• ベストアンサー

AT車で信号待機中燃費がいいのは?

自分がAT車を運転しているときに信号で止まっているとき、どのような停止の仕方が 燃費がよいのか気になっています。停止方法としては、次の4つくらいが挙げられると 思いますが、どれが燃費がよいのでしょうか?私は、ほとんどが(1)ですが,(3)の方がよい 気がしています。車に詳しい方教えてください。  (1)ギアD、サイドブレーキ無効、ブレーキペダル踏み  (2)ギアD、サイドブレーキ有効、ブレーキペダル踏まない  (3)ギアN、サイドブレーキ無効、ブレーキペダル踏まない  (4)ギアN、サイドブレーキ有効、ブレーキペダル踏まない

  • nnsvm
  • お礼率16% (39/239)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • remondo
  • ベストアンサー率20% (25/120)
回答No.4

私の場合は、貴殿のカテゴにはありません。 ギアN 、左足ブレーキ、右足アクセルペダル乗せ、いつでもDにシフトできる体制に常時しています。 No.1さんの言われるD からNに自動シフトは、私には初耳てすが歓迎できぬシステムです。

その他の回答 (4)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8834)
回答No.5

燃費に反映されるかどうかは別にして、発電容量をカバー出来るので、夏場はイイですね。(エアコンを使っているときは特に) ちなみに私は、こうしています。 Pレンジで待つ。 こうすると、Nレンジとサイドブレーキを併用しているのと同じ効果がある。 更に夜間は、接近する後続車がいる場合、ブレーキペダルを数回踏んで、ストップランプを点滅させます。 Dレンジでフットブレーキで停車すると、エンジン回転がスロー(通常の回転数)よりも低くなり、エアコンを使っていると、更にエンジンに負担が掛かり、電気も不足するため、バッテリーに過酷な負荷を与えます。 あと、電圧低下で放熱も悪くなるので、駆動レンジ(R・D・2・1{L})を外した方が良いですね。

noname#252332
noname#252332
回答No.3

 燃費と言うのは一般に1リットルあたり何キロメートル走るかという数字ですが停車中は1リットルあたり0キロメートルで無限悪の状態です。つまりエンジンを止めることが燃費と言う点では正解ですが、そうではなくあくまでもアイドリングの経済性を計るとすれば時間当たりの燃料消費で計られるべきです。それはアクセルを踏まずに回転が下がった(シリンダに燃料を送る回数が少ない)状態、つまりギアDで停車した状態です。この点ではブレーキペダルで車を止めてもサイドブレーキで車を止めても同じです。が、サイドブレーキではストップランプが点灯しないのに対しブレーキを踏むとストップランプが点灯します。ストップランプ点灯によってバッテリーが消費されると間歇的にエンジンの回転が自動的に少し上がり充電を促進しようとしてこれが燃料消費を増やします。つまり、最も燃料消費が少ないアイドリングは(2)となります。ちなみに、(1)(2)ではエネルギがトルクコンバータのオイルを攪拌する熱として失われ、(3)(4)では空転して回転数が上がるするのですからその分のエネルギはエンジンの冷却水に奪われ、いずれにせよ空気を暖めることに消費されます。学生時代に船舶エンジンの運転の実験を行いましたがアイドリング中の冷却水温度が最も高かったことに意外の思いをもったものです。

回答No.2

燃費に限定して言うとこれ以外が最も良くなります。 それはアイドリングストップです。 で、この中からなら (1)でさらにサイドブレーキをかける事をお勧めします。 (2)は多くの場合、アイドリングでも徐々に前進します。 (3)は全く停止機能が働いていないので、ちょっとした坂道で転がり出しますし、ほんの少しの接触などでも転がり出して、2次事故につながります。

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (605/1207)
回答No.1

理論上は、ギアNのほうが負荷が少ない分、燃費は良くなります。 車種によっては、Dレンジのままでも、停車してある程度たつと、自動でニュートラルにするものもあります。 が、実際の所、信号待ち程度ではどちらでも誤差範疇程度にしか変わらないはずです。 信号待ちの停車中は(1)を推奨します。 サイドブレーキのみでは後輪のみにしか効かず、効きが弱いため、万一後ろから追突された際、車が動いて前の車や歩行中の歩行者に衝突する恐れがあります。 したがって、(2)(4)はブレーキランプも光らず、追突される危険性と追突後に前方に動く危険性があるため、絶対に行ってはならない方法です (3)は論外です。 燃費以前に、追突されない、追突されてもなるべく前に動かないようにする、危険回避が優先ですよ。

関連するQ&A

  • AT信号待ちのニュートラルギア

    国産AT車に乗っていますが、昔から癖で、 運転中に止まるとき(信号待ちや、右折待ち)に、 ニュートラルにギアを入れます。(サイドブレーキは引きません) 理由は、 「Dに入れたままブレーキを踏んで止まっているときよりも、 Nに入れて、ブレーキを踏んで止まっているときのほうが、 体感エンジン振動が、少ない気がする(運転していて疲れない)」 と言うことなのですが、 一緒に乗っていた友人に、 「振動?全然変わらないよー」 と言われました。 車は、FR車、普通のセダンなのですが、 Nに入れて停止している方が、 Dに入れて停止しているよりも、 振動が少ない、と感じるのは、私の気のせいでしょうか? それとも、やはり、振動が伝わってきますか? 分かりにくい長い文章になってしまいました・・・。

  • AT車の信号待ち

    信号待ちなどの際、どうしてますか? 1.Dのまま、ブレーキ踏むのみ 2.Dのまま、サイド引いてブレーキ踏む 3.Dのまま、サイド引くのみ 4.Nにして、ブレーキ踏むのみ 5.Nにして、サイド引いてブレーキ踏む 6.Nにして、サイド引くのみ 7.Pにして、ブレーキ踏むのみ 8.Pにして、サイド引いてブレーキ踏む 9.Pにして、サイド引くのみ

  • 信号待ち等でパーキングブレーキを使う場合

    現在いわゆるサイドブレーキのある自動車に乗っています。腰が悪いこともあり信号待ち等では、ずっとブレーキペダルを踏んでいるのもつらいので、サイドブレーキを引いてギアをニュートラルにする癖があります。買い替え時となり、いろいろ見て回っていますが、サイドブレーキのある車種自体が圧倒的に少なく、その中で選択するのはなかなか難しいです。 ちょっと話は変わりますが、ATの場合ギアがパーキングになっていれば、パーキングブレーキをする必要もないと聞きました。だとすれば、ギアをパーキングにしておけばブレーキペダルを踏まなくても動くことは無いのでしょうか?踏み込み式パーキングブレーキをしないままギアをパーキングにしたら?危険でしょうか?

  • ボタンを押す時押さないとき(AT車)

    ATについていろいろ教えてください。  (1)オートマでギアの横にボタンがありますよね。ボタンを押して入れるのってどれに入れるときですか?押さないときってどういうときですか?確かPからDに入れるときは押して、Dから2や1のときはそのまま動かせばよかったと思いますが。 (2)それから坂道なんかで結構スピードが出てるのにエンジンブレーキを掛けるために2に入れたりしますがそんな低いギアに入れても大丈夫なんでしょうか。マニュアルで坂道なんかでセカンドに入れるとすごく危ないですが。マニュアルの2速とオートマの2速って少し感覚がちがうんですか?2速といってもオートマになるとマニュアルの3速弱くらいになるんですか? (3)ブレーキを踏んでないとエンジンがかからないと聞きますが全てのAT車がそうなんですか (4)信号待ちでDに入ったままそのままサイドブレーキを引けばいいと聞いたのですが、ぶっちゃげた話言い換えるとアクセルをふにながらブレーキを踏んでるのと同じですよね?これをやってるとブレーキがいたみますよね。やっぱりNにいれてサイドを引いたほうがいいんですか?それともあまり変わらないんですか?

  • 運転中の信号待ちは、どうしてます?

    タイトルにあるように、自動車(AT車)を運転中に信号待ちで停車したとき、DやNなど、どこにレバー入れていますか。 私の周りでも結構いろんな人がいて、「Dのままだろ」、「負荷がかかるからN」、「Pにしてサイドブレーキ」などなどいます。 そこで、みなさんはどうしてますか? どのレバーなのかと、その理由をお願いします。 そういう私は、今の車ではDです。以前はNにしていましたが、その時は軽の車でタコメータが無かったので気づきませんでしたが、今の車で停車したときD→Nとしたら回転数が上がり、燃費がアップしそうなんで辞めました。

  • 車 ギア

    先日、友人の車(AT車)でドライブしていたときのことです。 友人は、頻繁にD(ドライブ)からN(ニュートラル)に切り替えて下り坂など惰行運転していました。 友人曰く、「こうすることで常にD状態で走るより燃費が向上する」とのことでしたがこれは本当なのでしょうか? たしかに、赤信号で停止する際などブレーキを踏み続けるのはあまり良くないのでNにして待つというのは聞いたことがあるのですが。 車を走らせながらDとNをガチャガチャ切り替えるほうがギアにダメージを与えるだけではないかと思うんですが… よろしくお願いします。

  • AT車の運転

    AT車を運転中信号停止の時、ディーゼルエンジンということもありDレンジでブレーキペダル踏んだままだとエンジン回転数が下がって車体がガタガタ振動するのが不快なのでNレンジにシフトします。この操作はAT機構にとって消耗を早めると本にありましたが実際どうですか。

  • どうして?スズキ セルボ 平成6年式 AT が暴走しました。

    スズキ セルボ 平成6年式 AT が暴走しました。 ギアが[N]、サイドブレーキを引いた状態で停車をしていて、車に戻り、ブレーキを踏んだまま、サイドブレーキを降ろし、ギアを[D]にするとエンジンが高回転となり爆発したかのような異音がして車が暴走し、前に進みだしました。 その後もブレーキを踏んでいましたし、ギアを[N][2]などに変えても暴走を続けました。(最終的に壁に激突し停止) アクセルと踏み間違えたというようなことは間違いなくありません。 このようなことは起こりえるのでしょうか? また何が原因で起こるのでしょうか?

  • AT車の乗り方

    永年MT車に乗っていたのでAT車に乗って運転の楽なのに感動しています.ところで次の点がよくわかりません. 1.アクセルを踏むのをやめてからその状態を継続すると燃料の消費は最小になると思いますがそこでブレーキを踏むと燃料消費はどうなるのでしょうか. 2.1分かそれ以上の停車状態のとき, a) Dでブレーキを踏んでいる. b) Nでサイドブレーキを引く. ではどちらが燃費の点でよいでしょうか.a)では点灯するランプで消費される電力が気になりますが.車種はVWのNBです.

  • 信号待ちなどで・・・

    初歩的な質問ですいません。AT車に乗っておられる方で信号待ちで一時停止する場合ギアをNに戻して停まりますか?それともDに入れたまま停まりますか? 私は長い信号はNに戻してサイドを引きます。しかし短い信号や一般的な長さの信号ではDに入れたままで停まります。しかし知人に聞いたところ、つねにNに戻す方が理想的なんだと言われました。理由は万が一後ろから追突されたとき前車に自車が追突する可能性が減るからなんだそうです。考えてみればそうかなぁと思います。教習所では特にNに戻すようには教わらなかったように記憶してるんですが、どうなんでしょうか?上記に書いた理由以外でNに戻した方がいい利点など他にありますか?またMT車でも同じことは言えるのでしょうか?最終的にはドライバーの危機感や注意力の問題だと思うのですが