- ベストアンサー
下り坂の下り方
先日、ついにCB750が納車されました(新車)。 乗り始めてまだ数日なのですが、運転の仕方で気になったことを質問します。 タイトルのように下り坂の下り方ですが、マニュアル車なのでエンジンブレーキが非常によく利きます。山道のようにある程度長い下り坂なら、3速か2速くらいに入れとけば、ブレーキをほとんど使わなくても大丈夫だなと思いました。しかし、この下り方だと結構エンジンの音が大きくなります。これはエンジンに悪影響を及ぼすのでしょうか? また、50Km/h(4速とします)くらいで走っているとき、ギヤを3速に丁寧に入れると、当然エンジンブレーキで速度が落ちますが、同時にエンジンからブオーと大きな音がします。これもエンジンにはよくないのでしょうか?やはり、ブレーキで各ギヤの適切な速度に落としてから変速したほうがいいのでしょうか??
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
慣らし運転の時はエンブレはあんまり使わない方がいいよとバイク屋さんに言われたことがあます。理由は聞いてません。 下り坂ならば、エンブレのみではちょっと目標速度より出過ぎかな、と思うくらいで、時々前後ブレーキでスピード落とすという走り方でいいと思います。 下り坂ニュートラルは大変危険ですが、挙動の違いを体験するために、クラッチきってみてバイクがどんな動きするのかは知っておいた方が良いです。 私はエンブレは不要派です。まったく不要ではなく、積極的には使わないという意味です。 エンブレは効き始めが強く、そこから弱くなっていくのでコントロールしづらいです。 ワタシの場合は、減速の基本は前後ブレーキでエンブレはおまけ、補助程度です。 2→1とか大きく減速比が変わるシフトダウンは、いつもよりも長く半クラをあてています。そうすると回転数の上昇が気持ち緩やかになりますよ。
その他の回答 (6)
- musashi024
- ベストアンサー率19% (39/198)
おおよそのアドバイスが出ていると思います。 個人的にギアダウンする時は、いつも"迎えアクセル" (シフトダウンしてクラッチを繋ぐ瞬間にアクセルを吹かす) しています。それで多少はスムーズになるかと。 特にコーナーなどで急激にシフトダウンする時などに ロックしにくいです。
- ebitann
- ベストアンサー率31% (25/79)
エンジンブレーキは使った方がいいと思います。 特に長ーい下り坂では特にです。 理由はフェード予防です。 下り坂でエンジンブレーキを使う感じは、アクセルOffの状態で 一定速度(制限速度程度)をキープ出来る感じでしょうか。 アクセルOffで5000回転もしていると、かなりの坂でもどんどん 減速していくと思います。それでは掛けすぎっていう感じで。 750CCだとかなり強力にエンジンブレーキは利くと思いますので よっぽどの下り坂で無い限り3速や2速は使わないと思います。 信号で止まる時やはクラッチを切って止まる事もあるかと思いますが 下り坂でや、峠のコーナー手前ではエンジンブレーキが上手く使える ようにした方がいいんではないでしょうか? この辺は意見が分かれるようですが、昔(20年ほど前)は エンジンブレーキを使うのは常識でしたが、最近バイクにリターンした もので、最新の事情は良く分からないので・・・。 オッサンの意見として参考程度に・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに2速はちょっとオーバーでしたが、3速くらいだと一定速度を保てる感じでした。 奥が深いですね。いろいろ試してみたいと思います。
- reki4649
- ベストアンサー率21% (116/539)
追加質問の方の回答です。 通常はクラッチを切っての減速はやめたほうがいいです。 クラッチを切った状態は非常に不安定になっていて危険です。 それに飛び出しなどで急激に回避しなければいけない状況に陥った時にすばやい加速が出来ません。 峠でもそうですがエンジンブレーキで高い回転をキープしながら減速するのは緊急回避のためでもあるのです。 タイヤには常に正方向でも逆方向でもトラクション(負荷)のかかった状態にあるのが一番安定してます。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、止まるつもりでクラッチを切って、事情が変わってまた加速するときは、何速に入れていいかわからなくなるときがありました。 なるべくクラッチはつないでいたほうがいいですね。
- bigoyaji
- ベストアンサー率28% (128/450)
下り坂での、「エンブレ」は、確かに「便利」ではありますが、乗りなれて、ちょっと楽しみたい、と思った時、「痛い目」に合う可能性、大です。 ペースが上がると、「確実に」邪魔になります、エンブレは。 四輪で言うところの、「シフトロック」に近い状態になる可能性もあるのです。 僕、個人的には、「エンブレは極力使わない」ように乗っています。 ブレーキで減速した後、「ブリッピンク」して、ギヤを合わせて車速を殺しています。 ずっとブレーキ握りっぱなしだと、いかに「最新鋭のバイク」といえどもフェードしますから、「一気に速度を殺し、惰性で走行、また減速」のように乗ってます。 エンブレ使ったから壊れるってことはないんですが、「スムーズに流れて」走れないので。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほどいろいろ乗り方があるようですね。 勉強になります。
>追加質問です。 好きでかまいませんが、1速のエンブレは強力すぎるので私はあまり使いません。 2速からニュートラルです。 4速のまま減速していくと、速度が落ちるとエンジンがノッキングを起します。 かといって速度が高いうちに2速、1速に落とすと、ギアの回転速度が高いのでもの凄い音がします。 初心者なら心臓が止る音です。 私は気にしないので、たまにドカン!と音させて1速に落としますが。 いつも回答することですが、バイクの運転は考えずに感じてください。 バイクと会話してください。 会話出来ない人はバイクに乗れない人です。 素質が無い人です。 乗れないけど、動かすことだけはできる人です。 機械は正直です。答えはあなたの股の下にあります。
お礼
回答ありがとうございます。 いきなり1速に落とせばものすごい音がしそうですね。 早くうまくなって、いろいろな運転の仕方を身につけたいです。
どんな坂なのよく判りませんが、 音が大きいのは当たり前です。 オートバイ、おーとばい、音倍なのですから。 回転が上がれば音は出ます。 タコメーターを見て、レッドゾーンに入らないようにエンブレをかけてください。 レッドゾーンとは「ここまで回転が上がるとエンジンが壊れますよ」という警告です。 加速時にはレブリミッターにより回転数がそれ以上に上がることはないですが、 エンブレ時には後輪が強制的にエンジンを回すので、場合によっては回転が上がりすぎます。 そうしてバルブがカムの回転に追いつかなくなり、バルブサージング(バルブが跳ね回る)を起し、ピストンとぶつかりエンジンがおしゃかになります。 それ以下の回転ならご自由にどうぞ。 音は出ます。ブヒ。
お礼
回答ありがとうございます。 >どんな坂なのよく判りませんが たとえば、峠を越した後の下り坂のように、比較的長距離の下り坂です。 レッドゾーンに行かなければいいんですね。 今慣らし運転中なので、レッドゾーンの半分以下ならOKということですか…。 追加質問です。 50Km/h(4速)で走行中、前方が信号赤なので完全に止まるときの減速のしかたについて質問します。 1.3速に落とす(エンジンがブオー)→2速に落とす(エンジンがブオー)→1速に落とす(エンジンがブオー)→最後はクラッチを完全に切って、ブレーキで停車。 2.4速での限界のスピードまで落ちたら、クラッチを切ってブレーキで減速(その間にギヤは一気に1速へ)、そのまま停車。 上記の1、2の減速の仕方ではどちらが正しい(エンジンへの負担や、安全上の視点から)のでしょうか?
お礼
積極的には使わない。このくらいがちょうどいい感じですかね。 あまりエンジンブレーキを過信するのはよします。 回答ありがとうございました。