• ベストアンサー

【台湾の鴻海精密工業の不可解なシャープ買収】台湾ホ

【台湾の鴻海精密工業の不可解なシャープ買収】台湾ホンハイ精密工業はシャープ買収を直接行わずに、一旦、オーストラリアの東側に存在するオセアニア諸島に1つの小島であるサモアにタックスヘイブンの租税回避地にペーパーカンパニーを設立して、大和証券にシャープの資産価値を調査して貰って、なぜか大和証券は390億円から780億円と2倍近い開きがある資産価値の調査報告書をまとめて、ペーパーカンパニーが400億円でシャープを買収して、台湾鴻海精密工業は600億円でペーパーカンパニーからシャープを買収して、そして400億円分の新規株式を発行しました。 日本のシャープの買収は新規株式公開で買った投資家が400億円を支払って、台湾鴻海精密工業はペーパーカンパニーに200億円を横流ししただけでした。 これって合法なのですか? どう見ても怪しすぎる買収なのでは? 鴻海精密工業はシャープの買収のどさくさ紛れにタックスヘイブンに200億円を隠したのでは? 違いますか?これは私の勘違いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (957/1529)
回答No.1

勘違いです。 2016年の鴻海精密工業によるシャープの買収金額は400億円ではなく3888億円です。 買収はシャープが発行する新株式を第三者割当で買取ってもらう方式で行われました。既発行の株式総数を大きく上回る大量の新株を発行し、それを鴻海精密工業が買取れば、結果的に鴻海が議決権の過半数を握ることになるというものです。 また、この新株発行は株主総会での議決が実施条件になっています。2016年6月23日開催の株主総会で既存株主の承認を得た後、8月12日に払込みが完了しており、法的に問題になる要素は何もありません。 新株の割当先には、鴻海精密工業だけでなくペーパーカンパニーとみられる子会社も入っており、鴻海精密工業への直接割当は新株の55%程度ですが、そのペーパーカンパニーの所在地はサモアではなくカリブ海のケイマン諸島です。 買収条件の最終合意に関する告知(2016年3月30日) https://corporate.jp.sharp/ir/pdf/2016/160330-3.pdf 株主総会の議決結果に関する告知(2016年6月23日) https://corporate.jp.sharp/ir/pdf/2016/160623-4.pdf 新株式の払込完了と鴻海精密工業が親会社になったことの告知(2016年8月12日) https://corporate.jp.sharp/ir/pdf/2016/160812-4.pdf

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シャープBDレコーダ 鴻海買収後のプログラム更新

    シャープBDレコーダーのプログラム更新についてお聞きします。 シャープは、2016年鴻海精密工業傘下となってから、BDレコーダーのプログラム更新を、ほとんど行っていません。 買収以前は、回数こそ多くはなかったですが、1年に1回はプログラム更新がありました。 買収後、頻度が閑散となっています。 この事態と買収との関係を教えて下さい。

  • 鴻海精密工業

    シャープの筆頭株主が台湾の鴻海精密工業になりましたが、ハイテク分野での台湾の実力はすごいんでしょうか? 知人は「ノートパソコンなんかは正直、日本より台湾の方が良いよ」と言っていましたが、これも本当ですか。よろしくお願いします。

  • 【パナマ文書によるタックスヘイブン(租税回避地)、

    【パナマ文書によるタックスヘイブン(租税回避地)、資産隠し口座の実態】 会社の法人税は収入ではく収益に対して課税される。(法人税率23.9%) この法人税23.9%をいかに誤魔化すかが企業の経理の腕の見せ所である。 子会社として設立すると外国子会社合算税制が適用されて芋ずる式に税金が引っ張られるのでここでペーパーカンパニーが重要となる。 パナマ文書 タックスヘイブン(租税回避地)→資産隠し口座ではなく、ペーパーカンパニー→タックスヘイブンで資産を隠している。 ペーパーカンパニーを通さずに実会社名でタックスヘイブンを利用している企業はちゃんとした企業で、逆にパナマ文書に実会社名ではなくペーパーカンパニーで登記されている隠し資産口座が闇の部分である。 正規取引 A社(自社)100→B社(取引先)123 収益23*0.239=課税対象 パナマ取引 A社(自社)100→C社(ペーパーカンパニー、タックスヘイブン)123→C社(取引先)123 収益0*0.239=課税対象 納税不要! というカラクリですよね? この認識で合ってますか? ずっとパナマ文書に名前が挙がっていた日本の銀行の言い分ですが、言い訳として日本政府に回答した言葉が、「銀行は銀行名の実体で取引に参加すると向こうも価格を吊り上げてくるのでわざと名前を隠して中小企業のフリをして入札に参加して銀行とバレずに取引をするためにタックスヘイブンを悪いことだと分かりながら利用していた」という弁明ですが、パナマ文書にはペーパーカンパニーを介さずに実会社名のメガバンクの名前でタックスヘイブンを利用していたわけで、名前を隠すペーパーカンパニーを使用せずに脱税をメインに考えて利用していたという日本政府に弁解した話と食い違いがあり矛盾していますよね。 セコムの創業家一家がタックスヘイブンを利用していたけどペーパーカンパニーを通さずにお金を預けていたのは悪いことではなく資産管理として正しい行動だったと認識が変わりました。ただ資産隠しと言われたらそれまでですけど、検察庁や警視庁や警察はパナマ文書に個人の実名、実会社名で登記されていた日本人よりペーパーカンパニーで登記された日本人が本当の闇のダークサイドだと認識して捜査して頂きたいと思いました。 日本の警察にペーパーカンパニーの実態を暴く能力というかやる気があるのか分かりませんが、パナマ文書で表立って名前が挙がっている日本人を逮捕するのは容易ですが本当の闇の部分はペーパーカンパニーを介したタックスヘイブン利用者だと思いました。

  • 【パナマ文書(パナマペーパーズ)で】日本人経営者が

    【パナマ文書(パナマペーパーズ)で】日本人経営者が続々とシンガポールに移住してオランダ法人をシンガポールから作って総額63兆円の脱税に成功していたことが明らかとなった。 合法だと言って開き直っている割にオランダ法人はペーパーカンパニーで自分の名前は消している辺りはもう自分は悪いことを認識していたという証拠になるので逮捕しちゃいましょう。 逮捕か63兆円の隠し口座の個人資産は没収で良いんじゃないですか? パチンコ一族が脱税していたのは分かりきっていた話なので1016億円を香港に隠していたユニバーサルエンターテイメントの岡田和生は元々の商売自体が違法賭博なのでこの際は、UNIQLOのファーストリテーリングの柳井正の709億円をオランダから没収しましょう。 セコムの創業者の飯田亮も700億円を隠し口座にあるので没収しましょう。 タックスヘイブン(租税回避地)には世界中のセレブの隠し資産が3000兆円あって日本人の隠し口座がざっと63兆円。 ペーパーカンパニーを通して迂回させて隠してるマジでヤバいルートの日本人の隠し財産はもっと多い模様。 なんで検察は逮捕しないんですか? 銀行の頭取もこの際逮捕しちゃったらいいんじゃないでしょうか? 他の国では首相が逮捕される流れなのに日本はどういうこと? ペーパーカンパニーもタックスヘイブンも合法でいいの?

  • 鴻海のシャープへの出資 合意の再交渉はなぜ可能?

    鴻海精密工業がシャープへ9.9%出資するとの合意が、シャープの株価急落のため条件見直しがされています。 (ロイター)********************************************************** 台湾の経済団体の日本視察に合わせ、同日午後に来日した同会長は、羽田空港で「結論が出るまで何も言えない。ただ、基本的に変更はない」と述べた。 両社は今年3月、鴻海が1株550円でシャープ株の9.9%取得し、来年3月までに669億円を払い込むことで合意したが、その後シャープ株が一時200円を割り込むまで下落したことから、出資条件を見直している。 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87Q05K20120827 ******************************************************************* 対象(シャープ株式)、数量(9.9%)、価格(669億円)が合意されているのに、なぜ株価下落によって再交渉が可能になるのでしょうか?つまりシャープからすれば価格を下げる理由がないのに、なぜ交渉に応じるのでしょうか?再交渉が可能なのであればそもそも価格まで決めた「合意」とは何だったのでしょうか。。。? 色々な疑問がわきますが、まとめると次の4つになります。 (1)そもそも「合意」とは何でしょうか?法律やM&Aの素人からすると売買契約のように解釈できますが違うのでしょうか? (2)株式の売買契約が鴻海とシャープの間であったとして、シャープ株価急落を理由に再交渉が行われるのはなぜでしょうか?特にシャープ側が契約を盾に再交渉を拒否できないのは何故ですか? (3)「合意」が再交渉可能な緩やかな意思の確認だったとして、そのような株式取得(M&A)の契約の仕方は世界では一般的なのでしょうか?それとも日本的なビジネス慣行でしょうか? (4)「合意」は売買契約であるが、対象株式価格の急落が再交渉を可能にする条項がついていたとして、そのような株式売買契約の仕方は世界では一般的なのでしょうか?それとも日本的なビジネス慣行でしょうか?

  • シャープと台湾ホンハイはグルで実際に騙されたのはメ

    シャープと台湾ホンハイはグルで実際に騙されたのはメインバンクのみずほ銀行と三菱UFJ銀行なのでは? シャープは損をせずに1番良い状態で台湾ホンハイに譲渡したかった。 台湾ホンハイはもう太陽光発電事業の売却先も決まっており、今更買収は無しとは言える状況ではない。 よってこの後だしでシャープが窮地に立たされて、シャープに資金難のピンチの瀬戸際を演出させてメインバンクの支払いを減らし、減額を余儀ないイメージを銀行側に出して銀行側が債権が0円になるよりかはマシだと思わせて、メインバンクに1000億円以上債権を放棄させて台湾ホンハイに安く買えるようにシャープと台湾ホンハイの演出だったと考えるのが矛盾が無くなる。 これってシャープが下手こいたという話じゃなくて、メインバンクを騙した2社の結託だったと思っています。 違いますか?

  • 伊藤忠商事が最高益だったのはただ単にタックスヘイブ

    伊藤忠商事が最高益だったのはただ単にタックスヘイブンで脱税していただけってオチですか? 他の商社が軒並み赤字だったのに伊藤忠だけぼろ儲けしていておかしいなあと思ったら、商社で黒字の丸紅とオリックスと同じように伊藤忠もそうだったんだって乾いた笑いしか出ない。 そりゃ収めるべき税金を払ってなかったら黒字になるわな。 あとで追徴課税したら3社は死ぬんじゃないでしょうか。 ペーパーカンパニーとタックスヘイブンでもうアウトでしょ。 日本の税務署はなにやってるんだろう。 脱税してるの分からないものなのかな。

  • 台湾のパソコンメーカーの読み方

    こんにちは。 台湾にはいくつもの代表的なパソコン部品メーカーがあります。 以下に挙げるメーカーの読み方を教えてください。 できればピンインでお願いします。 友懋國際科技股?有限公司 聯力工業 華碩電腦 華碩雲端 華擎科技 和碩聯合科技 鴻海精密工業 なお ?マークは「にんべんに分」です よろしくお願いいたします

  • シャープの鴻海による買収、貴方の感慨は?

    複雑な思いや感慨がありますが、貴方の今回の経緯や結末、今後のシャープ並びにシャープ製品への期待や展望等を、よろしかったらお教え願えますでしょうか?

  • 海外に会社設立するには?

    自分の会社を設立しようと考え始めています。有限会社だと300万円、株式会社だと1000万円の資本金などが最低でも必要となるのですよね。ただ、海外の、いわゆるタックスヘイブンに登記すれば ○○○ Inc. とかいう「会社」(ペーパーカンパニー?)がもっとずっと低予算で作れるとも聞きます。実際、外資系の会社でも、日本で株式会社にしていない会社は、デラウェアとか、オフショアに登記されていたりするようです。 個人でとりあえず会社を建てようと思っていて、特に有限会社や株式会社にする必要がないと思っているのですが、可能でしょうか。どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。また、こういう会社の設立・登記などの事務作業を代行してくれたりする専門業者などはあるのでしょうか。そういう情報に詳しいサイトはありますか。