透析施設の選び方と茨城県南の評判

このQ&Aのポイント
  • 透析施設の選び方や茨城県南における評判についてまとめました。
  • 個人の腎クリニックと大きな総合病院、どちらが充実した質の良い透析を受けられるかについて考えてみました。
  • 総合病院の腎センターに見学に行った際の体験や施設の問題点についても紹介しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

透析施設

通院で、透析を受けるのですが、 入院施設の無い個人の腎クリニックと大きな総合病院なら どちらが充実した質の良い透析を受けられると思いますか? 今日 総合病院の腎センターに見学に行ったのですが、医師と看護師長は親身になって説明をしてくださって信頼できるかな?と思ったのですが、透析を受けている患者さんが使う女性用トイレが、メチャクチャ汚くて、車イス用のトイレなんかは、「電気が故障中」との張り紙がしてあって、暗い中での用足しのようです。危なく無いの?と疑問に思いました。 小さな事ですが、意外と その施設の気配り心配りの原点じゃないのかなぁ?と… 現在透析を受けている方、関係者の方、体験談等も教えて頂けますでしょうか また、茨城県の県南で評判良い透析施設はありませんか? クチコミとかで探してみたのですが、あまり無くて… お知恵を貸していただけませんか? 宜しくお願いいたします。

noname#130354
noname#130354
  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.5

>家の近くに オンライン何とかのみのクリニックがある事を知りました。これって大切ですか? おお、オンラインHDFがあるのですか。それは即そこに決めるべきです。もう考えることは要りません。実は東京中探して見つけたのはオンラインHDFだったのです。たかがテレビや食事で75分かけて別の病院に行く筈がありません。 当時私は人工透析の副作用である「むずむず足症候群」に悩まされていました。あるサイトでHDF透析で約半数の患者が治るとありましたので東京中探して見つけました。 一回の透析でかなり良くなり一年の透析で完治しました。 インド人のように黒くなっていた顔も普通になりました。 そしてだんだん体調が良くなり、階段が昇りづらかった私がいまではテニススクールで毎週二回90分のテニスをやれています。速い球も打てます。 オンラインHDFをするためには水道管を太くしたり投資しなければなりません。全部の機械をHDF対応の機械にしなければなりません。 HDF透析は患者にとってありがたい透析ですが病院にとっては経費ばかりかかってお国からは普通の透析代金しかもらえない「損な透析」なんです。それを敢えて全部HDF透析対応の機器を揃えるというのは、もう疑いなく良心的な病院です。私ならもう何も調べずそこに決めることでしょう。

noname#130354
質問者

お礼

ありがとうございます そんなに違うものなんですね。 これから見学に行ってきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • tatata
  • ベストアンサー率52% (48/92)
回答No.4

週に3回、絶対に通わなくてはならないので場所は重要です。風邪をひいても台風が来ても透析を止めるわけにはいきませんからね。私が病院を探すときに使ってるHPを紹介しておきます。 http://www.hpdb.jp/MAP/p08.cgi?ka=55 これが全部を網羅してるとは限りませんので、他の情報も確かめることをおすすめします。 導入した病院のスタッフに言えば透析施設の一覧をもらえると思います。施設には毎年全国の透析施設一覧が送られてきているはずですのでコピーしてくれると思います。 食事は内容も確認しておいた方がいいですよ。お皿に盛られた温かい食事を出すところもあれば、冷たい弁当だけの所もありますからね。 施設によってかなり料金や内容が違います。 オンラインHDFはちょっと特殊な透析です。 これを行っていれば長期予後がよい可能性がありますが、設備投資や維持管理に手間とお金がかかるので行える施設は限られています。 確認しておいた方がいいのは透析液清浄化にきちんと取り組んでいるかどうか?と、透析機器がオンラインHDF対応として認可されたものであるかどうか?です。 とても綺麗な透析液を使ってないと出来ない治療法であると言うことと、最近になってオンラインHDF対応の機器が認可されたため、従来の機械で行っていた施設は軒並みオンラインHDF中止に追い込まれています。 オンラインHDF目当てで病院選んだのに中止になったらアホらしいですからね。

noname#130354
質問者

お礼

ありがとうございます オンラインHDFって良い方法ではあるのですね。 あとは質が良いか、どうですね 食事も、冷たいか、温かいか…なんて考えもつきませんでした。 そうですよね。しんどい思いをした後に冷たいご飯なんて。。 ホント自分は何もわかってないなーって情けなく思います。 教えて頂いたサイトもみてみます。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

>「患者会はありますか?」と聞いたら、「全腎協会があります」と言っていました。これを患者会と言うのでしょうか? どうですかね。ぜんじんきょうには入ってるけどそれが患者会かどうかは疑問です。患者会として会議があったり、お花見の会や慰安旅行がありますかと聞いてみてください。うちはやってます。 >4時間の透析はするそうですが、5時間は聞くのを忘れていました。 非常に大事ですから必ず聞いてください。 >テレビは有料で、食事は650円だそうです。 普通ですね。両方ともないところもあります。うちはテレビは無料です。東京中探しまわって見つけた最高のクリニックです。家から徒歩5分の距離に別の透析クリニックがあるのに電車で75分かけて通っています。 >シーツは変えないので、バスタオル持参して それを引くだけだと言っていました。 シーツはどこでも原則的に一週間に一回の交換です。

noname#130354
質問者

お礼

本当に本当に感謝致します。 最高のクリニックに行ってらっしゃるなんて、とても羨ましいです。 患者会の話をした時、「腎協会ですねと」サラッ~と流されたので、もしかしたら… なのかもしれませんね。 説明用紙を2枚くらい渡されましたが、それにも、患者会の事は書いてありませんでした。 それと、5時間透析が大切な位置にあるなんて、恥ずかしながら知りませんでした。 教えて頂いた選別項目を参考に自分に合った透析施設を探したいです。 家の近くに オンライン何とかのみのクリニックがある事を知りました。これって大切ですか?

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

追伸です。 ぜんじんきょうに電話して茨城県南部にどのようなクリニックがあるか尋ねてみたら良いです。 せいぜい5か所くらいでしょうから一つ一つ電話で尋ねたら良いと思います。 http://www.zjk.or.jp/

noname#130354
質問者

お礼

ありがとうございます 電話して聞いてみたいと思います。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

それはケースバイケースです。 一般的に言えることは、 大病院の透析は、他の病気をした場合はすぐその病院で見てもらえるのが良い。ただサービスがいまいち良くない。 透析クリニックの場合はきめこまやかなサービスが期待できる。ただしこれは院長の方針によってえらい違いがありますから何とも言えません。その病院がサービスが良いか悪いかの判定方法を伝授します。 1.全腎協に加盟しているか。加盟していないところはあまり良くない。 2.患者会があるかどうか。患者会がないところはいまいち。 3.食事が出るかどうか。食事がないところはあまりサービスが良くない。 4.個人テレビがあるかどうか。個人テレビがないところはあまりサービスが良くない。 5.個人テレビは有料か無料か。有料のところはいまいちです。 6.長時間透析、たとえば5時間透析を実施しているか。誰にもしていないところはやめたほうがよいです。これは一番大事です。人によっては5時間しなくてはいけないのに病院にとって損になるからしない場合があります。もしうちは4時間限定ですと言われたらそこは商業主義の病院ですから絶対に行かない方が良いです。 以上は質問が許されますので尋ねてみたら良いです。

noname#130354
質問者

お礼

有り難うございます 判定方法、とても有り難いです。 昨日見学に行った総合病院(透析ベット80)は、 「患者会はありますか?」と聞いたら、「全腎協会があります」と言っていました。これを患者会と言うのでしょうか? 4時間の透析はするそうですが、5時間は聞くのを忘れていました。 テレビは有料で、食事は650円だそうです。 シーツは変えないので、バスタオル持参して それを引くだけだと言っていました。 糖尿病もあるので、足のケアも大切だと思うのですが、あまり重視して下さらない感じでしたので、 う~ん、この総合病院は考えた方が良いかも…

関連するQ&A

  • 茨城県 透析

    はじめまして 宜しくお願いいたします 今度広島から 茨城県の牛久市に引っ越すのですが、透析施設を探しています。今までの主治医から「つくばセントラル病院腎センター」を薦められているのですが、 セントラル病院の口コミ等が見つけられなくて 評判が良いのか、悪いのか参考になる物がありません。 どんな 情報でも良いので 教えて頂けると 有り難いのですが… 情報を宜しくお願い致します

  • 透析施設

    家族が人工透析を受けています。親身に対応してくれる透析施設はありますか?残っている腎機能を無理に低下させたくないのです。 1年前から東京の中野区の病院で入院し緊急透析が始まりました。現在2軒目の病院で受けています。 糖尿病性腎症ですが、糖尿病治療中のかかりつけ医の担当医は、インスリンが効かないタイプであるという見解からインスリン注射をするように指示を受けたことが無く、入院中にもインスリンは打っていないのですが、退院後併設のクリニックで透析が始まってしばらくしてから、勝手に入院中にもインスリンを打っていたことにされてしまいました。 現在の病院でもその話はしましたが、別の種類のものに取り替えると2ヶ月前に言われたのに、まだ何も変更がありません。 現在の施設では医師が数名、日によって入れ替わりで回診に来ますが、医師によって意見がちぐはぐで、主治医の医師は週に1、2回しか来院しないため、いろんな見解を言われます。 まだ尿もたくさん出ていますし、まだ残っている腎機能を大切にしたい気持ちがあります。 こういう患者の意志を親身に聞いてくれて診療を行ってくれる透析施設がありましたら、是非教えてください。 現在は東京都中野区在住です。

  • 人工透析クリニックへの転職を考えております。

    はじめまして。 20代前半の臨床工学技士です。 現在総合病院で働いております。・・・しかし透析業務は未経験です。 透析業務経験のある方(看護師さん、技士さんなど)に質問です。 Q1:朝、透析装置を立ち上げてから、プライミングをして、患者さんをベッドへ誘導し、透析を開始してから返血するまでの「3~4時間」って看護師・技士さんなどのスタッフは何をされているのでしょうか?? Q2:20代前半で透析クリニックへ就職し、定年まで働けるでしょうか? ある日突然、血液浄化法が数十年で発展し、人工透析がなくなり、技士の仕事がなくなり、40~50歳の働き盛りで失業の可能性はありうるでしょうか(正直ここが一番の恐いポイントで転職するにもなかなか行動に移せないのが現状です)? ・・・40~50歳で失業してしまったら、年齢的にも再就職も難しいでしょうし・・・ Q3:場所にもよりますが、お給料はどうでしょう? Q4:転職先の透析クリニックを選ぶにも沢山ありすぎて、何を基準に選べば良いのか分からないのですが・・・・・ベッド数が多いとこが良いのでしょうか?昼間・夜間とやっているとこが良いのでしょうか? スタッフの出入りが激しいとこは良くない?・・・とか・・・・・ また経営状況にとり解雇とかってあるのでしょうか? とりあえずいくつか施設を見学に行こうと思っています。 Q5:ご自分が働いている(働かれた)透析施設で、「もっとこうだったらいい」とかありますでしょうか? やりがいや不満、何でもお聞かせくださいませ。 どうか貴重なお話お聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 海外からの入院

    カテゴリー違いだったらすみません。 来週、ヨーロッパの某国から、家族が帰国します。 腎不全のため緊急に日本で治療を受けるためです。 昨年、別の疾患で国内の総合病院に入院したことはありますが、今回は症状が違います。 なんとか自力で歩くことやトイレに行くことは出来ますが、透析を受けるかどうか見極めている状態です。 成田から神奈川県相模原市の病院(初診)まで、最短時間で移動するにはどのようにするのがよいでしょうか? 成田から救急車?タクシー?それとも最寄り駅から救急車?そのようなことが出来るかも含めて、教えてください。

  • アドバイスお願いします。

    病院を探すのに神経質になりすぎてしまいます。 みなさん病院選び迷いませんか? 大きい病院や 人間ドックができる規模の病院を 選ぶとき どうやって選びますか? 口コミとか見 たりするとは思いますがわたし、過剰に心配性なので ず っとネットにむかい担当の先生のことや、口コミ、Twitterと 調べまくり疲れてしまいます。 みなさんどうしてますか? 総合病院みたいに入院施設はないけど ある程度、検査器具がそろってるところでの外来診察←人間ドック実施施設みたいなところ はあまりよくないのですか?? 腹痛とわき腹の痛みで受診したいのですが 大腸3D-CT検査を人間ドックが出来る施設でやるのですが 私の痛みの症状は、別に総合病院にいったほうがいいのでしょうか? 検査は血液とか尿とか近くの内科&泌尿器科でやりました。 大学病院にもいきました。

  • ips細胞は腎不全を治せる?

    数ある質問からご覧頂きありがとうございます。 20代医療従事者(臨床工学技士)の者です。 現在、私は人工透析クリニックで働いております。 今、世間で話題となっている「ips細胞」は腎不全患者の腎臓を容易に復活させることは可能でしょうか? Q:拒絶反応や副作用などの問題点はないのでしょうか? Q:臨床で応用されて、臓器再生に辿り着き、一般的に普及するまでどのくらいの年数がかかるでしょうか?(人工透析がなくなるにはどのくらいの年数がかかるのでしょうか?) Q:私的な質問ですが、例えば20年後に人工透析がなくなるのであれば、その頃には私は40代。。。。。 40代で失業する。。。。。とういった将来でしょうか? ちなみに総合病院へ転職して他の業務をもっと身につけるという選択肢は考えておりません。 以前、総合病院で働いており、一通り業務を経験してきた(ペーペーですが)上で、透析業務をやりたく今の透析クリニックへ転職したばかりです。 ご回答お待ちしております。

  • 患者にカルテを持たせてはいけない?

    看護師2年目です。外科病棟に勤務しています。 昨日入院患者が他科の外来診察に呼ばれました。その方はADLもしっかりされた40代の女性で、診察室も分かると言うので本人に自分のカルテを持参していただき外来受付まで降りてもらいました。 すると外来受付からクレームがあり、リーダーから厳重注意を受け、その後師長からも指導を受けました。 自分ではその時、患者にカルテを持たせることがそれほど悪いことだとは全く認識しておらず、師長からは「絶対にアカンよ。個人情報やし、見られたくないことが書いてあることもあるし」と言われ、自分の認識と現場のずれがこれほど大きいことにショックを受けたと同時に、どこか納得のいかないところもありました。他の施設で働いている友人に聞いたところ、その施設では透析患者は自分のカルテを持って透析室に行くと言っていました。 カルテは個人情報ですが、それはその人の個人情報でありいつでも開示する義務もあります。患者本人がそれを見たところで、それほど大きな問題ではないと思います。(未告知やその他特別な状況は除く) まだまだ経験の浅い身ですので、自分の思いこみが実は間違っているのかどうか不安です。 他の病院施設では、カルテを患者に持たせてはいけないことになっているのでしょうか?

  • 神奈川、東京の病院を教えて下さい。

     主人が、右下腹部(盲腸の手術の跡のあたり)を痛がっています。切るような痛みだそうです。  夜中に痛みで目が覚めて、トイレ(小)をしたら痛みが引いたそうです。  7年くらい前に、薬物?(はっきりした原因はわからないまま)による急性腎不全で、人工透析を1回受け、入院した経験があり、不安です。  住まいは川崎市ですが、引っ越して来たばかりで、付近の病院の事がわかりません。よい病院を、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 老健施設の差額ベッドについて

    介護のことがよくわからなくて、質問します。 うちのおばあちゃんが老健施設に入所中、夜一人でトイレに行って、 便器でおしりを打って腰の骨を折りました。 翌日、総合病院へ運ばれたのですが、1週間で老健へ返されました。 (腰骨で固定もできず自然治癒しかないとのことでした) 戻ってからも4人部屋に入っていたのですが、腰が痛むらしく夜も頻繁に当直の方を呼んだりしているみたいです。 このような状況の中で同部屋の方から夜うるさくて眠れないと苦情が出ている、個室が開いているのでそこへ移ってくれないかと施設の方から言われました。 ところが、その差額ベッド代が1日8000円かかるらしく、1ヶ月24万はあまりにも高すぎます。ましてばあちゃんは世帯分離して低所得IIになっています。 そこで質問なのですが、 (1)入所中の骨折に対して施設側に何らかの責任は生じないのか? (2)周りの方に迷惑という理由で個室に入れさせられ、差額ベッド代を支払わないといけないのか? (3)低所得IIということを施設側は把握しておきながら、1日8000円する個室へ入れようとするのはなぜなのか? 以上長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 病院か施設か

    父は94歳です。8年前からサ高住(施設)でお世話になっています。 母と共にアルツハイマー型認知症になって入所し、母は6年前に亡くなりました。以降認知症とは言え、比較的身心がしっかりしていて、歩行も去年まではできていました。 去年5月に発熱し、時期が時期だったので、総合病院に救急車で運ばれPCR検査を受けましたが、陰性で尿路感染症でした。 その後、食事も摂れるので、施設に戻してもらえました。 そして今度は8月に誤嚥性肺炎になって、施設併設の療養型病院に入院し、治って食事も摂れるようになったので、またサ高住に戻してもらいました。その後は刻み食やトロミになりました。 そして数日前に、また発熱し、尿路感染症ではないかということで抗生剤を処方してもらいましたが、熱が下がっても吐き気が治まらず、施設スタッフが心配し、施設併設病院の医師に相談し、診察の後、入院となりました。 でも入院する日には少し良くなっていて、もしかしたら入院しなくても治ったかもしない状態でしたが、転ばぬ先の杖で入院に同意しました。 父はこのところずいぶん認知も進み失語症で、尿意もないようで、スタッフに促されて時間ごとに行っている状態で、リハパンで、便意はあるようで一応トイレでしていますが、間に合わなかったりします。 食事は食欲はあるようで、尿路感染症前は食べていました。 口腔ケアなどはできず、もし声かけがなかったらずっとベッドにいるようです。もう歩けないので、ご飯ですよとお声かけいただき、介助していただき車いすで食堂に行っています。 喜怒哀楽もあまりなく、無表情のことが多いですが、面会(窓越し)に行くとイエスかノーの質問には首の縦振り横振りで答えてくれています。バイバイもしてくれます。もしかしたらわからないこともあるかもしれません。 月に2回、1度に10分の面会なので、行く度に筋肉落ちてやせ細り、認知も進んでいるように思います。それでも同じような年齢の人に比べたらしっかりしているし顔の色つやもやく、若く見えます。 よだれも多く、自分で飲み込むことを忘れ、よくたらしています。 それでスタッフさんは誤嚥性肺炎になることを心配しています。 父の安全(誤嚥した時や繰り返すであろう尿路感染症)を思う時、そろそろ療養型病院に入れてあげた方が、という促しもスタッフさんからありました。 その時、父は病院だと寂しいとか思わないでしょうか?と尋ねたら、おそらくわからないと思います、と言われました。 もの言えぬ父にしかわからないことなのですが、日ごろの無反応からスタッフさんはそのように思うのですね。 私としては父が痛み苦しみなく寂しくなく、安全に過ごせる場所に置いてあげたいのですが、それが父にとって良いことなのかわからないのです。 施設もよくして下さいますが、実はこの病院もとても手厚いのです。 そして今このコロナ禍にあって、病院に行けばもう二度と会えなくなる可能性が高いのです。施設にいれば月に二回窓越しに声が聞こえる状態で合わせてもらえます。病院ではテレビ電話なので、父に機械越しに私がわかるのかどうか・・・。 もう何か月もテレビも見なくなり、本も読まなくなりました。 発語がなくなったのは2年くらい前からです。ある突然カラオケで歌えなくなったのです。たまに発していた言葉もあるようですが、日に1回か2回という感じです。 父が自分の思いを言ってくれれば簡単なのですが、私が決めなくてはなりません。病院の先生は、施設に戻してあげるように治療を試みます、とおっしゃって下さり、尿路感染症の数値も下がり治りかけなのですが、この日曜まで点滴で、月曜から誤嚥しないかを見ながら父自身が食事ができるかを見て、それから相談しましょうとおっしゃいました。 今回戻れたとしてもきっと誤嚥のリスクはどんどん上がることなどを考え、病院生活ということも思いますが、面会不可なことや、本当に父が病室でほぼ寝たきりの生活で、いずれ母と同じように中央静脈点滴になって・・・それでいいのかどうか決心がつきません。 元気な時に、父と話し、その時父は延命措置をしないでくれと言っていました。ちなみに、今お世話になっている施設は医療行為はしない施設です。なので、皆さん最後は隣の療養型病院に行きます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう