• ベストアンサー

D+サイドブレーキで信号待ちしてもいいですか?

1500ccの普通車に乗っています。 (タコメーターは付いていません) 免許はAT限定で、初心者です。 ちょっと長めの信号待ちをする時のことですが 「ブレーキペダルを踏み続けるのは、○○が伸びて 良くない。N+サイドブレーキで停まってもいいが 発進の時に時間が掛かるようなら、D+サイドブレーキ でも良い。(その方が回転数は低くてすむ)」と 言われたので、そのようにしています。 (○○の部分は、はっきりと憶えていません) ↑私の馬鹿馬鹿しい疑問に答え続けてくれた人で 信頼していたのですが、最近退職されましたので もうお訊きすることができないのです。 D+サイドブレーキ(ブレーキペダルは踏まない)で 停まるのは、私としては楽なのですが 周囲に同意してくれる人がおらず、少し不安です。 「ブレーキランプが点いていないと追突されるよ」 ・・後続車が停まるのを確認してから ブレーキペダルから足を放すようにしています。 「クリープ現象で進んだらどうするの?」 ・・すぐにペダルを踏めるよう身構えてはいます。 「サイドブレーキを引きっ放しだとベルトが伸びるよ」 ・・でも、完全停車の時は、引いていますよね。 前進しようとする車を止めているのが良くないのでしょうか? また、急な(上)坂道でも 1,ブレーキペダルで停める 2,(Dのまま)サイドブレーキをいっぱいに引く 3,ブレーキペダルから、そろそろと足を放す 発進時は 4,アクセルをゆっくり踏む 5,サイドブレーキを戻す としているのですが 「停まっている時もブレーキペダルを踏んでおくべきだ」 と言われ、迷ってしまいます。 つまらない質問で申し訳ありません。 車の仕組み等も絡めて、易しく教えて下さると 嬉しく思います。どうぞ宜しくお願いします。

noname#5781
noname#5781

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.4

基本的に推奨している使い方です 自身が先頭などで交差点の状況がよくわかり 短時間で発進というのであれば Dレンジでフットブレーキ 比較的長い停車であればNレンジ フットブレーキでもサイドでもOK Dのままサイドはお勧めできません そもそもサイドブレーキは前に出ようとする 車を止めようとする用途で使うものではありません この状況は御発進を生む恐れがあるので (サイドが甘かったり 微妙なアイドル変化で少し発進してしまった時にあわててアクセルを踏む恐れがあるからです サイドを引くという事はその時点で注意力が落ちるものです) Pレンジを信号のたびに使う方が居ますが 間違った使い方です 機構的にもあまりよくありませんし 謝ってバックしたり 後続車へ迷惑やけんかの原因になります ワタシ 前の車が信号のたびに(発進の際)バックへ入れるのでわざと嫌がらせをしていると思い 運転者を 殴った事があります(=今は反省)

noname#5781
質問者

お礼

p-21さん、ご回答ありがとうございます。 「専門家」ということは、整備士さんでいらっしゃる のでしょうか? 来月が6ヶ月点検ですので、正直に相談してみます。 (Pに入れたことはないのですが) 坂道で停止の時は D+ブレーキペダル+サイドブレーキで 発進の時は、ブレーキからアクセルにぱっと 踏みかえればいいのですね?

その他の回答 (9)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.10

最近の車は頑丈なのでワイヤーがそう簡単に伸びることはないと思いますが、D+サイドブレーキもどうかと思います・・・ サイドブレーキを強く引いていれば良いのですが、引きが甘いとクリープ現象で突然進みだすことがあるからです。 特にエアコン使用時は要注意です。エアコンのコンプレッサーが回りだすと突然エンジンの回転数が上がり、クリープ現象が強くなります。そのためサイドブレーキの引きが甘いと前に進みだします。(経験者) この現象は馬力の少ない低排気量車ほど顕著に現れるようです。 サイドブレーキをかなり強く引くなら「D+サイド」でも良いと思います。そうでないなら「D+フットブレーキ」が無難です。 私の場合、信号待ちが長い場合は「N+サイド」にしてますけどね。

noname#5781
質問者

お礼

neumannさん、ありがとうございます。 >サイドブレーキをかなり強く引くなら「D+サイド」でも良いと思います。 思いっ切り引いていました。親の仇!っていう位^^; そろそろ、締め切りたいと思います。 ご回答を寄せて下さった皆様、ありがとうございました!

回答No.9

車と言うのはそんなにヤワには出来ていません。 車を全く知らない人を対象に作っていると言っても過言ではありません。 要するに教習所で習った基本に沿った運転をすれば宜しいのです。 例えば左足でブレーキ操作をしない。 セレクターレバーは確実に操作する。 信号待ちの時にブレーキランプを点灯させておく等は考えなくて宜しいです。 上り坂で停車したときはDレンジのままブレーキペダルからアクセルペダルに踏みかえるだけで宜しい。 難しい理屈はいらないです。 さて質問ですが・・・・・ Dレンジ+サイドブレーキで結構です。 不必要なことを考えないで安全運転に心がけてください。

noname#5781
質問者

お礼

pussy-dollさん、ありがとうございます。 >教習所で習った基本に沿った運転をすれば宜しいのです。 それが・・教習所で「○○と教わった」という記憶があまり ないのです。(忘れているのではない筈です) 「(高速)渋滞の最後尾でハザードを点ける」とか 「右折待ちの時は、車体を真っ直ぐにして待つ」なんていうのは 免許を取ってから、助手席の知人に教わったり ネット上で読んだりして知ったコトなのです。 >Dレンジ+サイドブレーキで結構です。 昨夜の内に「これからは、D+サイドは止めよう」と 決めてしまったのですが。(ごめんなさい) ただ、「D+サイドで」と教えてくれた人は、そんな いい加減な人ではなかったので、昨日はちょっと ショックでした。賛同して下さってありがとうございます。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.8

p-21は元ディーラーのメカニックです さてCVTについてですが 従来の自動変速機とは違い (従来は1速2速と変速に段数がありました) 無段変速のオートマチックトランスミッションの 事で 内部的な機構の違いと認識されれば良いでしょう サイドブレーキの伸びについてですが、 ブレーキの磨耗により伸びたように見えるだけで 実際にわかるほど伸びるわけではありません そんなにヤワなものでしたらすぐに切れてしまいます

noname#5781
質問者

お礼

p-21さん、何度もありがとうございます。 CVT・・きっと、目一杯簡単に書いて下さって いるのでしょうね。ただ、私の理解力が・・(><) 昨夜は(今日は11月3日です) 「Pで停止したことはありません」って書きましたけど よく考えたら、自動料金所で、寄せ方が甘かったり 投入口が上の方にあったりした時は、P+サイド (エンジンは掛けたまま)シートベルトを外し 腕を伸ばして、お金を入れたコトがあります。 アレは・・赦して下さいね。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.7

tukinosizukuさんにお願い! 信号のたびにPに入れる事だけはやめてね 後続車としては非常にイライラします Pはあくまでパーキングつまり駐車です 車から降りる場合や運転操作から開放される場合 例えば本当に長時間であったり車中で睡眠など 運転操作にすぐに移行できない場合です Pポジションの機構的な事がわかる方は あまりがちゃがちゃとはやりたいものではありません ですので頻繁にPへ入れることになる 信号のたびというのは機構的にも 薦められるものではないのです ワタシ殴ったりはもうしませんが 迷惑である事に変わりはありません

noname#5781
質問者

お礼

あの、私は信号待ちでPに入れたことは ないのですが。。 どこか書き方が良くなかったのでしょうか。 こちらへの質問に不慣れで・・すみませんでした。

noname#5781
質問者

補足

#6のPC-GATEさんへのお礼文「教えていただいた・・」 の部分が良くなかったんですね。 Pで停まる、というのではなく 後半部分の「初心者なら、D+ブレーキペダル」の 通りにします、と言いたかったんです。 紛らわしくて、ごめんなさい。

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.6

基本的には長時間信号待ちをする時は P(パーキング)+フットブレーキ(或いはサイドブレーキ) です。追突の危険がある場合はフットブレーキを使ってください。但し、Pに入っている訳ですから強く踏む必要はありません。 そして、信号が変わってからでは遅い(特に初心者は)ので変わりそうになってから D+フットブレーキ(クリープしない程度に強く踏む) で準備しておくと慌てなくても済みます。 また、登り勾配でも長時間であれば P+サイドブレーキ(追突の危険がある時はサイドブレーキをしたままフットブレーキも軽く踏んでおく) 発進時は信号待ちと同じです。(Dだと下がらない) 何故、フットブレーキがメインになるかと言うと「車を止める」目的だけではないからです。後続車に停止している事を知らせる事は「重要」な事故防止策です。 これが基本です。 あなたの登り勾配のサイドブレーキとフットブレーキの使い方もまずいと思います。(「マニュアル車」みたいなサイドの使い方だし(笑))

noname#5781
質問者

お礼

PC-GATEさん、どうもありがとうございます。 平坦地での停止について、よく解りました。 これからは、教えていただいたようにします。 ただ、登り勾配での方が・・ 免許取り立ての時に、D+ブレーキペダル(サイドなし)で 停まっていて、発進時にアクセルに踏みかえるのが遅くて ずるっと後退したことがあります。 以来、サイドを引かないと怖くて仕方がないのですが。 D+サイド+ブレーキペダル、でいいでしょうか?

  • konjiji
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.5

皆様の言うように、(CVTでない限り) Dレンジでは常に前に進もうとします。 ハンドブレーキはワイヤーを引っ張って後輪を ロックするので、前進しようとするとワイヤーが 伸びてサイドブレーキの利きが悪くなります。 マニュアルミッション車だとニュートラルにして サイドブレーキを引くってのは良くやることですが オートマ車の場合は操作ミスを招きかねません。 パーキング(P)に入れて信号待ちをしていると 発進時に間違えてバック(R)に入れてしまうことが あるみたいなので、安全のためにDレンジのまま ブレーキペダルを踏み込んで待ちましょう。

noname#5781
質問者

お礼

konjijiさん、お返事ありがとうございます。 (Pで停まっていたことはないのですが) 確かに、ちょっと油断していた時に 前の車が進み出してから、慌てて 「ブレーキを踏み直して、サイドを戻して」 という経験はあります。 間違ってアクセルを思いっ切り踏んだりしたら 本当に危険でした。 それから・・ごめんなさい、あの、CVTって 何でしょうか?聞いたことがなくて・・

  • hikifune
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.3

こんにちは 私は営業で毎日車を使っています。 同じ車種で4台あるため、たまに違う人のを使いますが、 1年位前、私のではない車が、サイドブレーキをいっぱい引かないとちゃんと停止してくれないのです。 一緒に昼飯に行くときに、その人の車の信号での止まり方を見ると、 その人はまさにtukinosizukuさんとおなじで、D+サイドブレーキで止まっています。 おまけにその人は、サイドブレーキを忘れてアクセルを踏んでしまう事もあり、同じ時に買い換えた私の車よりも、ブレーキワイヤーが伸びているか、パッドが磨耗しているみたいです。 出来ればおやめになったほうが、いざというときブレーキが甘くて大変になるかもしれません。

noname#5781
質問者

お礼

hikifuneさん、お返事ありがとうございます。 #1のaiken2000さんにも指摘していただいたのですが ワイヤーが伸びてしまうんですね。 「サイドの引きが甘くて死亡」の記事をJAFメイトで 読んだところでもあり、ぞっとしました。 今後は止めるように致します。

  • --MAY--
  • ベストアンサー率33% (164/486)
回答No.2

出発しないのにブレーキペダルをはなし ブレーキランプが消えると よそ見(もしくは考え事)をしてる後続の車に追突される危険もあると思いますが。

noname#5781
質問者

お礼

--MAY--さん、お返事ありがとうございます。 後続車の様子を確認してから、ブレーキペダルを 放すようにしていたので、追突される心配は あまりしていなかったのですが。。 ただ、車にとって悪い行動だということですので 以後止める事にします。 すぐお返事して下さって感謝しています。

  • aiken2000
  • ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.1

かなりイレギュラーな使い方してますね。^^ ブレーキは足で踏み続けるのが正解です。長時間止まる場合はPにしてサイドを引くのがノーマルな使い方でしょうね。 なおDレンジに入れっぱなしでサイドを引いておくとワイヤーが伸びてだんだんと効きが悪くなってしまいますよ。Dレンジでは車は常に前進しようとしている訳ですから。 基本はあくまでもブレーキです。この基本を忘れない様にね。o(´^`)o

noname#5781
質問者

お礼

aiken2000さん、お返事どうもありがとうございます。 (質問するのは今回が初めてでした。 ご回答がすごく速くてびっくりしています。) >かなりイレギュラーな使い方してますね。^^ そうですか。私のやり方はおかしいんですね。 時々、赤信号で停止した途端、ブレーキランプが消える 車を見掛けるので、「私と同じコトしてるのかな」と 思っていたんですが、違うんですね。 あれは、Nに入れて停まってたんでしょうか。。 それとも、MT車だと違う・・とか? >Dレンジに入れっぱなしでサイドを引いておくと >ワイヤーが伸びてだんだんと効きが悪くなってしまいますよ。 私、車を傷めてしまっていたんですか(@@)。 長~く乗り続けたい、と思っていたのに。(ショックです) そのワイヤーって、悪くなってしまっても 交換できるものなんでしょうか? (来月の、6ヶ月点検の時に相談してみた方がいいですよね?)

関連するQ&A

  • 長い信号待ち停車でもブレーキを踏み続けていますか?

     オートマチック車で、平地で、信号待ちが1分以上長時間の停車でも 殆どの車はDのままブレーキを踏み続けているように見えますが、 足が疲れたり、ブレーキが緩んで前進したりしないのでしょうか?  私はDからPにしてブレーキは踏まずにサイドブレーキを引くようにしています。 発進する時はPからBを通過してDにスーと入れますが、バックランプは点かないので、後車の人がバックするのでは?と心配されることは無いと思います。

  • 信号待ちでのサイドブレーキ

    オートマ車で信号待ちの時、ドライブの状態でサイドブレーキ(フットペダル式)をかけるのは車にとっていけないでしょうか? 私は今のところニュートラルでサイドブレーキをかけています。

  • フットブレーキでの坂道発進

    坂道発進をするのに、サイドブレーキの車だとサイドを下ろしつつアクセルを踏んで出発ですが、フットブレーキの時はどうすればいいのでしょうか? 坂道発進しないといけないとき、いましている方法はブレーキを踏んでアクセル踏みつつって感じなんですけど(^^;)うまく発進できる方法を教えてください。 教習所の先生に教習中に聞いたときサイドブレーキの時と一緒ですといわれたんですが、フットブレーキってブレーキを踏んでいないと解除できないんですけど・・・って卒業してから思いつつ(-_-) よろしくお願いします<(_ _)>

  • 坂道でのサイドブレーキの効き

    先日、男二人乗車(二人合わせて体重150kg程度)で 坂道発進の機会があり、サイドブレーキを引いたのですが・・・ サイドブレーキを引いて、さぁ半クラに、と思ったら ブレーキペダルから足を離した瞬間に車がじわじわ後退しはじめるのです。 思わず慌ててブレーキペダルを踏みましたが・・・ 結局、坂の下まで後退してから改めて発進しました。 坂の勾配はどれくらいか正確にはわかりませんが 急ではあるものの、(立体駐車場のスロープです) これでサイドが効かないのはだめだろう、と思いました。 サイドブレーキの効きというのは例え何人乗車の状態であろうと 停止できなければダメですよね? 効きが悪いのはどういう原因なのでしょうか? *最近、ブレーキローターを4輪とも交換しました。何か関連性があるでしょうか。

  • サイドブレーキ

    サイドブレーキ 最近の車は(セダンを除く)、インパネシフトで、サイドブレーキは足踏み式が多いです。 困るのは、サイドブレーキが足踏み式だと、 坂道発進で、急坂の場合、発進がしにくい。 CVTだとクリープが弱くなおさらです。 レバー式だと、レバーが邪魔で、ウオークスルーがしにくいとの事ですが、 実際に、ウオークスルーする人はいますか? 一旦降りて乗り直したほうが、楽ですが。 現行ハイエースや、2トントラックのような、ステッキ式がいいと思いますが。 昔は、乗用車でも、ステッキ式が多くありましたが、現在はほとんどないです。 山坂道の多い所に住んでいる人は、足踏み式は不便なのでは? 高級車はヒルアシスト装置がありますが、 ABSのように、大衆者にもいずれ標準化されるのでしょうか? ステッキ型は復活しますでしょうか??

  • 車の渋滞中サイドブレーキをかけていたのに急にジャンプして前進ってことあ

    車の渋滞中サイドブレーキをかけていたのに急にジャンプして前進ってことありますか? 渋滞中サイドブレーキをかけてほんの少しの間リクライニングを倒して一息ついていました。 突然、後ろから追突されたような感覚で(身体が前のめりになるほど)ボンッと軽くジャンプしたようになりすぐに車がのろのろ前進しはじめました。 しかし実際は追突されたわけではありませんでした。 わけがわからないままです。 渋滞の合間に背筋をのばすためリクライニングした途端だったのでアクセルにもブレーキにも 足は間違っても触れていませんでした。 その瞬間はてっきり追突されたと思っていました。のろのろ前進して前の車が迫ってきたので急ブレーキをかけました。 幸い何もなかったのですが原因がわからず気持ち悪いです。 瞬時のことで覚えているのはサイドブレーキはかかっているランプが確かについていました。 かかりが弱かったかどうかはわかりません。 ギアがDに入っていたままだったような気もします、そこが原因なら不注意で 今後気をつけたいのですが、いくらドライブにギアが入ったままだったとしても 追突されたような(軽くですが)衝撃をともなって前進するものでしょうか? 助手席の娘となぜ後ろの人は謝りにこないんだろうとはじめは憤慨するほどはっきり 追突されたような車の動きでした。 ちなみにそこから1時間ほどの道のりを帰宅しましたがその後車自体におかしい不具合のようなものは ありませんでした。 これは操作の不手際でしょうか? もちろん車の点検も必要とは思いますが車に詳しい方どうぞお教えくださいませ。

  • 坂道発進時のサイドブレーキの強度

    MT免許教習所に通ってるものです。 坂道発進時においてサイドブレーキを掛け、発進時同様半クラへと繋ぐ際にクラッチに負けぬようエンジンを回転させますが、 平道発進と比べサイドブレーキによりクラッチのエンジンに対する抵抗が強くなり、より強めにアクセルを回転させないとエンストしやすいですか? また逆に必要以上にアクセルを強めクサイドブレーキに対し強く抵抗するとサイドブレーキが痛みますか? よろしくお願いします。

  • AT車の坂道発進では、ブレーキをかけながらアクセルを踏んでも良い?

    AT車でクリープが効かないほどの坂道から発進する場合、 「左足でブレーキをかけながら右足でアクセルを踏み、回転数が上がったところで左足のブレーキを離して発進する」 というやり方は良いのでしょうか? (教習所ではNGだとは思いますが、現実問題として) もし良いのだとすれば当然、ブレーキはフットブレーキとサイドブレーキ、どちらを使ったら良いのでしょうか? ブレーキがダメになってしまいそうな気がするのですが、いかがでしょうか?

  • キューブのサイドブレーキ解除方法

    こんにちは。よろしくお願いします。 ペーパードライバーです。日産のキューブを購入しました。 今は主人が乗っています。 練習しようと思っているのですが、サイドブレーキが無く、左側にボタン(赤)と 足元にペダルがあります。 発進の仕方がわかりません。教えてください。 (販売店に聞くのが良いのは分かっているのですが、担当者がニガテなので、あまり話したくありません。) 主人も教えたりするのが面倒そうです。 なので、自分で試行錯誤しています。 (1)PからDに合わせる。 (2)右足でブレーキを押しながら、ハンドル左側の赤いボタンを押して、 押しながら(?)左足でペダルを押す→するとサイドブレーキが解除される?? (3)アクセルを押しながら前に進む 以上、(1)~(3)の順番にやってみましたが、サイドブレーキが解除されません。 発進時のサイドブレーキ解除方法、 停止動作の時のサイドブレーキのかけ方 を教えてください。よろしくお願いします。 (自動車学校のペーパー教習にも通っています。教習車は難なく乗れます)

  • 何でATでアクセルとブレーキを間違えるのですか?

    よく、アクセルとブレーキを間違えて店に突っ込んだとか 壁にぶつかったとか聞きますが、何で間違えるのでしょうか? そもそも、駐車したりする場合もペダルから足離してる んでしょうか。 僕はバックで駐車したりする場合はブレーキに足を置いて クリープで進みます。 踏み間違えならMTでもあると思います。 MTでも半クラでしてても、クラッチから足離れれば 急発進するとおもいますが。 なぜ、そんなにATで踏み間違え起こるのですか? アクセル、ブレーキはMT時代から何にも変わって ないとおもいます。