AT車で信号待ちするときのギアの選び方

このQ&Aのポイント
  • AT車で信号待ちするとき、ギアをNに戻すべきかDのまま停まるべきかについて、私は長い信号ではNに戻して停まりますが、短い信号や一般的な長さの信号ではDのまま停まっています。しかし、知人からは常にNに戻すべきだと言われました。
  • その理由は、万が一後ろから追突された場合、前車に自車が追突する可能性が減るからだそうです。考えてみればそうかなと思います。
  • 教習所では特にNに戻すようには教わらなかったように記憶していますが、他にNに戻す利点などがあるのでしょうか?MT車でも同じことが言えるのでしょうか?最終的にはドライバーの危機感や注意力の問題だと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

信号待ちなどで・・・

初歩的な質問ですいません。AT車に乗っておられる方で信号待ちで一時停止する場合ギアをNに戻して停まりますか?それともDに入れたまま停まりますか? 私は長い信号はNに戻してサイドを引きます。しかし短い信号や一般的な長さの信号ではDに入れたままで停まります。しかし知人に聞いたところ、つねにNに戻す方が理想的なんだと言われました。理由は万が一後ろから追突されたとき前車に自車が追突する可能性が減るからなんだそうです。考えてみればそうかなぁと思います。教習所では特にNに戻すようには教わらなかったように記憶してるんですが、どうなんでしょうか?上記に書いた理由以外でNに戻した方がいい利点など他にありますか?またMT車でも同じことは言えるのでしょうか?最終的にはドライバーの危機感や注意力の問題だと思うのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuniyan92
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.16

こんにちは まず、安全性を重視するなら、Pレンジにしておく方が 良いでしょう。 次に、構造的、観点からみますと、 停車時は、Nレンジ(Pレンジでも良い)が良いです。 何故かと言いますと、トルコン(トルクコンバーター) いわゆる、クラッチの役目をしている物と思って 頂いても結構です、そのトルコンの中には、粘りの強い オイルが入っていまして、駆動レンジ(P以外のレンジ,Dレンジも含む)に入っている状態で、強制的に車を停止させている時は、トルコンの中に入っているオイルを常に掻き回している状態なのです、この様な事を習慣にしていると、はっきり言ってトルコンのオイルの寿命が早く来ることになります。 要するに、トルコンのオイルが粘り低下してきます、 MT車で言うと、クラッチ滑りの状態になり、 発進力・加速力の低下、燃費の悪化につながります。 と、言う事で停車時は、面倒でも常にN又Pレンジで 停止する習慣をお勧めします。 PS 最近、報道で車が急発進し前に居た子供を轢いてしまった、原因→(ブレーキを踏んでいた足が滑ってアクセルを踏んでしまった)、とか屋上駐車場から車が飛び出して落ちたりする事故を耳にしますが、上記の事を習慣付ていると、避けられた事故も多いと思いますよ!。

poison_carrot
質問者

お礼

参考になりました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.15

メカニック時代ATのオーバーホールを飽きるほど経験した上での意見です 質問者のやり方でまったく問題ありません ワタシもそうやっています ワタシが現在乗っている車はすでに20万キロ目前です 前の車は15万キロ(壊れたわけではなく単に買い替え)でしたし、それでも何も問題なかったです 分解整備をしたATも両者気にするほど問題があったわけではありません(メカ在職時これにつき意識して 統計を取っていましたので=お客さんにATの操作パターンを参考意見として聞いていた) ですが >教習所では以下のように教わりました。 AT:短時間ならD+ブレーキペダル    長くなるときはP+サイドブレーキ これはよくありません Pレンジは信号待ちでは使うべきではありません あせってRレンジのときにアクセルを踏む危険があるのと後続車にとって迷惑です(おいおいバックするのかよ? と・・・) はるか昔ですが、信号待ちの度にバックに入れる車がおり、嫌がらせをしていると思った私は 運転手をボコボコにしてしまった事があります つまりそういう原因を作ることになってしまうのです

poison_carrot
質問者

お礼

参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.14

メカニック時代ATのオーバーホールを飽きるほど経験した上での意見です 質問者のやり方でまったく問題ありません ワタシもそうやっています ワタシが現在乗っている車はすでに20万キロ目前です 前の車は15万キロ(壊れたわけではなく単に買い替え)でしたし、それでも何も問題なかったです 分解整備をしたATも両者気にするほど問題があったわけではありません(メカ在職時これにつき意識して 統計を取っていましたので=お客さんにATの操作パターンを参考意見として聞いていた) ですが >教習所では以下のように教わりました。 AT:短時間ならD+ブレーキペダル    長くなるときはP+サイドブレーキ これはよくありません Pレンジは信号待ちでは使うべきではありません あせってRレンジのときにアクセルを踏む危険があるのと後続車にとって迷惑です(おいおいバックするのかよ? と・・・) はるか昔ですが、信号待ちの度にバックに入れる車がおり、嫌がらせをしていると思った私は 運転手をボコボコにしてしまった事があります つまりそういう原因を作ることになってしまうのです

poison_carrot
質問者

お礼

参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.13

前のAT車の時はNにしてサイドブレーキも引いてました 元々MTに乗っていたのでくせになっていたのもあるし Dに入れてブレーキ踏んでたら無意識のうちに力がゆるみ ちょこっと前に進んでいることがあったので・・・ すぐ信号が変わりそうな時はDのままでしたけど でもミッションが壊れるとかATのギアの調子が悪くなる とかってのはなくてずっと普通に乗れていましたねぇ 今はMTだけどNにしてサイドブレーキも引いてます 短い時間ですけど足を自由にしてやるのがいいと思って

poison_carrot
質問者

お礼

参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • jenna
  • ベストアンサー率13% (46/340)
回答No.12

>最終的にはドライバーの危機感や注意力の問題だと思うのですが その通りでしょう. N→Dへ入れるときのショックがミッションに影響あると言われていますが,全くないとは言えないまでもそれでミッションを痛めるほど耐久性がないわけでもありません. 変速試験は普通に運転する場合問題ないように確認するために行われています. 細かいことは気にせず,自分のスタイルで運転すれば問題ないでしょう.

poison_carrot
質問者

お礼

参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • ma2mo10
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.11

AT車での信号待ち程度の停止時間ならばDレンジのままフットブレーキを踏んで待っていてください。 下手にNやPにすると、発進時にDにするのを忘れた場合は既にアクセルを踏んでしまっているため、慌てて操作するとブレーキを踏まずにシフトすることでかなり勢い良く発進する危険があり、前車に追突す危険も高くなります。 又、ミッションにかかる負担自体はむしろPやNからDにするときのほうがかかりますので、高速の事故渋滞で何時間も全然動かないのでない限りするべきではないでしょう。 質問中でMT車について触れていますが、構造が違うので同じことは言えません。 MTの場合はクラッチを切るか若しくはクラッチを繋いだ状態においてはギヤをニュートラルにしなければエンストしてしまいます。又、余談ですがクラッチプレートを押すレリーズベアリングを守るためにできるだけクラッチを踏みっぱなしにしないように心掛けている方もいるようです。

poison_carrot
質問者

お礼

参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • yoshizou
  • ベストアンサー率20% (24/120)
回答No.10

ATは、Nレンジではオイルの圧送の量が落ちるため、 加熱が進み、内部のクラッチやギアが早く痛む・・ と言う話を聞いたことがあります。(特に走行中に これを繰り返した場合) おっしゃるように、「ドライバーの危機感や注意力の 問題」で良いと思います。 クリープそのものに、ブレーキを解除するだけの トルクがあるわけでもないので、ブレーキ踏んでる 限りはその場にとどまれると思いますけど。 ショックでブレーキを離せば、NでもDでもPでも 車は前方へ押し出されてしまいます。

poison_carrot
質問者

お礼

参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.9

ブレーキの利きが悪かったり、ブレーキの踏みが甘かったりするとDレンジに入っている場合クリープ現象がブレーキの力より強くなり、結果として車が前進する事が考えられます。 後ろから車がぶつかったとき、踏んでいたブレーキを思わず離してしまうと、後ろからぶつけられた衝撃+クリープ現象の為「前の車にぶつけてしまう危険性」がNレンジより増す、という事なのだと思います。 既に何人かの方が指摘されておられますように、頻繁なドライブレンジの入れ替えはギアボックスを傷め、場合によっては大事故にも繋がりかねませんのでお薦めとは言い難い運転方法だとは思います。

poison_carrot
質問者

お礼

参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.8

Nはニュートラルですよね?ニュートラルというのは、ギアがかかっていない 状態です。その状態で追突されると、エンジンブレーキもかからないです。 またサイドブレーキよりもフットブレーキのほうが強いです。   ATの特性から言って、こまめにNに戻すのは良くないです。 基本はD+ブレーキ、長ーい時だけN+サイドブレーキ で良いと思いますが。   MTはギヤがかかっていても停車中はクラッチ踏むので、Nでも同じです。 足がしんどいから、短い信号でなければNに入れますね。

poison_carrot
質問者

お礼

参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • V-bravo-U
  • ベストアンサー率51% (155/301)
回答No.7

 自分も「長い信号待ちが予測できるならNで停車」しています。付け加えるなら 20Km/hあたりでNにすることをしています。#1の方がおっしゃるとおりN←→Dの 繰り返しはAT車にあまりよろしくないようですが、それを知った上であえて やっています。個人的に考えている理由は以下の3点です。 1.Dレンジに入ったままでの低速時(20km/h以下)のブレーキはNレンジよりも  効きが悪いから(AT車にはクリープ現象がありますから自ずとこうなる) 2.「クルマはもともとクラッチを切って(ニュートラルにして)停車する」  という基本の元でAT車であってもNにする習慣を身につけている 3.万一、操作ミスでアクセルをふかしてもNにしている限り平地だとクルマは  進まないので大きな事故を予防できる

poison_carrot
質問者

お礼

参考になりました。ご回答ありがとうございました。

  • akazu11
  • ベストアンサー率21% (21/98)
回答No.6

車の仕組みはあまり詳しくないですが、私は必ずNにしてからサイドを引きます。なんかDに入れてる(進もうとしている力が常に働いてる)のに、サイドブレーキ(止める力が働いている)のはお互いの寿命に悪影響を及ぼすのでは・・という危惧があるので。

poison_carrot
質問者

お礼

参考になりました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AT車の信号待ち

    信号待ちなどの際、どうしてますか? 1.Dのまま、ブレーキ踏むのみ 2.Dのまま、サイド引いてブレーキ踏む 3.Dのまま、サイド引くのみ 4.Nにして、ブレーキ踏むのみ 5.Nにして、サイド引いてブレーキ踏む 6.Nにして、サイド引くのみ 7.Pにして、ブレーキ踏むのみ 8.Pにして、サイド引いてブレーキ踏む 9.Pにして、サイド引くのみ

  • AT信号待ちのニュートラルギア

    国産AT車に乗っていますが、昔から癖で、 運転中に止まるとき(信号待ちや、右折待ち)に、 ニュートラルにギアを入れます。(サイドブレーキは引きません) 理由は、 「Dに入れたままブレーキを踏んで止まっているときよりも、 Nに入れて、ブレーキを踏んで止まっているときのほうが、 体感エンジン振動が、少ない気がする(運転していて疲れない)」 と言うことなのですが、 一緒に乗っていた友人に、 「振動?全然変わらないよー」 と言われました。 車は、FR車、普通のセダンなのですが、 Nに入れて停止している方が、 Dに入れて停止しているよりも、 振動が少ない、と感じるのは、私の気のせいでしょうか? それとも、やはり、振動が伝わってきますか? 分かりにくい長い文章になってしまいました・・・。

  • 運転中の信号待ちは、どうしてます?

    タイトルにあるように、自動車(AT車)を運転中に信号待ちで停車したとき、DやNなど、どこにレバー入れていますか。 私の周りでも結構いろんな人がいて、「Dのままだろ」、「負荷がかかるからN」、「Pにしてサイドブレーキ」などなどいます。 そこで、みなさんはどうしてますか? どのレバーなのかと、その理由をお願いします。 そういう私は、今の車ではDです。以前はNにしていましたが、その時は軽の車でタコメータが無かったので気づきませんでしたが、今の車で停車したときD→Nとしたら回転数が上がり、燃費がアップしそうなんで辞めました。

  • AT車で信号待機中燃費がいいのは?

    自分がAT車を運転しているときに信号で止まっているとき、どのような停止の仕方が 燃費がよいのか気になっています。停止方法としては、次の4つくらいが挙げられると 思いますが、どれが燃費がよいのでしょうか?私は、ほとんどが(1)ですが,(3)の方がよい 気がしています。車に詳しい方教えてください。  (1)ギアD、サイドブレーキ無効、ブレーキペダル踏み  (2)ギアD、サイドブレーキ有効、ブレーキペダル踏まない  (3)ギアN、サイドブレーキ無効、ブレーキペダル踏まない  (4)ギアN、サイドブレーキ有効、ブレーキペダル踏まない

  • 信号待ち等でパーキングブレーキを使う場合

    現在いわゆるサイドブレーキのある自動車に乗っています。腰が悪いこともあり信号待ち等では、ずっとブレーキペダルを踏んでいるのもつらいので、サイドブレーキを引いてギアをニュートラルにする癖があります。買い替え時となり、いろいろ見て回っていますが、サイドブレーキのある車種自体が圧倒的に少なく、その中で選択するのはなかなか難しいです。 ちょっと話は変わりますが、ATの場合ギアがパーキングになっていれば、パーキングブレーキをする必要もないと聞きました。だとすれば、ギアをパーキングにしておけばブレーキペダルを踏まなくても動くことは無いのでしょうか?踏み込み式パーキングブレーキをしないままギアをパーキングにしたら?危険でしょうか?

  • 信号待ち「N」と「D」…ATFの流れ方について。

    AT車で信号待ちをする際に、ギアを「N」にせず「D」のままで停止していた方がエンジンのためには良い、と言う話を何度も耳にしていたので、販売店の整備士さんに尋ねてみました。 「そうです。NとDではオイルの経路が・・・冷却の・・・」 周りの騒音と整備士さんが忙しかったため、十分に内容を理解できないまま会話終了となってしまいました。 おそらく、ギアのポジションによってATF?の流れ方が異なるんだろうと思いますが、「冷却」の部分の説明と、アイドリングでの長時間駐車の場合にも「N」と「P」では同様のことが言えるのか?中高生にも分かる程度の表現で解説して頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 信号待ちの措置について

    免許を取って半年の初心者です。 恥ずかしい質問かも知れませんが、信号待ちの停車時の措置について 教えて下さい。 運転する車は軽のATです。 信号待ちの際、当方はギアを変えず(D、またはLのまま)、ブレーキペダルを踏んで停車しています。 しかし、長い信号待ちの場合は、ずっと踏むのが面倒になっています。 そういう時は、ハンドブレーキ、Nレンジを活用するのだろうか?思いながら、試せずに今日に至っています。 どのように停車すれば良いのか、ご教示下されば幸いです。

  • D+サイドブレーキで信号待ちしてもいいですか?

    1500ccの普通車に乗っています。 (タコメーターは付いていません) 免許はAT限定で、初心者です。 ちょっと長めの信号待ちをする時のことですが 「ブレーキペダルを踏み続けるのは、○○が伸びて 良くない。N+サイドブレーキで停まってもいいが 発進の時に時間が掛かるようなら、D+サイドブレーキ でも良い。(その方が回転数は低くてすむ)」と 言われたので、そのようにしています。 (○○の部分は、はっきりと憶えていません) ↑私の馬鹿馬鹿しい疑問に答え続けてくれた人で 信頼していたのですが、最近退職されましたので もうお訊きすることができないのです。 D+サイドブレーキ(ブレーキペダルは踏まない)で 停まるのは、私としては楽なのですが 周囲に同意してくれる人がおらず、少し不安です。 「ブレーキランプが点いていないと追突されるよ」 ・・後続車が停まるのを確認してから ブレーキペダルから足を放すようにしています。 「クリープ現象で進んだらどうするの?」 ・・すぐにペダルを踏めるよう身構えてはいます。 「サイドブレーキを引きっ放しだとベルトが伸びるよ」 ・・でも、完全停車の時は、引いていますよね。 前進しようとする車を止めているのが良くないのでしょうか? また、急な(上)坂道でも 1,ブレーキペダルで停める 2,(Dのまま)サイドブレーキをいっぱいに引く 3,ブレーキペダルから、そろそろと足を放す 発進時は 4,アクセルをゆっくり踏む 5,サイドブレーキを戻す としているのですが 「停まっている時もブレーキペダルを踏んでおくべきだ」 と言われ、迷ってしまいます。 つまらない質問で申し訳ありません。 車の仕組み等も絡めて、易しく教えて下さると 嬉しく思います。どうぞ宜しくお願いします。

  • 日産のCVTのアイドリングストップについて

    今、日産エクストレイル(T31)に乗っています。前車がMTだったため、その癖で、信号待ちの長い交差点でアイドリングストップをしてしまいます。そこで、2つ質問があります。 まず、私は「P」ではなく「N」にしてエンジンを切って、そのまま発車前にエンジンをかけているのですが、この方法だとCVTが痛むでしょうか?しないほうが良いでしょうか? また、エンジンを切らない信号待ちでは、すぐに「N」に入れてしまうのですが「D」のままの方がCVTに優しいのでしょうか? MTと違い、CVTの構造が全く分からないため、詳しい方がおられましたら、教えていただけませんか?

  • 信号待ちで停止中、追突され歩行者をひいたら

    【状況】 ・赤信号で、停止線より前で停止(先頭で)。 ・後続車に追突される ・勢いで車が動き、横断していた歩行者をはねた このような状況の時、追突された方は責任はあるのでしょうか? 後続車のスピード、歩行者はちゃんと横断歩道上を歩いて いたか、けがの具合、サイドブレーキをかけていたか等で、責任の度合は変わるかと思いますが、現段階で考えられる範囲で構いませんので、教えてください。 よろしくお願いします