• 締切済み

検診センターを海外に開設するのにあたり

検診センターを(中国)海外に開設するのにあたり まずはプレゼンテーションで基本的な施設位かかるコスト、(ピンキリだと思います)相談できる企業!メンテナンスなどにも対応そのようなことを、詳しい方お願いします。まずは上海から始める予定です。色々大変ですがやれる方法と可能性を求めての質問です。もちろん平行して専門家 医師 貿易関係リサーチもしています どうぞ何かお知恵を・・・

みんなの回答

  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (388/1077)
回答No.3

回答にはならないかも?。 私も中国に開業を考えましたが、問題点が多く、申請時の手間(伝手を頼れば・・・)など スタッフの募集で規約などはあって無い様などいろいろあります。 従弟がベトナムで建設業をしていて話す機会がありいろいろ聞いた結果、ベトナムに開業を考えています、日本からも小規模企業も開設しています、同じ仏教国で対日感情も悪くありませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mqm
  • ベストアンサー率44% (97/219)
回答No.2

どのような夢をお持ちであるかを、まず教えていただけますでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

中国に進出したほとんどの企業が、いかに損害をすくなく撤退しようか模索中に、中国進出を考えるんですか? ドブにお金を捨てるよるも酷いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コストコ(アメリカの大手ショッピングセンター)のトランスファーセンターが日本にないことについて

    私たちは今、コストコという、アメリカ系大手ショッピングセンターについて研究を行っています。 そのことで、みなさんの知恵をお貸ししていただきたいのです。 コストコの説明をさせていただきますと、 コストコとは会員制の卸売業者です。会員の対象となるのは、法人だけでなく個人でも可能で、日本には現在8店舗あります。 コストコの強みは安価な価格で性質の良い製品を売ることで、それを可能にしているのが、物流コストを下げる役割を果たすTCセンターという在庫管理施設です。 文献によると、5店舗以上出店した地域にはTCセンターを置くべきであるということが分かっているのですが、日本では8店舗もあるにも関わらずTCセンターがおかれていません。 この現状について、コストコがTCセンターを日本におかない理由はどこにあると思いますか? ご回答のほどお願いします。

  • 市町村、自治体等行政機関のHPについて

    自治体や学校、公共施設、公共団体等に関するホームページ運営に関わっている、または知っているかたに質問です。 市役所や公共施設のHPでは「スケジュール」または「イベント」「ニュース」など定期的に更新する内容の記事がありますが、 A.これらはその職員または関係者が更新作業を行うものでしょうか。 B.またはHPページ制作会社に原稿を渡して月額メンテナンス費用を払い更新作業をさせている。 C.その他別の方法があるのでしょうか。 (推測ではなく事実のみお教えください。) もしBであるならば月額の運営費用をお教えください。 また、こういった公共団体等のHP制作費や付随する作業費などピンキリでしょうが、実際の額などをお教えください。 行政機関や公共施設の場合、人口の規模や課の名称などは違ってもやっている内容は大きく違わないと思っていまして、CMSを使って低コストでHP運営を手がけるサービスを始めようと画策しています。 以上よろしくお願いいたします。

  • 北京からの留学(費用、方法、etc)に関して

    中国人の友人よりの質問です。 私自身ではわかりかねる(調べかねる)内容でしたので、ぜひみなさんのお知恵を拝借させて下さい。 彼は北京在住の大学2年生です。 来春以降に日本の理工学部への留学を考えているのですが、留学生受入を実施している大学(東京近郊)をご存じな方がいらっしゃいましたらいくつか教えていただけますでしょうか。 また、その際に必要な費用(ピンキリだとは思いますがおおまかに)はどれくらいでしょうか。 必要な手続、あるいはやっておいた方が良いこと、等もおわかりになる方いらっしゃいましたら、ぜひお教えいただきたいです。 ※参考URLでも構いません。 本来は留学センターのような所に問い合わせをするのが最良なのでしょうが、日本へのツテとして頼られて来ただけに「電話して訊いて下さい」とは少しいいづらく…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 障害名がつかないのに、補助金のために診断書を提出しなければいけない?

    4歳年中・女の子の母です。 2歳半の頃、発語が遅かったため区役所で相談を受けていました。 3歳児検診では特に問題なかったのですが、いつも話を聞いて下さってた方が「心配だったら、今度療育センターの医師がくるので相談してみては?」と仰ったので、「それなら一度」と軽い気持ちで受けました。 そして、その医師と話した結果、療育センターの通園となりました。年少の歳だったので、診断名なしの通園でした。 ところが、私の認識不足ですが、色々な手続きをしていると、療育センターというところが「知的障害者施設」だと、後で知りショックを受けました。 その旨を医師に伝えたところ、娘は3歳時点では判断がつけられないボーダー、知的な遅れも自閉もない言語のみ発達遅滞で、言葉が出てくれば生活に支障はないと言って下さり、私も「知的障害者施設」という言葉に揺れないで通園できました。 そして昨年9月、現在通っている幼稚園の願書提出にあたり、園長先生と面接をしました。そのときに言葉の遅れ(とは言ってもIQで3ヶ月)があることを伝えました。園長先生の返事は「全然問題ありませんが、当園は近隣枠のお子さんを優先にしているので、そちらのご住所は選考にもれる場合はあります」でした。 たまたま主人の会社が幼稚園の近くで交流があるので、その事を話すと友好的な会話になり、最後に「診断書がもらえるようだったらお願いします」で話は終わりました。 なので、私はセンターの医師に診断書をお願いしました。すると返ってきた言葉が「補助金のためでしょ?娘さんは加配もいらないし必要ない」でした。 それから半年後、無事に入園できた直後、やはり担任の先生から診断書の提出をお願いされました。センターの医師から必要ないと言われたことを伝えると、担任の先生は園長先生に報告してくれました。先生も「特別手がかかって困っていることはないです」と言ってくれてました。 ところが、もうその話は終わったのでは?と思う頃の6月に家庭訪問の際、再度促されました。 もう一度センターと相談しましたが、やはりこじつけた診断名をつけるのはよくないと、幼稚園の担任に話して納得して頂きました。 にもかかわらず昨日、登園すると園長先生から呼び出しがあり、「センターに通園しているのに診断書提出してくれなくて驚いている。近隣枠でないのに許可したのは補助金が出ることと、御主人の会社と交流があるから」と言われてしまいました。 幼稚園って、こういうものですか? 医師の判断が「必要なし」なのに、補助金のために提出しろと言われても、親として娘に障害名をつけるのは悲しい思いがします。

  • 透析施設

    通院で、透析を受けるのですが、 入院施設の無い個人の腎クリニックと大きな総合病院なら どちらが充実した質の良い透析を受けられると思いますか? 今日 総合病院の腎センターに見学に行ったのですが、医師と看護師長は親身になって説明をしてくださって信頼できるかな?と思ったのですが、透析を受けている患者さんが使う女性用トイレが、メチャクチャ汚くて、車イス用のトイレなんかは、「電気が故障中」との張り紙がしてあって、暗い中での用足しのようです。危なく無いの?と疑問に思いました。 小さな事ですが、意外と その施設の気配り心配りの原点じゃないのかなぁ?と… 現在透析を受けている方、関係者の方、体験談等も教えて頂けますでしょうか また、茨城県の県南で評判良い透析施設はありませんか? クチコミとかで探してみたのですが、あまり無くて… お知恵を貸していただけませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 検診センタでのバイトについて

    臨床検査技師をしています。 某検診センターで、検診車に乗って検査をするバイト を始めようと考えていますが、朝がかなり早いようです。 それに、こなす人数がとても多いらしく、不安があります。 どなたか、経験者の方がいれば、仕事の感想を聞かせて 下さい。

  • 発達障害で加配か療育センターを利用された方に質問

    2歳2か月の男児の母です。 生後9か月から指さし、言語理解はできていましたが 1歳半で言葉の遅れを指摘されました。 2歳からの市の支援センターの教室へ 月2回のペースで通っています。 言葉は一歳7か月から出始め、 2歳の誕生日前には、助詞なしの簡単な2語文が出始めました。 単語は50ぐらい出ていました。 2歳2か月の現在、単語ばかりだったのが、単語は数えきれないほどで さまざまな2語文を使うことが多くなりました。 3語文もありますが、助詞なしなので3語を理解しているかはわかりません。 絵などをみせて、「これは何?」と訊くと、名前を言ってくれます。 一人遊びよりも、いつも親の近くにいて 親を相手にごっこ遊びでよく遊ぼうとします。 言葉は着実に増えてきたかなと思うのですが 一歳9か月のときに市の支援センターで受けた発達検査で 言葉の遅れ以外に、社会性の遅れがひどく 生後9か月レベル、と診断されました。(医師の診断ではありません) 息子は人見知りや場所見知りがひどく、検査の最中も泣きながら 抱き付いたままで、コミュニケーションがとれなかったのと、 人見知りで、友達とおもちゃの取り合いなどをしたこともないと 私が答えたせいかなと思っています。 支援センターとは関係なく、1年以上親子で通っているフィットネスクラブでは 1歳11か月頃から、2歳の友達と、追いかけっこをしたり、動作の真似をしたり お互いに両手でハイタッチをしたり、女の子に「かわいいねー」と言っていたり 興味をもつしぐさをします。 多動や多害はまったくありません。 2歳から始まった支援教室で はじめて私と40分もの時間、母子分離を体験しました。 息子は途中から泣き出しましたが、結構保育士と遊んでくれていたみたいで 「奥手で自分から友達にかかわろうとしないが、友達が来てくれると喜んで遊び  落ち着いていて穏やかな性格」と言われました。 家族が医師なので(小児科ではありません)家で診てもらったことがあるのですが 最初は激しく人見知りしましたが、そのうち従兄(2歳)と仲良く平行遊びをしたり お互いに動作の真似遊びをする様子を見ていて、 「多分、問題ない。発達障害の診断は、実際に親が診断名を求めたかどうかだ」 と言われ、「それでも心配なら」と 多くの医師が発達障害かどうか、診断するときに使う本を見せてもらいました。 さすが医師向けの本で、母親から見ると容赦ない書き方 「問診で保護者の『できる』という発言はあてにならないので、信用しない方がいい」とか いろいろショックを受ける文も多いのですが、 発達障害を診断するときのチェックリストには、ほとんど当てはまらないなと思いました。 不安要素として当てはまるのが ・言葉の出始めが遅かった ・エレベーターのボタンをおすのが好き ・言葉の出始めが遅いわりに、数字など文字を教えなくても読んでいる ・不安が強い性格。人見知り ・飽きっぽくない、好きなものへの集中力が高い ・乗り物が好き(特に鉄道) ・言葉が出始めても専門用語が多い  電車を見ても、「でんしゃ」ではなく「○○系○○番台」と言って、細かく識別しています。 これらが引っかかります。2回目の1時間の母子分離中、 今度は泣いて保育士にずっと抱っこを求めていたときき、 保育士は大変だったみたいです。 来年3歳からは保育園に通わせようと思っています。 保健師のすすめた加配を利用しようかなと思っています。 (住んでいる地域では、加配申請に医師の診断書がいりません) しかし最近になって保健師から 必ず入らなければいけない、という押し付けではないものの いくつもの療育施設を紹介されました。 「言葉が増えてきたとはいえ、発達がゆっくりな子は、 幼児期に丁寧に診てあげたほうが、その後の伸びが良い」と力説され 当初考えていなかった、親子で通園する 療育センターに行くほうがいいのか、悩んでいます。 加配申請で十分かなと私は思っていたので、少し驚きました。 でも子供にとって一番成長しやすい環境を与えたいので 発達障害で療育施設を利用された方、通常保育で加配を利用された方 併用された方など、実際はどんな感じだったのか 体験談を教えてください。

  • 二歳九ヶ月になる息子の言葉の遅れ。

    トピを開いて下さりありがとうごさいます、前回は息子の【てんかん?疑惑】で、お知恵を拝借しました。お陰様で、症状はかなり減少、医師より【てんかんじゃないよ】とお墨付きを頂いております。 今回は二歳九ヶ月になる息子、二語文が出てこないのです。三歳になったら…と、周囲に言われますがヘッポコ母親の勘と申しましょうか、何か違うと思い小児科の医師に相談しようと思います。 その小児科は、療育や発達診断や検査もしていただけます。療育となると、料金も明確で安心なのでそちらにお願いしようかと気持ちもあるのですが、やはり【市(公立)】の療育施設がいいのでしょうか? あちこちの情報を見ると、発達支援センターが沢山出てきます。しかしわが市は、定員が少なく少し遠方な為、小児科併設がいいなぁと。まだ検査をしてみて、相談してからなのでしょうが、個人小児科から民間療育に行かれた方など、経験談を聞かせて頂いたら嬉しいです。

  • 歯科医院に行くのが怖いです。

    私は二度三度と違う歯医者に行ってますが、どの歯医者に行っても恐怖心が抜けずに治療が出来きてないです。 初めて行った歯科医院では嘔吐反射が強いのか器具を口腔内入れただけでオエッとなってしまい、医師から「我慢して。見れないよ」と怒鳴られたり、妹が虫歯治療の後、自宅で意識を失い救急車で病院に運ばれ、救命センターの医師が「麻酔による、血圧低下が原因」と言われたのでその旨を院長に話したら「此方の責任ではない、治療後は普通だったんだから」と言われ「でも医師が麻酔が原因としか考えられないと言っています」と言うと「だったらもう来なくていい!!麻酔が原因なんて聞いた事がない」と怒鳴られました。 そこは賛否両論ありますが、公式HPには「開設以来患者様に信頼され事故ない歯科医院です」 と載っています。 二件目は何度か通院しましたが嘔吐反射が強くて治療が出来なかったり、奥歯の虫歯治療を2本同時にやられて「痛い」と訴えているのに止めてもらえなかったりと色々あり、虫歯治療が終わった段階で行くのを止めてしまいました。 三件目は嘔吐反射が強い事と、麻酔に対して敏感である事を医師は理解してくれていますが、やはり恐怖心があり歯科検診以来行っていません。 今は歯科医院の前を通るだけでも動悸がしたり、気分が悪くなったりします。 大学病院等に行けば良いのかも知れませんが、その勇気もありません。 恐怖心が和らぐような方法ってありますか?

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか(履歴)

     日本語を勉強中の中国人です。弁護士の個人履歴を紹介する文章を中国語から日本語に訳しています。自然な日本語になっているかどうか自信がありません。ネイティブの皆様、自然な日本語に添削していただけないでしょうか。専門用語はさておき、国語的に添削していただいて結構です。また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。  ●●弁護士事務所のパートナー、創立者。元●●弁護士事務所経済部の部長、上海市法学会及び上海国際商会の会員。  ●●弁護士は法律の基礎がしっかりしており、事件を処理する作風が細心で穏健である。委託を受ける前に、詳しい法律相談を喜んで提供し、当事者の心配や困難を取り除く。そして、調査を通して証拠を取るのが上手であり、訴訟中に激情があり、広く良い人脈があり、堅実な顧客グループを持っている。特に経済、刑事、民事(特に家庭婚姻)、会社法、不動産及び非訴訟業務に長けている。  現在十数軒の会社、企業と個人の法律コンサルタントを担当している。直接に国有企業の合併と買収、再建の交渉、契約の起草、法律意見書の作成に参加したことがある。これまでに、各部類の案件千件強を処理した。●●遺産相続争い、●●人身損害賠償案、●●有限会社労働紛争案、●●商業収賄案、離婚案、●●強姦案、●●邪教を利用し法律実施案を破壊した案など著名案件が含まれている。  何度も上海東方テレビ局「法律与道徳」、上海テレビ局「案件聚焦」及び中央テレビ局ニュース総合番組の取材を受けた。特別ゲストとして、上海東方放送局で協力的に「東方大弁護士」を司会し、上海市司法局が創立した16000148という法律サービスホットラインに「婚姻法解答」を編集し、上海市の多くの法律関係者に家庭婚姻法の補修講座を開設したことがある。 受賞歴 1999年上海市弁護士講演大会第四位。 2000年から司法局と法律援助センターに、連続的に五年先進個人を評された。 2003年1月第二回東方大弁護士十大弁護士の二十人の候補者の中の一人に当選された。 2005年「新民週刊」において「2005年度上海市八大優秀弁護士」を受賞された。 2007年「ホンコン文匯報」に上海十大弁護士に評された。 使用言語 中国語、英語 連絡先

このQ&Aのポイント
  • Legion T750iの1世代前のRTX2070superのやつを使っているVtuberが最近配信トラブルに悩んでいます。
  • OBSの配信開始時にビットレートが出ず、配信が繋がらなくなる問題が発生しています。
  • アンインストールや再インストールをしても解決しないため、ビットレートが出る設定や改善点を求めています。
回答を見る