• 締切済み

司法書士の過去問をしています。

平成21年度34問です。 【登記の申請】 取締役として乙を選任し、席上で乙が就任を承諾した旨の記載のみがある株主総会の議事録が申請書に添付された取締役甲の就任による変更の登記の申請 【却下事由】 申請書又はその添付書面の記載又は記録が申請書の添付書面又は登記簿又は記録と合致しないときにあたるとなっています。 これは、乙の就任承諾書の添付がないからなのでしょうか? それとも、取締役甲による申請だからなのでしょうか? 商業登記法24条(却下事由)9号の意味がいまいち理解できません。 申し訳ございませんが、却下事由と9号を具体的にお教えください。

関連するQ&A

  • 司法書士の過去問をしています。

    平成21年度34問です。 【登記の申請】 取締役として乙を選任し、席上で乙が就任を承諾した旨の記載のみがある株主総会の議事録が申請書に添付された取締役甲の就任による変更の登記の申請 【却下事由】 申請書又はその添付書面の記載又は記録が申請書の添付書面又は登記簿又は記録と合致しないとき にあたるとなっています。 これは、乙の就任承諾書の添付がないからなのでしょうか? それとも、取締役甲による申請だからなのでしょうか? 商業登記法24条(却下事由)9号の意味がいまいち理解できません。 申し訳ございませんが、却下事由と9号を具体的にお教えください。

  • 役員就任登記申請前に当該役員が死亡した場合

    タイトルの通りなのですが、例えば株主総会で取締役を選任し、当該役員が席上で就任承諾をした後、当該役員の就任登記申請前に当該役員が死亡した場合(就任1週間後)、当該役員の就任登記並びに退任登記を申請する必要はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 司法書士試験に関してです。よろしくお願いします。権利義務承継がある代表

    司法書士試験に関してです。よろしくお願いします。権利義務承継がある代表取締役は新しい代表取締役の選任をした時の取締役会議事録(取締役会設置会社です。)に商業登記規則61条4項の申請担保の印を押せるのでしょうか。 新代表が就任した場合、登記記録上は権利義務承継が開始した日付で資格喪失により退任になるので できない気もしますし、一応新代表が就任するまでは会社を代表して印を押す気もします。

  • 取締役就任の登記

    現在取締役2名、うち1名が代表取締役です。 今度1名取締役として新たに就任することになりました。 改選の時期はまだなので、取締役を新たに追加登記したいのですが、 その際、ただ取締役を追加するだけでよいのでしょうか。 それとも改選して1名新規就任、2名重任した上で代表取締役を再任しないといけないのでしょうか。 ただ取締役を追加するだけでいい場合、変更登記申請書 登記の事由は何と記載すれば良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 代表取締役の就任承諾書

    商業登記法からの質問です。 取締役会議事録に、「被選定者は即時に就任を承諾した」の文言 があった場合でも、代表取締役の就任承諾書が必要な場合(添付書面として) とはどんな場合ですか? (取締役会議事録の記載を援用出来ない場合) どなたかご教授おねがいします!

  • 司法書士の業務における商業登記について

    以下の事例についてご教授ください。 以下の(1)から(3)において甲が、Xの以来の内容を実現するにあたり、どのような対応が倫理に沿うでしょうか 『司法書士甲がXからA株式会社の役員の変更について依頼を受けた。Xは「A会社の社長であるBから依頼されて会計帳簿を作成するなどA会社の会計に関する仕事を行っており、この役員の変更にかんする登記手続きの依頼先選定についてもBから一任されているただし、A会社の従業員でも役員でもない」と述べている。なお、甲がA株式会社に関する登記の依頼を受けるのは初めてであり甲はB及びXとは何らの面識もない』 (1)Xから「A株式会社の登記簿上の取締役である乙、丙、丁は既に取締役を退いており、現在はB,C,Dが取締役となっているので、その変更の登記をお願いしたい」と登記に必要な添付書類は全て揃えて持ってきた場合 (2)Xから「登記をするために必要な書類等の作成をして欲しい。書類への印鑑の押印などの当該関係者への必要な対応は全てXが行う」と依頼された場合 (3)上記(1)(2)で、Xが公認会計士または税理士であった場合。 問題点や特に注意すべき点などを教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします

  • 就任承諾書 援用

    お世話になります。 株主総会議事録には、法律上、押印義務はありませんよね。 そこで質問なんですが、取締役2名、監査役1名、全員重任の登記を申請する場合に、株主総会議事録に取締役2名のみが記名押印した場合でも、監査役についても就任承諾した旨の記載があれば、監査役の就任承諾書についても議事録の記載を援用できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 商業登記の変更(役員辞任)の登記日と申請日

    A氏が3カ月前(10月1日)株式会社の取締役・代表取締役に就任。 その後翌日(10月2日)に辞任し、B氏が取締役・代表取締役に就任。 12月末にその登記を申請しました。 登記簿に記載される例は、 A氏辞任10月2日登記 B氏就任10月2日登記 (1)登記日は10月2日ですか?それとも12月末の申請日でしょうか? (2)もし、前者であれば、12月末の申請日は登記簿に記載されるのでしょうか?

  • 登記漏れの対応について

    昨年6月の株主総会後の取締役会において、それまでの代表取締役が退任し、新たに別の者が代表取締役に就任しました。登記申請時、取締役の退任・就任は登記したのですが、代表取締役は就任だけしか申請用紙に記載しなかったので、謄本には昨年6月までの代表取締役がまだ退任していないことになっており、新たに代表取締役となった者と合わせて、2名の代表取締役が存在していることになってしまっていることに気付きました(取締役の退任登記をしたので、代表取締役も当然退任の登記がされるものだと思っていましたが、そうなっていませんでした)。既に1年が経過しておりますが、この場合、すぐに再申請するとしても、何か罰則が適用されてしまいますか。履歴事項全部証明書には、代表取締役は昨年の退任にもかかわらず、その登記日は今年と記載されてしまいますでしょうか。

  • 代表取締役の就任承諾書の要否について

    どなたか教えてください。 取締役会設置会社で、定款により株主総会で代表取締役を選定する旨の記述がある場合、 登記申請時、添付書類として、就任承諾書は必要なのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう