• 締切済み

寝ている時の温度調節機能

中学二年生です。 いま、人間の寝ている時の温度調節機能について調べています。 いろんな本やサイトを見ていると、 起きている時と比べて寝ている時の温度調節機能は低下すると書いてあるのですが、その理由は何でしょうか? なるべく早めに教えていただけると幸いです。

みんなの回答

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.2

寝てるときと起きてるときとで 体は別々の働きをします。 起きてるときは着衣で温度調節できますし、 水を飲んだりもできます。 でも活動しながら体温を維持するのは大変なのです。 だって動けば筋肉の活動で体温が上がりがちになっちゃいますよね。 だから起きてるときは体温を調節する機能が活発になります。 多くの人は静かで暖かい場所で寝ますよね? だから体温調節機能を低下させてもいいんですよ。 体温を調節する機能を動かし続けるのは大変なので それを休ませるために動物は暖かな毛皮を利用したり布団に潜ったりするんですね。 ちょっと難しい書き方になってしまったかも知れません。 体温が上がりすぎたり下がりすぎたりしないように動物は行動します。 でもずっとその機能が動いてると疲れてしまいます。 なので寝るときは体温調節機能を下げるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

交感神経の働き方のせいです。 寝ているときは、交感神経は働かないか働いてもほんの少しです。交感神経が働かないと、呼吸も心臓も止まってしまいます。そこで人間が寝ているときでも内臓を働かせなければなりません。内臓は「副交感神経」の働きで寝ているときも働いています。 つまり、交感神経は人間の運動司る役割だと考えれば分かりやすいのです。手足を動かしたり走ったりするのは交感神経の役割です。寝ているときは交感神経が休め、の状態ですので体温も下がります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こたつの自動温度調節機能

    電気こたつというものは、熱くなり過ぎたら自動的にヒーターを止める自動温度調節機能があるのが普通なのでしょうか。 それとも、着けたら着きっぱなしで、ヒーターが加熱し続けるのがスタンダードなのでしょうか。 祖母宅にあるこたつが、どうも着きっぱなしタイプなので、危険性や快適性を考えて、最近の製品がそのような温度調節機能が付いているのなら買い換えたいと思うのです。メーカーのサイトを見ても良く分からないので、この手の事に詳しい方、お教え下されば幸いです。 出来たら、カタログ上で、どのように表記されているかもお教えいただけるととても助かります。

  • 温度調節機能付きガスコンロについて

    引っ越しするにあたり、ガスコンロが必要になり購入を検討中です。 てんぷら(揚げ物)温度調節機能付きのものにするか ついていないものにするか考えています。 揚げ物をする際にあれば便利かなとは思うのですが、 使いこなせるか、本当にあったほうが便利なのかなど考えてしまいます。 温度調節機能付きになるとやはり高くついてしまいますので。。。 揚げ物をする際は、温度計や温度計付きてんぷら鍋やフライヤーなどでも代用できそうですし なにもなくても箸をいれてみて様子をみればいいのかなとは思いますが 揚げ物の経験があまりないので(これからは増えると思いますが)自信はないです^^; 料理がお好きな方、家電に詳しい方、また実際に温度調節機能付きガスコンロを購入されたことのある方もみえましたらぜひご意見ください。

  • 温度 調節 スイッチ 違いが

    ボイラーの温度調節器が故障 部品の手配をすると 温度調節器と温度スイッチがあります 機能はどう違うのでしょうか どちらもよく似ているようですが

  • 冷蔵庫の温度調節機能について

    今年の電力使用量15%削減などもあり、冷蔵庫の温度調節について考えたのですが、私の認識としては庫内にサーモスタットがあり、冷蔵庫・冷凍庫のどちらかの温度が上がると自動的にスイッチが入り冷やす仕組みなのではと考えておりました。 ですから、もし庫内の温度が年中一定で良ければ、何ら人手による「強弱の調整」は必要ないと思っていました。 しかし、検索してホームページなどで調べると、夏と冬とでは「強弱の調整」をするようにと書いてありましたし、冷蔵庫の調節のところにも「弱(冬期)」と書いてあります。 確かに、冬になると時には冷蔵庫でも凍ってしまう時もありました。 もちろん、誤差はありますので、必ずしも一定にならないのは、理解できるのですが、なぜ冬になると冷蔵庫でも凍るほど冷やしてしまうのでしょうか? ちなみに、私の住んでいるところは雪国ではありますが、家の中が0度以下になることはありませんので、ただ入れておいただけで凍ったのではないと思います。 (最近の立派な冷蔵庫は、デジタルできちんと温度調節できるのでしょうが、そんなものでない冷蔵庫です) 説明がわかりづらかったら、お許しください。 質問して頂ければ、補足、お礼にて、追記します。

  • 温度調節について・・・

     ここ最近、暑い日が続いていますが赤ちゃんのいる部屋でエアコンを付けた時の温度調節って難しくないですか?  そこで赤ちゃんが『暑い』・『寒い』っていう判断はどうやって見分けたらいいでしょうか?    よく手足が冷たくなると寒いと聞きますがそれでも寝苦しそうにしている時があります。あまり涼しすぎてもいけないのでしょうが・・・  お願いします。

  • 石油ファンヒータの温度調節機能について

     我が家の暖房は基本的に石油ファンヒータを使っていますが、昔の石油ストーブと違って石油ファンヒータは室温が設定値になるように燃焼レベルを変えて調節しているようです・・・と言うかそれが当り前ですね。  ところが、例えば6畳くらいの部屋ですと、それなりの小型の石油ファンヒータを使用してもすぐ設定温度になってくれるのはいいのですが、その後燃焼レベルが最低(所謂「種火」・「とろ火」状態)になったとしてもそれでも発熱量が大き過ぎ、設定温度を通り過ぎてしまうことがあります。  ものすごく寒い時、例えば外気との差が10℃以上ある時はそれでも温度調節がうまく働いてくれるのですが、外気との差が3、4℃とかでちょっとだけ温めたい時などは設定温度22℃とかにしておいても30℃近くまで上がったりします。それで暑くて仕方ないので一度完全に消火して寒くなったらまた付けると言ったことを繰り返す・・・と言うはめになってしまいます。  その度に消火時のいやな匂いに悩まされますし、第一、これでは何のための温度調節機能かわかりませんね。  メーカーに直接この件について問い合せると、暑すぎる場合は換気をして室温を下げろとか言われます。  しかしながら、換気と言うものは本来、温度調節のために行うものでなく、汚れた空気を入れ替えるために行うものです。それにどちらかと言えばファンヒータの燃焼レベルが大きい時こそ空気が汚れるので頻繁に換気が必要であり、種火状態の時はさほど空気が汚れないのでさほど頻繁な換気は必要ないと思われます。  それなのに種火状態の時に温度調節をして頻繁に換気をすると言うのも矛盾するように思いますし、無駄に暖房した分を必要以上の換気で逃がすと言うのも、エネルギー効率の面、あるいは二酸化炭素排出の面での矛盾を感じてしまいます。  このような矛盾を感じていらっしゃる方はどのように対処していますでしょうか?  また、上記種火状態の燃焼レベルが極端に小さくて外気との差が小さくても十分温度調節できるような機種などがありますでしょうか?  以上、宜しくご回答のほどお願い致します。

  • 温度調節器

    温度調節器 初めて質問の投稿をさせていただきます。 社内で使われていない温度調節器(キーエンスTF4-10)を2つ見つけた為、業務に使えそうな金型温調機を作ってみたいと考えております。その他には、SSR(オムロンG3PA-210B-VD)や、K熱電対、棒ヒーター(3A)等が揃ったのですが、動きません。 現状は、AC100をTF4-10に繋げてからSSRに繋げましたが、恐らく別途に動力(電気)が必要なのだろうと思いつつも、これから先が分かりません。 基本的な電気知識が薄い為、仕方ないのですが、どなたか私に知識をいただけないでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。 必要な機器等を教えていただければ幸いです。

  • シャワーの温度調節が出来ません

    シャワーの温度調節が出来ません 似た質問がなかったので、ご助言お願い致します。 賃貸マンション(築19年、リノベーション済み)に引っ越したのですが、 シャワーの温度調節が出来ません。 お湯と水の2つを回して温度調節するタイプですが、 初めはお湯を出して、高温になると、水を出し適温にしますが、 数秒で真水に近い温度になり、水を弱めてお湯を出すと、熱湯に近くなります。 以降、その繰り返しです。 今は夏場なので、真水に近い方でシャワーを浴びてますが、 彼女はいつも浴室でくしゃみをし、体調にも影響が出てきています。 管理会社を通じて近くのガスセンターの方に点検してもらったのですが、 「猛暑なので配管が熱くなって仕方ない。異常なし」で終わりました。 引越し前のマンションでも、実家でもこのようなケースはなかったので、 何か原因があると思っているのですが、我慢するしかないのでしょうか。 冬までに対策が出来なければ、引越しするしかないと思っています。 ご助言お願い致します。

  • 至急!KOIZUMI温度調節のやり方についてです!

    KOIZUMI KHS-8640というコードレスヘアアイロンミニを使用しています。 温度は160度と200度があるのですが、温度の表示ランプが200度のところで光っています。160度で使用したいのですが、どのボタンを押しても温度を変更することはできませんでした。 サイトなどを検索してみても、温度調節のやり方は記載されておりませんでした。 どうかやり方を教えてください。。。!

  • 温度調整機能付きのガスコンロについて

    温度調整機能付きのガスコンロを使っています。購入後7年程度です。160・180・200度に調整できるというものです。テンプラの温度が180度ということなので180度に設定し、火が弱くなったので第1弾のタネを投入し、上手く揚がりました。この時、火は弱いままでした。続いて第2弾投入となりましたが、いつまでもグズグズしたままです。火を見るとずっと弱いままです。仕方がないので温度調節機能を外し、勘で火加減を見て揚げました。 私の考えでは温度が180度より下がったら火が強くなって再び設定温度付近になるべきと思います。以前はそんな動作だった気もしますが定かでありません。 私の使っているコンロ、正常に動いていると思いますか?

専門家に質問してみよう