• ベストアンサー

腎臓を売ることになりました・・・

koutei-no-inaiの回答

回答No.2

何を求めている質問なのか計りかねますが、 腕のいい医者にあたることを祈ります。

angel25gt
質問者

お礼

何を求めて宇宙は存在しているのだろう・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分で出来る腎臓マッサージは医学エビデンスあるの?

    グーグルで軽く検索したんですが、 腎臓マッサージというモノをしりました。 これは医学的なエビデンスはあるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。 アルツハイマー型認知症 #レビー小体型認知症 【超簡単】腎臓を活性化させて全身の血行を良くする方法 23,780 回視聴•2018/05/25 岡本一馬の認知症専門チャンネル https://www.youtube.com/watch?v=EIymdMD6YvI 認知症 #認知症治療 #認知症専門リハLAPRE 自分でできるらくらく腎臓マッサージ法 23,878 回視聴•2020/01/08 https://www.youtube.com/watch?v=rXus-cda_8E 【簡単すぎる方法】毎日していたら腎機能が改善されたマッサージのやり方です。 26,052 回視聴•2020/01/19 大野沙織 https://www.youtube.com/watch?v=ZrHGfLZEm1E

  • 人生のメリーゴーランド

    こんにちは。私は現在大学生の男です。 最近、改めて久石譲の曲に感動して、今は特に人生のメリーゴーランドにはまっています。 そこで、Youtubeで以下の動画を見てて(人生のメリーゴーランド、と検索すると一番上にあるやつ) http://www.youtube.com/watch?v=ZG6bKvtlkg0 思ったのですが、ピアノとバイオリンまではわかるのですが、あとどのような楽器がこのバージョンには入っていますか? ピアノ・バイオリン×2なのか、ピアノ・バイオリン・ビオラなのか、それとも全く違うのか・・・ あまり耳で楽器を考えるのは得意でないので、誰か教えていただけますか。 また、ぜひこのバージョンのやつを実際にやってみたい(私は少しだけですがピアノの経験者なので、バイオリンできる友達を誘って)と思っているんですが、楽譜がどこに収録されているのかわかりません。特別なものだったり、市販されてなかったりするのでしょうか。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか!? よろしくお願いいたします。

  • 実質賃金が下がる中 アベノミクスの評価が上がる理由

    アベノミクスという経済方法の名称も、すでに死語になった。だが(アベノミクス)を調査した結果、51パーセントの人が、 「評価する」と答えたらしい。前回より、評価の数が上がっているのだ。だが私は質問の場所がハッキリしないのもあり、それが日本の全国民の数値だとは思わない。日本人の実質賃金は、アベノミクス以降も下がり続けているからである。 給料が上がらず、物価だけが上がり続けるこの御時世。どうしてアベノミクスの名称を批判する国民が比較的少ないのか?エンジェルノミクスが全く浸透しないので、 「名称を変えようかなぁ」と思う私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=5itWpCXB3Dc

  • クラシックピア二ストに詳しい方の意見などが聞きたい

    クラシックピア二ストに詳しい方の意見などが聞きたいです。 郎朗(ランラン)とアルチュールルビンシュタインの2人の演奏を比べて取り上げている評論があったりしますか? 郎朗(ランラン)のラ・カンパネラや愛の夢をはじめ、彼の演奏にはビビッときました。一音一音に感情を込める一方で、他の演奏家よりもアレレ?と思うくらいに小気味のいいスピード感がある。ありながら、でもその速度に合ったムードがあり、テクニックに流されない音の表情を感じます。 この曲以外にも沢山聴いて、耳に馴染んだころ、同じ曲を他の大御所たちで聞き比べをしていたら、アルチュールルビンシュタインでアレ?似てる、と感じたのです。 https://m.youtube.com/watch?v=hQULyGMhhWs https://m.youtube.com/watch?v=x-8aa_t0d5A 疑って、さらに他の演奏家を聴いても結果は同じ。(素人耳には聞こえない差が、あるのでしょうけど) クラシックピア二ストに詳しい方。 この2人の(似てる?)演奏についに、あなたの感想、世の評価などを教えて頂けないでしょうか?

  • 人類が滅亡する日 私はどこに就職すれが良いのか?

    「あなたの場合、タイ、シンガポール、インドネシア、フィリピンなどで働くのが良いでしょう。日本も先進国の中から脱落する可能性が、十分にあります。就業ビザが当分有効と思われ且つ、ご自身のロマンへの熱意を考えると、あえて後進国へ渡り、バナナ農園などをしながら市民に愛され、経済を導き、飢餓に苦しむ子供や低所得者層を救い出し、その名を世界中にとどろかせる、といった就職口を探すべきでしょう」 そのように私は、誰に言われたのだろう。上祐史浩に言われたように記憶しているのだが、もしかしたら私が酔っ払ったときに、ハロー・ワークの見習い新人に言われた言葉かもしれないが、今となっては確認の取りようがない。 私はピラミッドの建設のために生まれて来たわけではないが、ちゃんとピラミッド作りに貢献している。そのような運命なのだ。今、このピラミッド作りをクビになった場合、一体どこに就職すれば生き延びれるのか?板前経験を今いち生かし切れていない私に、誰か暇があったら教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=qnkzBSGsWrY

  • 恐怖と苦痛の奇妙な飲み会 シングルマザーの性の問題

    自分ニュースで恐縮しつつも、答えを出してもらうしか道がない。 「相談がある」 と言われ、この時間まで炉端でシングルマザーと飲んでいた。結構シングルマザーに飲みに誘われることが多い私だが、さすがに今日の相手は重かった。 全身タトゥーなのは聞いていたが、それ以上にインパクトがあったのは、手足に見られた無数の切り傷であった。彼女いわく、自分でやったらしい。 いつしか私は、そんな人たちの相談相手になっている。 子育ての苦労・貧困の苦労・彼氏への不満、それらをブッチャケてくるシングルマザーたちを、私はスッキリさせて帰しているのだ。 お荷物が増える一方で、正直しんどい・・・。 そのようなシングルマザーへのアドバイスとして有効な格言的な一言があれば、 「これで飲み代ワリカンでは割に合わない」 と思う私に、誰かバキッと教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=O-rzL48_Y5Y

  • アベノミクスで選挙権を剥奪された人々

    アベノミクスと掛けて、腐った乾パンと解く。そのココロは・・・? その話は後にするとして、 安部晋三にココロが不足している、と見て取れる場合がちょくちょくある。経済的格差社会の造築などを平気でこなすあたりもそうだし、一方にのみ肩入れをするエコヒイキでアンバランスな政治もその類である。まあ人間として重い病いに臥しているとしか思えない。 攻撃し破壊しようとする姿勢しか見えないわりには、何かを後生大事にしているようで、救いようの無い馬鹿と呼んでも差し支えないはずである。 だが馬鹿はどっちだろう。もしかしたら選挙権さえ放棄してしまった、愚かなる草食平民かもしれない。日本国民の中に潜む、本当の馬鹿を、 「私ではない」と思う私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=s4HcRW48fXg

  • どうして日本人は修学旅行の枕投げをやめないのか?

    アレは、みんなが思っている以上に汚くて、叩けばホコリが立ちのぼる。じつにいやらしい奴なのだ。中の中までヨゴレているので、けして舐めてかかってはならない、と私は用心することを薦める。 話は変わるが、枕の話をしたい。旅館やホテルの枕は、不特定多数の使いまわしなので、さまざまな雑菌や異物がしみついている。枕投げをした部屋は空気が汚染されているので、そこに泊まった者は数日の時間をあけて吐血し、眼球が赤く腫れ、無数の見えないトゲが肺に刺さり、高い確率で死を招くことになる。 私の家からほど遠からぬ場所にあるホテルは、バブル時期に修学旅行客のピークを迎えた。全国から集まった小中学生が次々と呼吸困難で倒れ、全身からウミを出して、この世を去った。これすべて枕投げが原因なのである。 あれだけ栄華をほこっていたあのホテルが、今や空き家となっており、取り壊し作業が始まっている。その取り壊し作業中も、施工業者が枕のホコリを吸い込んで、気づかぬうちに取り返しのつかない病魔に冒されているのだ。 それほどまでに危険物質を吐き出し続ける枕投げを、どうして日本人はやめられないのか?枕投げが無くても修学旅行はできる、と信じている私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=YR5ApYxkU-U

  • ローンって必要ですか?

    私はローンを組んだことも無く、大きな買い物をする予定もない学生です。 周りでローンで車買ったとか親がローンで別荘買うとか、そんな話を耳にしました。 ところでローンってどうして必要なのでしょう?法人に対する融資ともまた違うのですよね?個人の場合、貯めてから買う、で十分なのではないでしょうか?個人がローンで買うものは殆どの場合消費財で、企業が投資で金利以上を稼ぐのに対して、損になるだけではないでしょうか? 戦後からのインフレ経済においては借金することが得になることはありますが、物価上昇・賃金低下の現在、長期ローンを組むことは価値のあることなのでしょうか?マンションなどでは総額の半分が利子という場合もありますよね?私は大きな買い物をするときは(たぶん車)お金を定期貯金(orドルコスト平均でindex買い、一部を新興国投信)してからキャッシュで買おうと思っているのですが、これは間違いなのでしょうか?

  • 脳梗塞の治療法には、なにがあるのでしょうか。

     一人住まいの77歳の遠方にいる叔母が整形外科に入院中(腰痛?)、脳梗塞で倒れて1ヶ月近くなります。そのまま内科のほうへ移りました。  腰痛等に加え、糖尿病、肺に水がたまって肺炎になりかけ、心臓も弱っています。  最初の1週間ほどは痙攣がひどく、左半分の麻痺があり、口と耳は比較しっかりしているようでした。 その後は痙攣はおさまったものの、うつうつと寝て、話もできない様子です。 この2,3日は、少しは話ができるようになったと聞いています。  嚥下肺炎を警戒してか、食事をとることができず、点滴にたよっていますし、導尿してもらっています。一時酸素のマスクもしていました。 正確にはわかりませんが、利尿剤と胃薬、発熱していたので抗生物質、あとはたぶん痙攣を押さえる薬のようです。  近くに住む姉が主治医(内科)に話をきいたところ、CTでは写らない脳幹部分の梗塞で、全身状態を保つための薬は投薬されているものの、脳梗塞に対する治療、リハビリはなされていないようです。 高齢のこともあり、造影剤とか手術とかしていたたくわけにはいきませんし、リハビリといっても全身状態がよくないのでままなりません。 姉はなんら対処をしていただけないのと、「脳外科は専門でないので」という主治医にたいして、「なにかやりようはあるでしょう!」と不満を感じています。  ネットで調べても、発症数日間の治療法、手術などが書いてありますが、あとはリハビリのこと、再発防止法が主に書いてあります。 他には脳梗塞の治療としてはないのでしょうか。 脳外科がある専門病院へ転院をすすめたほうがよいのでしょうか。 全身状態が悪く寝たきりの状態でもできるリハビリとかはあるのでしょうか。 よろしくお願いします。