• 締切済み

兄弟の結婚式に行きたくないです。

兄がいるんですがそこまで不仲というわけじゃないんですが(向こうはなんとも思ってないけどあたしは少し苦手です。)結婚式に行きたくないです。 兄は同棲しててたまに彼女と実家に顔出すんですが私は親に「でかけてるって事にしといて」といって顔を出しません。 ひきこもりっていうのも少しあるんですが…情けないと思われるかもですが話すのすら面倒で気をつかうし会いたくありません。 彼女さんからは私に今度遊び行こうと誘われてるんですが正直断りたいです。 とても失礼だとは思うんですが話すのが億劫です。ストレスたまります… この先結婚もすると思うのですがその時出席したくないです。 もちろんめでたいですが、幸せになってもらいたいですが、私はひきこもってたいんで勝手にどうぞという感じです。(嫌味とかそういうんじゃなくて) でも出席しなかったら親戚とかに変に思われますよね…? 親も言いづらいかもだし。 本当にわがままなのは分かってるんですが出たくないです。 私と兄は正反対で友達もたくさん来ると思うし、そういう賑やかなとこが嫌いです。 仮病使って休んでも大丈夫でしょうか? さすがに具合悪いのに無理やり来させないですよね。 親不孝だとは思うんですが… 自分が他の人と少し違うのは分かってますが同じような方いますか。 いろいろ意見も聞きたいです。

みんなの回答

回答No.10

 あなたも、我がままだということはお分かりなんですよね。引きこもりになった経過やあなたの現状を詳しくは知りませんから何とも言えませんが、引きこもりという事実自体は、あなたのお兄さんや彼女、親戚や友人たちには全く関係ないことです。その事実だけで結婚式に出ないというのは、やはり非常識極まりないと言われてしまうと思います。  結婚式は、単に二人を祝福するためのものだけではありません。二人を今まで育て支えてくれてありがとうございます、そしてこれからも二人をどうぞよろしくお願いしますという、感謝とお願いのためのお披露目の場でもあるのです。その場に家族がいないのは、基本的に非常に失礼にあたります。しかも、今はご両親も健在で、あなたの我がままで欠席してもご両親が守ってくれるでしょうし、表面上は何ともなく済むでしょう。でも、ご両親がいなくなったらどうしますか。あなた自身の生き方だけで乗り切って行かなくてはならなくなります。その時のためにも、親戚を中心に失礼な振る舞いはしないでおくことです。  結婚式は新郎新婦が主役ですから、あなたはただ座っているだけでいいんですから、必要以上に億劫に思う必要はありませんよ。  そして、最後にもうひとつ。仮病を使うとおっしゃってますが、ばれますよ。というか、兄弟の結婚式当日にうまいこと(?)病気になるなんて、滅多に起こり得ることじゃありません。お年寄りならまだしも、つい最近までピンピンしていた若者がいきなり兄弟の結婚式にも出られないような病気になるなんて、にわかには信じがたいですからね。運動の苦手な子が体育の時間になると急にお腹が痛くなるのと同じ感じで、まわりのみんなは一応「じゃあ保健室に行ったら」とは言ってくれますが内心「どうせ体育が嫌で仮病使ったんだろ」と思われ、呆れられ信頼されなくなって終わりだと思います。

回答No.9

質問者様は、何歳でしょうか?ずっと、引きこもっている状態ですか? 嘗て私も、引きこもりではないのですが対人関係が面倒で、家族に迷惑を掛けていた 時代がありました。若気の至りです。 私の場合、仕事はしていましたし、友達もいましたから外出は良くしていました。 今思えば、質問者様より性質の悪い、自己中の極みでしたね。 それでも、血縁関係の冠婚葬祭には面倒と思いながらも、1日の辛抱と自分に言い聞かせ 何とか出席し、体裁を取り繕っていましたよ。 世の中、人と接することが面倒臭いと思っている人って、結構います。 それでも我慢をしたり、ケースバイケースで大人の対応をしているのです。 自分を優先するのであれば、周囲へ気遣うことなく引きこもりを貫いて下さい。 周囲を気遣う気持ちがあるのであれば、大人の対応をすべきです。 将来、一人ぼっちで生きて行けるかどうかと言う事を考え判断し、行動しましょう。 一人で生きて行く、それも人生ですが老いと共に孤独への恐怖感も増して行く これが現実です。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.8

また、親族が急病でドタキャンというのはありだと思います。 ひきこもりの原因として何か診断を受け治療中のような状態であれば、病院にも相談してみてください。 結婚式に構える必要なりません。 にぎやかなところといっても、普通の人たちの食事会で、とくに家族の扱いは法事などに近いです。「自分にスポットがあたるようなサプライズはなしにしてほしい」として行って座っていて適当に挨拶してるうちに終わりますよ。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.7

貴女の年齢がわかりませんが、多分今まではその生活で何とか切り抜けてこられたのだと思います。 それでもね…こんな事を申し上げると大変失礼なのですが、普通に考えると、貴女より先にご両親が亡くなるんですよね。 質問文の中に「でも出席しなかったら親戚とかに変に思われますよね…? 親も言いづらいかもだし。」と書いておられますが…将来的には、そうやって貴女の尻拭いをしてくれる人はいなくなります。 ご両親がお元気でいらしても、貴女も子供じゃないんですから、もう代弁は難しくなるでしょう。 自分のした事は、良い事も悪い事も、倍になって自分に跳ね返ってきます。 貴女が望むか望まざるかに関わらず、人は誰にも関わらずに生きてはいけません。 独りで生きて行けると思うのは、誰かが貴女に関わっていて、知らずのうちに貴女を助けて下さっているからです 貴女が今、周りを拒絶したら、周りも貴女を受け入れてはくれないでしょう。 別に、無理に人付き合いをしろとは言いませんが、貴女の行動が他人に及ぼす影響も考えて、「誰かにお世話になっている」という謙虚な気持ちを持って下さい 貴女が結婚式に出席しなくて困るのは、ご両親さまだけでなく、お兄さまも同じです 貴女の兄として、夫として、奥様になられる彼女さんに申し訳ないと思われるでしょう。 彼女さんからしたら「私は受け入れてもらえないんだろうか?嫌われているのかな?」って不安になりますものね。 大人になると、下げたくもない頭を下げ、話したくない人とも関わる事が増えてきます。 結婚式なんて、親族は座っているだけです。 彼女さんのご親族に、一度ご挨拶をすれば良いだけです。 主役はあくまでも新郎新婦なんですから、貴女が賑やかに振る舞う必要はありません。 あまり難しく考えなくて大丈夫ですよ。 最初から拒絶せず、色々な角度から考えてみられてはいかがでしょうか?

  • sukotinx
  • ベストアンサー率24% (56/232)
回答No.6

お兄さんが可哀想。基本、親はあなたやお兄さんより早く死にますが、その後、兄弟の縁は切れません。あなたが両親他界後、困ったことがあれば必ず迷惑をかけるのはお兄さんとその奥さんですよ。迷惑かけません、なんて不可能です。 好き嫌いで判断できる用事じゃありません。めんどくさいからってご飯食べずにいられますか?その位当たり前な常識的な話です。 はいつくばっても出席しましょう。一生残るわだかまりになりますよ。 ちなみに、お兄さんが可哀想と書きましたが、一番可哀想なのはご両親です。ご両親を喜ばせる、安心させると思って、その気持ちだけででも出る価値はあります。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.5

なんというか、我儘ってことは自覚しているんでしょうね。 ひきこもりというだけでも親不孝だし 兄弟の結婚にわるい影響を与えているのに、 挙式にでないとはね~。 まずは親に言ってみたらどうでしょうか、 かなり軽蔑されるし、この子はもうだめ、と落胆されるでしょうね。 でもしょうがないです。 それがあなたなんですから、仮病でもいいですから 式にはでない、とだけいいましょう。 ドタキャンでさらに大きな迷惑をかけるよりは いまのうちに言っておいたほうがまだましですから。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.4

わがまま言うなら一人暮らしして自立しろ。親の世話になってるくせに主張だけ一人前とか。 出られないならせめて家族を養ってからだ。 自分の主張より先に世話になってる義理を果たせよ。

noname#211715
noname#211715
回答No.3

結婚式というものをご存知ないから億劫に感じるのでしょうか? 心配なさらずとも誰とも話しをせずに、席に座っているだけでいいのですよ。 式が始まるまでは会場のトイレに閉じこもっていればいいです。お母様にでも呼びにきていただいて結婚式に参列。親族の写真撮影をしてから披露宴会場へ。無言で美味しい食事にパクついてください。 話している暇などなく、あれよあれよという間に終わります。 プライベートなお付き合いは遠慮しても構いませんよ。 ただ公の席まで逃げることは出来ませんね。

回答No.2

55歳 男性 最初が肝心と言いますよね 大事な兄の新しい人生が始まる時 ここでつまずくと一生このままです 今回の件をきっかけに引きこもり止めたら 貴女の人生転機になるかも知れませんよ お祝いしたいという気持はあるみたいだから 自分の気持ちに素直なったら良いと思います

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

いいんじゃないですか。あとからお祝いだけ送っておけば特に怪しむことはないでしょう。当日は家にいるようにしてください。自宅の電話にかけてきて出なかったらたちまち怪しまれます。「病院に行っていた」と言い訳することもできますけど。

関連するQ&A

  • 兄の結婚式へのご祝儀

    はじめて投稿します。   兄(34歳)の結婚式に、夫婦と子供の計3人を招待されました。 そのご祝儀で悩んでます。 自分(24歳)も昨年に入籍したので、兄から(当時は婚約中だったので、夫婦ではなく兄個人として。その数日後に入籍。)3万円のご祝儀を頂きました。 自分はデキ婚だった為、挙式はあげませんでした。 入籍の時期が被っていたこともあり、ご祝儀は受け取った額をそのまま返そうと思っていました。 しかし、結婚式をするということで、ちょっと悩んでます。 その結婚式も赤ちゃんを連れて行く(授乳部屋とか用意してくれるとのこと)ということで兄夫婦に迷惑をかけないか心配ですし、自分とは不仲の親戚もくるので、本当は行きたくなかったのですが、うちの親の説得で(親も親戚と不仲なので、ほぼ同情というかたち。あと、その親戚の思わぬトラブルに対応するためのストッパー役として)出席することに。 兄の結婚はめでたいと本当に喜んでいますが、10年以上前に大喧嘩した時(兄が自分の宝物を故意に壊したのが原因→兄からの日々の謝罪と親からの説得でとりあえず怒りをおさえた)のわだかまりがまだ自分の中にあるというのもあります。兄は、多分もう忘れてます。 自分ももう大人なので、すべて目をつぶって5万出すべきだと思うのですが、 あくまで兄であり、年下ではないですし(仮に弟だったら惜しまなかったかもなー、と思ったので)、式の親戚の件(もうすでに自分の考えで、もめないように色々手をうっている)や喧嘩の件を考えると同額しか出したくないと、葛藤しています。 結婚式後、付き合いもそんなにないと思うので、その分なにか特に返ってきそうにもありませんし。 友人にも相談しましたが、同額でいいんじゃないかと答えてくれてます。 皆さんは、いくら出すといいと思いますか? 長文失礼しました。

  • 兄弟と仲が悪いのですが、結婚報告で質問です。

    結婚予定の者です。 2つ上の兄(28)がいるのですが、仲が悪いです。 不仲の原因は、兄からの暴力と陰湿な嫌がらせで、大人になって数年間お互い実家で過ごしていましたが、顔を合わせれば被害が及ぶので、私が存在自体無視してからは一切口もきかない関係になりました。 その他にも、兄は超ワガママな性格の為、見かねた親が実家を追い出し、兄はその事で恨んでいるようです。 連絡先はお互い知らず、親が知っていますが、メールも電話も手紙もシカトされています。 両家の顔合わせの連絡も親がしてくれましたが、シカトされました。 ちなみに、お互い社会人で、実家がある市内に住んでいます。 兄は人前では真面目な好青年らしく、仕事も順調に出世コースを歩んでいるようです。(私は精神異常者だと思ってますが;) こんな感じの兄弟仲ですが、結婚報告はどのようにするのがベストでしょうか? 連絡がつかない以上、招待状を送りつけて様子を見た方が良いですか? 自分は、別に式に来てくれなくても良いし、相手の親にも状況は説明済みで理解して貰っています。 同じような経験された方などいらっしゃいましたら、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 兄弟の介護

    私には障害がある兄がいるのですが、もし、両親が面倒見れなくなったらやはり私が面倒見なければいけないのでしょうか? 兄弟は私と兄だけです。 将来のことを考えるととても不安です。(結婚など) 好きな人に告白されましたが、兄のことを言うのが嫌で返事ができずにいます。 施設に入れるとしても本人が嫌がれば元も子も無いのではないでしょうか? 親は親戚に預けるといっていますが、本人はほとんど外出せず、親戚が来ても顔も合わせようとしないような人なので親戚の所に行っても嫌われると思うし、そもそも親戚の人が兄を預かって何かメリットがあるのでしょうか?(金銭的な面で) 何も無いのに親戚に預けるのは心苦しいので。 個人的には施設に入ってもらえればありがたいのですが・・・

  • 仲の悪い兄妹 結婚式の返信すら来ません

    来月挙式予定の27歳女です。 2つ上の兄と折り合いが悪く、大人になってからは恨み合うような仲になりました。 不仲の原因は、兄からの幼少期から続く暴言・暴力です。 兄は同じ実家に暮らしていましたが、ワガママが過ぎたので一人暮らしを促す形で家を追い出されました。 その事が頭に来てるのか、今では連絡しても無視されてます。 何故お前から疎遠にされなきゃいけないんだって感じですが。 兄の連絡先は知らず、私の結婚の報告も顔合わせの連絡も親からしてもらいましたが、無視されました。 常識を優先し招待状を送りつけてやりましたが、期日までに返信無し。 別に式に来て欲しくはないのですが、大人のやり方として、私が直接兄にコンタクトを取らなかったのがまずかったかなぁ…と今になって思ってます。 実は親の借金の事で家族間で少々モメてて(私だけじゃなく兄もお金を貸してると思います。私と親も不仲です)これから先、両親が死んだ事などを含めると音信不通のままじゃまずいので(遺産放棄するにしても)最低限の連絡を取るくらいの仲に修復したいなと思ってます。 返信の催促も兼ねて直接連絡しようと思うのですが、どのような文面が良いでしょうか? もしくは、送らない方が賢明ですか? いきなり連絡来て、あちらがどう思うかとか色々不安です。 ちなみに兄は同じ市内に住んでいて、会社員 友達もそこそこいるらしく、外面は普通の気の良い人で通ってるみたいです(フェイスブック盗み見ました笑)

  • 兄弟の結婚顔合わせ

    兄が結婚することになり近々両家の顔合わせをすることになりました。 そこで質問です。 弟の私がこの席に欠席することはやはりお相手のご両親に対して失礼でしょうか? 理由としては、仕事との折り合いがつかずやむなく欠席せざるをえないかもしれません。確定ではありませんが。 職場にも上記の旨説明し休みが欲しいと申し出てはいるのですが、口ごもった返答です。 おめでたい席なので会社ももちろん肯定的に捉えて頂いてるのですが、それでいてすぐにokを出せない状況をみると当日に欠勤者がでるとやはり業務に支障がでるのかなと思います。 この状況もまたよく分かります。顔合わせがGWなのでやはりこの時期に欠勤は難しいかな・・・とも思いますし。 私としては当然出席すべきだと思いますし、私の都合で顔合わせの日時をずらすのではなく、私がその日に予定を合わせるべきだと思っています。 日にちが確定してから両親から上記内容を聞いたもので正直なとこ予定合わせるのもう遅い!!と言うのが本音です・・・ 親にも「まだハッキリしてないから。職場に交渉する。」と伝えたのですが、息子の結婚で嬉しくて仕方ないのか具体的な場所や時間などの詳細を私に知らせてきました。 私はまだ出席できるか不明。しかし親含め肉親は参加できる(参加するもの)と思っている。 今すごく困ってます。 最後ですが、すべき挨拶だけして途中退室や途中参加はいかがでしょうか?これも失礼でしょうか? 休みがとれなくともなんとか顔だけは出して兄の顔たててやらないといけないと思いますので。

  • 不仲な間柄の結婚式の出席について

    兄が結婚する事になりました。おそらく身内だけのこぢんまりとした式になると思います。 私と兄はある事が原因で喧嘩になり、約4年前から一切口をきいてません。同じ家に住んでいるので顔を合わす事はありますがお互い無視です。 私は家を出るメリットがないのでまだまだ実家にいるつもりです。 兄とはもう仲直りするつもりもないので別にこのままの状態でもいいと思ってます。 が、しかし今回このような話(結婚)があがりました。 家に頻繁に出入りしてたくせに私は相手の方とは一度も話したことがないし擦れ違う程度でしたのでもう顔も覚えてません(苦笑)まぁ彼女の前でやりあったので私達が不仲である事はご存知だとは思いますが…。 私としては兄の結婚式には出席したくありません。こんな状態だし向こうもきっと同じ考えだと思います。 こんな理由で出席しないって言うのは駄目なのでしょうか? 私達の母親はとても周りを気にする人間です。 私は一人もんだし別の何かを理由に断る事もできません。 親戚・友人のとはちょっと違うので困っています。どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • 婚約者の兄弟の結婚式

    彼のお兄さんの結婚式に呼ばれています。 服装について悩んでいるのですが・・・ 黒のドレスにきれいな色の羽織物を考えているのですが、黒は評判が悪いですよね。 友人の結婚式にはきれいな色のドレスを着て行くようにしているのですが、親族席では浮いてしまわないでしょうか。 彼の親戚と初めて顔を合わせる機会になるので、せめて悪印象を与えない格好で出席したいです。 どのような格好が立場上ふさわしいのでしょうか?(28♀) アドバイスお願いします。

  • 兄弟の結婚式に向けて

    質問を失礼します。 弟の結婚式が7月下旬にあります。 ご相談したいことは、参加の可否、ご祝儀や相手方へのあいさつについてです。 私は、独身、親とは別居で遠距離です。(弟はずっと実家住まいです。) 参加の可否について、私は父親から結婚式があると電話で聞いただけで、詳細は知りません。 その時、日にちを聞いたのですが、その日は大事な試験があるかもしれないと伝えたところ、 試験が優先だという話になりました。 試験日は重ならなかったのですが、それ以降何の連絡もありません。 私から積極的に聞くべきなのでしょうか。 弟からは、何の話も聞いておりません。 弟とは疎遠で、もう10年以上口は聞いていませんし、私を恨んでいるようです。(決して私が弟に何かをしたというわけではないのですが、私は努力をし、大学に入ったが、弟は努力しないで高卒です。父が言うには、姉を見ている限り大学生遊んでる、なのに職場では大卒の方が給料よくて威張っているように見えて、腑に落ちず、怒りの矛先が私に向いたと解釈しています。) もし結婚式のために実家に帰るとなれば、私自身も飛行機やお着物など予定もありますので、身内といえども、弟から直接お願いや話があってもいいのかと、少し気を悪くしています。 親戚をどこまで呼ぶとか、相手方はどうするとか、何の事情も知りませんが、 親族として出席するのは当然と考えるべきでしょうか。 こちらの親族の建前としては、父も簡単に来なくて大丈夫というぐらいですから、考えなくていいんでしょうか。 普段は、両親と親戚との関係がうまくいかない時でも、私が橋渡しする役割で、決して親不幸な娘ではありません。 ただ、弟とはもし両親なくした後、兄弟何か協力する機会も、私たちの場合ないと思うぐらい冷めています。 ご祝儀については、調べたところ、5万円から10万円とありましたが、招待状はもらっていません。親との連盟でもらっているのかもしれませんが、不明です。 出席の場合親と相談するしかないのでしょうが、欠席の場合、いくらぐらい、どのような形で渡すとよいのでしょうか。 電報などは必要でしょうか。 また、相手の女性を、親の話から聞いただけでいっさい知りません。 住まいが遠いとはいえ、1度は顔を合わせごあいさつをしたいとは思っております。 私が既婚であれば、家族が集まる場もあるかもしれないけど、そうでないので、急がなくても機会があればと考えてよいものなのでしょうか。 長文失礼します。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 兄弟の結婚式出席時のご祝儀と服装について

    私は既婚(26歳子供なし)なのですが、今度兄が結婚式を挙げることになりました。 同い年の主人と2人で出席します。 まずはご祝儀なのですが、私達が結婚式を挙げた当時兄はまだ独身で、もらったご祝儀は4万円でした。祝儀袋には5万円と記載されておりましたが中身がなぜか4万円でした(^^; 兄弟の結婚式に夫婦で出席する場合はやはり10万円くらいが相場なのでしょうか。 正直、遠方での式ということもあり交通費もかなりかかりますし、現在家計が非常に苦しいです。5万円はさすがに非常識だし7万円が限界かと思うのですがどうなんでしょうか・・・。 服装についてですが、既婚者である私は留袖を着るのが一般的でしょうか。 今まで一度も着物を着たことがなく、母に聞いたところ「既婚者ではあるけれどまだ年齢も若いから振袖でも大丈夫だと思う」と言われました。 確かに成人式でも振袖を着なかったので、20代のうちに着ておきたい気持ちもあるのですが、実際に振袖を着た場合お相手のご両親やご親戚の方々がどう思われるか心配です。 意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に出たくない

    結婚式に出たくない 再来週姉の結婚式があります。 10年ぶり位に小学生のときに良くしてもらっていた親戚に会うのですが、 問題があります。 私は一般的にFランクと言われる大学の4年生で、しかも3浪なのですが、 そのことを親戚に隠せと母親に命令されています。 大学には行ってないことにしろって言われてます。今はぷらぷら暮らしていると言えって 言われています。 ですが、姉の旦那もその両親も3浪の事実は知っています。 だから嘘をついてもばれるかもしれないです。私自身は嘘をつかずに話をしたいです。 ですが、母親がいてはうそをつくしかないです。 結婚式と言ってもミニ結婚式で、1つのテーブルに私の方側の親戚は全員座る感じです。 だから、結構いろんな事を突っ込んで聞かれると思います。 また、話してることを姉の旦那のご両親に聞かれてしまうかもしれません。 結婚式に出席する親戚の子どもは誰も大学に行っていないので、 そんな意地をはる意味が分かりません。 母親はプライドが高く、今の私には人として価値がないと言い切られました。 嘘をついてまで式に出たくないので、仮病で欠席しようと思っています。 姉にも相談して、許可は得ています。 姉自身が結婚式をしたくないのに母親のプライドのためにするはめになり うんざりしているので、出なくていいじゃんって流れになっています。 結婚式を仮病で欠席するのはさすがにまずいでしょうか??? 本当の事を言えばいいと思ったのですが、学費を支払ってもらってる上に、奨学金の通帳を親が持ってるので へたな動きが出来ません。