• 締切済み

15人が死亡したスキーバス転落は???

あの事故は運転手の運転不慣れによるベーパーロック現象を起こさせて起きた事故と思う。 事故が起きる前の連続カ-ブの道路で排気ブレ-キを使用せずにフ-トブレ-キの使いすぎでフレ-キオイルを沸騰させベーパーロック状態で事故現場に到達したと思うが。 皆さんどの用に思いますか???

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13278)
回答No.11

警察の捜査の結果ブレーキに異常は無く、事故当時ギヤがニュートラルになっていたためエンジンブレーキや排気ブレーキが効かない状態で、十分に減速できなかった可能性が出てきたという報道がありました。 残念ながら拘られているベーパーロックではなさそうです。

norepe
質問者

補足

事故後の検証でベーパーロックは分からない。 ニュートラルではエンジンブレーキは効かないが排気ブレーキは効く。 排気ブレーキはスイッチOFFとアクセル踏み込みとクラッチ踏み込みの時は効かない。 250メ-トル手前でブレ-キランプ点灯しながら約75キロで走行しているがフ-トブレ-キが効かない状態で減速出来てない此処でベーパーロック現象が考えられる。 又ベーパーロック現象でも排気ブレーキは効くがフ-トブレ-キと一緒にクラッチペタルも踏み込んで排気ブレーキも効かない状態で危機回避のハンドル操作したのでは ハンドル操作の為にサイブレーキを引く暇もなかったのでは。 約75キロの速度で排気ブレーキのみ掛け続けて250メ-トル走りガ-ドレ-ルをあれだけ破って行く排気ブレーキの効かなさとは思えないが。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.10

そうそう、ブレーキランプの謎は、補助(排気)ブレーキが作動しても追突防止のために点灯します。 なので、ランプ点灯=ブレーキングとは考えないでね。

noname#215350
noname#215350
回答No.9

現在、プロが調査中なので個別に推測すべきでないと思います。 多くの若い命が失われているので。 質問とはすれますが、今後、大型バス・トラックの事故の発生は多くなるかと思います。 平成19年以降に免許を取得した方は、中型トラックに乗れません。 なので、以前は普通免許を取得後3年で大型が取得できました。 現在は大型トラックの免許が欲しい場合、まず、中型を取得し、大型を取得します。 更にAT限定で普通免許を取得されている方はMT車の免許も取得しなければならず、 総額、100万円くらい必要なのでなり手がいません。 = 経験は豊富でも年齢層が高いドライバーが増えて来、事故の発生率は高くなります。 わたくしどもの居住地は大型トラックの通行が多いのですが、60歳を過ぎた方が運転しているのは 珍しくありません。 バスも同様ではないでしょうか。大型車が事故を起こすと被害も大きいので、今回の事故は 他の会社も含め、調査すべきと思います。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.8

昨年12月まで大型バスを運転したことのない65歳の運転手。それまでの経験はマイクロバスだけ。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.7

 推測するのはあなたの勝手です。  思い込みは勘違いの元です。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.6

>250m手前ではブレーキランプ点灯走行スピ-ド落ちずに撃沈。 >なぜスピ-ド落ちなかったのかな ブレーキが効かなくなっていたのでは。 ブレーキに問題があるなら、『エアー不足』です。 だが、これは5.5kg/cm位以下になるとブザーが鳴ります。 (通常6kg/cm~8kg/cmの間で圧力が維持されています。) それよりも1km手前のカメラでは、正常な加速をしています。{43.6kp} 次のカメラ{44.4kp}では、バスはすでに異常な速度になっています。 kpはキロポストと思われますので距離と同じ数値が使われているとして0.8kmの差があります。 つまり800m手前では、小さなカーブ(登り勾配)でもブレーキを使用していたと思いますが、登り勾配ではブレーキをどうにかするだけの問題は生じません。 登りから下りに変わった800mの間で、運転ミスがあった・・・なので「ブレーキ」という安直な発想はできません。 それと、ブレーキに何かあったならサイドブレーキを使えば良いので、熟練ドライバーがそれを知らないことは無いでしょう。 考えられるのは、スピードの出し過ぎ、と言うよりも、速度を解っていなかったと言うのが正しいと思います。 添付のアドレス動画では、2つめのカメラ前をハイビームでかなりの高速でテールを流しながら走っています。 つまり、運転手は『夜間走行に不安があった』と思われる。 なぜなのか? TVで放送していた運転手の履歴では、大型ダンプカー、学生の送迎バス、葬儀の送迎などの経験があると・・・。 ここで”変だな”と言う意識を持った方は、ほとんどいないと思います。 私が”変だな”と感じたのは、どの業務も『夜間走行が無い』んです。 つまり、長年の経験は、日中の運転に限定されていることと、本人が語った『大型バスには不慣れ』ということ。 結論として、夜間走行には重大な不安があったか、問題があることを本人が自覚していた。 私の推測では『夜目が利かない』という点。 なので、下りに気づかず速度が増した、それすらも気づかなかった。 だから、突然現れたカーブに対処したが、次々に現れるカーブに翻弄され、本能的にブレーキを踏めなくなった。 添付図は、私が作ったものです。 軽井沢・スキーバス事故 監視カメラの映像(国交省提供) https://www.youtube.com/watch?v=n3tYSx3uUMQ

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.5

バスは、12年くらい前の古い物ですよね。 古くなると、ブレーキのききもすごく悪くなるし、車の安定性も悪くなります。 だから、新車の時は、時速100kmで曲がれていたカーブが、10年たつと70キロくらいでしか、曲がれなくなります。 カーブで、危険と思って、ブレーキを踏んでも、下り坂で、ぼろになっているブレーキでは、スピードが落ちなかったのだと、私は思います。 運転手は、大型がにがてだと言っていたので、カーブの多いところで、スピードを出すわけがありません。 亡くなった運転手と、その家族、かわいそうです。

norepe
質問者

お礼

ぼろブレーキでは車検通らないのでは。 テレビではブレーキが効いて居ないと言っているが効かない原因は何なんだろうか。 250メ-トル手前ではブレ-キランプ点灯しながら走行している。 ぼろでも250メ-トル有ればガ-ドレ-ル壊して転落せずに止まるのでは。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.4

>あの事故は運転手の運転不慣れによるベーパーロック現象を起こさせて起きた事故と思う。 それは絶対にあり得ない。 理由は簡単であり、まず気温が低いこと、そしてブレーキ用空気圧が低下した際には警報が鳴ります。 ベーパーロックもフェードも絶対にありません。 それをするには数kmをブレーキのみで降りてこなければなりません。 TVで放送されていましたが、事故現場より1km離れたカメラには通常の加速をしています。 ですが事故現場より250m手前では、すでに蛇行状態であり、テールスライドも起きています。 つまり、1km~250mの750mの間で、制限速度50km/hを遙かに超えて、加速していたことになります。 カーブに対応できていることから、運転手にはそれなりに意識があったと思われます。 可能性の1つとして、250m手前のさらに1つ前のカーブ直前にかなりの速度が出ていて、本能的にブレーキ操作が危険であることを察知したのでしょう。 だから、ステアリング操作のみでこなそうとした、いや、車体の揺れに驚いて対処法を見失った、というのが正解でしょうね。

norepe
質問者

補足

250m手前ではブレーキランプ点灯走行スピ-ド落ちずに撃沈。 なぜスピ-ド落ちなかったのかな ブレーキが効かなくなっていたのでは。

回答No.3

警察と国土交通省で原因を調査中です。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

メーカーも立会いの下で検証も行われるはずですので、車体の不具合/運転操作ミス/スピードの出し過ぎなど、原因が特定できるときもそう遠くはないと思います。 ベーパーロックしていたかどうか、はわかりにくい状況ですね。さすがに運転歴(大型バスに限らず)が長ければ、そういった恐怖自体を知っているだろうし、そこまで腑抜けな人だとは思えません。 バスでベーパーロックを起こそうと思ったら、ずぅーーーっとブレーキをかけ続けている状態をかなりの時間費やさないと無理なわけで、道が下り坂であることを認識していれば、経験的にシフトダウンや排気ブレーキを使うことくらいは知っていて当然だと思います。 回答: 検証待ちの部分もあるが、いくら大型バスのベテランでないとはいっても、下り坂でフットブレーキを多用するとどうなるかなんて、初歩中の初歩。 可能性は否定しないが、「これが原因」と断定はできないとみる。道に不慣れで、カーブ半径に対する進入速度を誤って左接触後、バランスを失い、片輪走行で転落、を当方は想定している。

関連するQ&A

  • スキーバス転落事故の原因は?

    2016/1/15の碓氷峠下りのバス横転事故から間もなく3年になろうとしています。 当初は報道各社が事故原因に付いて様々な推測をしていました。 そして当然ですが警察は本格的な事故原因の調査をしたと思います。 それで? なぜ事故に至ったのか? 真の事故原因って究明されたのですか? 私なりに推測した原因がありますが、私の推測が合っていたのか知りたいです。 別件ですが、下記の関西学院の教授って人は1985/1/28犀川スキーバス転落事故の事を知らなかったのでしょうかね? >関西大学社会安全学部の教授は「バス事故としては深刻で、この20 - 30年では最悪の事故だ」 25人が死亡して8人が重軽傷を負った犀川スキーバス転落事故こそ過去30年で最悪のバス事故だと思うのですが違うでしょうか? なので発言としては、「犀川スキーバス転落事故に次ぐ事故だ」または「犀川スキーバス転落事故に匹敵する事故だ」と表現するのが普通だと思うのですが? この関学の教授って誰ですか? やっぱり犀川スキーバス転落事故の事は知らない年齢の人だったのでしょうか? メインの質問は碓氷峠下りのバス横転事故の真の原因は究明されたのか? もしも明確に究明(断定)出来ていないのであれば、真の原因について皆様独自の推理や推測をお聞かせください。

  • 軽井沢スキーバス転落事故について

    被告の社長等は「無罪」を主張しているみたいですが、この事故の概要からして無罪ってありえるのですか?問題点は多々あると思いますが、運転事故した運転手は健康診断も受けてなかったみたいですが、これってもう会社として大問題ですよね?

  • 古いトレーラー、下り坂でのトラブル

    もう15年以上前の話になりますが、未だに気になっていることがあるので質問させてください。 当時、私は海上コンテナのトレーラー運転手を始めたばかり。 横にはベテランドライバーが乗って指導してくださってましたが、「新人は古い車から」ということで、当時でも結構型の旧いトラクタヘッドが割り当てられていました。 あるとき、ものすごく重たい40フィートのコンテナを引っ張ってちょっとした山道を通りました。登りは全然上がって行かず…登坂車線を煙をもうもう吐きながらのろのろ登りました。 登りは、それで良かったんですが…。 下りの恐怖が今でも頭から離れず、なおかつ疑問に思っていることがあります。 低速ギアと排気ブレーキを使うのは熟知してましたし、それまで大型トラックの単車ではトラブルなく運転して来ました。ところが…。 コンテナの重さでどんどん加速し、ギアを3速や2速に入れてもオーバーレブしてしまうだけでエンジンブレーキが殆ど効きません。排気ブレーキのスイッチは当然入ってましたが、まったく減速の足しにならない感じでした。リターダもついていない年式です。それでも、なるべくフットブレーキは踏まずに運転したつもりだったんですが…。 最終的に峠を抜ける頃、ブレーキペダルの踏み応えがフカフカになり、思いっきり踏んでも効かなくなりました。退避所があれば突っ込むべきだったでしょうが、退避所が設けられるほどの山道ではなく、市街地に出る直前にそうなりました。 交差点の赤信号を突っ切ってしまい(信号の変わりばなだったので事なきを得ました)、ようやく平坦路になり止まることが出来ましたが、仕事していてあれほど怖い経験は後にも先にも無いだろうと思います。 横に乗っていた先輩ドライバーも青くなってましたが、私の運転が悪いとは言いませんでした。 そのとき登りのスピードからして同じくらいの重さと思われるコンテナトレーラーが前を走ってましたが、下りも同じくらいのスピード、ブレーキのタイミングもほぼ同じで問題なく下って行った様子でした。ただ、トラクタヘッドの型は当時の現行モデルでした。 1・何がいけなかったのか?当然ブレーキの踏みすぎでしょうが、どうやってもエンジンブレーキ、排気ブレーキで減速しきれなかったのは何故で、こんなときどうしたらいいのだろう?リターダ付き、もっとギアの多いミッションなら解決だった? 2・このときブレーキが効かなくなった現象は、フェード現象なのかベーパーロックなのか?フェードが先に起きて、ベーパーロックになるとペダルが床に張り付くと聞きましたが本当?効きがヤバいな、と思い始めてからペダルがフカフカスカスカになるまであっという間でしたが、ベーパーロックになったと考えて良いんでしょうか。 3・この車、この荷物、この状況で自分が運転技術で回避出来たとすれば、どうすれば良かったか? …を、後学のために知りたいとずっと思っており、最近またトレーラーを引っ張る仕事もやりそうなのでトラウマを払拭するため(苦笑)、分かる方教えてください。 自分で思うに、自分の運転が間違ってなかったのなら、トラクタヘッドの性能(整備不足、経年劣化も含め)かとも思いますし、現行型の新車でも同じ現象が起きるようなら輸送するコンテナの重さの規格が行政レベルで間違いということになる気も…。 ちなみにそのトラクタヘッドは日野ドルフィンでした。プロフィアになる前の中期蜂の巣グリルのやつです。リターダはなし、排気ブレーキも強力ではありませんでした。エンジンを半日止めておくとエアが抜けきってしまうような状態の車でした。古かったので、ブレーキフルードが吸湿してたのでしょうか。確かに古かったけど、こんなに役不足になるものですか? 永年のモヤモヤ、運転のトラウマです。 経験者の方、古い車に詳しい方、解決にどうぞご協力よろしくお願いします!

  • アクセルの踏み間違いについて

    自動車メーカーさんへ 高年齢者のアクセル踏み間違いで多数の人命が失われています。 運転者はブレ-キを踏でると認識いると考えます。 このとき別な方法はパーキングブレーキを使用することです。 しかし、足でブレーキを踏でいるので 左足でパーキングブレーキ(足踏み式)使用はほぼ不可能と思います。 ならば、ハンドブレーキであれば可能と思います。 しかし、現在ハンドブレーキは「手の力」「座席スペース」絶滅現象です。 センサーなど利用して、衝突防止が進化して居りありがたく思います。 パーキングブレーキ(足踏み式)をハンドブレーキを追加すれば 事故は減少すると考えます。 又は緊急エンジン停止ボタン・レバー有ればと考えます。 又AT車は「クリープ現象」があり、ブレ-キペタルを踏む時滑る場合が 考えられます。 渋滞など追突危険があります。 高齢者はMT車限定にするのが理想ですが AIとかコンピュター制御でなく、簡単な方法を検討を希望します。 皆様のご意見は如何でしょうか 78才男性です。免許返納苦悩中

  • スキーバスの服装

    ちっちゃい質問なんですけど 教えてください(;_;) 今度友達とスキーに行くんですけど、 3日間の旅行で 2日目だけスキーで 残りの日は観光なんです。 もう旅行会社で ウェアはレンタルしていて 前の日の夜ホテルに届いて またウェアはホテルに返すんです。 スキーツアーなので ホテルからスキー場まで バスを出してくれるんです。 1時間30分かかるんですけど もうスキーウェアでバスに乗ったらいいですか? それともスキー場で着替えたらいいですか? 教えてください!! お願いします(;_;)

  • スキーバスのルート

    年始にサンアンドサン関西のスキーツアーで白馬に行きます。3列シートのバスを予約しています。途中の走行ルートと予定休憩場所を教えてください。京都は出発時間が遅れることがあると聞きましたがよく」あるのですか

  • 転落

    7ヶ月になる長男が少し目を離した時に、ベビーバウンザーから落ちて大泣きしました。 すぐ抱いて頭をなでてあげたら、すぐに泣き止みました。 機嫌もよく、いつも通りに遊んでいます。 少しいつもと様子がおかしければ病院に行くのですが、この様な時どういった対処をしたらいいですか? 初めての子育てなので色々とわからない事だらけで不安です。

  • これって、転落ですか?

    はじめまして。20代の女です。 私は大学卒業後、新卒で某大手企業の総合職として就職しました。 お給料はとても良かったです。不景気といってもボーナスはたっぷり出るし、世田谷の綺麗なマンションにほぼ会社のお金で住めて、欲しいものは何でも買えました。20代前半のくせに毎週末銀座や六本木のバーで遊んでました。 その分仕事はハードで、残業は月100時間以上は余裕で越えてました。(それが普通の会社員というものかもしれないですが・・・) だんだん情緒不安定になり、次第に彼氏にあたるように。 そして、うつ病になりました。 会社はサポートしてくれましたが、こういうきらびやかな生活は、もう必要ないと思い退職しました。 実家に帰って治療し、その後、また東京へ戻りました。 両親は実家にいなさいと言ってくれましたが、4年付き合った彼氏が東京にいたので、どうしても戻りたかったんです。 選んだ仕事は、昔から憧れてたショップの店員さんです。 もちろん収入は激減しました。 引っ越しをして、自炊して質素な生活です。ぎりぎりでやりくりです。 それでも、優しい気持ちで和気あいあいと仕事が出来て、 以前のような残業や数字のために何でもするということもないですし、 彼氏のことも、自分の生活も大切にできるようになって 私個人としては幸せだと思ってます。 ですが友人にはやはり「そんな仕事じゃもったいない」と、転落したような感じで言われてしまいます。 確かに、金銭的な面ではその通りですが、うつ病で苦しんでまで贅沢しなくてもいいと思ったんです。 気持ちが弱かったというのもありますが。 やっぱり転落してしまったのでしょうか。 そしてこのタイミングで結婚の話を切り出され、 彼と結婚するか この仕事で上を目指して頑張るべきか とても迷います。 このまま結婚するのは、中途半端で何も成し遂げてない気がするんです。

  • 転落して・・・

    足を骨折してしまいました。 松葉杖にもなかなか慣れず、毎日不便な生活をしています。 早くくっつけぇーっ!と思って、魚類ばかり食べていますが、 飽きてきました。 なにか他にも骨に良いものないですかね・・・ 経験のある方お願いします。

  • いきなり転落

    YAHOO検索であるキーワードで検索すると、今まで4~5位をうろうろしていたのに先日確かめたらいきなりなくなってしまい、300ぐらい探してもありません。登録自体はあるようですが。(URL検索ではあたります) 同じキーワードでGOOGLEでは1位ヒットずっとしています。ヤフーは最近上位になったみたいでした。 こんなにいきなり順位が何百も下がったりするものなのでしょうか? また、何故こんなことになったか思い当たる節がありません。