• 締切済み

LAN接続HDDのデータを直接抜き出す方法は?

I-OデータのLAN接続HDD:LANDISK-B7250C についてです。 4,5年使用していましたが訳あって去年の2月から約1年間、電源を落としたままにしておきました。 設置はタンスの上で夏場は結構あつくなる場所です。 最近、そのHDDの電源を入れましたがステータスランプが赤色になりエラーとなってしまいます。 このような状況ですが、下記のようにしてデータのみ取り出すことは可能でしょうか。 裸のHDDの端子に接続できるケーブル(反対側はUSBでPCへ接続できる)を用いる。 つまりLANDISK-B7250Cの筐体からHDDを取り出して、ケーブルにて直接PCへつなぐ。 この方法でHDDのデータを取り出すことができるでしょうか。 また、他によい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1242/2891)
回答No.3

ハードウェアに関する方法は、他の方の回答通りですが、通常NASに利用するHDDは独自形式(大抵はExt3やExt4だと思いますが)でフォーマットされています。Ext3やExt4等のファイルフォーマットは、Windowsの標準機能では読み込むことが出来ません。未フォーマットのディスクとして認識します。 昨今のLinux系OSであれば、一部を除きほぼ認識可能ですが、WindowsだとExt3等を認識させるためのソフトウェアが必要です。 私は「Ext2Fsd」をインストールし、LANDISK(大昔の初期型)で利用していたHDD(Ext3フォーマット)を、USB接続で直接読み書きしています。

magohati
質問者

お礼

>WindowsだとExt3等を認識させるためのソフトウェアが必要です。 ⇒そうですか。もう少し調べてから挑戦してみます。 どうも有難うございました。

noname#215063
noname#215063
回答No.2

可能かどうかはやってみないとわかりません。 HDDそのものの故障の場合はあきらめてください。 LANDISK-B7250Cの筐体の電源や基盤、冷却などが壊れている場合はHDDそのものは生き残っている可能性が高いです。 >裸のHDDの端子に接続できるケーブル(反対側はUSBでPCへ接続できる) SATA-USB変換ケーブルのことですね。 HDDを取り出してみて2.5インチか3.5インチか確認してください。(おそらく3.5インチ) それに合うケーブルはこちらです。よくわからない場合は3.5インチ対応が無難です。 http://kakaku.com/search_results/SATA+usb/?category=0001_0111_0007

magohati
質問者

お礼

有難うございます。 >それに合うケーブルはこちらです。 ⇒持っているのは2.5インチ、3.5インチともに接続できるケーブルですのでダメ元で試してみます。

回答No.1

  B7250Cがどんな物か判りませんが....... エラーの内容とHDDの使い方次第です エラーの内容がHDDのエラーなら繋ぎ方を変えても無意味でしょ、読み出せません RAIDを組んでたら、直結では読めません  

関連するQ&A

  • LAN接続のHDDにTVキャプチャできますか?

    デスクトップPC(Windows XP)にIO-DATAのGV-MVP/RXを組み込んでTVキャプチャしているのですが、HDDの容量が足りなくなってきたので増設を考えています。 PCの電源を切っているときでもノートパソコンなどでの視聴ができるように、LAN接続での外付けHDD(LANDISKなど)の購入を考えてます。 LAN接続の外付けHDDに直接録画(バックアップコピーではなく)することは可能ですか? このような使用をされている方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 旧HDDから新HDDへのデータ移行の方法

    皆さん、何時もお世話になっております。   OSは、OEM 版 XP Home Edition Version 2002 SP3 PC自作 (友人作)(疎遠) HDDは、Hitachi HDS 721680PLA380 76GB 使用率 50% OSが、入っています。(F)としてPCでは、認識されています。 このHDDが、もう限界だと思いますので、新しいHDDにデータ移行して交換したいと思っています。 HDD間のデータ移行の方法についてですが、ほぼ理解出来ていません。外付けHDDは、使わないで、新しいHDDを使いたいと思っています。このHDDが、入っているPCには、もう1台HDDが、(D)として入っています。 まず新HDDの為の電源ケーブルに余裕は、有りません。この場合は、PCの例えば、もう1台のHDD(D)の電源を抜き、新HDDの電源として使用しても差し障りないのでしょうか?またファンコントローラーや光学ディスク等の電源を抜き利用するのでしょうか? 仮にもう1台のHDD(D)の電源を新HDDの電源とし、SATAケーブルも抜き新HDDとデーター移行したい旧HDD(F)との接続をしていいのでしょうか? この方法で、、新HDDと旧HDDを繋ぎフリーソフト等を使いデーターの移行をすれば正解でしょうか? 自分で検索して辿り着いたのが、この方法ですが、間違いだらけだと思いますので、どうか詳しく分かり易くご教授願いたいと思いますので、宜しく御願いいたします。

  • LANDISK(ネットワーク接続のHDD)にふつうの外付けHDDを接続

    LANDISK(ネットワーク接続のHDD)にふつうの外付けHDDを接続したいのですが、その手順が分かりません。いろいろ本を探しても書いてありませんので、ふつうに外付けHDDをパソコンにつなぐやり方でやってみました(具体的にはまず外付けHDDやLANDISKの電源を入れ、パソコンを起動してから LANDISKにつなごうとするHDDをLANDISKにUSB接続する)が、ダメでした。「コンピューター」画面にもエクスプローラーにもディスクが出てきません。どなたかご存知の方、教えてください。

  • HDDのデータを抜き取りたい

    教えてください。以前使用していたPCのHDDを別のPCでUSBで接続して使用したい(中のデータを抜き取りたい)のですが、接続するケーブルなんか売っているのでしょうか?ケーブルの名称及び方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 新規PCに旧PCのHDDを接続したい

    新規PCでASUS P5B Deluxeを使用しています。このマザーにS-ATAケーブルでHDDを4台接続しました。 旧PCにはIDEケーブルで接続しているHDDがあるのですが、このHDDのデータをP5B/D接続のS-ATA HDDに移したいと思います。 どのように接続・設定すればいいのでしょうか?P5B/DにはIDEコネクタが1個ありますが、ここにはDVDドライブを接続しています。このIDEケーブルのマスターとスレーブにDVDとIDE HDDを接続すればいいのでしょうか?それとも他の方法があるのでしょうか?

  • HDDについて

    HDDを増設できるデスクトップPCを使用しているのですがデータ入りのHDDを接続し認識することはできるでしょうか?また、別のHDDにデータの移動やコピーはできるでしょうか? OS:Windows Vista HomeBasic HDD:WD5000AAKS データ入りHDDはWD3200KSです データ入りHDDはC、D、Eと三つのパーティションに区切られており電源ケーブルとSATAケーブルで接続します。

  • 内蔵HDDを取り出しUSB接続でデータ吸い出し

    経験ある方に質問です。 内蔵HDDを取り出してUSB接続で他のPCにデータ吸い出出すことが出来るケーブルがあります。(まだ購入前です) 当方のPCのHDDが壊れた(ウインドウズの旗が動くところまで行かない状態)のでデータだけでも救出したいと思います。 HDDはもう取り出して、PCには新しいHDDを載せ替えました。 さて、質問なのですが、この壊れたHDDのデータを救うためには 別のパソコンにスレーブにして接続してデータを吸い出すのか、USB接続のケーブルを買ってデータを吸い出すのかどちらが、よりリスクが少ないでしょうか、USB接続のケーブルは接続時に下手をすると危ないと言う意見をどこかで読んで心配になりました。又、別HDDにスレーブ接続もパソコンの中に手を入れるので(私、結構静電気が溜まる体質なので何度かPCをお釈迦にしました)少し怖いのです。 又、もしUSB接続のケーブルを買うとすればどこのメーカーがお奨めでしょう。 とりとめのない質問になりましたが、宜しくご教授下さい。

  • HDDのデータについて

    先日PCが故障したので新しいPCを購入いたしました。 その際、古いPCのデータを新しいPCに移そうと思いHDDをUSB接続するツールを購入ました。 しかし、PCに接続したのですが大容量記憶デバイスとして認識されているにもかかわらず、マイコンピュータのメニュー上には表示されていませんでした 調べたところ、接続したHDDにパーティションが割り当てられていないのが原因のようなのですが、設定しようとすると初期化しろみたいな表示が出ます、なんとかできないでしょうか? またほかに方法はないでしょうか? 故障の原因は電源だったのでHDDは無事だと思うのですが。

  • 管理者PASSのかかったHDDからデータの吸出し

    XPを使ってた頃のHDD(Cドライブ)からデータを吸い出したい! 現在の使用PCはWindows7です . . 以前、管理者パスワードをかけたWindowsXP(搭載HDDはOSの入ってる1台のみ)のPCが マザーボードの破損によって故障してしまいました。 しかし、マイドキュメントに入っている家族の写真が必要なのがわかり、大至急、吸い出さないといけなくなりました。 . しかし、今は周囲の友人も自分も含め、みんな新しいPCに入れ替わっており、OSはWindows7になっています(私は現在Win7のPROを所有してます) . SATAのHDDをUSB接続できるケーブルを購入しましたが管理者パスワードがかかっていたHDDなのでそのままコピーができませんでした。、XPの入っていたHDDをWin7のPCでデータを吸い出せるのでしょうか?何か方法をご存知の方いらっしゃいませんか!? . . . ※状況としては、近所にXPをもった人が自分を含め居ません。 Windows7のPCしか用意できない状況です。 ※HDDを接続できるSATAをUSB接続ケーブルは購入しました。 ※吸い出したいのは管理者パスワードのかかったCドライブHDDです ※否定的なレスをする場合はセットで情報源(ソース)を提示してください。 ※USB接続のケーブルは正しく接続してあり、HDDの認識もしております。 初歩的なミス(電源ケーブルを差し込んでない等)は無いとしたうえでレスをお願いします。

  • HDD接続(増設)SATAとATA

    勉強不足で申し訳ございませんが、教えてください。 故障のため、VAIO typeR RC52 に替えました。旧PCのHDDのデータを 移したいと思い、HDD増設と同様に考えていたのですが、VAIOのHDDは SATA で、旧PCは ATA のため、VAIOの増設用のケーブルには合いませんでした。 この状況を何とかしたいのです。 VAIOのドライブベイ付近では、ケーブルが2本しか見あたらず、一つはデー タ用で一つは電源用かと思ったのですが、4ピンのものとやや小さいものと どちらが何なのかもわかりません。 その内一つの形状が異なっており、これを変換することは可能でしょうか。 ※データ用のケーブルは、そのまま接続できるとした場合、HDDを稼動  させれば認識するのでしょうか?  旧PCは通電できず、HDDを稼動することができません。  電源ユニットとHDDのみで稼動させる方法というのはあるのでしょうか。

専門家に質問してみよう