• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もし国会議員の月給が50万円だと・・・)

国会議員の給料は130万円?適切な給料はどれくらい?

このQ&Aのポイント
  • 国会議員の月給は法律で130万円と定められていますが、その適正な給料は何なのか疑問が持たれています。
  • 国会議員の月給は130万円とされていますが、これには賛否が分かれています。一方で、国会議員の仕事の価値や責任に見合う給料だという意見もあります。
  • 国会議員の月給は高すぎるとの声もありますが、その仕事内容や責任を考えると適切な給料だと言えます。また、減額する場合にはどのような影響が生じるのかも検討する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.8

"この法律を決めたのは誰ですか?伊藤博文?DAIGOの爺さん?"     ↑ 国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律 で決まっています。 額はしょっちゅう変わっていますが 制定が昭和22年ですから、伊藤博文ではない と思います。 ”それだけ国会議員は価値ある仕事をしていると考えて130万円だと提示したんでしょう”      ↑ ちょっと違います。 1,かつて議員は一部利益団体の代表と考えられていたので  給料はその団体が負担すべきだ、ということで国費からは  出しませんでした。  しかし、現代では議員は全国民の代表ですので、国庫が   負担することにしました。 2,議員に歳費を与えないと、あるいは少額だと、貧乏人は  議員の仕事をなし得なくなる、としてある程度高額にしました。 3,給料が安いと、金に汚くなり、汚職したり金を持っている  ボスに支配される、という弊害を考慮しました。 ”月130万円に相当する国会議員の価値ある仕事とは何でしょう?”      ↑ 以上説明した立法趣旨によれば、歳費は、仕事の価値とは 一応無関係であることが判ると思われます。 仕事の価値ではなく、少額であることによる弊害を防止する 為の歳費です。

five_163
質問者

お礼

さんきゅー

その他の回答 (8)

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.9

もしそうなったら、中央官庁に勤めるそこそこの官僚よりも低くなりますから、「政治のチェック&評価」という使命に相応しくない歳費ということで、まともな国会運営をしなくなりそうです。 モチベーションが下がるということですね。 今の議員歳費は確かにもらい過ぎですが、そもそも余計な費用がかかるようになっている議員コストが問題なのです。 それを改めれば、自ずから低くなっていくでしょうね。

回答No.7

それほどのことを言うのであれば、中央省庁の官僚どもの月給こそ減俸するべきであり、政治家ばかりを叩いて官僚を叩かないのは筋が通らない。 国会議員よりもむしろ、中央官界の官僚らこそもっと余分に給与をもらっているのではないのかや?あんさん。

回答No.6

年俸一億円で定員を100名にしてほしい。 そから、交通費とか家賃とかは落選した人と同じように自分で出すことにして欲しい。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.5

国会議員の仕事をちゃんとしていれば、少ないくらいな気もします。 50万って、ちょっと給料の良いサラリーマンッて感じですね。 衆参合わせても1000人にも満たない人数で、総ての国民を幸せにするための法律を作る訳ですから、非常に大変だと思います。あらゆる事情の考慮したうえで、限られた予算内で、って考えたら普通の知能では無理な話のように思えます。 でも、実際には総ての国金が幸せにはなっているとは言い難いですけどね。まあ問題はそこなんでしょうけど。

回答No.4

基本的なことから復習します。 まず、議員に支給されるのは月給ではありません。歳費です。歳費は報酬なので、他に職業を持っても差し支えありません。大臣は給料を受け取るので、副業は原則禁止です。 歳費は、行政職の最高給(次官)より高いという法律があります。 経済学では、金銭的待遇を下げるほど良質な候補者が集まるという原則を説明できません。競争原理が働かない理由が理解できません。 歳費だけを改革すれば、参議院全国区がそうだったように、大企業、労働組合、職能別利害関係団体(医師会、農協など)の推薦候補が当選するでしょう。 どのような議員が望ましいのか、それにはどんな手段が有効かを議論すべきなのに、歳費で変えられると主張するのは不思議ですね。

回答No.3

月給の他に、政治活動にかかった費用とか、選挙区への運賃だとかもタダですからね。 先の回答者さんが仰るように実質年に3000万円くらいでしょう。 少なければ賄賂、多くても慣れてくれば賄賂です。 温泉旅行や遊郭も立派な視察旅行みたいですから。 これは地方の議員にも共通してることですね。 真面目な政治家は120万円でも足りず、ただ野次だけの政治家は50万円でも高いくらい。 ただ総理大臣だけはもう少し高くても良いのかも。(安倍は嫌いですが) 何せ一国の首相が、相撲の横綱より低いの疑問です。

回答No.2

(1)僅かな金額で収賄するようになる。一件当たりの金額は下がるが、そのたびに政策が二転三転する。 (2)能力のある人が民間に就職し、でもしか議員が出てくる。(でもしか教員みたいに運動に明け暮れる?) (3)大企業の意見がそのまま政策に採用される。今でも大企業の権限は大きいが、さらにその傾向が高くなる。その結果、公共料金などで一方的に企業の値上げ案が通るようになる。

回答No.1

1年生議員で月120万とも言われてますね。 年間、ボーナス含め、通信費など入れると0年間3000万くらい。 確かにもらいすぎで、内容は無意味に等しいのが日本の政治家。 月120万円はフランス大統領の月給より多い。 彼らがそれだけの仕事をしてるとも思えない。 北欧の議員は、本職を持ち議員をしてるので、無給です。 議会も夕方から始められ、国民・市民も議会を傍聴しやすい。 日本の議員って、シールズの参考人質問時に暴露されましたが、寝てるのがほとんど。 どうせ何もしないのなら、国会・委員会に参加すれば日当1万円を報酬にする時間給にでもしたらいいのです。 もしくは、基本給50万で、実績での能率級でオプションをつけてやる。 それくらいでいいんじゃないでしょうか。 出席率・能率級にすれば、カスの集まりの大阪維新の美人議員が仮病使って男と旅行も行かないでしょうし。 できれば、政治家と高級官僚の給与は、国民が決められるようにならないでしょうかねぇ。 何にもせずに、月120万もらってるから、庶民の苦しさがわからないのですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう