• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:古いトレーラー、下り坂でのトラブル)

古いトレーラー、下り坂でのトラブル

このQ&Aのポイント
  • 古いトレーラーに乗って下り坂を運転中、ブレーキが効かなくなった経験があります。
  • エンジンブレーキや排気ブレーキを使用しても減速しきれず、リターダもなかったため問題が生じました。
  • 状況に応じた運転技術や適切な車両の選択が必要であると感じました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.2

こんにちは。 ドルフィン以前のトラクターは基本的にブレーキがプアです(UDと日野は顕著)。それでも定量なら何とかなるレベルでしょう。 考えられる事は明らかな過積載と言う事と、台車側のブレーキ調整不足。海コンとの事なので台車の整備不良はままある事。なのでプアな旧車での長い下りでは抑え切れないです。 私は同じ台車しか引っ張らないのでそんな事はないのですが、仲間のストレッチャーは乗る前に台車のブレーキ確認して不良の場合は自分でブレーキ調整してます。 現行車ではブレーキも排気も強力なので最近はそんなこと聞きませんが、台車のブレーキには今後も気を配った方が良いです。 仮にそんな状況になったらあらゆる減速を試みるしか無いですね。台車、スプリング、エンジンブレーキ等。最悪の場合縁石やガードレールで被害を最小限にするしかないでしょう。 とは言えパニック時はそこまでの判断が難しく、ひたすら効かないブレーキ踏むだけになっちゃいます。かつてそれで崖からダイブした車両知ってますが、他人事じゃないと思ってます。

elf2814
質問者

お礼

やはり、あの年式はブレーキ性能がまだまだだったのですね。 私のドルフィンはヘッドだけで走っているとブレーキが異常に利きが悪く、何度調整してもダメでディーラーに見てもらったこともありました。これ以上無理と言われ会社の上役も首をかしげてましたが、そもそもの性能の限界だったのかも知れません。 結局、逆にシャーシを引っ張っていればシャーシのブレーキで止まれていた感じなので、「骨だけ」引いてるのが一番楽でした(笑) シャーシのブレーキのチェックも教わりましたが忘れているので、今後確認しようと思います。 そうなったときの対処、大変参考になりました。 崖からダイブ…本当に怖いです、他人事じゃないですね。 詳しいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#190400
noname#190400
回答No.1

elf214様、大変でしたね。 私は、大型乗ってません。父が重量物のトレーラーの運転手でした。 夏休み、何処行く?   いつもきまって、ヘッドの助手席で日本全国津々浦々走ってました。 父のは、当時、全国で、10台しかない重量物用のトレーラーのヘッドでした。 平成2年式UDの11000ccです。MTはLとHが有り9速です。 たまに、60トンとかを積んでました。 ちなみに、15トンとかの荷物は、普通乗用車をあおってました。 しかし、怖い思いされたんですね。多分、過積載ですか? 父は、重機も運んでいたので、ひどい仕事有りました。 2重連結してましたよ。今では考えれない事です。 トレーラーにユンボ乗せて、、その後ろにスクレっパーをひぱって、走ってました。 そら、ひどいもんでした。  山道曲がらなければ、スクレっパーをインのコンクリートとかに当てて反動で外に出して曲がってました。 今は、もう、引退してます。僕が、今46歳です。幼稚園の時に当たり前でした。 今では、道路交通法で重罪に成ってると思います。 しかし、日本に、10台と無い大きなトレーラーの運転手と言う父には誇りを持ってました。 子供として、父の大きな背中を見て育った気がします。 しかし、トラック業界には、厳しい世の中に成りました。 寝ないで働きやすい給料で事故を起こしたら逮捕です。 僕は、父に憧れてましたので、トラックに乗りたかったですが、今は(失礼です)仕事が無いから仕方なく、、、、 厳しい現実です。   トラック野郎  の映画が流行った時代、皆が苦しくても高度成長期で良い時代でした。 トラックの、運転手には、素晴らしい仕事の筈でした。。。。 厳しいですよね。  父のトレーラーの台車は幅が一杯で高速に乗れませんでした。 眠くても、走らないといけない、正直、自転車引いても解らない  言ってました。 もっと、交通ルールを考えるべきですし、労働環境を考えないといけないと思います。 バスの運転手、会社の工場が閉鎖の時に考えましたが、弱いのは被害者でなく、ドライバーの置かれた環境だと思います。 結局は、長年の工場で働いてますが、、、、 運転手の待遇は考えないといけない事でないでしょうか?

elf2814
質問者

お礼

失礼ながら私の質問の直接のご回答にはなっていませんが、感慨深く読ませて頂きました。 書き込みありがとうございます。 お父様が乗られていたのは「ビッグサム」でしょうか、「レゾナ」でしょうか?ちょうどモデルチェンジの時期のようですが、私が海コンをやっていた当時、ドルフィンとレゾナは新人の乗るマシンと決まってました。 当時のトラクタヘッドで重量物をこなしていたお父様のアドバイスが可能ならぜひ欲しいところです。 昔の車でも、それだけのものを引っ張っていた…それが運転手のスキルの証であり素晴らしいことだったと思います。マシンがハイテクになり運転が楽になった今でも、運転手はマシンや荷物を問わないのが腕かとも思います。 eos-1様のお父様には到底かないませんが、少しでも進歩したく質問を立ててみた訳ですが…運転手の労働条件の悪さは変わっていない現場が多いですね。 それにプラスして運賃なり、人件費も昔より悪くなり、正当な対価が運転手に支払われないご時世になったとも感じます。それでも、まぁこの仕事好きでやってる訳ですが…(^^;) >運転手の待遇は考えないといけない事でないでしょうか? 同感です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう