• 締切済み

お局さんが仕事を教えてくれません。

お局さんが仕事を教えてくれません。 金融機関に勤めている新入社員です。研修期間が終わり、3ヶ月前に今の部署に配属されました。 今の業務は研修期間に学んでいたこととは大きく違い、正直わからないことだらけです。 最初の一ヶ月に本当に基本的な業務の基礎をいくつか教えてもらいましたが、それ以降ほぼ放置状態です。 少しずつ新しいことを教えてもらって、出来ることをどんどん増やして早く力になれるよう頑張ろう!と意気込んでいたのですが、複雑だけど同じ事務作業をひたすら続けているだけの毎日です。 何度かこの業務は出来るようにならなくていいんでしょうか?とか出来ることありますか?といったように自分から働きかけてみましたが、まだいいです、ないですと言われるだけです。 自分で習得出来ればいいのですが、手続きも複雑でその人しか知っていないことも多くどうしようもできません…。 周囲の人もこの状況に気がついてくれていて、心配はしてくれていますが業務が違うので頼ることもできません。 上司も気がついていて、話は聞いてくれていますが実際なんの対処もありません。 私の前にいた先輩も同じような状況になって、他の部署へ異動したと聞きました。 私は上昇志向が強いので今の環境にストレスをすごく感じています。 だんだんやる気もなくなってきていて、これじゃいけない!と思うのですが最近無気力です…。 元気だけが取り柄だったのに、体調を崩してばかりになりました…。 一生懸命就活して、やっと入れたところがこんな感じだとは想像していませんでした。 自分の成長が感じられず、雑用に近いことしかしていないので、期待もされていないように思えてきます。毎日退屈です。 社会人はどこもこのような感じで私が甘いのでしょうか?? どうしたら改善できますか? 知恵をお貸しください。

みんなの回答

noname#214215
noname#214215
回答No.7

質問者さんはやる気があるのに お局さんに聞くって、聞いたこと ないのですが。。。。 上司の人は、仕事をお局さんに任せているのですね。 私は、4大証券会社に就職しましたが、同期がたくさんいて1人ずつに、先輩が ついてくれていたので、安心でした。 新入社員なので、先輩に聞いて仕事を教わってください。上司に聞いてください。 「お局さんが教えてくれません」と言ったらいいと思います。 まだまだこれから始まります。毎日、ノートにメモして、少しずつ仕事を書いて 行って先輩に教えてもらってください。

pique7y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の業務の先輩は彼女しかいません。 同じ部署には先輩はいますが10歳くらい離れていますし、業務が違うので頼れません。 その先輩の中に私と同じ業務を兼任している方はいるのですが、もう一方の業務が主なのでなかなか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.6

上昇志向が強いって割には、仕事は教わるもんだと思ってませんかね? 仕事は盗んで覚えるもんだと思うのですがね、特に上昇志向が強いならなおさら。 自分が甘いのでしょうか、とうすうす感づいていらっしゃるようですが、その通りだと思います。 一生懸命就活してやっと入れた、のはスタートラインに立ったに過ぎません。自分の成長が感じられない、ってそりゃ3年くらいは無我無中でやらないと感じられないも何もありゃしません。 期待もされていないようだ、と早合点して気を抜いたらいけません。あなたがどれだけ食いついてくるか様子を見られているだけですよ。この事はよく心に止めて置いてくださいね、あなたはまだ実質的には試用期間中と同じようなものなのです。 正面切って仕事を教えろったって皆忙しいのですから、お局のやることをようく観察して仕事の種類と手順を覚えて、じりじりと自分の仕事領域を広げていかれたらいかがですか。キャリア人生は始まったばかりです。短気を起こしたらだめですよ。

pique7y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに教わるものだという意識も強かったかもしれないです。 私以外の同期はどんどん教えてもらっているので…。(同期とは配属が違います) デスクワークなので、なかなか彼女がなにをしているのかわからないところがありますが、少しずつ頑張っていこうと思います。 ご指摘ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>私の前に4年間業務を担当した人がいましたが、 >その人の業務の幅は明らかに少なかったです。 >私も同じ道を辿るのかと思うと将来に希望がもてないです。  ↑ この方は前任の方のことですね。 >その方は自分一人で回したほうが効率もいいし、仕事を手放すのが嫌みたいです。  ↑ この方はお局様のことですね。 (「お局さん」と周りがいっているからといって  邪魔もの扱い、先入観はあまり良くないですが。  個人的に下から教わる姿勢、雑用を進んでする、  等すれば味方になってくれる可能性は十分にあります) あなたが総合職で彼女が一般職だったりするのでしょうか・・ >URLありがとうございます。 >私は銀行に勤めていまして、融資を担当することになりました。 父が都市銀行で融資をしておりました。 法人向けですが。 「銀行融資の仕事」で参考になるサイトも たくさんありますし、書籍もたくさんありますので お勉強されてください。 行内資格もたくさん取らないといけないと思います。 今は保険販売なんかもありますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214215
noname#214215
回答No.4

新入社員なので、これからまだまだいっぱい仕事があると思います ので、いろいろ考えなくてもいいと思います。 「お局さん」は、もうながーく働いているので、あまり聞くと、怒られる 可能性があります。私の経験ですが。 過去に、私は部長からこう言われました。 「いい人は、正直でドンドン辞めていくけど。根性の悪い人が 会社に残っていく。女性は特に。それが、お局さん」と 言っておられました。 要領がよく、根性の悪い人がながーく続ける、そんな人に 仕事を教えてもらうなんて、考えるだけ、ムダです。

pique7y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は会社に残っていける人と正反対の性格のようです。 ただ、せっかく入社したのでもう少し踏ん張りたいです。 長く働いているからその人にとっては当たり前のことでも、私にとっては全く当たり前じゃないんですよね…。 そこを理解するのはお互いに難しいのは重々わかっているつもりですが、辛いです。 教えてもらわず自分で成長する方法はないんですょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

> 上司も気がついていて、話は聞いてくれていますが実際なんの対処もありません。 上司が適切な対応を怠っている事が問題です。 対応の段取りとしては、 差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、相談や改善請求を行った際の担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。 ペン書き、ページの入れ替えの出来なう布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 相手の目の前でメモとって、記録を残している事をアピールすると、対応が変わるような事もあります。 そういう記録を積み重ねることで、上司の更に上の担当者などに相談を行なうための根拠になります。 上の担当者、更に上の担当者へ相談して下さい。 -- 与えるべき仕事が無いとかのきちんとした理由なしに仕事を与えないってのは、パワハラになります。 これってパワハラ?なくそう、職場のパワーハラスメント:政府広報オンライン http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201304/1.html | (5)業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと | (過小な要求) 上のような段取りを踏んだが、会社として適切な対応を行わないって判断されるような状況になるなら、パワハラとして対応とか。 そういう方向での相談窓口だと、会社の労働組合、社外の労働者支援団体、労働局のパワハラ対応の窓口など。 パワハラとして争う場合、相手はその女性社員でなくて、適切な対応を行わない会社って事になります。 -- > 私は上昇志向が強いので今の環境にストレスをすごく感じています。 > だんだんやる気もなくなってきていて、これじゃいけない!と思うのですが最近無気力です…。 > 元気だけが取り柄だったのに、体調を崩してばかりになりました…。 そういう事が原因で眠れない、イライラするなんかの症状があるのでしたら、会社に診療所があるか産業医がいるならそちら(記録は残します)、無ければ社外の心療内科などでお気軽に相談して下さい。 専門の医師に相談したり、簡単なお薬でグッスリ眠れるならラッキーです。 その際の診療の記録、治療(処方)の実績、診断書があると精神的苦痛を主張するのに非常に有効です。 パワハラと一緒にして対応するなら、労災なんかを主張するのが有効です。

pique7y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パワハラまではいかないように感じます。 私が現状で満足してしまえば問題はないです。 言い方がキツかったり、突き放すような感じであったりするので精神的にくるものはありますが、言ってることは正しいので問題視するにあたらないレベルだと思います。 だからこそ、上も動きづらいんだろうなぁと思います。 私が精神的にもっと強ければよかったのですが…。 眠れないの逆で、家に帰ると急激に眠くなってしまいます。いつ寝たのか記憶にないことも多く、かなり悩んでいます。会社にいる時気を張りすぎているからでしょうか…。 でも眠れないよりましですよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

採用担当者です。 1) >研修期間が終わり、3ヶ月前に今の部署に配属されました。 >今の業務は研修期間に学んでいたこととは大きく違い、 >正直わからないことだらけです。 結構良くあることです。 研修は浅く広く、 ・会社全体のこと ・この部署でも役立つこと ・入社後長い視点で見て役立つこと を習います。 それに対して実務は 手続きも複雑でその人しか知っていないことも多いです。 2) >少しずつ新しいことを教えてもらって、出来ることを >どんどん増やして早く力になれるよう頑張ろう! >と意気込んでいた >何度かこの業務は出来るようにならなくていいんでしょうか? >とか出来ることありますか? >といったように自分から働きかけてみましたが、 >まだいいです、ないですと言われるだけです。 同じことを何年、十何年もやっている先輩からすれば 「これはまだ新入社員には早い」と思うのではないでしょうか。 ・自分のペースを乱される ・自分の仕事を取られる という危惧もあるのでは? やる気は買いますが、日本企業に長く勤めるには 長い視点や先輩のたどってきた道、 人間関係の構築も大事です。 >自分で習得出来ればいいのですが、。 >周囲の人もこの状況に気がついてくれていて、 >心配はしてくれていますが業務が違うので頼ることもできません。 >私は上昇志向が強いので今の環境にストレスをすごく感じています。 上司の方、入社時面接をした人事の方と 長期的なキャリアプランについて相談されては? 先輩方が10年かけてやればいいところを あなたは1年でやろうとしているのかもしれません。 ※毎日、毎週、毎月、四半期毎、毎年 繰り返しやる業務が多いので その時期のファイルを探して 勉強する(紙媒体のファイルかもしれませんし 共有フォルダにデータ保存してあるかもしれません。 検索すれば出てきます) ・あとは仕事を早く切り上げて 社外で資格取得に励むなどされてはいかがですか? 職種がわからないので参考になるかわかりませんが 総務の仕事をまとめたサイトです。 http://soum.boy.jp/ 「○○の仕事」でgoogle検索すれば いろいろ勉強できることも。

参考URL:
http://soum.boy.jp/
pique7y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくあることなんですね。 私は今の会社しかわからないので、そこを教えていただけてよかったです。 私の前に4年間業務を担当した人がいましたが、その人の業務の幅は明らかに少なかったです。 私も同じ道を辿るのかと思うと将来に希望がもてないです。 その方は自分一人で回したほうが効率もいいし、仕事を手放すのが嫌みたいです。 URLありがとうございます。 私は銀行に勤めていまして、融資を担当することになりました。 上司に少し相談してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

お局さんに聞くより、自分で規定や業務手順書をよく読んだほうがいいのでは。 規定や業務手順書がない会社に、将来性はありません。

pique7y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手続書はあるのですが膨大なので探すのに時間をかなり取られてしまいます…。 作業が滞ってしまうので聞いたほうが明らかに効率がいいのですが、こういう考え方がだめなのでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣先で仕事がもらえません

    どう思いますか?派遣されてから三ヶ月目の私です。一ヶ月は研修みたいな感じで教わっていましたが、その部署自体仕事がないので、実践はできませんでした。毎日、仕事があるか確認していましたが、相手の人も、毎日仕事がないのに仕事ありますか?て聞いてくるのがうざくなったらしく、嫌な顔をするようになりました。私はやはりそうなると、聞きづらくなってしまっています。仕事がありそうな時も、他の人に頼んでいるようです。結局たぶんですが私は使えないみたいな状況になっているようです。で、ほかの人を一人増やしてその人に頼んでいるようです。 最初なのだから、なにをやっていいのか聞くのは当然だと思うのですが・・・。派遣の契約期間も11月30日までで 私は契約期間内にはやめたくありません。 コーディネーターの人に色々相談していますが、あまり解決せず・・・。どうしたらよろしいでしょうか?

  • 仕事についていけません

    仕事についていけません 派遣社員として働いていた勤務先の部署が業務終了になり、新たに勤め先を紹介してもらいました。 8月から勤め始め2週間経ちましたが、仕事についていけません。 仕事内容は、経理部署での請求書作成業務です。 経理だけあり、数字に細かい部分があり、数字にアレルギーのある自分にとっては、それだけでいっぱいいっぱいなうえに、システムの複雑さや、要求されるスキルも高く、仕事を教えてもらっても、メモをとっても、次から次へキャパの越えた内容が教え込まれ、もはやパンク状態です。 勤める前は、経理と言うよりは、データ入力と言った感じのほうが強いと聞いていましたが、思いっきり経理色が強いです。 出社拒否には至っていませんが、毎日会社に行くのが怖いです・・・ もう少し様子を見ようかとも思いましたが、もう十分です。長期的に続けるのは無理、という結論に至りました。 退職を打診しようと思っているのですが、この場合、勤め先の部署の上長か、派遣元の営業担当者のどちらに言ったほうが良いのでしょうか? ちなみに、今は派遣会社からの紹介で仕事をしていますが、派遣社員ではなく、パート社員です。 ですので、正確には、派遣元ではなく、紹介元とでも言うのが正しいです。 したがって、雇用契約はしましたが、1ヶ月とか、3ヶ月更新ではなく、期間は定められていません。

  • 仕事をすぐに辞めてしまいます。

    初めまして。 私は、バイトをするとすぐに、辞めたいと思ってしまいます。 今、新しいバイト先で研修をしているのですが… まだ、2回しか行っていないのに、 もう今のバイトを辞めたいと思っています。 (研修は全部で7日あって、毎日ではなく1週間に1日あるかないかの 感じの研修です。) 嫌な人がいるとかではないんです。 むしろ、親切な人達ばかりなのですが… 辞めたいです。 今までバイトした期間で最長は1年で、最短は前のバイトで、 5日で辞めてしまいました。 次に、バイトしてみようかなと思う所は見つかったのですが、 今の所を辞めて違う所に行きたいのですが悩んでいます。 自分でも、長く働きたいと思っているのですが、 今のバイト先はもう辞めたいって、なってしまっていて もう行きたくないです。 あまりにも、自分に甘すぎだし、すぐに辞めたいと思うので、 私はおかしいんじゃないか? とも思います。 どうしたら良いでしょうか? アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 取り柄

    今ふと考えてみると、自分に取り柄が無い事に気がつきました。 毎日ただ生きているという感じではありません。 嬉しかったり悲しかったり悩んだりします。 けど、特徴がありません。 普段は取り柄がなくとも家に帰れば得意な事がある それが楽しみで嫌な事を忘れられる というような生活に憧れています。 そうだと楽しそうだなと思いますし、あとは学校での退屈な時間がなんともなくなったりするのかなと。 そう気がつくと、ふわふわして落ち着き処がなく不安定で、とても居心地が悪いです。 取り柄ができるきっかけとは何なのでしょうか? 取り柄ではなくとも、自分をしっかり保てる何かを考えておく事は大切だなと思います。 このような経験をされた方、是非ご意見お聞かせ下さい。 できれば自分の取り柄もきかせて戴きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 仕事の悩み

    4月から新卒として働いている者です。業種は金融業で(銀行ではなく、半官半民の業界です)、総合職になります。 働き始めて約1.5ヵ月経ちますが、雑用すらマトモにこなせません。入社してから全く成長してないと思います。上司からは、「試用期間(6月末まで)が終わったら全ての業務をやらせるからな」と言われ、本当にできるのかどうか不安です。まだ業務の内容を理解しきれてないですし…。友人や親類からは「一日に一歩ずつ進んでいくほかない」と言いますが、そのようなことでは到底間に合わないと思います。また、何より人間関係が辛いです。傷つく言い方をする上司がいて、その人から注意される度にへこみます。試用期間なので、クビになるのではないかという不安もあります。 最近、仕事に行くのが本当に辛くなってきました。辞めたいとすら思うようになりました(実際に辞めてもアテがないし、1ヵ月くらいで仕事を辞めても次の職は見つからないと思っています(企業側もそんな人を普通は採用しませんよね))。仕事が夢に出てくるようになりました。食欲は減退し、無気力な毎日を過ごしています。一応、仕事には毎日行っています。休んだことはありません。 質問なのですが、皆さんは入社して1ヵ月くらい経ったときはどのような状況でしたか?業種も教えていただければと思っています。また、それをどうやって乗り越えましたか?よろしくお願いします。

  • 派遣 仕事がなく雑用ばかり

    20代女です。 2か月ほど前から紹介予定派遣で働いています。 一応メインの仕事はコールセンターだったのですが、派遣期間には色々やってもらって部署を決めるとのことでした。 最初のうちはコールセンターで仕事をしていたのですが、合わなかったためコールセンターの業務をなくしてもらい違う仕事をするということになりました。(もともとコールセンターはやりたくなく、派遣会社に押されて入ってしまった) しかしその仕事がなんとも言えない仕事で悩んでいます。 私が自分からできる仕事がほとんどなく、何をしたらいいか常に指示を仰がないと動けません。 仕事らしい仕事は何も教えてもらってません。 仕事内容は誰でもできるような雑用ばかりで、誰かの手伝いと言った仕事ばかりです。 その手伝いのせいで担当の人の仕事をとってる気がしてなりません。(その仕事はそんなに量があるわけでないため) こないだまでいかにもやることがないためか、全然急ぎでもない同じ作業をほぼ1日延々とやらされてました。 なんだか自分の存在価値が分からなくて辛いです。 とにかく特にできることもない状況で指示をその度仰ぐのが辛いです。上司も苦手な人ばかりで声をかけるのさえ怯えてます。 自分から動ける仕事がしたいです。 仕事は自分で探すものだ何て言ってもほとんどまともに教えてもらえない状況で何もできないし、派遣の身で勝手なことはできません。 派遣先はなんで私を入れたのか意味がわかりません。色々やらせると言っといて雑用ばかり。 それぐらいで辛いとか甘えてるのはわかってますがやっぱり辛いです。 3月末までですがそれまでもつか自信がありません。 アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 仕事のストレス

    この4月から中小企業の管理職となった40歳手前の男です。管理職といっても現場の担当も受け持つ実動部隊の一員というような感じですが。課のリーダーとして、自分自身の性格がリーダーシップがない性格。与えられたことはコツコツ完遂するのですが、先頭に立って引っ張っていくタイプの性格ではないので、ものすごくストレスを感じています。 また、3月までは、役職としては副課長、課長補佐で課のトップではなくナンバー2的なポジションであり、また、その業務部署に15年近く(入社してほとんどの期間をその部署で過ごす)在籍ということで、仕事の中身や知識もほかの誰よりも熟知しており、仕事が大変しやすくあまりストレスは感じたことがなかったのですが、この4月に管理職(課長・チーム長)に昇進の際、まったく異なるの部署での課長となったたり、また、その部署は自分の苦手な分野の業務(渉外・交渉・営業)のため毎日ストレスでいっぱいなのです。自分の上司からも毎日叱責される日々で、今現在大変自信を失ってきて、業務上の重大な決断ができず、うまく部下に指示もできす、自分のすべき内容の仕事もたまり、悪いサイクルになっていく感じです。いままでは自信を持って仕事をしていたのが、自信喪失で完全に悪循環状態です。 もしかしてこういうことが長く続けば出社拒否とかうつ病などの心配もあるのかななどとなやんでおります。なにかいいアドバイスがありましたらお助けください

  • 仕事が暇すぎるとき

    半年ぶりに仕事復帰しました。 休む前はかなり忙しく、そのストレスで休んでしまったのですが、復帰後1カ月半逆に暇すぎてキツくなってきました。 産業医や保健医は会社に来るのが仕事と言いますが、一日暇で仕事があってもただの雑用…で毎日早く終われと時間ばかり気になります。 当分元のような仕事をさせてもらえそうにありません。それどころか本来皆自分でやるような雑用を担当のように振られて、今後ずっとやらされそうです。 同じように毎日暇な方いらっしゃいますか? 一日何をして過ごしていますか? 上司に今異動した部署で必要な資格の勉強していいですかと聞こうかなと迷ってます。 病人扱いばかりずーっとされても苦痛なので、数ヵ月経って変わらなければ転職も考えようかとも…。

  • 新人研修についていけません

    読んでいただきありがとうございます。 私は今、新卒で会社の新人研修(ジョブローテーション)の業務内容が自分に向いていなさすぎて悩んでいます。 本来働く部署ではない研修が3ヶ月ほどあり、その業務が苦手でミスが多く同期にも遅れをとってしまいます。 先輩社員や部署の方は優しいのですが、一緒に作業をしている同期からはイライラされてしまっている気がします。同期も皆いい人なんです。 苦手だからで終わらせたくはなく、なんとか自分なりに、遅くてもいいから確実にやろうとしてもどこかで漏れがあったりして自己嫌悪になってしまいます。 時間や慣れが解決してくれるのでしょうか。 この研修中の作業は本来メインの仕事ではないのですが、たまにすることになったり、本来の業務の基礎知識になるのもなので、ただ研修期間が終了すれば解放されるものではないと思っています。 せっかくやりたいことがあって就職した会社ですが、向いていないのでしょうか。

  • お昼休みに仕事してもいい?

    今週から新しい部署で今までと違う仕事をしています 今はやっと覚えた仕事(引き継ぎは2時間を4日間でした)を間違えないように仕事をするので精いっぱいでスピードまでついてきません その事務をするのは私一人で他の人は私の仕事の詳しい内容はわからないみたいです 「暇だったらこれをしてね」と急がない雑用を言われますが今の状況では全く暇はありません  上司からも慣れるまでは、教えたことだけでいいと言われていますが、上司は別の場所にいて今の部署でのボスみたいな人は別の人です 私は忙しくてもバタバタと音をたてて人に忙しいのを分かるように仕事をするタイプではなく、静かにこなすタイプなので暇そうに見えるのかも知れません 特に今は次の事をする前に考えている時間も1分くらいならあるのでその1分が暇に見えるのでしょう そのボスは人を観察してケチをつけるのが好きなタイプです 一昨日から毎日「これしといたから」と「暇ならしといて」と言われた雑用をしてくれたみたいで、わたしがしなかったことを責めるような感じで言われるのが苦痛です 昼休みに食事をせずに言われたことを片付けようかと思うのですが、それはそれでまた何か言われそうです 実際ストレスで胃が痛く昼食を食べたくないのです 昼休みに仕事をしたら かどがたつでしょうか?