• 締切済み

祖父母の逝去の知らせ、伴侶の親に伝えるべきか?

(自分の家と伴侶の親の関係が希薄な場合)祖父母の逝去の知らせは自分が伴侶の親に伝えるべきですか?伴侶が伝えればいいですか? それとも伝えなくても非常識ではないでしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

どんな事情があろうとも、一応は知らせるのが常識です。 参列するしないを決めるのは親ですが、後で死去された事が分かると 後で知らなかったでは済まされませんし、希薄な関係は更に深まって しまいます。 希薄な関係であっても、一応は耳に入れておくのが基本です。

回答No.4

55歳 男性 伝えないといけないですよ 伝えた後の判断は相手に任せれば良いのです

回答No.3

Q、祖父母の逝去の知らせ、伴侶の親に伝えるべきか? A、そこそこの関係でそこそこに判断するのが妥当。 ・そこまでは・・・と言う付き合いの関係もある。 ・なぜ、しらせない!・・・という考えの人もいる。 ・「ほんと!それで葬式はいつね!」・・・という付き合いの方もいる。 ですから、そこそこの関係でそこそこに判断するのが妥当。常識・非常識は、そこそこのそれで構いませんよ。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 私は、2人の娘が嫁いでる父親の立場ですが、嫁ぎ先の不幸(葬儀や入院など)は知らせて欲しいです。 やはり、香典や見舞金など最低限の付き合いも出来ないようでは双方の親同士の関係が希薄になるばかりで嫁いだ娘の立場も悪くなると思うからです。 なお、私の妻の母親(娘の母方祖母)が亡くなった際には嫁ぎ先の親御さんから香典を頂戴してますし嫁ぎ先の祖母様が亡くなられた際には遠方でしたので、私達親夫婦は葬儀に参列はしませんでしたが、葬儀に参列する娘夫婦に香典を託して最低限の義理は果たしてます。 このような、最低限の付き合いも出来ないようでは親として先方の親から非常識と思われるのです。

  • Prome_Lin
  • ベストアンサー率42% (201/470)
回答No.1

伝えるだけは、伝えないといけないでしょう。 いくら、関係が希薄だといっても、かえって、あとでもめますよ。 伝える役目は、どちらでもいいと思います。 通夜や葬儀への出席は、ご伴侶のご両親に判断をゆだねればいいことです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう