• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もし国会議員の月給が50万円だと・・・)

国会議員の給料は130万円?適切な給料はどれくらい?

Shiratagawaの回答

回答No.7

それほどのことを言うのであれば、中央省庁の官僚どもの月給こそ減俸するべきであり、政治家ばかりを叩いて官僚を叩かないのは筋が通らない。 国会議員よりもむしろ、中央官界の官僚らこそもっと余分に給与をもらっているのではないのかや?あんさん。

関連するQ&A

  • 【国会議員の秘書の給料は国が支給している?】 国

    【国会議員の秘書の給料は国が支給している?】 国会議員の秘書の給料は国会議員の給料から支払われていて、高給取りに見えるけど秘書に給料を払ったら安月給な仕事だなと思っていたのですが、国会議員の給料明細に秘書給料という項目が別途設けられており、3人の秘書に月合計180万円が支払われており、国会議員に月給は月130万円で50万円足が出ていて赤字かと思ったら文書通信交通滞在費月100万円別途支給されていて、合計230万円でした。 秘書の給料180万円支払うと国会議員の給料は230−180=50万円しかありません。 秘書の給料は国会議員の給料とは別に国から秘書給料が振り込まれるのでしょうか? 国会議員の持ち出しでしょうか? 国支給なら秘書の上限があるはずですが秘書の人数は何人が上限とか決まっているのか教えて下さい。

  • 国会議員ってこんなに必要?

     国会議員の人数って衆議院、参議院合わせて722人とすごく多いように思います。さらに調べてみると国会議員の年収って2896万円(平成19年)と、ちょっと貰い過ぎじゃね?と思います。世間には200万円を下回る人だってたくさんいるのにね。  これに加えて国会議員には下記のような特権があるとのこと 不逮捕特権…国会の会期中は逮捕されない 免責特権…議院で行った演説等は院外で責任を問われることはない 歳費特権…国庫から相当額の歳費を受け取ることができる(合計3,429万480円/年) JR全線無料…新幹線、特急、グリーン車も可 航空機無料…月4往復までは無料 議員宿舎…民間相場からみると格安の値段(新赤坂の場合3LDKで9.2万円/月。相場は50万円/月ほど) 感情的にいうとなんかズルい!。大変な仕事かもしれないけど(~_~;)  っと、なんか本題からずれてしまった気がしますが、僕が思うのは、国会議員の人数を減らせば景気対策としては手っ取り早いんじゃないかということ。どうしても722人も必要なら給料を減らすとか、先に述べたような特権を制限するとか何かしら方法はあると思うのですが・・・例えば議員数を単純に半分の361人にした場合 2896万円×361人=10454560000円 なんと年間104億円の削減になりますが、みなさんどう思います?

  • ズバリ、国会議員、市議会議員の仕事は?

    国会議員、市議会議員の仕事はなんですか。 月の給料は、2千万円以上?はもらい過ぎ?

  • 国会議員の給料を決める法律の背景

    国会議員の給料は法律で決まっているそうで、年2千万円くらいだったかと思います。その他に、電車のフリーパスや秘書の給料もあったかと思います。 ある国会議員はこんな意見を言いました。「オレたち国会議員は国の為に超貢献してるから、給料を年10億円くらいが妥当じゃね?イチローとかビートたけしとかこれくらい貰ってるし、2千万円は少な過ぎでしょ。億増加の法案通そうぜ!」 国会議員が法案だして、それが過半数の賛成なら、可決だと思います。与党も野党も、衆議院も参議院も、自分の給料が上がる法案なら賛成するでしょう。 ここで質問なのですが、2千万円はどのようにして決まったのでしょう?民主主義で決まったのでしょうか?3千万円にしようとすると貰い過ぎという意見の反対勢力が働き、1千万円にしようとすると少な過ぎという意見の反対勢力が働き、両者の板挟みで2千万円になったと思います。 増額に対する反対勢力は、マスコミや支持率ですか?減額に対する反対勢力は、国会議員の欲望ですか? 増額法案が出て、マスコミや国民がどんなに吠えようが、デモが起ころうが、国会議員から言わせれば「だから何?」って感じでしょうか。法律の決定権は国会だから、その権利を使っただけの話ですかね。

  • 国会議員の給料

    以下の記事を読みました。 http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/2012-01.html?p=6 こちらからの引用です。 やっぱり日本の国会議員の歳費はベラボーだった――。 イタリアのモンティ政権が国会議員の月額の平均収入を調査したところ、諸手当を含めて1万6000ユーロ(約160万円)超に上ったという。 フランスやドイツと比べて約5~6割も多く、スペインに比べると約4倍。欧州ではケタ外れに高いと批判が噴出している。 確かに、とても債務危機に直面している国とは思えない厚遇ぶりだが、これをはるかに上回っているのが、日本の国会議員だ。 「日本の国会議員の歳費は月額129万円で、これに年間635万円のボーナスが加わり、給料だけで年収は約2200万円にもなります。さらに『文書通信交通滞在費』で年間1200万円が支給されるほか、JR無料パスや無料航空券、格安の豪華宿舎、公用車も付く。公設秘書の給与なども含めると、議員1人につき年間1億1000万円以上の税金が使われている。1000兆円もの借金を抱え、財政危機でイタリアになる――と国民に大増税をあおりながら、自分たちはイタリア議員の何倍もの税金をふんだくっているのです」(政治ジャーナリスト) 3月の震災で、いったんは毎月50万円の歳費カットを決めたが、9月でアッサリ終了。冬のボーナスも満額支給(約290万円)というから国民をバカにしている。 引用終了 議員の給料は異常。 従米の政治家ばかりなのに、なぜこんなに政治家が必要なのか? 民主と自民、対立を演じているだけで結局売国奴なら こんなに政治家が必要はないはず。 また省は国民の為ではなく、米国の為に存在している厚生労働省は あるだけ無駄のように思います。 (遺伝子組み換え放置、薬物中毒を増やし、精神病国民を増加させる等) 借金を止めない自民党は円をゴミドルより価値の無い通貨にさせ、今後過剰な円安が懸念されます。 どうして議員や公務員の給料がこのような状態なのか。 (動画の中に野田の解散日の説明あり) 昨年の11月16日野田解散 15日までに解散された場合は給与は支給されず、16日は支給される 野田は醜悪な政治家代表でしたが 実際はパチンコ業界と繋がる民主、朝鮮宗教を拝む自民 どうしたらこうした政治家を首に出来るのでしょうか。 豚を筆頭に政治から追放させたいです。 自決してくれればいいのですが 売国奴として君臨し存在する政治家を逮捕、追放する方法はあるでしょうか?

  • 国会議員の給料

    どうしたら国会議員の給料を減らすことができますか。はやぶさ2の額が減ってしまいまして国会議員の給料から出せばいいのにと思いました。働く仕事が少ないのにサラリーマンより高いのはちょっと不公平だと思いました。

  • 国会議員の仕事

    国会議員は普段どういう仕事をされているのでしょうか? 比例区で当選した議員と小選挙区で当選した議員の仕事は中味が違うのですか? また国会に出席するなど拘束期間は年何日くらいあるのでしょう? 国会には必ず出席しなければならないのですか? 議員の給料はどうやって決まっているのですか? 年齢やキャリアにかかわらず給料は一律同じなのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 国会議員の歳費受領権

    国会議員の特権の一つ、歳費受領権について質問です。 (1)この「歳費」というのは給料と同じようなものだと思うのですが、働けば対価がもらえるのはサラリーマンだろうと議員だろうと同じだと思うのですが、なぜ「特権」なのでしょうか? (2)裁判官の場合と比べて、在任中に減額できないという定めがありませんが、過去減額されたことはあるのでしょうか?

  • 国会議員はは命がけですよね

    国会議員は命がけ政務をするのが当たり前ですよね? なのに二世議員が問題になっているのに父親が亡くなってなにも政治に関心がないのに周りから推戴されたからといって議員になり、しかも父親の七光りの御蔭で少子か大臣にもなったひとが命がけで政務すおではなく、 ご懐妊すとはどう思いますか? また、臨月なのにそれを利用して応援演説に全国を回っている。 少子化対策もろくにやらず、これっておかしくありませんか? 群馬県の選挙民はおかしくありませんか?

  • 国会議員の地方議員への下りはなぜ少ないのか

    市区町村議員が都道府県議員、そして国会議員へと上る方向への鞍替えはしばしば見かけます。しかし逆に、国会議員が、都道府県議員や市区町村議員に下る方向への鞍替えは、見たことがありません。 ※国会議員が都道府県知事になる例はよくありますが、一国一城の主で権限も多いので、これは下ったとは言えないと思いますので除外します。 一度国会議員になったが次の選挙で落選してしまい、国会議員への再選は難しいが地方議員なら十分に当選しそう、ということは十分にあると思います。あってもいいように思えるのですが、少なくとも全く見かけたことがありません。これはなぜなんでしょうか? プライドの問題でしょうか?一度国会議員になった人は地方議員になるくらいだったら政治から離れたほうがマシと考える人が多いのでしょうか。あるいは制限する法律でもあるのでしょうか(そんなことはないと思いますが)? もし下った例があればそれも教えてください。地区と議員名など。 このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。