• 締切済み

早期退職を会社に承認させる方法はないでしょうか?

早期退職に応募しましたが否認されました。 事前に会社が総合的に判断し承認可否判断をするとの条件提示はありましたが、否認通知には理由の記載がなく、逆に理由を回答もしないと書かれていました。 否認理由を明示しないことから、アジアエレクトロニクス事件に準拠し違法として、会社に早期退職を承認させる方法はないものでしょうか? もしくは、否認条件を明示しないことから、承認した人と不当に差別的だとして、通常退職との差額を請求することはできないでしょうか? 判例から会社に広範な裁量権が認められていることは承知しておりますが、何か方法がないものかと相談するものです。 ご教示、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • stkg3875
  • ベストアンサー率12% (6/50)
回答No.3

経営者サイドには、法的権威者グループを、抱えておりますので、個人では基本的にアウトでしょう。余りに、虫が良すぎる:ルールで不可なら、お金で決着したい・・・なら、法務士へ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

一般の希望退職は、会社が条件を指定して募集し希望者を募る訳ですが、その条件の中で、希望者全員無条件に退職を認めるとする場合はあまりないと思います。 希望退職はあくまでリストラの手順の初期であり、会社にとっても誰でも無条件にやめられたのでは仕事が回らなくなってしまいます。 希望退職は、あくまで会社が条件を提示するのみで強制的に解雇するわけではありませんから、対象者を限定する事もその条件に含む事ができます。その選定条件を開示しなければならない合理的理由もないと思います。明らかに、憲法で禁止されている思想・信条や性別等で差別的に選別しているなら多少の問題があるかもしれませんが、それとて、解雇ではなく希望退職を募るだけの事なので、労働者に直接の不利益をもたらすものではなく、不当と主張するのはかなり無理があると思います。 希望退職募集が名ばかりで、誰一人認められないというような事ならまた別問題ですが、それもやはり希望退職の人選の問題ではなく、リストラの手順としての問題であって、争点が違ってきます。 という事で、あなたは会社にとって有用、手放したくない人物という事なのでしょうから、やめてやるからカネ寄こせは無理だろうと思います。 いきなり不良社員になれば状況も変わるでしょうけど、今度は解雇が正当化されかねないのでそっちも難しいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  アジアエレクトロニクス事件では、早期退職の特別加算金を加給せずに退職させた事が問題です あなたは、退職を拒否されたのでしょうか? それとも特別加算金などの無い自己都合退職として処理されるのですか? 退職を拒否されたのなら会社が必要な人として判断してるのだから、それ以上の理由は不要だし存在しないと思います  

crazydo765
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 やはり、会社に加算金の支払いを求めることは難しいですね。 私の場合は退職を拒否されたのですが、今受けている評価も相対的に低く、今回の拒否理由もまったく説明されないことから、不満感だけが残る結果となり、加算金請求の可能性の細い糸でもないものかと質問させていただいたしだいでした。 よく理解できましたので、重ねて御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社を早期退職でやめて

    会社を早期退職でやめて 好きな事を仕事にしようと ある先生のアシスタントになって 修行したいと考えています が不安もたくさんあります。 不安の理由は 私の年齢が46歳であるからなんなのですが 何か 人生の再出発のご経験 お聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 やっぱり止した方が いいのかなあと 眠れない寄るが続きます

  • 65歳定年の早期退職(リストラ)について

    はじめまして、早期退職(リストラ)について教えてください。 ここ最近(2回)の飲み会(出張・送別会)で2年後に50歳以上は退職してもらい 嘱託で再雇用すると言われました。 早期退職(リストラ)理由は会社の売上が減ってきているので、今後の会社存続のために 社員の人数を減らすということで、今現在、N○○のob嘱託が4人もいて68歳ぐらいで 2年後は70歳で、その後は辞めていく人間が決めています。 私は現在51歳(2年後53歳)で、退職対象も私1人だけです。 質問したいことは2点あります。 1.飲みの場で言われたことは、正式と受け取らなくとよい。  無効であるということの根拠(例えば飲みの場でも上司(部長)からいわれれば  有効?) 2.退職して再雇用されたとしても65歳までの12年間分の給料の差額の請求ができるのか。  退職金の上乗せはどのくらいできるのか。 いままで、今後のことを考えていなかった自分の甘さに苦悩しています。 いまも、頭にきているのか、思考がバラバラで読みにくいかもしれませんが、 何か良いアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。  

  • 早期退職制度は、いつごろ行われたのか!

    早期退職制度を多くの企業が実施したのは、いつごろでしょうか。 (2001年とか、2003年とか…) 今ではあまり早期退職制度は、実施されていないのではないかと思うのですが。 また会社によりますが、早期退職の条件は、年齢何歳以上、勤続年数何年以上が多いでしょうか。また早期退職制度を募る場合、だいたいどのくらいの条件で公募するでしょうか。年収の1年分とか、年収の2年分とか。早期退職経験した方など、状況お聞かせ頂けますか。よろしくお願いいたします。

  • 早期退職の募集に応じたが、断られた

     今年入ってすぐに本社から「早期退職を募る」と全社員に話がありました。10月にその応募を受け付ける、とのことでした。  それで9月に直属の上司から「早期退職に応じるか、応じないか」と社員一人一人に確認がありました。その時私とAさん(男性)は、「早期退職に応じる」と返答しました。  ところが上司から「あなたとAさんは、早期退職リストに入っていないから、応募しても該当しない。」と言われました。  今の会社のやり方についていけないのもあり、元々今年いっぱいで退職するつもりでした。たまたま早期退職を募る話もあり、早めに退職の意志を伝えた方がいいと思い、募集に応じたのですが、私はどんなに応じても入らないから(諦めて、残りなさい)と断られました。  でも今会社は、業務改革といっていろいろ変えているのですが、組合や社員の意見を一切聞かず、はちゃめちゃな改革についていけず、会社は衰退するとしか思えない状況になっています。  そういう状況のため「早期退職に該当しなくても、自己都合でもいいから退職します。」と上司に伝えました。  そしたら本社と上司から何度も「早期退職も自己都合退職も認められないから、残りなさい。」と説得というより、脅しに近い状況で「慰留」の話が毎日のようにあります。  挙句に「自己都合で辞めたら、退職金は一円も出さない。」と言われました。  去年不祥事を起こし、辞めた社員(表向きは依願退職だが)には退職金を出したのに、問題を起こしていない、それどころかその不祥事で辞めた社員の穴埋めをしてきた社員(私だけでなく、他の社員も含め)は、本社が決めた「早期退職リスト」に載っていない社員の一切退職を認めず、なおかつ退職金を一円も出さない、というのは会社に不信しか思えません。  会社側が「早期退職を募る」と話したのに、リストに載っていない人は無理なのでしょうか?また私が「早期退職じゃなくてもいいから、退職したい」というのは、いけないことなのでしょうか?  今本社・上司ともに「慰留」の話はされていますが、私もいろいろ考えた末に「退職」を話して、説得していますが、会社側は一切応じてくれません(残りなさい、の一点張り)。  私はどのように今後対応していけばいいのでしょうか?ちなみにどんな条件を出されても残る気はありません。

  • 早期退職、解雇の違いについて

    先日、現在勤めている会社の上司から早期退職をしてはどうかという話を受けました。 理由は私の仕事の質が落ちてしまい、短期間での修復は不可能だと会社で判断したからだそうです。ここの会社で自分の能力を出し切れないのであれば、他の会社で能力を発揮できるように挑戦してみるのはどうか、と。 確かに、自分でも能力が発揮しきれない環境下で、どう対処しようとしても裏目に出てしまい、ストレスの溜まる毎日を送っていたので、この提案は予測できたものでした。 ただ、早期退職というものをきちんと考える機会がなかったので、今回この事について考えてみた時、ふと今頃になって早期退職と解雇の違いについて疑問が出できました。 早期退職とは、世間体から見ると解雇よりも聞こえが良く、履歴書上でもきれいに見え、ですが解雇の時とは違い、会社から受ける支払い金額が少ないということなのでしょうか。何故、今更そんな事を気にするのかとおっしゃる方もいるとは思いますが、もし人事上の取り扱いについてお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 早期退職すべきかどうか

    私は大手の会社のサラリーマン(技術家)で現在57才です。景気が悪いため、今、会社で早期退職優遇制度で募集しています。自分は会社での先はほぼ見えた状況にあるます。このため募集に手を上げようかどうか迷っています。 残るか、やめるかの決定的な判断で何を一番重視したら良いか教えて頂きたい(経験者からの助言をお願い致します)

  • パートの早期退職

    先日会社で社員、パート早期退職者の希望を募りました。パートは1年毎の更新なので、希望者がいない場合は、何人かは契約出来ないとの事でした。早期退職を募った理由は、業績悪化は建て前で社長の個人的な理由です。先月も意見が会わないからと、長年勤めた、周りから信頼のある人を解雇しています。そして、先日の早期退職者を募った時も、自分の考えに従えないなら辞めてくれ、働きたい人はいくらでも居る、的なパワハラ発言です。 そこで、質問なのですが、先日今週いっぱいで、退職したい旨を会社にいいましたが、 退職届けは1ヶ月前だから今日から1ヶ月までは認めない的な事を言われて困っています。 早期退職を言い出したのは会社ですが、一週間後の退職は無理なのでしょうか? 損害賠償等の事も心配です。私はパートで今の職場は努めて6年目になります。

  • 早期退職したいのですが

    質問といいますか、世間一般の会社での対応をアドバイス頂けると幸いです。 うつと自律神経失調で会社を休職中です。思い切って会社を辞めて、しばらく治療に専念したいと思っています。今年ちょうど早期退職者の募集がありました。その制度を利用して辞めたいのですが、年令、勤続年数に条件がありました。年令はあてはまっているのですが、勤続年数が足りません。勤続15年以上ということになっていますが15年に数ヶ月足りないのです。各会社で対応は違うと思うのですが、私のような状態の場合、勤続年数不足は考慮してもらえるのでしょうか? 早期退職者制度を利用せずに辞めると退職金はびびたるもので給料の2ヶ月分ほどです。病気が治ったらまた仕事をさがすつもりですが、それまでの生活費、通院費のことを考えると心配です。制度が利用できると1年間の給料分がプラスされ、なんとか1年間は治療に専念できます。自分では病気になった一番の理由は仕事のプレッシャーにあると思っています。このままずるずると休職するよりさっぱり辞めてしまうことで、きっと快方にむかうと信じています。ただ当面の生活が心配なのです。 世間一般の会社では、早期退職者制度で勤続年数が数ヶ月不足した場合、考慮された例というのはあるのでしょうか?人事関係者の方、経験者の方のアドバイスを頂けると助かります。

  • 早期退職者支援に関する質問

    私は大手製造会社に勤務している会社員です。 今回の世界的な不況で、私が勤めている製造工場が閉鎖することになりました。 しかし、その前に行っていた早期退職に応募して退職加算金をもらい、辞めることにしていました。 しかし閉鎖後の退職加算金のほうが高いことを知ってしまいかなり落ち込んでいます。(結構な差額があるので) ちなみに退職願は届け出ていますがまだ退職予定日になっていないため会社には在籍しています。 このような場合は閉鎖後の退職加算金に適用されるのでしょうか? またそのようにするにはどのような対応が適切でしょうか。 以上 宜しくお願い致します。

  • 早期退職制度を利用したいのですが受理してもらえず困っています。

    早期退職制度を利用したいのですが受理してもらえず困っています。 今私の会社で早期退職制度の応募者を募っています。 割り増しの退職金もあるので、応募しようとしたところ、上司から「あなたは会社が必要としているので応募しても対象になりません。退職するのなら自己都合なので割り増し金も出さない。」と言われました。 確かに募集要項の条件欄には、「会社が認めたもの」という記載はありますが、全社員を対象に応募者を募っているのに仕事をしていない人の方が優遇されるようでとても理不尽に思います。 なんとか早期退職の対象になりたいのですが、有効な方策がありましたらご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • 車のナンバーでよく見かける1の意味について知りたいです。
  • 車のナンバーに連続する1が表示されていることについて、その理由を知りたいです。
  • 1が多く表示される車のナンバープレートには何か意味があるのでしょうか。
回答を見る