• 締切済み

管理者PASSのかかったHDDからデータの吸出し

XPを使ってた頃のHDD(Cドライブ)からデータを吸い出したい! 現在の使用PCはWindows7です . . 以前、管理者パスワードをかけたWindowsXP(搭載HDDはOSの入ってる1台のみ)のPCが マザーボードの破損によって故障してしまいました。 しかし、マイドキュメントに入っている家族の写真が必要なのがわかり、大至急、吸い出さないといけなくなりました。 . しかし、今は周囲の友人も自分も含め、みんな新しいPCに入れ替わっており、OSはWindows7になっています(私は現在Win7のPROを所有してます) . SATAのHDDをUSB接続できるケーブルを購入しましたが管理者パスワードがかかっていたHDDなのでそのままコピーができませんでした。、XPの入っていたHDDをWin7のPCでデータを吸い出せるのでしょうか?何か方法をご存知の方いらっしゃいませんか!? . . . ※状況としては、近所にXPをもった人が自分を含め居ません。 Windows7のPCしか用意できない状況です。 ※HDDを接続できるSATAをUSB接続ケーブルは購入しました。 ※吸い出したいのは管理者パスワードのかかったCドライブHDDです ※否定的なレスをする場合はセットで情報源(ソース)を提示してください。 ※USB接続のケーブルは正しく接続してあり、HDDの認識もしております。 初歩的なミス(電源ケーブルを差し込んでない等)は無いとしたうえでレスをお願いします。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.3

こちらの記事を参考に。 http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2007/11/post_a638.html この記事では、Windows XP Home EditionのPCで作業していますが、まったく同様の事がWindows 7でも可能です。 XPであれば、マイドキュメントが入っているHDDは「NTFS」と言う形式で管理されています。 この「NTFS形式」は、Windows VistaやWindows 7の標準の形式ですから、OSがXPからVistaやWindows 7に変わっても、問題無く認識出来ます。 認識さえすれば、あとは「アクセス権だけの問題」なので、Windows 7で、セーフモードでAdministratorでログインして、前述の記事に従って、ファイルやフォルダの所有権を奪還すれば、ファイルを読み込む事が出来ます。 なお、記事でも触れられてますが「TPMを用いてBIOSレベルでHDDにパスワードロックを掛けている場合」には「パスワードを掛けたPCが絶対に必要」になります。 TPMとは http://panasonic.biz/pc/prod/note/t9j/security.html のページで説明されているように、暗号解除用の暗号鍵をマザーボード上のICチップで管理しています。 暗号鍵はICチップ1つ1つですべて異なるので「同一メーカーの同一機種でも、マザーボードが違うと暗号鍵が違ってしまう」ので、解除できません(なので、暗号を掛けたPCが壊れて修理不可能になると、HDDの中身は二度と読めなくなる) この他、ATA規格のHDDには「ATAパスワード」と言うのが掛けられます。 ATAパスワードは「HDDが持っている機能」なので、パソコンが変わっても大丈夫です。 但し http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/hddcrypt01/hddcrypt01.html にあるように、ATAパスワードはツールがあれば簡単に破られてしまいますが。 ともかく「認識できて、ドライブレター(E:とかF:とかG:とか)が付いて、フォルダさえ見えていれば、たとえアクセス拒否されても、何とかなる」ので大丈夫です。 問題なのは「ドライブとして認識されてはいるが、ファイルシステムとして認識されず、ドライブレター(E:とかF:とかG:とか)が増えない場合」です。この場合は、前述のTPMロックやATAパスワードが付いている可能性が高いので、解除できない場合があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wolf03
  • ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.2

パスワードというのが、アクセス権なら管理者権限で所有権変更後にアクセス権変更で可能。 暗号化であった場合は、複合化用のDISKが作ってあれば、XP機を何とかして解除が可能かも知れない。 DISKを作っていない場合は諦めるしか無い。

参考URL:
http://freesoft.tvbok.com/tips/win7rc64/login_administrator.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

CDブートできるリナックスかなんかで移動すれば? fedoraとかだったら、マウントもGUIでできたかな? ubuntuはfstab書き換えなくちゃダメだったかな? knopixxはどうだったかな? よくわからないんだったら、少し詳しい人に頼んだほうが安全かも。 否定的なつもりは有りませんので、ソースはあしからず。 ただ、操作を間違えると大切なファイルを「無限のかなたへ」やってしまう可能性もありますので、 よくわかっている人に操作してもらったほうが安心できるかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 認識しなくなったHDDのデータを救出したい

    認識しなくなったHDDのデータを救出したい 困り果てています。どうかお助けください。 デスクトップPCで使っていたHDDが認識しなくなってしまった為、 取り出しました。中のデータを諦めきれず、 HDDとPCを直接USBで繋げるケーブルを購入し、別のノートPCに接続してみました。 (ケーブルからの電源により)繋げたHDDが動いていることがわかり、 デバイスマネージャからケーブルを認識していることはわかったのですが、 肝心の中身が見られません。(マイコンピューターにアイコンが出てこない、 コンピュータの管理にもディスク1?が無い) 調べたらノートの元々のドライブ名がCで、繋いだHDDのドライブ名もCなので 競合して表示されないこともあるらしい?ことがわかりました。 ノートのドライブ名を変えようとリカバリ (使用しながら変えることはできないようなので)を試みたのですが、 メーカー独自のリカバリメニュー?が立ち上がってしまい、 Cドライブに強制インストールする選択肢しかでてきません。 (CとDの分割割合の変更か、全体をCドライブとして使うかしか選べない) ノートのドライブ名を変えるにはどうしたらいいのでしょうか? もう救出は無理な可能性もありますが、 (壊れた?HDDはデスクトップに取り付けている段階で BIOS、KNOPPIXでも認識しませんでした) できるだけのことは試したいです。 文章を見て頂ければわかる通り、必死でググって試しているだけで PCには詳しくありません。平易な言葉で教えて頂けると幸いです。 HDD SEAGATE ST3500320AS Barracuda11(SATA2 500GB 32MB) ケーブル USB2.0 to S-ATA/IDE変換ケーブル RC-SPCGA3-A ノートPC SOTEC DN2000C OS Windows XP Home Edition SP3 (ノートには、XPのディスクは最初から付属していませんでした。 リカバリディスクのみ。デスクトップのほうに付属していたXPのディスクはあります)

  • データが入ったHDDが認識しません

    SATAの120GBのHDDを2台使っていましたが、windowsが不安定になりソフトの起動もしたりしなかったりなったので、再インストールをしたところデータを保存していたHDDを認識しません。 パソコンは自作機でOSはXP、マザーボードはP4P800-Eです。SATAのHDD2台と、SATAのDVDドライブを接続していました。HDDは1台目がOSを入れてC,Dドライブ、2台目がEドライブでした。XPの再インストールに当たりデータをEドライブに入れ、再インストールしたところ。2台目のHDDを認識することができません。BIOSでは認識しておらず、ディスクの管理では「111.79GB初期化されていません、未割り当て」と表示します。BIOSの設定でしょうか?

  • WindowsXPに入っていたデータをWindows7に移す方法を教え

    WindowsXPに入っていたデータをWindows7に移す方法を教えてください。 以前にWindowsXPをCドライブとDドライブのHDD2台で動かしていて CにはOSを、Dには音楽などのデータをいれていたのですが 新しくWindows7にしようと思い、SSD+HDDの構成に買い換えたのですが 以前入っていたXPのDドライブのデータを 新しく買い換えたHDDにコピーするにはどうすればいいでしょうか? ややこしいですがXPを使っていたときのHDD2台(xpCドライブ+xpDドライブ) 新しくWindows7に買い換えたときに購入したSSD+HDD(win7Cドライブ+win7Dドライブ) このようにしたときxpDドライブのものをWin7Dドライブにコピーする方法を教えてください。 普通にwin7C win7D xpDを3つともSATAケーブルに接続してWindows7を起動しても デバイスマネージャーではそれぞれ認識するのですが マイコンピューターで見たときはxpDのデータが見れず困っています。 説明下手なところが多々あると思いますが よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDを取り出しUSB接続でデータ吸い出し

    経験ある方に質問です。 内蔵HDDを取り出してUSB接続で他のPCにデータ吸い出出すことが出来るケーブルがあります。(まだ購入前です) 当方のPCのHDDが壊れた(ウインドウズの旗が動くところまで行かない状態)のでデータだけでも救出したいと思います。 HDDはもう取り出して、PCには新しいHDDを載せ替えました。 さて、質問なのですが、この壊れたHDDのデータを救うためには 別のパソコンにスレーブにして接続してデータを吸い出すのか、USB接続のケーブルを買ってデータを吸い出すのかどちらが、よりリスクが少ないでしょうか、USB接続のケーブルは接続時に下手をすると危ないと言う意見をどこかで読んで心配になりました。又、別HDDにスレーブ接続もパソコンの中に手を入れるので(私、結構静電気が溜まる体質なので何度かPCをお釈迦にしました)少し怖いのです。 又、もしUSB接続のケーブルを買うとすればどこのメーカーがお奨めでしょう。 とりとめのない質問になりましたが、宜しくご教授下さい。

  • HDDのデータサルベージは可能でしょうか?

    HDDのデータサルベージは可能でしょうか? (原因・事象) PC再起動時、HDD読み込み中に電源を落としてしまいました。 ※HDD:SATA接続で(C,D,Eドライブ) 最初はXPの起動画面まではいったのですが、現状だと起動画面まで遷移しなくなっています。 いろいろ試していたところ、どんどん悪化してしまっているようにも思いますが データ再取得のできる可能性があれば教えてください。 (確認したこと) 1.BIOSからHDDは認識していることを確認。 2.XPのCDブートから回復コンソールを起動してSYSTEMフォルダ復活を試みるが     「C:\」にしかアクセスできず。D、Eドライブにはアクセス可能だった。   現状、「コンピュータにハードディスクがインストールされていませんでした」と表示されてしまい   先に進めない。   ※BIOS上では認識している 3.ノートPCにUSB接続でHDDを覗いたが1HDDが繋がっているという認識しかせず   エクスプローラ上からはドライブの区分けが見えず。   データ復元ソフトを使用してもドライブの区分けはわからず。

  • HDDのデータを抜き取りたいのですが

    7年前のデスクトップPC(ドスパラ)がいきなりクラッシュしてしまいました。 恐らく、マザーボードかSSDの故障かと思われます。 (電源入れたあと、しばらくすると幾何学文字のフリーズをしてしまい、出力機器が反応しなくなり、何回か強制終了したらOSも立ち上がらなくなりました) 買い換えようと思っていたところなので、廃棄にしますが、HDDの中のデータをバックアップしていなかったものがあり、取り出しに四苦八苦しています。 まずは、クラッシュしたPCのSSD(250gb)とHDD(1TB)を取り外しました。 HDDに入っていたデータを抜き出したいので、SATA変換ケーブルを使ってUSBで他のPCに接続してみましたが、「USBドライブにディスクを挿入してください」と読み込みません。 変換ケーブルにはインジケーターランプはついていますが、5分ほど探すことができず、反応しません。 アダプターが不良なのでしょうか?アダプターは3年前くらいにアマゾンで購入した安価なものです。 それとも、HDD自体が問題なのでしょうか どなたか、ご教授いただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。 DELLノートPCのOSはWIN11 アダプターのUSBは3.0 HDDは写真の通りです。

  • HDDからデータの取り出せません

    ノートパソコンの内蔵ハードディスクからデータを取り出そうとしていますが、 SATA⇒USB変換ケーブルが思い通りに動作してくれません。 原因が全く見当つきません。 【ハードディスク】  メーカー:SAMSUNG  Model:ST500LM012  HDD P/N:HN-M500MBB/JP3 【IDE/SATA変換ケーブル】  メーカー:SANWA  USB-CVIDE2 【接続したPC】  Windows7 Home Premium  Windows XP Home Edition 説明書通りに接続したのですが、PC側では全く認識されません。 (もちろん電源も入れています。) 説明書によると、ドライバのインストールも不要と書かれていますし、 電源を入れるくらいのことしか書かれていません。 ハードディスクを手で触ると、かすかに振動しているようなので ディスク自体は動いているようです。 どなたか、アドバイスをいただけないでしょうか・・・。

  • HDDを外付けケーブルで接続し、データをうつしたいのですが。

    いろいろなサイトを見て頑張っているのですが なかなかうまくいきません。OSはXPです。 古いデスクトップのPCからHDDを取り出し USB外付けケーブルにつないで接続しました。 FREEDOMのUSB2.0 to SATA+IDE CABLEです。 かなり時間がかかるのですが HDDを認識し、GドライブとIドライブといったように マイコンピューターで表示されます。 クリックしてもI/Oデバイスエラーとなり、 プロパティを見ると未フォーマットとなります。 ファイナルデータやTestDiskなど、いろいろ試したのですが うまくいきません。どうしたら中のデータを移せるのでしょうか? 説明不足ですいません。

  • SATA HDDが何故かUSBで認識

    ショップブランドPCを利用しています。 CドライブのHDDはSATAで接続されています。 しかし、何故かWindowsの「ハードウェアの安全な取り外し」にCドライブが載っています。 よく見ると、USBで接続されているように認識されているようです。 BIOSではちゃんとSATAに接続されていることになっています。 また、SATA1からSATA2へ接続しなおしても結果は同じでした。 これは何処を改善したらよいでしょうか?

  • SATA HDDはどこにつないでもよい?

     HDDからギーギーと擦るようなすさまじい音が出るようになったのでシャットダウンしてPCのケースを開けて確認するとCドライブとして使ってるHDDが触れないほど熱くなってました。  すぐに他のPCからデータ保存用に増設して殆ど使ってないHDDを外して交換、OSをインストールして正常に動くようになりましたが,HDDの取り付けベイが狭くて2台のHDDがピッタリくっ付いてるというか重なっていて熱がこもるようなのでCドライブ用のHDDを周囲に余裕のあるDVDドライブ用の増設ベイに移設しようと考えてます。  以前のPCで使ってた5インチベイにHDDを取り付けるアダプタを使えばHDD自体は問題無く取り付けられるのは確認しました。  しかし元の取付場所から離れるため元々つながってたSATAケーブルは長さが足りません。  うろ覚えなのですがSATA接続の場合はどのケーブルにどの器機をつないでもよいと聞いたことがあります。そうであれば、HDDの移設先近くに増設したDVDドライブにつなぐためのSATAと電源予備のケーブルがきてますので、これをつないで大丈夫なのでしょうか?   それともCドライブ用の場合は長いSATAケーブルを用意して元と同じコネクタにつながなくてはならないのでしょうか?  

小学生へのプレゼントについて
このQ&Aのポイント
  • 小学生の男の子に喜ばれるプレゼントは何でしょうか?
  • 自分で貯めたお金でプレゼントを買いたい場合、どのようなものが適しているでしょうか?
  • 従兄弟の息子くん(小3)に贈る、喜ばれるプレゼントのアイデアを教えてください。
回答を見る