• ベストアンサー

シャープは官民産業革新機構の支援でなく台湾のホンハ

シャープは官民産業革新機構の支援でなく台湾のホンハイが買収することについてどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.11

まず、シャープの判断としては当然と思います。出資・支援金額が産革新の2倍以上で、よほど他の条件が悪くないかぎり当然の判断と思います。 次に、技術の流出を心配する声が多く聞かれるのですが、技術を持ったまま潰れたら元も子もないし、技術を日本の企業に移管しても製造して十分に活かすことができません。そもそもシャープが持っている液晶の技術がどれだけ今の世界で優位性があるかと言えば実際にはユニークなところはあってもビジネスでは韓国、台湾、中国メーカーに太刀打ちできるものではなく、技術を活かすのであれば海外資本だったでしょう。 問題は今後シャープがどうなって社員がどうなるか。鴻海をはじめとする台湾の大手EMSは自社ブランドを持つことがひとつの悲願ですが、EMSとしてのビジネスと自社ブランドをうまく両立させている会社は殆どありません。ホンハイにとってシャープと言うブランドを手に入れたことは悲願に向けて一歩踏み出したことになるでしょうが、ブランドビジネスがぼろぼろになっている会社を立て直す経験がありません。どれだけシャープブランドを引きずるのか別の方向に向かうのかは今は予測ができません。 規模は違いますが、サンヨーがハイアールに買収されて、多くの人達はサンヨーを去ることにはなったものの、新しい経営のしたでサンヨーからハイアールに残った社員や工場のモチベーションが大幅に上がったことを考えれば、悪いことばかりではなくもはや日本株式会社の古い考え方を捨てる時期でしょう。

u59605960
質問者

お礼

遅くなりまして、すみませんでした。   ご回答有り難うございました。 時代が変われば考え方もやり方も柔軟性を持って思い切って変わらなければ成らない時もあるかも知れませんね?勇気が入りますが、ヤハリ 柔軟性なく頭が固いと市場の動向、流れが解らず、気が付いたら時遅し、ですかね?  親子の縁がギスギスしてでも信念を持って、親父の長年、築き上げて来たやり方をぶち壊してでも改革しょうと着々と実行しようとする大塚家具の久美子社長の手腕は世間の見方がガラッと違って来るでしょうから、関係者の多くが新たな、日本の変わり時と注目しているでしょうね?

その他の回答 (10)

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.10

 電器企業にとって、地デジ化は、一時期に爆発的な消費に続き、10 年ぐらい、買い替え無しと、苦しんだのでしょう。 一方、台湾のホンハイの方も、生き残りをかけた買収なのです。 これからの、産業のロボット化等に対応して進化するためには、競争の厳しいトップレベルの日本の技術力は、生き残るのに必要なのです。 台湾の産業全体としても、これまでの、中国、韓国、台湾のパクリの製品では、未来は無いのです。 特に、韓国、台湾は、人口 4000 万人ぐらいの国では、国力が最先端の産業技術を維持していくのには困難なのです。 台湾は、日本に併合された方が生活が豊かになると思われます。 蛇足ですが、韓国も、周辺国、中国、ロシア、日本のいずれかと併合した方が今後の産業の強化に必要です。 中国、ロシアの産業力は、今一つです。 日本に頼るしかないようです。 しかし、第三国になり、抗日、光復勝利、親日罪、竹島と、戻りたくても戻れません。 ノーリターン、ノーリターンと叫んで、破綻しています。

u59605960
質問者

お礼

なるほど良くわかりました。ご回答有り難うございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10483/32977)
回答No.9

良かったんじゃないでしょうか。日本の銀行が求めていたのは液晶事業の売却だったそうですが、現在のシャープであえて黒字になりそう(売ったら金になりそう)なのは液晶事業くらいで、それを売ったらそりゃ当座の現金はどうにかなってもその先何で稼ぐのかがまるで分かりません。社長の借金で潰れそうなラーメン屋に店を売れというようなもんだ。 またシャープの経営陣もなんだかんだでえらい自分勝手というか都合のいい妄想のような経営再建策を出したりしてこっちもこっちで正気の沙汰とは思えません。 結局日本人同士で傷を舐めあっているようにしか見えないので、ちょっとは厳しい風にさらされたほうがいいと思います。それで社員が失業するならそれはそれで仕方がないです。失業したくなかったら、社員もそれだけ必死になる必要がありました。「俺がそこまで必死にならなくても、誰かがなんとかしてくれるだろう」と思ったからのこの体たらくです。 「日本の技術が流出する」ってよくいわれますが、「日本の技術はどの分野でも世界一」っていうのはもう過去の栄光だと私たち自身が気づいた方がいい。テレビを始め日本が世界に追い抜かれている分野なんていくらでもあります。

u59605960
質問者

お礼

パクリにぱくられて韓国にも流出して追い越されて早や15年以上、何をしてたんでしょうね?更に坂道まっしぐらに転げ落ちますか? ご回答有り難うございました。

noname#230414
noname#230414
回答No.8

死に絶えて銀行を食いもにしてきたので、ホンハで良かったと思います。 借入金1銭も残さずに全額銀行に返してほしです。

u59605960
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。

回答No.7

私見ですが。 シャープは液晶パーツや白物家電で儲かるようになってからホントにつまらない会社になりました。 MZやX68000、ZaurusやWizを出していたころは輝いていたと思うんですが。国内でハッキリとコンシューマーだけをターゲットにした電子機器を出していたのって、あまり多くなかったんですよね。 産業改革機構はシャープを買い取って、液晶と白物家電を取り込んで、あとは捨てると言ってたと思います。私はこの捨てられるところがシャープの守るべき本領だと思っています。 ここの技術者、スマホどころかニュートンより先に電子手帳を作り、Macintoshより先にConsumer向けのクリーン設計のパソコンを、MacAirよりはるか前に厚さ1.5センチ重さ800グラムのノートパソコンを作ってたんですよ。そして、Kindleが出る20年以上前から電子書店をやってました。30年前にデスクトップパブリッシングやデスクトップミュージックも。 ものが見える経営者がいたら、アップルにもアマゾンにもマイクロソフトにもなれたかもしれないところです。 その遺伝子を持つ人たちが、iPhoneの製造に飽きて自分の製品を持ちたい会社に取り込まれるわけでしょう? パナや日立はともかく、富士通やNEC、ソニーの電子機器部門は叩き潰されるんじゃないでしょうか? GALAPAGOSストアを見てみるといいですが、Amazonよりよほど使いやすい電子書店ですよ。 産業改革機構はこういうのを捨てようとしてたわけですから、私にとってはつまらない話です。 スゴイもんとかでこれよかろうってのじゃなく、こんなん作ってみたけどどうですかぁって感じの、持って中を調べてみて、うわぁーって思えるものをこれからも買いたいです。35年前からのシャープのファンですからね。 AQUOSCRYSTALより灰鰤の詰め込み感がなくっちゃ。 ゴミのような経営陣や営業なんてサッサと捨ててしまって、サービスやモノづくりに専念できるようになってほしいです。

u59605960
質問者

お礼

なるほどそうですか?良くわかりました。兎に角、目の付け何処が違う? のキャッチフレーズのDNAは残して欲しいもんです。  ご回答有り難うございました。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1986/6583)
回答No.6

世界最大の電機メーカーですよ。世界の家電の75%はここの工場で作られているんです。 中国の工場(フォックスコン)は一つの工場で従業員が20万人とかいるんですよ。 日本のロボットメーカーなんてここが最大の納入先なんだから。 こんな生産基盤持ってる会社に1000人や2000人の日本のメーカーの工場がかなうわけがありません。 餅は餅屋、研究開発をシャープが受け持って、ホンハイが生産する。 最強タッグじゃないですか。その会社が台湾だとか中国だとかそれは関係ない話です。 日本でお金だけで支えられるようは支援ではダメですね。

u59605960
質問者

お礼

時として日本は失なわれた20年なんて言いますが?我々の知らない内に世界は遥かに日本を追い付け、追い越せのごとく進んでいたんですね?アット言う間の20年におごりと油断の呑気さの同期で余りにも失ったものが大き過ぎて取り返せないですが、自信を持ってやり切っていくでしょうね?日本なら? ご回答有り難うございました。

回答No.5

ホンハイが買収すると決まったわけではないのです。 新聞をよく読むと解ってくるのですが 、社長以下トップスリーが退任する条件を国に譲歩させる為に選んだ策略と受け取れます。 国と袂を分けた訳ではなく、未だ繋がったままです。 これ迄もホンハイの支援をチラつかせながら国内の支援を取り付けてきました。 なぜトップスリーが強気なのか? 4Kテレビは世界初を実現しました。その技術は実はシャープでした。 今次世代の8Kテレビをフランス辺りとNHKが競ってますが、その技術はまたしてもシャープのものです。 国に脅しをかけて、より自分たちトップスリーに有利になるように画策しているのが手にとって見えます。 トップスリーが残れる条件で、最終的に国策としての支援を受け入れる事になるのではないでしょうか。 それが国との交渉窓口を絶たない理由です。

u59605960
質問者

お礼

良く解りませんが善き方向に向けて欲しいですね?  ご回答有り難うございました。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

危ないですね。 技術流出は必ず起こると思います。ホンハイは中国にも工場がありますから、どこでどういう形で技術が持ち出されるか分かりません。 シャープもホンハイも否定していますが、密かに持ち出されれば誰も分かりません。 ロボット型スマホ「RoBoHoN」の技術は真っ先に持ち出されるでしょうね。

u59605960
質問者

お礼

当然ですよね?メリットもなければ買収などしませんから?子供でも解る道理、一体国は何を考えてるんでしょうか?技術流出を懸念してるなら東電のようにまとめて日本の電機関係も必要に応じて面倒、みてやれよ!国民は納得するんじゃーないですか?同じ税金使うなら!訳解んないです。益々窮地にたたさると思って間違いない?スタッフだって解らんからね! ご回答有り難うございました。

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.3

シャープ終了のお知らせ

u59605960
質問者

お礼

はいどうも。 有り難うございました。

  • t0002106
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.2

日本の電器メーカーは変革の岐路に立たされていますよ。 シャープだけでなく他のメーカーも。 もはや日本ブランドでは成り立ちません。 過去の栄華にあぐらをかき、慢性的に組織が衰退して来ているのではないでしょうか。 思いっ切って新しい血を注ぐことも必要じゃないでしょうか。 従業員やブランドは守られるようだし。 私が就職活動していた頃(かなり昔)電器メーカーは高値の華だったのですが 今の会社で良かったとつくずく思います。 これからのシャープの飛躍を期待しています。

u59605960
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.1

いいと思いますよ。 とりあえず、経営陣の首は皮1枚でつながったのですから・・。

u59605960
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • シャープと台湾ホンハイはグルで実際に騙されたのはメ

    シャープと台湾ホンハイはグルで実際に騙されたのはメインバンクのみずほ銀行と三菱UFJ銀行なのでは? シャープは損をせずに1番良い状態で台湾ホンハイに譲渡したかった。 台湾ホンハイはもう太陽光発電事業の売却先も決まっており、今更買収は無しとは言える状況ではない。 よってこの後だしでシャープが窮地に立たされて、シャープに資金難のピンチの瀬戸際を演出させてメインバンクの支払いを減らし、減額を余儀ないイメージを銀行側に出して銀行側が債権が0円になるよりかはマシだと思わせて、メインバンクに1000億円以上債権を放棄させて台湾ホンハイに安く買えるようにシャープと台湾ホンハイの演出だったと考えるのが矛盾が無くなる。 これってシャープが下手こいたという話じゃなくて、メインバンクを騙した2社の結託だったと思っています。 違いますか?

  • 【台湾の鴻海精密工業の不可解なシャープ買収】台湾ホ

    【台湾の鴻海精密工業の不可解なシャープ買収】台湾ホンハイ精密工業はシャープ買収を直接行わずに、一旦、オーストラリアの東側に存在するオセアニア諸島に1つの小島であるサモアにタックスヘイブンの租税回避地にペーパーカンパニーを設立して、大和証券にシャープの資産価値を調査して貰って、なぜか大和証券は390億円から780億円と2倍近い開きがある資産価値の調査報告書をまとめて、ペーパーカンパニーが400億円でシャープを買収して、台湾鴻海精密工業は600億円でペーパーカンパニーからシャープを買収して、そして400億円分の新規株式を発行しました。 日本のシャープの買収は新規株式公開で買った投資家が400億円を支払って、台湾鴻海精密工業はペーパーカンパニーに200億円を横流ししただけでした。 これって合法なのですか? どう見ても怪しすぎる買収なのでは? 鴻海精密工業はシャープの買収のどさくさ紛れにタックスヘイブンに200億円を隠したのでは? 違いますか?これは私の勘違いですか?

  • 産業再生機構が支援すると取引業者はどうなるのでしょう?

    よく、産業再生機構が入って支援が行なわれ、取引銀行への債権放棄などをしますよね。 その会社はいいですが、下請けの会社はどうなってしまうのでしょうか? 親会社への支払いが滞ってしまった下請け業者も債権放棄してもらえるのでしょうか?

  • 産業再生機構と整理回収機構

    本日、ニュースで「ロッテホークスが誕生!?」というのを見まして、産業再生機構とは?と思い、ちょっと調べてみたのですが3点ほど、自分の頭の中で整理しきれません。 (1)あるD会社が産業再生機構の支援を受けると、産業再生機構が非主力銀行の債権を買う。  ->非主力銀行の債権負担を減らすことが目的?  ->非主力銀行は、貸した分全額返ってくる? (2)産業再生機構の支援にもかかわらず、再建できない場合は、整理回収機構の再建が転売され、整理回収機構がD社の不動産やら何やらから、できるだけ回収するんですよね?それでも回収しきれないのが、国民からの血税で補われる? (2.5)変な会社にお金を貸した銀行の責任は問われないのでしょうか?貸した分全額、公的資金からもらってる!? (3)一番わからないのが、産業再生機構でD社が再建不可能と判断された場合に、整理回収機構に転売されるはずなのに、RCCでは、再生の見込みのある企業に関しては、再建支援の目的で、債権放棄に応じているっておかしくないですか?

  • 産業再生機構の再生後

    カネボウが産業再生機構の支援を受ける。 国有化された。 などの報道がありますが、 何をもって国有化というんでしょうか? そのばあい、国のどういう部署のどういう人(産業再生機構の上部機関?)が管理するのでしょうか? 今後、リストラなどが行われて再生して行くんでしょうが、再生が終わったあとは、また民間に戻すのでしょうか?その場合、どういうふうな方法がとられるのでしょうか?

  • 産業再生機構に支援要請って倒産ですか?

    自主経営が難しいなどの時によく 「産業再生機構に支援を要請、銀行も何億の融資を 決定。経営はそのまま。」 1、これって実質の倒産状態になるのですか? 2、このような場合は会社の経営は規制かどこかの   管理でするのですか?

  • ダイエーが産業機構による再生を拒む理由

    ダイエーの高木さんが頑なに産業機構による再生プランを拒んでいるのは、何故なのか教えてください。産業機構を利用するのは、企業にとってそんなに悪い事なんでしょうか。 社長はまた、同業社による支援も絶対断るといってますが、これならまだ分かります。ライバルって事で・・・。同じような事実全く別のものに作り変えられるのを嫌がるって事だと解釈してます。この解釈が間違っていたら、こちらも正しいものを教えてください。

  • 経営革新支援法について

    経営革新支援法は飲食店の出店の際にも適用されるのでしょうか?適用される場合の上限額はでれくらいなのでしょうか?

  • 産業再生機構について

    今さらなのですが、産業再生機構について知りたいことがいくつかあります。 できれば詳しい方に教えてもらいたいです。 産業再生機構は、解散時に400億円程を国庫に納めたとwikipediaには書いてありましたが 設立時には10兆円の公的資金が使われたというのは本当でしょうか? また、大まかな流れは 銀行の債権を格安で公的資金で買い取る→ →対象企業の所有資産(土地や店舗や部門)を切り売りして事業縮小→ →民間再建スポンサーに債権や株式を売りつける  と理解してもいいのでしょうか? 産業再生機構設立にはアメリカの影響が大きかったようですが 所有資産や債権、株式を売却する時に新生銀行のように外資のハゲタカファンドなどに売られたのでしょうか? 結果、振り返ってみて産業再生機構は成功だったのでしょうか? 産業再生機構の良かった点と悪かった点を教えてください。 また、竹中平蔵元大臣はいい仕事をしたと思いますか? それぞれの見方があると思いますが、よろしくお願いします。

  • 平成15年に産業再生機構が設立されたことについて

    産業再生機構が設立されて不良債権を抱えた企業に対して支援をする形がとられていますがそれ以前はどのような形で不良債権を抱えた企業を救っていたのでしょうか?本を読むと以前は企業「当事者」と貸出先の銀行との話し合いだったと書いてあったのですが。また再生の余地がないとして産業再生機構から見放された場合にはその企業と不良債権はどうなるのでしょうか?わかりやすく教えてください。