• ベストアンサー

眠くならないようにする方法はありますか?

efwz1488の回答

  • efwz1488
  • ベストアンサー率16% (36/224)
回答No.3

睡眠時間が足りないと思いますよ。 6時間しか寝てないので、それはお昼間眠くなります。 もっと増やすか、無理であればお昼寝をなんとか導入するくらいですね。

QCAWBCLS
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  •  彼氏についてです。なぜか夜遅くまで起きていて困っています。普段なら、

     彼氏についてです。なぜか夜遅くまで起きていて困っています。普段なら、別にいいんですけど、二人で旅行に行ったりしても一人でお酒を飲みながら、夜中の3時や4時、最悪な時は朝方の5時まで起きてることがあります  そんな時間まで、起きてるから日中は眠くなって『具合が悪い』『頭が痛い』と言い出して、旅行は必ずケンカをして、まったく楽しめません。夜中までお酒を飲むので、お酒が抜けてない感じで車の運転もするし、警察に捕まったらこの人はどうする気なんだろうと思います  『もう遅いから寝よう』と言っても、『寝るのがもったいない』とかわけのわかんないこと言うし…。昼間に寝てる方がもったいないじゃんって思います。一回、話し合ったこともあるけどずっと昔からこういう生活をしてきたから直らないと思う的なことを言われました もう諦めてるとこもあるんですけど…。でも、他にもこんな人いるのかなーって疑問に思ったので。何か、アドバイスあったらお願いします。長文ですみません

  • 寝てもすぐに眠くなる

    休日、朝起きてから2~3時間後にすごい眠くなります。 23時就寝し、いつも通りに翌朝7時起床。朝食を取り9時位にのんびりしているとすごい眠くなります。寝てしまうと半日ウトウトです。 朝の目覚めはいいのですが、いびきや寝返りがすごいと妻に言われます。確かに平日は仕事で疲れてますが夜の睡眠は何だったのかと思います。 寝るのは勿体ないので毎週悩んでいます。 皆さんはどうですか? 昼間に眠くならない方法、アドバイス下さい。

  • 眠れない?眠る方法

    普段はぐっすり寝れています。 現状かなり不規則な生活で 12~14時間起きて、10~12時間眠るといった生活で 日によって起きる時間と寝る時間がずれていき、 夜型生活の時もあれば、普通に朝起きて夜眠る時もあります。 2年ほど前まで引きこもっていたため、そのときに完全に生活リズムが崩れ 現在は外で働いていないのと通信大学生という 決まった時間に外出する必要が無いため、こんな生活になっています。(在宅では働いています) これまでにこういう生活をしているせいで 行きたかったイベントに行けないなどという事があったので(完全に夜型の時に昼間のイベントに行きたいと思って、頑張って1週間前あたりから生活リズムの調整をするものの、調整できずとか) 朝起きて夜寝る生活であれば、 そういう事も起こらないので、何度か改善しようと頑張ったのですが 結果的に改善はされませんでした。 毎日決まった時間に起きるという生活は最長4日しか続きませんでした。 結局、何も理由が無いのに、朝起きられないというのが一番です。 行かなければいけない事由があればいいのですが 行きたいけど、行かなくても構わない事由だと起きられません。 で、眠る方法として ヒーリング音楽、 呼吸法?(吸うときに一、吐くときに二と数え続ける) 暗示(漫画で見たのですが、右手が重くなる→左手が重くなる→右足→左足とかの順番で暗示をかける) など試したのですが眠れません。 眠れないときの前提として 起床時間が短い事があります。 イベント等に併せて1週間前からいつも以上のペースで起きる時間をずらし続けたりするのですが 結局間に合わず、 仕方なく、眠る時があります。 先日は9時間睡眠の後、8時間起きた後、7時間の睡眠に入る予定でしたが 8時間しか起きてないせいか眠れませんでした。 ただ、起きている間中 0時に眠るという暗示?をかけ続けたおかげで眠気が起き 0時から3時までは眠れました。 ただ、その後4時間は全く眠れませんでした。 多少の眠気はあるのに眠れないという感じです。 4時間の間は部屋を暗くした上で 目をつぶり、横になっていました。 で、眠れない結果いつも思うのが 眠れなかった以上に、時間を無駄にしたです。 結局寝られないなら、その4時間を別の事に費やすこともできたわけで… ちなみにですが、日中運動するとかは効きません。 確かに日中運動するとよく眠れる感じはあります。 ですが、よく眠れるだけです。(日中運動すると、アドレナリンが出るせいか朝方まで目が冴えてる事があります。その後はよく眠れはしますが) 薬に頼る方法以外で、 眠れる方法あったら教えて下さい(冒頭にも書きましたが、普段は問題なく眠れます。)

  • 眠すぎる!

    毎日、朝も昼も夜も眠いです。 睡眠不足の翌日は当然ですが、8時間以上眠った時でも眠いのです。 朝は普通、いえ、むしろ早く起きてしまいます。 それなのに日中は必ず眠くなります。起きていられません。立っていながら眠ったこともよくあります。 どうすれば、昼間(仕事中)眠くならないようになるでしょう。 よい方法をご存知ありませんか?

  • 首都高速の平日と休日の混雑具合

    ルートや上り・下りなどによって違うとは思いますが、だいたいで結構ですので教えてください。 下記の時間帯はそれぞれ混雑する・しない、どちらになりますでしょうか? 1.平日の朝(7時~9時) 2.平日の日中(11時~15時) 3.平日の夜(18時~21時) 4.休日の朝(7時~9時) 5.休日の日中(11時~15時) 6.休日の夜(18時~21時) 宜しくお願い致します。

  • ピアノの効果的で効率的な練習方法

    ピアノを始めたばかりですが、ショパンの子犬のワルツを完璧に弾けるぐらいの腕前になる為には、どのように練習していけばいいでしょうか? 効果的で効率的な練習の仕方を探しています。 マンツーマンで先生に教えてもらうのが一番だとは思いますが、今のところ教室などに通う予定は無く、独学でやっていこうと思っています。 とりあえず、バイエルとハノンの教本を買いましたが、どうなのでしょうか? 子犬のワルツの楽譜を買って、1小節ずつでも練習していった方がいいのでしょうか? まずは基礎からと思い、バイエルとハノンを買ったのですが。 確か、バイエル→ツェルニー→ソナタ→…とかいう、初心者が辿る道筋があるのですよね? 普段は働いているのですが、平日なら朝に1時間、夜に4時間は練習する時間をとることができます。または、朝は無しで、夜に5時間にすることもできます。休日は何も用事が無ければ、丸一日中練習したいです。 ピアノのを弾くのが楽しくて、一日中弾いていられます。すると時間があっという間に過ぎてしまい、「この練習方法でいいのだろうか?」「もっと違う良い練習の仕方があるのだろうか?」と考えます。もし効率の悪い練習方法をしているとしたら、とても時間がもったいないです。 とりあえず今はバイエルをやっています。 (ちなみに、家にあるのは電子ピアノで、マンション住まいなので、本物のピアノを置くことはできません。) どうか効率的な練習方法をご教授お願いいたします。

  • ピアノの効果的で効率的な練習方法

    カテゴリがこちらの方が良いかと思いましたので、同じ質問を再度させていただきます。 ピアノを始めたばかりですが、ショパンの子犬のワルツを完璧に弾けるぐらいの腕前になる為には、どのように練習していけばいいでしょうか? 効果的で効率的な練習の仕方を探しています。 マンツーマンで先生に教えてもらうのが一番だとは思いますが、今のところ教室などに通う予定は無く、独学でやっていこうと思っています。 とりあえず、バイエルとハノンの教本を買いましたが、どうなのでしょうか? 子犬のワルツの楽譜を買って、1小節ずつでも練習していった方がいいのでしょうか? まずは基礎からと思い、バイエルとハノンを買ったのですが。 確か、バイエル→ツェルニー→ソナタ→…とかいう、初心者が辿る道筋があるのですよね? 普段は働いているのですが、平日なら朝に1時間、夜に4時間は練習する時間をとることができます。または、朝は無しで、夜に5時間にすることもできます。休日は何も用事が無ければ、丸一日中練習したいです。 ピアノのを弾くのが楽しくて、一日中弾いていられます。すると時間があっという間に過ぎてしまい、「この練習方法でいいのだろうか?」「もっと違う良い練習の仕方があるのだろうか?」と考えます。もし効率の悪い練習方法をしているとしたら、とても時間がもったいないです。 とりあえず今はバイエルをやっています。 (ちなみに、家にあるのは電子ピアノで、マンション住まいなので、本物のピアノを置くことはできません。) どうか効率的な練習方法をご教授お願いいたします。

  • 朝起きられる方法教えてください

    試して起きれた方法などあれば教えていただきたいです。 参考にさせてください。 私は夫と子供がいる主婦です。 夜は働いていて、帰ってくるのが遅い為、早く眠れて1時なんですが 朝は朝食の用意や夫子供を起こさなくてはいけないので7時少し前に起きないといけません。 1~2年その生活で起きてられたのですが、 ここ数ヶ月、朝どうしても起きられなくなってしまいました。 目覚ましを増やしたり、時間差で目覚ましをかけたりしましたが 起きれず、家族に迷惑がられるだけで終わりました。 昼間もすごく眠いです。寝る時もあります。 ただ、寝ても寝ても眠いです…。 ネットや本で起きれる方法も調べている最中です。 ついに家族からいいかげんにしろと言われてしまったので 夜中寝ずに朝まで起きて家族を起こす…という方法で凌いでいたのですが かなり辛くなってきたので… 何か良い方法があれば是非お願いします。

  • 凍結場所の滑り止め方法

    会社の駐車場の入り口が斜面になっているのですが、この時期特に朝、雪が降ると寒冷地の為、アイスバーンのような状態になり滑って危険だとの話が出ました。ただ、斜面の為に昼間になると解けて流れて元に戻るのですが、通勤時間帯は朝ということと毎日凍っている訳ではありません。社員の安全を考えた上で何か良い方法はないでしょうか?

  • 夜眠くなってほしい

    休日の昼間すごく眠くなるのに、昼寝するのを我慢して今位の時間になると、すごく目が冴えて眠くないのですが なぜでしょうか? 夜眠くなってほしいのですが。 お風呂に入ったからでしょうか? 朝は8時には起きています。