• ベストアンサー

モチベーションの保ち方

社員が本部のオペレーションではなし得ない 成果を当たり前とした時、 またバイトに本部の施策ではなし得ない成果期待してきた時 それは辞めろサインなんでしょうか また非正規のモチベーションってなんでしょうか。 どんなに無理でも可能にしないとホームレスになるというのが底辺のモチベーションなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kichikuma
  • ベストアンサー率18% (202/1080)
回答No.1

モチベーションの保ち方は 1.成果に対する正当な報酬 2.成果に対する将来の期待 3.信頼と人間関係 これだけです。 いずれもなければ、モチベーションが上がるわけがないので、必要最低限の仕事をしながら別の道を模索すべきです。

takashi1991
質問者

お礼

わかりやすい! 解答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 非正規、アルバイトのモチベーションの上げ方について

    今非正規で働いているんですけどどうモチベーションを維持していますか?またしますか?就職するつもりですが自信が無く就職難でどうしようと最近思います。 また正社員並みの仕事を要求された時回答者さんならどうしますか?正直大体断ってはいるのですがそこそこ勤めているのであまりに仕事が正社員の人と同じになってきました・・・なんか断るのも面倒くさくなってきてしまいました。(変な罪悪感から)ある程度受け入れるべきか、突き放すべきか等のアドバイスもお願いします。 つまらない質問ですが回答の程よろしくお願いします。

  • やることがないのにダラダラ残業、モチベーションが…

    3回目の転職、30代前半です。 契約社員として入社し、最初の更新(6か月)を済ませました。 基本給+みなし残業(30h分)が毎月支給されており、 裁量労働制ですが、朝礼に参加するため毎日朝9時に出社しています。 定時の18時で帰ったことはこの半年間一度もなく、 月々の残業量は50~80hです。 しかし、この残業時間内で実際の労働はせいぜい10hほどで、 残りの時間はダラダラと、することもないのに居残っています。 部署の誰も定時で帰らないので、とても帰りにくい雰囲気なのです。 先輩や上司に指示を仰ぎますが、「特に手伝ってもらうことはない」と言われます。 (もちろんある時は仕事を振ってくれます。) 入社して3か月程は、新人で出来ることがまだ少ないから…と 定時の後は仕事の勉強などをしていましたが、ここ数カ月は部署の人達みんなが、 特に仕事があるから残っているわけではないということに気付きました。 各々ネットサーフィンをしていたり、「今日やらなくていいこと」をして 時間を潰している感じです。 これまでは残業代をしっかり支給する会社、裁量労働制の会社(自分で時間を管理する) にしか勤めたことがなく、意味もなくダラダラ残っているような経験がありません。 そのためこの残業時間にストレスを感じており、定時を過ぎると憂鬱になるのです。 もちろん、仕事があって残っている日は一切ストレスがありません。 ※空気を読まずに一人定時で帰るのは結構勇気が要るのです…。 年齢的にもここで退職したら次がないと思い、契約を更新してしまいました。 しかし、契約社員という不安定な身分+無意味な残業時間を思うと、 会社に対しても良い印象を抱けず、モチベーションが上がりません。 いっそ時間単位のバイトで働くほうが賢いのでは…?と考えてしまいます。 おそらく、20代だったら半年で退職し、転職したと思うのですが、 30半ばも近いので、なかなか退職の決意もできずにいます。 仕事自体は好きなので、良い結果を残せたときは こうしたストレスを忘れられます。しかし、することもないのに会社の机の前に 座っていると、こうした鬱々とした気分に陥り、泣きたくなってくるのです。 こうした中でモチベーションをあげるにはどうしたら良いのでしょうか? アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • モチベーションUPの方法ってあります?

    今小学校4年生の息子です。(スポ少所属)2年くらい前はボールが蹴れるだけで嬉しい、試合に出れるだけで嬉しい、と、本人から一生懸命さが伝わってきていました。毎週土日、朝から夕方まで、保護者としての手伝いも多々あり、妹弟を一日つきあわせ、パパは仕事の日程をやりくりして、私は早起きしておにぎりを家族5人分つくったり、と、長男のサッカー中心の生活をしてきました。でも、懸命にボールを追いかける息子の姿があれば満足でした。ですが、最近、客観的に見て「一生懸命」でないのです。情熱というか、やる気がみえないのです。特に本人の昔と比べて・・・です。 今日の試合でも、ハーフタイムに皆が給水しているのに、飲みませんでした。朝8時に持たせた水筒が、ほぼ満タン状態で夕方帰宅。これにはびっくりして「こんなに暑い日にサッカーやってなんで水筒がカラじゃないの?」と叫びました。そんなカンジでもレギュラーなので、自分では「いいつもり」のようです。自分では「がんばっているつもり」のようです。でも汗かいていませんから! (1)親の気持ち(もっと汗だくになって必死にやって欲しい!)を、子供にぶつけていいでしょうか? (2)多くを期待しすぎでしょうか?(好きでやってるんだし、ま、いいじゃないか~) (3)コーチに相談したほうがいいのでしょうか?(モチベーションUPの方法なんてあるのでしょうか?) (4)昔の「ただボールが蹴れるだけで嬉しい気持ち」はどうやったら取り戻せるのでしょうか?(もう無理なのか・・・) モチベーションUP:勝利をイメージする、とか、サッカーノートつける、とか、プロのプレイを見る、とかはしています。毎朝パパと朝トレしています。親としては「暖かく見守る」スタンスがいいとはわかっています。 でも、なにか、いいモチベーションUPの方法があったら教えてください。他にも、なにか、アドバイスがあればお願いします。

  • 社員、バイト生は神様と思うべきでは?

    最近では、お客様が神様ということにとりかわって、 末端の社員やバイト生が神様だと思えという風潮が出てきました。 それは、安い給料でやっていただけるからです。 上のものより安い給料でやってくれる上に、成果を出して上の者の給料を作ってもらえるからです。 上の者の給料というものは、下の者のおかげで飯を食えているということのようです。 お客様が神様というのは、もうすでに定評があり、もう言わなくても良いほどになってきました。 かえって言うほどにうっとおしいほどに。 そこで、最近では末端の社員やバイト生にスポットが当てられ、神様だと言われているようです。 否が応でも、そのような風潮が出ており、やってもらえないと上の者が総崩れになってしまうという有様です。 たとえば、すき家やマクドナルドであると、お店が稼いでくれないと上部にお金が直に影響してしまいます。 なので、神様である社員やバイト生に頼っているという現実なのです。 もちろんそこの店長も本部からしたら神様なわけです。 はっきり言えば、本部や本社などは、環境を与えてやることしかできないわけです。 宣伝をうって客が来てもらえるようにとかお店をきれいにして客も社員もやりやすい環境を提供する。 そうすることで、社員もやりやすく、客も来やすくなるわけです。 そういうわけですから、今後もこの社員は神様。バイト生は神様という風潮が広がるのではないかということですが、波及効果も抜群なのではないでしょうか?

  • どんな待遇であれ仕事は一生懸命やるべきでしょうか?

    今郵便事業で配達外務(非正規)として働いているのですが正社員ではないので成果が見えにくく、また正社員の責任感はもちろん尊敬しなければならないと思いますが仕事日数は非正規の方が多く正直仕事のモチベーションが下がっています・・・ ただ自分は夜間の大学に行っていることもありほかに目標があります。その点ではいいのですが最近になり仕事が増えると聞きその時は嫌な気持ちになりました。また今の仕事ではなるべく郵便事業また仕事の仲間に対して距離を置いています。(正直仕事を回されないように・・・や非正規だからという理由です。くだらないと思うかもしれません・・) そのため仕事に行くのがとても嫌になってきています。また辞めることも考えてもいます。そこで思うのは仕事というか自分自身受け身になっていて仕事場でおどおどしてしまうことがあります。ただひどい待遇を受けているわけではないです。 そしてふと思うのは会社のためというより嫌な状況でどう自分として仕事することは大事ではないかと思ったりします。今完全に受け身の仕事を自分でうまく積極的に変える方が実際気持ちいいとも思いますし・・・ ただ先ほど述べたとうり嫌な気持ちもありますしそこまで仕事すべきかとも思います。 回答というよりはアドバイスになってしまうかもしれませんが回答者さんが思うことまたどういうモチベーションを持つべきか直観的でもいいので教えてくれれば幸いです。2者択一で一生懸命やるべきかそうでないかもでも構いません。もちろん一生懸命といっても自分を追い込めるまでではないです。つまらない質問かもしれませんが回答のほどお願いします。乱雑な文章すみません。また説明の足りない部分は補足します。

  • 人生が終了した後の生活とは?

    低賃金の非正規労働者になれば、人生終了だと言われています。特に、正社員になれる年齢を過ぎれば、終わりです。 自分は非正規で、正社員になれる年齢も過ぎ、資格や経験もなく、まして貯蓄も少ないです。そんな、一般常識からすればクズ人間は、これからどうして生きていくのが正しいでしょうか? 若い時は自殺も何度か試みましたが、死にきれず生き続けています。 このまま、仕事を続けてホームレスになるか、それとも辞めて酒や薬で人生を閉めるか、どちらが最良の選択でしょうか?

  • 派遣社員など非正規で働いた時、または現在働いている

    派遣社員など非正規で働いた時、または現在働いている方、仕事に対するモチベーションはどのくらいですか? ヤル気満々を100%、ヤル気無しを0%としてあなたは何%くらいですか? (O゜皿゜O)b ちなみに私は70%くらいです。 結局は非正規なので長期間いることは無いと見込んでいるし、100%ヤル気出しても結局給料変わらないし。 ( ̄▽ ̄;)b

  • ルート配達(配送)

    正社員でルート配送の仕事があるんですが、この仕事のどこにやりがい、モチベーションを持っていけばいいでしょうか?と言うのも、以前、バイトですが、ワインの配達のバイトをやってました。件数が少なすぎたこともあり、全然おもしろくありませんでした。当時も、現在の動機も中の仕事だと周りにいる人が気になってうっとおしくてイライラする。配達だと一人になれる。マイペースでやれる。と言いた後ろ向きなもんです。だからやりがいを見いだせないのでしょうか?でも今回は正社員だし、給料は激安だけど、昇給、ボーナスも期待できるし、社長さん曰く、2~3年して顔を覚えてもらったら営業補佐をやってほしいとのことでした。でも、やはり、ワイン配達時代のようにまただらだら嫌々、このままでいいんだろうか?と言う状態になってしまわないかと不安です。どこにモチベーションを持っていけばよろしいでしょうか?

  • バイトの求人で「正社員雇用制度あり」って??

    うつ病から回復しつつあるので、ボチボチと、無理のない範囲でバイトでも・・・と考えています。 で、最近求人をよく見ているのですが、 「社員雇用制度有り」のマークがついた求人がたまにあります。 これって何でしょうか? バイトとして働いていて、会社側が私を社員として欲しいなと思ったら 「どう?」って声をかけてくる感じでしょうか? それとも、バイトを始める時点で、社員を希望する旨を伝えて、 一定期間働いた後で、社員として雇用するかどうか検討してくれる、といった感じでしょうか。 社員雇用される確約もないし、あまり期待しすぎてはいけないと思うのですが、 同じバイトをするなら、そう言うところの方が良いかなあ、と思うのですが・・・。

  • このゲームの期待値を教えて下さい。

    釘が互い違いに並んだパチンコ台にx軸とy軸を書きます。(x、y)の(0、0)がパチンコ台の底辺の中央になるように。そして台の上部中央から玉を100コ落とし、玉が底辺に落ちた時のx軸の値が得点となるゲームとします。この状態で玉を落としたら正規分布するので期待値は0ですよね? では、x≧10のエリアにある釘をすべて抜いてしまい、釘のないエリアに落ちた玉の得点はすべて10点とする時、このゲームの期待値を教えて下さい。 説明が分かりづらかったかもしれませんが、要するに、玉が落ちていく過程でx=10のラインに接したらコースアウトとし、その玉の得点はすべて10点にするという意味です。 宜しくお願いしますm(__)m