• ベストアンサー

会社員で住宅ローン控除を受けて2年目以降に独立

税理士法人 横須賀・久保田(@okabc692ronuro)の回答

回答No.2

yy1192さんは、「確定申告」をすることで 住宅ローン控除が受けられます! 原則として、個人の所得税の計算は、 確定申告をすることで1年間の税額が確定します。 住宅ローン控除も所得税の税額計算の1つなので、 確定申告で行います。 大多数のサラリーマンは、収入が給与しかないので、 務めている会社が「年末調整」という手続きで 1年間の税額を計算をしてあげているだけです。 税金の計算をする手続きの 原則が、本人が行う「確定申告」、 会社がかわりに計算することを「年末調整」という 感じでイメージすると分かり易いですよ!

税理士法人 横須賀・久保田(@okabc692ronuro) プロフィール

閲覧ありがとうございます。 税理士法人横須賀・久保田でございます。 当法人は、東京都千代田区神田の地で昭和31年創業から個人経営、中小企業の方々を中心に幅広くサービスを提供している税理士法人で...

もっと見る

関連するQ&A

  • 2年目以降の住宅ローン控除

    住宅ローン控除を受ける際、初年度は確定申告が必要で、2年目以降からは年末調整でできますが、理由あって2年目以降も確定申告でしたいと思っています。この場合、何かデメリットがあるのでしょうか? 例えば「毎年登記簿や住民票を添付しなくてはいけない」とか・・・

  • 初年度の住宅ローン控除と会社の年末調整

    お世話になっております。 住宅ローン控除の適用を受けるための確定申告と会社員の年末調整について質問がございます。 私は現在会社員です。 今年(平成27年)、銀行の住宅ローンを組んで中古マンションを購入しました。 調べたところ、私は所得税の住宅ローン控除を受けられるようです。 住宅ローン控除を受ける場合、初年度は自分で確定申告を行うことは 分かったのですが、会社の年末調整も行う必要があるのでしょうか? (2年目以降は会社の年末調整で住宅ローン控除は継続できるようですが、 初年度は確定申告をする前に会社の年末調整もしておく?。。。) 確定申告と会社の年末調整の関係についてちょっと混乱しております。 初歩的な質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除についてお聞きしたいことが・・・。

    今年の3月に建ち上がり、4月から住んでいる新築住宅にてローンを組んでいます。 住宅ローン控除は初年度は受けられないと、他質問で拝見し、還付申告をすることで 初回の控除は受けられるということで、必要書類を用意している中で、銀行より、 【住宅取得資金に係る借入金の年末等残高証明書】が銀行より2012年10月頃にしか その書類は出せない、といわれました。 無知なもので、その理由がさっぱりわからないのですが、住宅取得の初年度は 控除適用外みたいなことがあるのでしょうか? 1年目は確定申告(還付申告)、2年目以降は会社の年末調整にて控除してもらえると 認識していたのですが、ズレがあるのでしょうか?? ご高察をいただきたいと思います。

  • 年末調整と住宅ローン控除

    会社から年末調整の用紙が配られました。 いつもどおり提出しようと思うのですが、今年5月にマイホーム新築のため住宅ローンを組みました。 住宅ローン控除受けるときは初年度は確定申告にて受付、2年目以降は会社の年末調整書類でよい、と聞いたことがあります。 会社で年末調整用紙を提出し、その後住宅ローン控除を受けるため確定申告をする、という方法で大丈夫なのでしょうか?

  • 住宅ローン控除二年目以降について

    今年住宅を購入したので 来年になったら住宅ローン控除申請を確定申告する予定でいますが、 二年目からは会社の年末調整で申告ができるようですね。 しかし、会社や総務担当者とかに書類等を提出することによって 住宅ローンの残金などを知られたくないので 毎年面倒でも自分で確定申告で還付を受けたいと考えているのですが そのようなことは可能なのでしょうか。

  • 住宅ローン控除2年目について(確定申告)

    確定申告の住宅ローン控除について質問です。 一昨年は会社員でしたが、初めての住宅ローン控除申請だったため、確定申告をしました。 昨年、途中退社したので今年も確定申告しなくてはいけないのですが、2年目以降に年末調整ではなく確定申告の場合の必要書類は何でしょうか? また控除額の計算明細書や登記簿・住民票が必要なのでしょうか? 税務署から送られてきた住宅借入金特別控除証明書と、金融機関からの残高証明書だけではダメなのでしょうか? 調べても年末調整での2年目以降のことはいろいろとあるのですが、確定申告での2年目以降のことがよくわかりません(泣) 無知な私にお知恵をお貸しくださいm(__)m

  • 住宅ローン控除って2008年以降もある?

    先日、住宅雑誌で住宅ローン控除が2008年で無くなるから2008年度中に家を建てて入居しないと損だと見ました。 ところが一昨日、ある建て売り住宅を見に行ったら、そこの不動産やが住宅ローン控除は2008年以降も10年間続くようになったと聞きました。 実際はどうなんでしょうか?

  • 住宅ローン控除を会社でやった。青色申告書き方?

    複数個所から給与をもらっている副業サラリーマンが住宅ローン控除を受けようと思い、去年22年度分の確定申告で住宅ローン控除の申請をしましたが、23年度分の住宅ローン控除については、既に会社の年末調整で23年12月に還付をうけました。これから23年度分の確定申告をかくのですが、そのときに、住宅ローン控除のための書類の提出は必要でしょうか、また確定申告書には住宅ローン控除については、どのようにかけばよいのでしょうか。

  • 住宅ローン控除

    住宅ローン控除について教えてください。 ローン支払い開始が、H21年10月からで、入居はH22年1月でした。 昨年の暮れに、ローンの年末の残高証明書みたいなのが届きましたが、?減税は2年目から?と夫の会社から聞いたので(多分、会社で年末調整で住宅ローン控除をするのは2年目からという意味だったんだと思います)昨年は何もしませんでした。 本当は昨年に自分で確定申告をしなければいけなかったのでしょうか?? もしそうであれば、今年を初年度として確定申告すれば大丈夫ですか?? それと、私は全く記憶にないのですが、夫の記憶だとハウスメーカーから10年分の住宅ローン控除の用紙だと言って、紙を10枚貰ったそうなんです。 そのような用紙はあるのでしょうか?? もし、なくしてしまった場合、再発行は可能なのでしょうか?? 無知な私に教えてください。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン控除2年目で年末調整するのを忘れていました。

    住宅を購入しました。 1年目は確定申告をし「住宅ローン控除」を受けましたが、2年目以降 は会社の年末調整で書類を出すのを知らなくて今年も確定申告に行く事 になりました。 そこで「住宅ローン控除」の1年目の確定申告の時と2年目以降の確定 申告をする時とは、提出する書類が違ってくるのですか?何が必要なの か教えて下さい。