• ベストアンサー

リンゴ おいしく食べる方法はないでしょうか?

Loraの回答

  • Lora
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.1

生のままと言うことですか。 それなら、塩水にレモン汁を少し混ぜると良いです。 ビタミンCが酸化による色変わりや風味の劣化を防止してくれます。

IZHYXCJNRK
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リンゴ

    リンゴが1個あるのですが、食べるのは明日の朝なのですが 今皮をむいて、塩水に浸けて一晩置くのと 朝食べる前に皮をむいてすぐ食べるのと、 どちらがおいしく食べられるのでしょうか?

  • お弁当のりんご

    切ってすぐに食べないりんごは塩水に浸しますよね。 でも塩水で浸すと子供が嫌がって食べません。 丸儘のりんごを持たせたりしていましたが、大きすぎるのでお弁当を残すか、りんごを残すかするのでもったいないです。 何かいい方法を教えてください。

  • りんごを塩水につけますか?

    皆さんは、りんごを剥いた後、変色しないように塩水につけますか? 私の家は父が高血圧なので、塩水につけることはありません。 なので、お弁当に入ってたりんごはいつもちょっと変色してましたが、全然気になりませんでした。 皆さんはどうしてますか?

  • 【至急】お弁当に入れるりんご 塩水濃度

    初めてお弁当にりんごを持たせます 塩水に漬けることは知ってましたが、やり方が・・(汗 ちょっと検索したら、海水程度(ってどの位?) くぐらせる 漬けておく(どっち?) 全部皮を剥いたリンゴ、くし型8等分の内の4個 どれ位の水に対し、どれ位の塩を入れて、どれ位の時間漬ければいいですか? 困ってます お願い致しますっ!

  • りんごを塩水につけるのは・・・

    お弁当などですぐに食べない場合(常温)で教えてください。 りんごを塩水につけるのは、変色を防ぐ為だけなのでしょうか? 腐敗防止の役割もあったりしますか? また、梨はりんごより水分が多いのでいつもは塩水につけないのですが (味がしょっぱくなっちゃうし・・・) 皆様はどうしていますか?

  • りんごを塩水につけるか

    りんごを食べるとき、変色しないように剥いてから塩水につけますか? お弁当など、時間がたってから食べる時はつけても、すぐに食べる場合はつけなかったりしますか? 毎回塩水につけますか? それとも家なら変色しても気にせず食べますか?

  • リンゴを塩水に浸ける時間はどのくらいがベストですか

    皮をむいたリンゴを塩水に浸ける時間はどのくらいがベストですか?

  • 焼きりんごの皮は食べるべき?

    フレンチレストランでデザートに焼きりんごが出ました。私は皮を残して中味だけ食べたのですが、同席した家族から、皮も食べるのが常識だと言われました。皮を残すのはマナー違反ですか? 正しい食べ方はどうなのでしょう。わかる方教えてください。

  • カットしたリンゴの色ができるだけ変わらない様にしたいのですが、

    カットしたリンゴの色ができるだけ変わらない様にしたいのですが、 現在は塩水とカットレモンを入れたりしています。 塩水の濃度などどれくらいでしょう? あと、水を張ったままと水を捨てるのとどちらが良いでしょう。 大体、カットして次の日に使用する事もあります。 リンゴが古いと茶色くなることが多いのでしょうか?

  • 洋ナシをお弁当に入れたいのですが・・・

    幼稚園に通う息子が「洋ナシ好きだからお弁当にも入れて!」と言うのですが・・・。皮を剥いたら、りんごみたいに変色しませんか?りんごみたいに塩水に漬けたりするのでしょうか? 皮を剥いて半日後に美味しく食べられる方法、教えてください。