこ2回」が限度として、そういう考えに至ってからは「大失態」は無くなりました(笑) その後も長時間オツキアイをしなくちゃ行けないときは、ウイスキーのロック。 度数が高い分、呑みにくいから、氷が溶けるまでチロチロと舐めておけば、まぁ大丈夫でしたねぇ(笑) 個人差が大きいので、私のマネをして良いか/悪いか、それは不明です。 遺伝的(DNA)による、アルコール分解能力は人それぞれ違うので、自分の適量を自分で知って、失敗しないようにするしか無いのだと思います。 (単なる遠慮なら、お酒をススメる事も良いのですが、個人のペースや個人の判断を超えた「勧め」は、ダメダメ行為です。ムリに呑んで鍛えれば、、、という事では在りませんからね。) なお、今の私ですと適量は、ビール2Lくらい。 若い頃には、生ジョッキを2~3杯呑んでから2Lのピッチャー2杯っていう時代も在りましたが、歳相応に「適量」は減ってしまったようです(爆笑)

noneya6
質問者

お礼

適量は結局の所、自分で見つけるしかないんですね。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

>酔い方は同じでしょうか? 計算は諸氏の方が述べているとして・・・ 酔い方ですが、一概には言えません。 例えばアルコール10%の日本酒と焼酎があったとします。日本酒は醸造酒ですが焼酎は蒸留酒です。製法の違いでアルコールの感じ方も違ってきて、それは当然飲み方にも影響しますから酔い方も違ってきます。 さらにカクテルのようなものは甘い味付けで、アルコールを感じさせない飲み口です。 飲み口がソフトなので、10%でも日本酒や焼酎よりも飲む速度は早いと思います。 当然酔いも違ってきますね。

noneya6
質問者

お礼

酒によって酔い方は変わるんですね。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

同じアルコール量(仮に50mlとしましょうか)を摂取した場合、酔い方は同じでしょうか?> 計算上は合ってますが、ことはそんなに簡単ではないでしょう。 アルコール以外の他の成分にもよりますし、何よりも度数が高ければ血中アルコール濃度が上がり易いかと。そうなると悪酔いし易いですし、同じアルコール量でも薄めて飲む方がやはり悪酔い等の症状が出難いです。時間を掛けて飲むのも有効で、一緒に食べる食べ物も重要でしょうか。 飲みに行ったとき、何mlぐらいのアルコールを取るのがいいでしょうか?> 出来るだけ少ない方が良いというしかありません。元々体に負担が掛かるものですし、健康に良いのも1日にビール1本くらいでしょうし。

noneya6
質問者

お礼

ほどほどにした方がいいというご意見ですね。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 アルコール量の計算は合っていると思います。  アルコール量の摂取量に関して言えば、酔い方は違うと思います。時間当たり同じ量を呑むとしましょう。で、極端な話し100%のアルコール飲料と3%のアルコール飲料を呑んだとしたら前者の方が短時間で摂取することになるから酔いは早いです。後者はアルコール分解能力次第ですけど分解しながら呑むので酔いがマシなはず。ですから、度数が高いアルコール飲料を短時間で呑むより度数が低いアルコール飲料を呑む方が身体に優しいと思います。それにまともな人間は途中で気持ち悪くなれば呑むの止めますしね。  適正なアルコール摂取量ですけど、翌日に残らない量としか言いようがないです。月に何度も二日酔いで苦しんでいるアル中が言える立場ではありませんけど...

noneya6
質問者

お礼

翌日に残らない程度に飲むのがいいというご意見ですね。

  • holydevil
  • ベストアンサー率39% (121/310)
回答No.1

500mlで8%のチューハイがあったとします。500ml×8%=40ml 40mlのアルコールと考えていいですか? =>はい。 同様に350mlで3%のチューハイがあったとします。350ml×3%=10.5ml 10.5mlのアルコールだと考えていいですか? =>はい。 同様に500mlで5%のビールがあったとします。500ml×5%=25ml 25mlのアルコールだと考えていいですか? =>はい。 同じアルコール量(仮に50mlとしましょうか)を摂取した場合、酔い方は同じでしょうか? =>はい。ちゃんぽんしようが同じです。 飲みに行ったとき、何mlぐらいのアルコールを取るのがいいでしょうか? =>これは一概に言えません。   全く飲めない人は絶対に飲んではいけません。   また、顔が赤くなる人もあまり飲まないほうがいいです。   日本人は遺伝子レベルで飲めない人が多いので、そういう方にとってはアルコールは   毒でしかありませんので。

noneya6
質問者

お礼

人によって飲める、飲めないはあるんですね。

関連するQ&A

  • 私のアルコール強度はどれくらい?

    私がどれくらいの飲んべぇなのか知りたいです。周りは強いひとばっかりなので酒には弱いと思っていますが・・・。 知り合いの酒豪に言わせればヒヨッ子らしいですけど。 ある一日の摂取量 ビール500ml3本 アルコール度数8%の500mlストロングチューハイ4本 ホッピーと中(キンミヤ)4杯 ワイン720ml1本 これくらい飲んで丁度良い感じで眠れます。どの程度でしょうか。

  • アルコール含有量について

    アルコール5%の飲料(ビール・酎ハイ等)は 25度の焼酎だとどれくらいの量が入っているのでしょうか?

  • アルコール摂取量基準純アル20gは60円で可能?

    アルコール摂取基準の純アル20gを取るのにかかるコストで 一番安いの考えれば60円だから、 酒はコスパのいい娯楽なんですかね??(`・ω・´) (`・ω・´) 生活保護でアル中というのも意外とコスパいい廃人なんですかね? アルコール摂取量の基準とされるお酒の1単位とは、 純アルコールに換算して20gです。 この1単位を各種アルコール飲料に換算すると、 ビールは中びん1本(500ml)、 日本酒は1合(180ml)、 ウイスキーはダブル1杯(60ml)、 焼酎0.6合(110ml)が目安となります。 http://www.arukenkyo.or.jp/health/base/index.html 安く酔うには・・家飲みで買うべきお酒! 家で飲むときのコスパをチェック!! 更新日: 2017年05月27日 https://matome.naver.jp/odai/2149051537444468201 第7位【ビール】純アルコール20gで202円 第6【ワンカップ】純アルコール20gで103円 第5位【ワイン】純アルコール20gで92円 第4位:【缶チューハイ】純アルコール20g75円 第3位【日本酒(紙パック)】純アルコール20gで74円 第2位:【焼酎(乙類)】純アルコール20gで66円 第1位:【焼酎(甲類)】純アルコール20gで59円

  • アルコールチェッカーで・・・

    アルコールチェッカーで・・・ ビール一本(500ml)や日本酒コップ二杯程度なら、40分でアルコール量が0.00mgになりました、これは飲酒運転にならないと言う事ですよね?、したがってこれで結果が0に成れば運転してもいいのですよね?自分の感覚でまだ酔いが残ってるのが解るのですが、検知器は0を示します。 仮に飲酒検問でも問題ないのでしょうか

  • チョコ+アルコールは酔いにくいのですか?

    お酒に弱くてチューハイや日本酒、ビールなどを数口飲むだけで酔いが回る感覚に襲われるのですが、ウイスキー入りチョコ(バッカス)を一箱平らげてもその不快な感覚が出ません。アルコール分は3.2%でけっこう高いみたいですが… チョコ+アルコールは酔いが回りにくいのでしょうか?

  • アルコールアレルギー?

    これってアルコールアレルギー? 最近お酒を飲むようになったのですが、アルコール分3%のチューハイをまるまる一本飲むと、腕や足に蚊に刺されたみたいな湿疹がいっぱい出来て、痒くなります。 5%のビールの一番小さいやつ(135ml)ならば、ちょっとだけ皮膚が痒いな~くらいなので、量が多かったりアルコール分が高かったりすると出てくるようです。 注射のアルコール消毒や、手の消毒でつかうアルコールなどで、そのような症状は出たことありません。 これはアルコールアレルギーなのでしょうか? もうお酒は飲まない方が身のためですか?? 回答よろしくお願いします。

  • アルコール

    現在学生でプロボクサーです(4回戦ですが) 161cm55kg 26歳男です 週5.6で練習してるんですが、お酒が好きで週に5日は家で飲んでます。量はアルコール7%のレモンチューハイ500mlと350ml程度です。 ビール、ワインなどは、ほとんど飲みません。 このぐらいの量のアルコールでもスタミナ、筋力、超回復、疲労回復、スポーツに関係する能力などに、どのような影響を及ぼすんでしょうか?? 特にスタミナ面が気になります。 トレーナーに怒られそうなのでここで相談しました。

  • アルコール含有量

    よくビールなどで350ML中アルコール6%とありますが。これは350飲み干した時点で6%なんですか? それとも少量飲んだだけでも6%ですか?

  • アルコール含有量の計算方法についての質問です。

    アルコール含有量の計算方法についての質問です。 以前ネットのどこかで見たことがあるのですが、その後検索してもヒットしません。 たとえば、350ミリリットルの缶ビール一本、アルコール度数が5パーセントだ として、ではこの缶ビール一本に何グラムのアルコールが含まれているのでしょう か。どのように計算したらよいですか?

  • アルコールと足裏の痛み

    もともとアルコールが弱い(すぐ顔が赤くなったりする)と思ってる34歳の男です。 量はそんなに飲めないですが、宴会の場やアルコール自体は好きですし、毎日ビール(500ミリリットル1本)も飲んでます。 最近、アルコールを摂取すると眠くなります。つまみなどで空腹を満たされたからなのか、雰囲気に安心してからなのかわからないですが… 自宅で寝てしまうのは良しとして、宴会の場などでも寝てしまってるらしいく、困ってます。酒を控える以外の対策などあれば教えてください。 また、眠くなる前に足裏が疲れてきます。寝転んでても、座っていても…何故なんでしょう? 鍼などの治療などした方がいいんでしょうか? それか、ただ単に酒が弱いとか年のせいっていう理由でしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう