• ベストアンサー

お金持ち

sukkiri365の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

意思の法則の本では50.50という話でした。 ( 金持ち研究した人)本田健さんもラジオでそんなこと言ったような気がします。

noname#248144
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • お金持ちの友人とのつきあい方

    こんにちは。都内在住の大学生です。 最近、共通の趣味の友人ができたのですが、その人の実家は父方も母方も旧財閥の家系に属する大変なお金持ちです。 私にはすでに、祖父が有名な研究者で、都内の大学の学長をしている男性の友人や、やはり祖父が大手銀行の会長をしている女性の知人がいます。 (いずれも、共通の友人の話などから本当だとわかっています。) なので、その友人の実家がお金持ちだと知ったときには、「またこの人も…」というような感じでした。 高校までは、お金持ちの友人といっても、両親が医者だとか、実家が宗教法人だとかで、その程度なら話はわかるのですが、彼らはいずれも一生働かなくても生きていけるくらい裕福な人たちです。 それに比べて私の両親は、共働きの地方の会社員です。私は、法律家を目指して勉強しているのですが、仕送りとアルバイトで生活をし、大学の学費を納め、資格の予備校に通っています。 そして、そうした中から浮いたお金で旅行に行ったり、娯楽に使ったりしているのですが、彼らを見てると、本当に湯水の如くお金を使います。 食事するにしても、ファミレスなんかには絶対にいかないし、先の友人はまだ20代ですが、今度一戸建ての家を買うそうです。 私はこれから数年勉強して、さらに数十年働いて暮らしていかなくてはならないのに、彼らはこれから先ずっと自由な時間が続くのかと思うと、話を聞いていてなんだか惨めな気持ちになってきます。 どういうふうに考え方をもっていけばいいのでしょうか? もしよろしければアドバイスお願いします。

  • 大韓民国の企業の経営体制について

    韓国の企業の経営体制は日本とは随分違っていますと聞きます。 これについて質問です。 1.韓国の財閥系企業の場合会長(創業者やその一族)が一番偉いのは分かりますが、日本企業で言う社長や副社長、専務、常務、取締役のような役職は各企業にあるのでしょうか? 又経営体制をチェックする企業内の監査役や各企業の株主による株主総会などは有効に機能しているものなのでしょうか? 「結構会長の一言と時の政界への密着度で財閥系企業は動く事が多い。」と聞きますので---。 2.一昔前は現代グループが韓国の財閥系企業でトップでしたが、 「今は三星(サムスン)グループがかなり力を持っている。」と聞きます。この点はどうなのでしょう? 又こういう財閥系企業は一流大学を卒業していないと入社できないものなのでしょうか? 以上2点を確認させてください!

  • 韓国の企業経営体制について、少し専門的ですが質問いたします。

    韓国の企業経営体制について、少し専門的ですが質問いたします。 韓国の企業の経営体制は日本とは随分違っています。 これについて質問です。 1.韓国の財閥系企業の場合会長(創業者やその一族)が一番偉いのは分かりますが、日本企業で言う社長や副社長、専務、常務、取締役のような役職は各企業にあるのでしょうか? 又経営体制をチェックする企業内の監査役や各企業の株主による株主総会などは有効に機能しているものなのでしょうか? 「結構会長の一言と時の政界への密着度で 財閥系企業は動く事が多い。」と聞きますので---。 2.一昔前は現代グループが韓国の財閥系企業でトップでしたが、 「今は三星(サムスン)グループがかなり力を持っている。」と聞きます。 この点はどうなのでしょう? 又こういう財閥系企業は一流大学を卒業していないと入社できないものなのでしょうか? 以上2点を確認させてください!

  • 金持ちの行動について。

    最近、知り合いの人と 金持ちの行動について 言い争いになったので お聞きしたいのですが…。 自分の父親は とある企業の現会長で 自分が12歳くらいまで 父親は海外生活だったので 年に一度会えるか会えないか くらいの生活で 13歳くらいからは 同じ家に住んでますが 親ではあるが 他人って言う認識が あるため父親には 聞けずここに頼った 訳なのです…。 ここから、本題です。 口論になった相手は 自分の家には到底 敵わないですが そこそこのお金持ちですが 相手は自分の 家柄をきちんとは知らずに 話してます。 自分の家では 他の企業の 会長・社長ランクの人と 家族ぐるみの会食をします。 会食をする場所を 高級フランス料理店だと 仮定してください。 そのフランス料理店は 自分の親の知り合いの お店です。 個室の外では 秘書かガードが 仕事用の携帯や 財布などの荷物を 全て持って 待機をしているのですが 店に入る前に 秘書と打ち合わせをしていて 知り合いの店だから クレジットカードで 支払うと売り上げが 下がると言う良心で 知り合いの店では キャッシュで払うのですが 例えば支払いが32万なら40万 みたいに数を揃えて 多目に秘書が支払うのですが 口論相手は違うみたいで 支払いは知り合いの 店だろうが会食であろうが クレジットカード みたいなのです どっちが普通なのでしょうか? 相手は服などを購入したら 店員が入り口まで商品を 運び そこから車まで 運転手が運ぶみたいですが 自分から見たら 相手の家は ブルジョア辺りの人にしか 見えないですし どこでもカード支払いは アメリカ被れの成金に感じて 相手の発言にイラついたり する事があります…。 自分の家は センチュリオンカードを 持ってるので下限までは 使わなきゃいけないので 知り合い以外の店では 基本的にカードですが 相手の家は センチュリオンカードを 持ってないと見受け プラチナ辺りだと感じました。 やはり、ランク差のせいなのか どちらかの家が日本では おかしいのでしょうか?

  • お金持ちの友達の事がうらやましいです。

    最近友達になったのですが、少しお金持ちの人と知り合いました。 旦那様は大手企業にお勤めで、結婚1年目にしてマイホームを持っています。 先日お家に遊びに行きました。23区内で、駅から5分ぐらいの場所でした。外車を持っていました。お家はデザイナーにお願いしたそうで、とても素敵でしたし、中のインテリアも高そうなものばかりで、大きなテレビもありました。 彼女自身も実家がお金持ちなのか、独身時代から何度も海外旅行に行っているみたいですし、時々庶民ぶりをアピールしますが、すべて私にとっては至って普通の事ばかりです。 うらやましいと思わないようにして帰って来たのですが やっぱりうらやましくて仕方ありません。 旦那様は見た目もかっこいいし彼女もきれいです。仲もとってもよさそうです。 彼女が働かなくても彼女のお小遣いは旦那さんのお給料で十分間に合うそうです。 わたしなんて庶民すぎて恥ずかしいです。海外にも行ったことがありませんし、夫もありません。 貯金も大した額ではありませんし、賃貸暮らしです。車はあるけどもちろん国産。それほど高くないのにローンを組んで、やっと払い終わりました。うちも仲はいいのですが、セックスレスです。 わたしは通院しながら働いていて、そうじゃないと病院にも行けません。 比べるのはよくありませんが、友達間でこれほど違うなんて、悲しいです。 こんな事を比べるのは心が乏しいせいかも知れませんが、友達関係を続けられるのは可能なのでしょうか?仲良くしたいけれど、はずかしくてうらやましくて惨めな気持ちです。

  • 在日韓国人です。大手企業への転職

    在日韓国人、31歳男です。 今回中小企業から大手企業(上場企業や財閥系企業など)に転職しようと思っています。 現勤務先は紹介でしたので国籍の件はクリアできたのですが、キャリアアップを考え大手企業を受けてみようかと思いました。 自分のスキルと分相応の職種を受けようと思っていて書類選考は通っているのですが、大手は在日は難しいと頭に刷り込まれていて、不安が大きいです。 現状はどんなものなのでしょうか? また最近は、本籍欄のない履歴書が多く、国籍の事をどのタイミングで告げれば良いか見当がつきません。 ちなみに業種は不動産です。 ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 少子化の何が悪い?金持ちは人口減少歓迎じゃないの?

    よく少子化の何が悪いっていうと 税収減をもちあげる人いるけど 日本の税収は約40兆、歳出は約90兆 税収より歳出の方が50兆も多いですね。 ここ20年以上続いています(借金が急増はじめた時はとくに高齢者比率は 異常なほど高くありませんでした) 税収、税収言い出す人は偉そうに所得税とか住民税をだしますが 日本の低い所得税率だと130万以下ならほぼ皆無 年収400万以下だと数千円~数万円、専業主婦などが世帯にいればさらに 控除が増え年収600万でも大した所得税は払ってない。 むしろ、一人あたりにかかる社会公共サービスにかかる税金の方が多いらしい。 数日前に話題になった 某大手企業の社長か会長が 「 僕らは高額な納税をしているのにほとんど恩恵はない 低所得者の方々などはほとんど納税してないのにそれ以上の大きな恩恵がある 不公平だ 」 とつぶやいていたそうです。 生産労働年齢の30代、40代でも かなり多くの非労働力人口がいるそうだし(特に女性) 非労働力人口だとおのずと控除ばかりでおさめるのは基本、安い消費税だけ。 男性でも微々たる所得税、住民税の人も多く 実際は税収がプラスになるほどおさめている人なんていうのは 総人口の2割程度なんですよね。 それに国力というけど ではOECD35か国でアメリカ以外は日本よりかなり人口が低い欧州や北米、オセアニアの国々も インフラは整備されているし、特に不便もなく成り立っているわけですよね。 イギリスもドイツも日本の半分程度の人口だけど国際的存在力は高い スイスやオーストリアやオーストラリアなどは人口2000万前後だけど 日本より幸福度も高いし、一人当たりのGDPも高いし 日本と比較して特に大きく劣っている分野もないでしょう。 むしろ軍事力は日本よりスイスやオーストラリアの方が高いのではと思えるぐらいです。 ここがみそで一人当たりのGDPが高い=他人の負担になる人が少ない 国のGDPが高いのに一人当たりのGDPが低い日本などは お金持ちの人はたくさんの納税をさせられるが それを食いつぶすだけの層もたくさんいる為 一人あたりのGDPが低くなり、幸福度も下がってくるという方適式らしいです。 ※ 自然と人口減少しているのでそれが金持ちの人からは歓迎といっているだけで、人口を減らしましょうとかという 意味ではいっていません。  ついでにシンガポールみたいな世界の金持ちや大企業がくるなら移民もOK アメリカやフランスなどみたいに、世界の貧困層の移民が来るなら移民はNGだと 思っております。

  • 終始、自慢話しかしない人の心理。と対応。

    仕事上、どうしても頻繁に接触せざるを得ない男性がいます。 私(男性)は、営業担当で、相手はクライアント と言う関係です。 この人、仕事の話は1割程度で済ませ、残りの9割は、ご自身の自慢話を延々と話す人なのです。 この前買ったブランド時計の話とか、ウチの家柄はすばらしいとか、代々お金持ちだとか、今着ている洋服のブランドのウンチクとか、ブランド和牛をたらふく食べた話しとか、政治家と知り合いだとか、●●はオレが育てたとか(嘘くさい)などなど 延々、聞いてもいない自慢話?を延々とするのですね。 自分自身を大きく見せたいのは、理解できるのですが、なかには あまりにも嘘くさい話もあって、本当に辟易しています。 最初は、「そうですかぁ それはスゴイですねー。」 と相槌をうっているのですが、それにしても話しが長く、毎回ウンザリしてしまいます。 以前、どうしても、仕事が忙しく、自慢話を遮って、話しをまとめようと試みましたが、ムッとした表情をされてしまいました。 クライアントだけに、対応に困っています。 こういう男性の心理って、どうなっているのでしょうか? ps1 たまたま、彼のフェイスブックを発見しましたが、 やはり、毎回、自慢話のオンパレードで、ある意味、病的なものを感じました。 ps2 代々お金持ちであるとか、ブランド品の自慢をする割には 毎回、喫茶店代金を、おごらされまし、(断りますが)過剰な接待を示唆されることもあります。

  • 刑務所に詳しい方教えて下さい。

    刑務所に詳しい方教えて下さい。 知人で、大手企業を定年退職された方がいます。 現在63歳です。 その方は大手企業に入る前、受刑者に食事を出す仕事をしていたと語っていました。 「ヤクザの人たちって意外とおもしろい」と 言っていました。 もしかして、この人自身もヤクザだったんでしょうか? ヤクザなのに、昔は大手企業に就職できる時代だったんですか?

  • 内館牧子さんとは誰ですか?

    こんにちは。 今回伺いたいのは内館牧子さんについてです。 彼女について疑問に思っていることが二つあります。 (1)なぜ一脚本家が横綱審議委員会に入っているのか。 相撲をやったことのない人(有識者というやつですか)が審議することも僕は違和感を感じます(少なくとも相撲関係者がよいのでは)が、今回はそこではなく一格闘技ファンの脚本家がなぜあのポストにいるのかについて。 (2)M美術大学デザイン学科卒業。大学を卒業した1970年(昭和45年)より、OLとしてM重工(財閥系大手企業)に勤務(ウィキぺディアです) すらっと書いてありますが美大卒から財閥系大手企業に就職ってこの時代の女性はそう簡単に出来たのでしょうか。(差別としての意味合いととって欲しくはないです。あくまでこの人がレアケースではないかという疑問です。現在の当該大学・企業とは一切関係ないものとして言ってます。) 要はこの人は何かしら偉い人の娘だったり権力・コネクションを持っているのかについて聞きたいです。答えを出せる方に暇なときにお願いします。また、私は内館さん自体に興味は全くないです。ワイドショーでよく拝見するのでちょっと聞いてみよう程度の質問です。

専門家に質問してみよう