• ベストアンサー

日韓通過スワップ破棄の理由は?

kia1and2の回答

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.5

スワップ協定の期限がきて期間延期のお願いもなし、なので、破棄ではなく、予定通りの終了です。

re002042
質問者

お礼

回答ありがとうございました。勘違いしておりました。

関連するQ&A

  • 日韓スワップ協定

    分からないので 教えてください。 1)韓国がスワップの申請をしていないようですが 延長協定が結ばれない場合 日本と韓国には どんな影響があるのでしょうか? 2)韓国は中国に スワップを恒久的に結ぶ事を提案している様なのですが 成立すると 日本にスワップを 申請しなくても 痛くも痒くもないのでしょうか? 3)中国とだけ結んだ場合 韓国は アメリカや日本と決別して 中国の属国に なるのでしょうか? 4)韓国の経済が 成り立たなくなると 日本にたくさんの人が 流れてくるのでしょうか? 日本は流入を規制出来ないのでしょうか?

  • 日韓スワップ協定終了に至った理由とは

    こんばんは。題名通りの疑問です、ご教授ください。 今日、テレビでも新聞でも取り上げられている「日韓スワップ協定終了」に至った理由は何でしょうか。 考えられる理由として ・韓国国内世論への配慮 ・中国との協定があるので、日本との協定は不要になった ・韓国の立場として、日本との協定にメリットがない ・日本の立場としても、メリットがない 以上の理由で合っているのでしょうか。 疑問が数点あります。 ・スワップ協定で、現時点・将来的に両国にメリットがあるのか。(日本や韓国のような経済大国では経済破たんなど起きる可能性がないのではないでしょうか。) ・両国の外貨準備高の違い ・日本通貨の信用度 ・韓国通貨の信用度 一昨年に、中韓でスワップ協定延長が為されたが、 ・中国との協定がある以上、日本との協定は韓国にとってはもう不要ということなのか ・中国通貨の信用度 経済についてはあまり知識がないというのが実情です。わかりやすく教えていただければ幸いです。 国民感情論ではなくて、できればフェアな意見でお願いいたします。 また、独自の意見でもお答えいただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 日韓スワップの必要性

    韓国が破たんすると日本にも影響がでるからスワップ協定は必要、という論をよく見かけますが、 破たんを防ぐのならばIMFによる支援ではなぜだめなのでしょうか。 IMFとは違いスワップによる資金援助では韓国財政の構造改革はできません。穴のあいたバケツを修理せずに水を注ぐようなものだと思うのですが。 外交的配慮でスワップを結ぶというのであれば話は分かるのですが、今回スワップ締結に前向きなのは外務省ではなく財務省だということも意味不明です。 日韓スワップの必要性について教えてください

  • 日韓通過スワップは、再度、締結する必要はないのでは

    8月27日に韓国で開かれた韓日財務長官会談で韓国は、日本に通貨スワップ協定の締結を提案し、日本はその締結に前向きの方向で考えて報道がありますけど、締結の必要は無いのではないでしょうか。 そもそも、このスワップが3年前に打ち切りになった状況を思い出すべきでしょう。あの時の韓国の無礼千万な態度は決して許されるべきでないでしょう。 日本を無視した好き勝手放題の悪行・・・竹島上陸や慰安婦の嘘のでっち上げの扇動、その他、いろんな面で日本に刃を向け批判を繰り返しました。同時に、中国に浅ましくへつらうように媚を売って、中国に取り入ってもらうように動き、実際にそうなっています。例えば、伊藤博文を暗殺した韓国人暗殺テリ殺人犯を英雄とあがめ、その銅像を中国にペコペコお辞儀して建てたりもしてます。 こういう韓国の一連の狼藉行為と並行して韓国の申し出でスワップは打ち切りになったのですが、何でいまさら、韓国がすり寄ってきたからと言って、再締結の方向で考えて行かなければならないのでしょうか。 あの時の韓国の態度を考えれば決して許し難く、韓国がどうなろうと知ったことでなく放っておけばいいのであり、日本は韓国無視の外交を貫けばいいのです。あまりに甘い顔をすると、いつもの韓国の二枚舌で騙されて、後で後悔と恥を痛感するだけです。 韓国は、都合の悪い時だけ日本にすり寄り、都合がよいと平気で日本を批判するこういう二枚舌で裏切りの騙し外交は、国民性も信用できないですね。ですからもう、スワップ締結の申し出も、蹴って騙されないようにしたらどうでしょうか。再び、日本が甘く見られないためにも再締結は不要と考えますが、いかがでしょうか。

  • 日韓通貨スワップとこれまでの経過を教えて下さい。

    >『しかし、実質は日本の韓国に対する経済支援の面が強い。またそのため、2012年に大韓民国大統領の李明博による竹島上陸、今上天皇への謝罪要求などの一連の言動を鑑み日本国政府は、2012年10月末の期限延長を取りやめることを検討。』 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97) ↑これは日本側にはスワップをする必然性(必要性)がないという証明ですよね。なんでそんな事をしているんですかね。日本の景気を良くするために日本国内に投資するべきではありませんか。そんな日本政府が財政に困っていて仕方なく仕方なく増税するってどういうことなのでしょうか。韓国経済を救うための増税ですか。役人と朝鮮人のデメリットはゼロですよね。 「韓国への通貨スワップ協定は必要?」 http://okwave.jp/qa/q7646051.html 結局、日韓通貨スワップとは、【具体的にどういうこと】をしているのですか。お金がどう動いているのですか。 通貨危機の時に、枠が700億ドルあるだけで、日本側から、支援している(貸している)お金(返してもらっていないお金)は今のところ1ドルもないのですか。 スワップとは別にかつて麻生さんの頃でしょうか、IMFを通じて貸すから大丈夫だとかいう話がありましたがそのお金はどうなっているのですか。 wikiを読めば分かるとかそういう回答は参考にならないので、ご解説の程よろしくお願いします。

  • 今週にも日韓スワップ延長合意の見込み

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150212-00000078-wow-int ***URLより抜粋*** 日本と韓国の「日韓通貨スワップ協定」が延長される可能性が出てきた。23日に満期となる100億ドル(約1兆2000億円)分の協定に対して、日韓両国が延長を協議中とのこと。 韓国の金融市場関係者によると、今週中に日韓協議の結論が出ると予想されている。 通貨スワップ協定とは、緊急時に自国で保有中の外貨を相手国に融通し合う協定である。 ***抜粋おわり*** 韓国メディアが日韓スワップ延長が今週にも合意に至りそうだと報道しております。事実であればかなりのトピックになると思いますが日本のマスコミはこれについての報道は一切ありません。 この報道についてリテラシー的にいろいろ可能性は考えられると思いますが、下記のうちどれだと思いますか A)報道は事実。日本の役人は口が堅く韓国の役人は口が軽いためこうした情報は主に韓国側から漏れやすい。 B)報道は事実。日本のメディアも情報は掴んでいたが合意前に報道すると反対世論で合意ができなくなり日韓友好に水が差されるため合意に至るまでは自主規制で報道を控えている。 C)報道はウソ。こうなればいいという希望を語った韓国金融関係者の事実無根のデマを韓国メディアが真に受けただけ。 D)報道はウソ。スワップに関する日韓協議など一切行われていないが、こうなればいいという希望で韓国メディアが捏造記事を書いただけ。いったん記事にしてしまえば事実は後からついてくると本気で思っている。 E)その他

  • 日韓通貨交換 100億ドル分の協定延長せず

    日韓で意地を張ったため延長せず、とのこと そもそも韓国は日本に対して何の意地を張ったのでしょうか? 何かしらの意地を張れるほど韓国は余裕のある経済状況にあるとはとても思えないのです ご教示を 朝日新聞 日韓通貨交換、100億ドル分の協定延長せず 日本、韓国が緊急時に通貨を融通しあう「通貨スワップ(交換)協定」で、今月23日に期限を迎える100億ドル(約1兆1850億円)分の協定について日本政府が延長しない方向で 調整していることが分かった。日韓関係の悪化が影響したとみられ、14年間続いた両国のスワップ協定が途絶えることになる。日本政府は来週にも発表する。 日韓両国は2001年に初めてスワップ協定を結び、リーマン・ショックや欧州債務(借金)危機のたびに融通枠を拡大。11年には最大の700億ドルまで増えた。しかし、12年の韓国大統領の竹島上陸を契機に日韓関係が悪化したこともあり、同年は130億ドルまで縮小。13年も30億ドル分の融通枠を延長せず、現在は100億ドル分だけが残っていた。 官邸関係者は「日韓で意地の張り合いになり、延長されないことになった」と理由を説明。両国間の冷え込みがさらに強まる可能性もあり、経済や外交面での影響が懸念される。

  • 韓国が日本との通貨スワップ協定を希望する理由は?

    最近のニュースで、日本と韓国との間の通貨スワップ協定について耳にしますが、そもそも通貨スワップ協定とはどのようなものなのか分からず、ニュースの言わんとするところが分かりません。 自分なりに調べたのですが、先進国同士の通貨スワップ協定もあれば、発展途上国との通貨スワップ協定もあり、先進国と発展途上国との通貨スワップ協定は援助の側面が強いということ。だとすれば、韓国と日本との通貨スワップ協定というのは、韓国のことを発展途上国ということになるかは分かりませんが、援助の側面が強いということになるのでしょう。 ただ、分からないのは、通貨スワップ協定の具体的な内容としては、自国の通貨危機の際、自国通貨の預入や債券の担保等と引き換えに一定のレートで協定相手国の通貨を融通しあうことを定める協定だということは、例えば、韓国が通貨危機に陥った際に、自国通貨のウォンを日本の通貨である円と交換して、円売りドル買いできる協定ということなのでしょうか。もしそうであれば韓国が自国通貨を使ってウォン売りドル買いするのと日本から借りた円で円売りドル買いすることには何らかの差があるのでしょうか? また、通貨スワップ協定は金融派生商品の取引の一つに当たるという資料も目にしたのですが、そうなると、日本側は何かリスクを背負うことになるのでしょうか。しかし、日銀のETF買いやGPIFの運用成績について非難をしているニュースはよく耳にしますが、韓国との通貨スワップ協定を締結することによる日本が追うべきリスクを非難する人は私の知る範囲ではおりません。だとすると、通貨スワップ協定は金融派生商品の取引であるにもかかわらず、何らリスクは発生しないのでしょうか? お分かりでしたら、教えてください。

  • 日韓通貨スワップを延長しない場合韓国経済は?

    竹島等で日韓関係が緊張していますが、もし日本が日韓通貨スワップを延長しなければ、韓国経済はどうなりますか?

  • 韓国ウォン1カ月ぶり高値 日韓通貨スワップ協定拡大

     韓国ウォンが1カ月ぶり高値、日韓の通貨スワップ協定拡大で (ロイター シンガポール) 海外でも、大きなニュースになってるみたいですが、今回のスワップ協定拡大でいくつか質問が有ります。  1、韓国のウォン安は自業自得の面が有りますが、今回の協定拡大で韓国のウォン安と物価問題、資産格差は解決されるのでしょうか?(特にウォン安)  2、韓国はスワップの発動をする可能性はどの程度有るのでしょうか?また、発動したとしてドルで返済しなければならないと、聞いてますが返済できる可能性と返済するのに、ある程度かの年数の制限など有るのでしょうか?  3、そもそも国会の許可なく、首相の判断で協定拡大っと言ったそうですが、問題はないのでしょうか?もし、問題が有り、国会で否決されたので拡大の話自体が無くなったとしたら、外交的に国際社会で信用問題になるのでしょうか?  4、韓国はIMF通貨危機の時の借金のうち日本からの借入金が返済されていない様なのですが、その分の返済がされないか、融資枠が大きい場合融資額のほとんどがIMFを通しての融資になると聞いたのですが、IMFを通した場合経済の建て直しは絶望的ではないか?との意見が多いようですが本当なのでしょう?  以上の事を分かり易く教えてくださる方よろしくお願いします。