主人との会話がストレスになる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚して7年経つ私の夫との会話で悩んでいます。最近夫との会話がストレスでなりません。
  • 主人は変わってきたように思います。転職して小さい会社に入り、上司のこだわりや愚痴にストレスを感じています。
  • 主人の言い方がきつくなり、細かいツッコミや必要ない情報の排除にイライラしています。主人のお父さんと似たような話し方にストレスを感じます。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人のと会話がとてもストレスです

質問させていただきます。 学生の頃からずっとお付き合いし、結婚して7年経つ私の夫との会話で悩んでいます。 最近夫との会話がストレスでなりません。 夫はもともとかなり実直な性格で、 グレーはなく、いつも黒か白。 人によって態度を変えることはなく、そしてとても勉強家です。 それに社交的で、みんな幸せでいるかどうか、自分のことはいつも二の次で、常に家族のことだけを考えています。 それは全てお父さんに似ているところです。 そんな主人が半年前頃から、変わってきたように思います。 転職して小さい会社に入ったのですが、 その上司がとにかく細かいことにこだわる人で、 何かにつけ必ず一言言わなければ気が済まないたちのようなのです。 それまで大きな会社にいたせいか?大きなお金を動かして仕事をしていた主人は、小規模の会社で1円単位をケチケチ言う上司について、毎日のようにその人の愚痴ばかり言うようになりました。 仕事は楽しいけど上司が大嫌いだから辞めたい。それが毎日のストレスだと。 そして私との日常会話にも変化が出てきたように思います。 主人と違って正直全て感覚で生きている私が、 あそこの角を曲がったところに新しいお店ができてたよ~などの単なる世間話をしても、 あそこの角ってどこの? あそこにはそんなスペースなかったはずだよ? と、言い方もきつく、単なる世間話に細かいツッコミを入れられ、 角の場所が曖昧だったりすると、あそこの交差点?それともあそこ?と、イライラしながら強い口調で何度も聞いてくるのです。 昔は、へーあそこらへんかな?じゃあ今度行ってみるか!ぐらいでしたが。 そして最後には私の方がいやになり、もういいやって終わります。ただの世間話だったのに。 まるで主人はネットで調べ物をしてるかのように、 必要じゃない情報はきつく排除し、とにかく自分が知りたいことだけを追求していく話し方に、私はとてもストレスを感じるのです。 主人のお父さんも歳をとってまさに同じような話し方でとてもしつこく、そして人をかなり傷付けてきたので、 お母さん、家族はもちろん、友達もみんなお父さんに何も言わなくなりました。 私も義父ではありすが、大嫌いで、いつもマンツーマンにならないよう避けています。 まさに将来の主人を見ているようで、既に私が主人に言いたいことも言えず、話すタイミングを計ったり、当たり障りなく会話してるのが怖いのです。 転職したことを書きましたが、ただ単にお父さんにそっくりになってきただけなのかもしれませんが… 長くなってしまい本当にすみません。 そして一気に書いたのでまとまりがない文ですみません。 ここんとこずっと悩んでいます。 どうか意見を聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211715
noname#211715
回答No.2

質問者様はご主人の愚痴をしっかり受け止めていらっしゃいますか?(*^-^*) もしかしますと女性お得意の”共感”がおざなりになっていたりしませんかね? どんな人でも自分のお話しを「分からないから」との理由で適当に扱われますとイライラします。そして相手に対しても同じ態度で臨むことになりますね。 キャパオーバーになっている人には、まずガス抜きをさせてあげることが大切です。 私もよくやってしまいますが”主語を抜かす”お話しもイラっとします。 そこまでこだわることもない世間話であっても、真剣に聴こうとしているからこそなんですね。子供に対してであれば「○○ちゃんがそう言ったの?」と優しく確認をいれますが、大人に対しては厳しく言ったりもあります。 車の運転はなさいますか?運転中に「こっちに曲がって」と指されてもわき見は出来ませんので「左か右か?言葉で示さないと分からないよ」と言いますよね。 ドライバーは同乗者の命をあずかっています。その責任感からきつく言ってしまうことになります。 >主人と違って正直全て感覚で生きている私が そういうおおらかさをご主人は愛したのでしょうが、時と場合は選んだほうがいいのではありませんか?焦っている人にのんびりと答えているような印象は受けますね。 例えば質問者様がとても急いでいて、暇そうな駅員に道を尋ねたとき 質問者様「すみません!○○ビルはどこですか?」 駅員「あ~、え~っと・・・ちょっと待ってね」 質問者様「すみません!急いでいるんです!」 駅員「あそこの角を曲がって」 質問者様「何番目の角ですか?」 駅員「あそこだよ、あそこ」 質問者様「1番目でいいんですか?」 駅員「え~っと・・・1.2.3・・・3番目だね」 質問者様「3番目を右?左?」 誰でもイライラします(笑) ここまでひどくなくっても、脳が興奮している人と穏やかな人とでは時間の流れ方が違うのです。

amaibiscuit
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 主人の心の拠り所がどこにもなくなっていることに気が付きました。 主語抜きの話…私のおはこのようなものでした。そして早速今日から実践しています。 そうすることで自分も話を整理できることか分かったし、主人も気持ちよくいてくれるような気がします。 ひたすら主人か変わってしまった…とショックを受けていましたが、2人の問題だったんだと気付くことができました。本当に感謝しています。 本当にありがとうございました! とても嬉しいです。

その他の回答 (9)

回答No.10

>主人に言いたいことも言えず、 >話すタイミングを計ったり、 >当たり障りなく会話してるのが怖いのです。 長い夫婦生活では、そういう時期もあります。ただ、それだけのこと。 >今は主人に合わせる時期なんだ! と思って、あーんまり深刻に考えないことです。いずれ、「あんな時期もあったなー!」と思う時が来ます。

amaibiscuit
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とても深刻に考えていました。このままの夫婦でいくのかと。 この先まだ色々あるので、ここで立ち止まっているわけにはいきませんね。 ありがとうございました。

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.9

旦那さま。 真面目で会社の環境で気持ちがいっぱいいっぱいになっているんですね。 だから元々の性格とその環境の悪循環で視野が狭い気持ちになっていると思います。 ここで『私はとてもストレスを感じるのです。』と仮にぶつけても 彼自身が感じている彼のストレスのほうが上回ってる感覚だと思うので 耳に入らないし、逆切れする可能性も高いかと。 なので彼がストレスで辛いのを理解している事を言葉と態度で表現したうえで 大きく受け止めることはできませんか? その次はそのままのやり方だと必要以上に仕事関係でもギクシャクさせて 悪循環になる事が心配だと伝えるのはいかがでしょうか? 「君には僕の仕事の苦労は分からない!』と言われるかもしれませんが、 『仕事』として話すのではなくて人間として誰でも悩む人間関係の問題を共有して 支えて解決を一緒にして行きたいと語りかけては? 旦那さんは貴女に甘えているから愚痴も言ってるし 感情をそのまま出している。 それがストレスになるのは当たり前ですが 旦那さんの無意識の甘えの攻撃(すみません。。上手の表現が見つからないので)にそのまま貴女も反応してしまったら良い方向には行かないと思います。 あとは貴女自身のストレスをいまどこで発散させるか。 旦那さまの肩を持つような表現だけしかしてませんけど。 お互いに夫婦です。 いつか貴女が別のストレスや深い悩みを抱えて時には 御主人に上手に甘えて支えてもらえば良いと思います。 何かに書いてありましたが 夫婦は向き合っちゃうと辛いんだよね。。 同じ方向を見て歩めたらいいんだよね! と言う事を聞いたことがあります。

amaibiscuit
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 一言一言胸に刺さりました…私はひたすら主人をこちらに向かせようと必死でした。 会社のモヤモヤを家に持ってくるなよとまで思っていました。ひどい妻です…。 育児で精一杯で主人をかなりおざなりにしていました。とても反省しています。 ありがとうございました!

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.8

結果として、ご主人はご主人のお父さんの様子を真似ているのかもしれません。 仕事中は仕事中の注意の仕方、それ以外の時間はそれ以外の時間の暮らし方(=本来のご主人のおおらかな暮らし方)と分けてもらえるようにお願いしないといけませんね。 放置するとおそらくこのままお父さんのようになってしまいます。お父さんはそれでも家族に許されてきたので。

amaibiscuit
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 結婚してから私は義父さんの色々な面を見るようになって、正直本当に嫌いなのです。 ひどいこともたくさん言われてきました。 そのことで主人がお父さんと言い争って大変なことになったこともありました。 お母さんや他の家族はお父さんに触れたくないので見て見ぬ振りです。 だから主人もこんな風になるのかと、ケンカするたびに思って暗くなっていました。 早々家族はお父さんをほったらかしにしていましたが、私はもっと主人のことを考えて向き合っていきたいと思えました。 ありがとうございました!

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.7

はじめまして 典型的な「余裕の無い人」になっていますね、旦那さん。 余裕が無いので、周りが見えず、パートナーの余裕まで食い尽くす状況・・・ そして、余裕の無くなった周囲は、離れていく・・・ 周りが離れていくと、自分の存在価値が低くなったように感じるが、 それを受け入れるだけのプライドは持ち合わせていない。 元々は受け入れられたのに、周囲が甘やかした結果・・・ということでしょうか。 思いっきり 喧嘩をするのが良いと思います。 まだ、頭のやわらかいうちに。。。 転職して愚痴ってるようですが、上司に文句あるなら、上司より出世すればいいだけです。 その上司が創業家なら、別の会社をたちあげればいいだけです。 出来ない(ソコに立ち向かう根性がない)ならイチイチ愚痴るなってだけです。

amaibiscuit
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 頭がスカッとしました。 主人とケンカしてもいつも言いたいことも言えず、なぜかこちらがいつも謝ることに。 その方が面倒くさくなかったからです。理論的に責められると、もう太刀打ちできません。 勝ち負けの問題ではないのですが、つい勝てないと思ってしまいます。 いつかちゃんと向き合って話さなければいけないと思っていました。 ありがとうございました!

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

白黒はっきりしないと気が済まない、というのは 柔軟性がない、ということです。 事によっては流した方がいい事や 違う受け止め方をした方がいい事がありますが それができない、ということです。 家でも会社でも。 ですから、ストレスはたまりやすく リミットにすぐ達してしまいます。 会社で我慢している分、 家庭で吐き出してバランスをとっており 質問者様の会話でイライラして当たることで イライラしつつもストレス発散をしています。 可能なら、転職してみるのもテでしょう。 ご本人の「辞めたい」が どの程度の気持ちなのかわかりませんが 辞めることで軽くなるものもあるでしょう。 もしくはその上司との関係を見直してみる。 なぜ上司は一円単位でケチケチいうのか。 会社の状態が影響しているのか その上司がそういう性格なだけなのか。 実績を挙げれば部署が変われるのか そういった 「今の立場で変えることができることや 変えることができる可能性のあること」 を探してみるのもいいかもしれません。 ダイレクトに受ける必要ないことまで ご主人は柔軟性のなさから受けていらっしゃるのでしょう。 個人的には 遺伝的要素はあるとは思いますが 個人の資質は個人の資質で考えたほうがいいと思います。 義父という悪い見本があるうえで ご主人もおそらくそうはなりたくないと思いますので そうならないように促していく事が必要だと思います。 私は相手の声が荒くなってくると 笑いながら「怒らないでよ~(^-^)」といって 一旦話を切ります。 「まあまあそういわずにどうぞ」といって お菓子あげたりします。 責められる流れを切ってみる、というのも 変にお互い嫌な気分にならない手段だと思います。

amaibiscuit
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 読んでいてなんだか泣けてきました…。 私は昔なら適当だしお調子者だしすべて感覚で生きてきたので、主人を思うと、もっと気楽にいきなよ~というスタンスの私をきっと疎ましく思っただろうなと。 私だったらそう思います。イライラします。 相手の立場に立って考えることは小学生の時から言われているのに、それが全くできていません。 今の会社を長く勤めることになんのメリットがあるのか分からないのに、上司はきっとこんな風に思ってるからそうしてるんだよと、なんとか辞めないように促していましたが…分からなくなりました。 転職するのも確かに手だと思いました。 ありがとうございました!

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.5

あなたが嫌でストレスになっている事を「理詰め」で話していますか? 白か黒かはっきりした性格なら、話し方や内容が真っ黒になっている事を理解してもらわないと変わらないですよ。 その上であなたがどこまで譲歩して欲しくて、どこまで譲歩できるかをしっかり話し合うべきかと思います。どこかで折り合いをつけなければ、義父さんのように全く折り合いをつけないで生活しないといけなくなると思います。 本当に理詰めの人間は理解さえすれば努力します。今のまま理解せずにいくなら、あなたのストレスは溜まる一方ですよ。

amaibiscuit
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 理詰めの人間は理解すれば努力する…まさにそうです。いつも適当な私の話を理解しようと必死になってくれています。 それを私は逆に、主人を理解しようとも思っていませんでした。 改善すべきは私の方にもあったのですね。 ありがとうございました!

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.4

なんかうちの親の会話をみているようです。 両方とももう老人なのですが 父親は理詰めではっきりした内容を求めるし 母親は流れにまかせた会話をします。 かみ合わないと父親は怒るので嫌ですが これは性差もありますのでこちらとしては どうにもしようがないです。 対策としては、ある程度は会話を整理しながら話すことと 同じことを言わないことでしょう。

amaibiscuit
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 自分でもちゃんと理解してない話ばかりしていました。同じこと何回も何回も言うし。 うちの両親も全く同じで、それを見て私はどちらにもイライラしていました。 自分のことは見えていなかったのですね。 ありがとうございました!

回答No.3

55歳 男性 転職した理由がわかりませんが会社になじめないのでストレス 受けているのかも この場合は何を言っても本人が変わらないと何も変わりません 当面は相づちを打つ程度の会話で良いと思います

amaibiscuit
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 前は会社の悩みなど絶対家に持ち込まない人でした。それを主義にしていました。 それが今は一転、転職先で本当に四苦八苦しているのだと思いました。 少しでもそれを和らげることができるよう、私もできることをしたいと思います。夫婦も努力が必要ですよね。 ありがとうございました!

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8882)
回答No.1

人は誰でも出来ることとできないことがあります。考えている以上に遺伝的要素もあります。おやそっくりになっているというのはむしろ普通にあることです。またストレスというのは自分にできないことを無理やりやろうと焦っている状態のことですから、会話を避けたいのだったら、しなければよいのでは。ないものねだりになってはいませんか。ご主人が楽しいこともあると思います。そういう話題もないでしょうか。

amaibiscuit
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 義父さんに似てきていることが本当にショックなのですが、私も一番似たくない実母によく似てきていることもまた気付きした。 親は反面教師でもありますね。 そっとしていおて欲しい時はただ2人で静かにテレビを観るだけでもいいのではと思いました。 私も1人になりたい時は、あまり話したくないですから。 言葉一つ一つが身に沁みました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 主人が60歳にもなるのに会話が苦手で‥

    来春おかげ様で主人が定年を迎える歳が来ました。 働く気のある人は再雇用してもらえるのですが迷っているようです。 と、いうのも主人は誰とも必要以外会話をしないのです。挨拶をしたらそれで終わり。」これ以上の会話が有りません。 家でも私が色んな話をしても黙って聞いているだけでキャッチボールが出来ません。 「ねえ、子供が職場でこんな事で困っているんだって どうしたらいい?」 「うーん‥‥。」これで終わりです。 何も正解を求めてはいないんです。 子供がお父さんの考えを聞いても「うーん‥‥」だけです。 私も母親だけでなく父親の意見を言ってほしいんです。 誰とでもこういう状態です。 こういう会話には口を挟めなくても政治とか科学、地理、歴史等には聞かれたらですがどんな事にも即答です。 だからといって偉そうぶるなんてことはしません。 一般に誰でも世間話とか親しみの有る会話をするのが普通だと思うのですがどうも世間話には入れないみたいです。 趣味も無い友達いない、無口。 妻である私にだけでも話をしてくれれば会話が続くのでしょうが。 何とかして再雇用でもいいし退職してでもいいから生き生きと頑張ってほしいと願っているのですが。 退職したら妻としてどう向き合えばいいか御助言をお願いします。

  • 家族って親子ってそんなに会話するんですか?

    結婚してからの夫のお父さんとの会話に疲れています。 結婚してからわかったのですが、夫は自室で一人になることは無いようです。 一人になることが無いということはいつもお父さんと会話してて同じところに居るということです。 だから、夫がいるときは二人で会話してるので、ただ聞いているだけとなりますが 私とお父さんしかいない時間が地獄になってきました。 私の実家では家族が団らんすることもありませんでしたし、親子で会話がありませんでした。だから、私は一人で部屋に居て本を読んだりすることが多かったです。自分の時間があったということです。家族に気を使うということがありませんでした。要するに家族がバラバラで不仲ということです。 本当は家庭内で会話がある方が理想だと思います。 でも、20年以上も家の中で誰とも会話しないで生きてきたのは、もう身につきすぎてて 人と会話するのがとてもきついんです。 だから、常に一緒に居てお父さんと話さなければならないことが地獄です。針のむしろ。拷問です。黙って聞いてても話をしないことを気を使ってると受け取られ、気を使わないでしゃべれと言われます。 そろそろ、私の性格を把握してもらえたと思ってますが、間違いでした。 さらに話しかけられます。 一年間作り笑顔で聞き役になってましたが、それも苦痛になってきて、腹が立つようになってきました。 その一つにお父さんの会話は終わった老人の話題満載というのがあります。私が食いつきたい話ではありません。もう、終わってる人の話です。未来と発展が無い話です。 そういう話なら、部屋で一人で本を読みたいです。その方が勉強になります。そうしてると、部屋に来て、何か有ったの?どうしたの?体悪いの?と心配してくれるのがうるさいので仕方なくリビングで、本を開いていたら 本を読めないほど話しかけられます。 殴りたくなってきました。 私はどうしたらいいのでしょうか? 夫に相談しましたが、夫はお父さん大好きだから、何も言わなかったみたいです。

  • 主人と会話がしたいです(長文です、すみません)

    元々あまり話さないタイプの人なんですが、私は主人とたくさん話したいこともあるし、くだらないことでも反応して欲しくて、今までずっと一生懸命話しかけてきました。 でも最近は、話がしたくて話しかけるのに、なんの反応も返ってこないことに疲れてしまったんです。 主人は、私の話に黙ってうなずくだけで会話が成立していると思っているようなんです。夫婦なんだから、いちいち話さなくてもわかるだろ、と。 でも、自分が話したいことは、まくし立てるように話してきて、私の反応が少しでも鈍いと「なんだよ…」と言います。 私は、主人の会話に相槌をうったり、質問をしたりして会話を楽しむのが普通だと思ってます。 でも、主人は自分の時にはそうして欲しいのに、私の時には全くそういう反応は見せてくれません。 黙ってうなずくか、「へぇ」などと言うだけです。 返事をするだけましなのかもしれませんが、私はこんな状態が続いてることにすごくストレスを感じています。 夫婦だから話さなくても分かると言うのは、私は逆だと思うんです。 身近な人こそ、なんでも話し合わないと、知らないうちにすれ違って、溝ができて… 会社から帰ってきても、子供にしか話しかけないで、子供と一緒に21時ころ寝てしまいます。毎日です。 なんだか、家の中で一人取り残されたようなのです。 私も、今少し育児に疲れていて、主人にそういう相談をしたいのに。 主人は私より11歳も年上の37歳なので、自分の世界が大きすぎるのでしょうか? 私がまだ若くて、「あのね、あのね」って、話したがってるだけなんでしょうか? 今ストレスが溜まっている私はおかしいんですか? どうしたらよいでしょうか。

  • 主人との会話が空しいです。

    初めまして、こんにちは。 30代後半の夫婦です。 夫婦の会話で困っています。 主人は会社の経営側におり、仕事に必死で、 家庭でも仕事の話しかしないのですが・・・ 話の内容は、苦しい経営の数字(借金)の話や、 ちっともそれを現実に感じていない役員達のおかしな言動・・・等、 数年間、話を聞いていて、変化もなく、 役員の言動は、非現実的で理解できません。 話を聞いていてもうんざりしていまうので、 きっと、渦中に居る主人は、もっとうんざりなんだろうと思うと、 「そうなのか・・・大変だね・・・」ということしか言えないですが・・・ 心の中では、色々と思っても、 私は同じ会社で働いた事もないので、 その会社の事自体よくわからないし、 言える立場ではないし、経営コンサルタントのプロでもないし、 社員は皆大変だろうと思い、 返事としては、「そうなのか・・・」で止めています。 経営が上手くいっていない話なのに、 それを仕事を頑張っていると少々誇らしげに話している主人に対し、 (実際本当に大変な仕事を頑張っていると思うので)複雑な思いもあり、 「頑張っているね」「お疲れ様」で立てつつ、 「そうなんだ・・・」で止めています。 会社の数字の事まで話が飛んでしまうと、 実は私はチンプンカンプンなのですが、 主人が一番話したいのは、「数字の話」らしく、 数字話が延々と続き、私は無表情になってしまいます。 私が無表情になると、 主人は「ここが面白い所でしょ、なんで聞かないの?!」と 言った不愉快そうな表情をしています。 (おかしな事を、おかしくない様に説明される瞬間、  人はチンプンカンプンになる気がします。) また、主人は学生時代の友人とよく遊びますが、 友人は往々にして、経営者です。 話の内容は、仕事柄(?)お金の話が多いらしく・・・ 育児の話にしても、 誰々の子供がどこの学校で、 お受験の金額がいくらで・・・そんな話らしいです。 主人は得意気に(?)、 「いくらでどこどこの学校だったら安い」とか話し出すのですが、 私の中で、そんな話は、本当にどうでも良いんです。 貧乏な主人にとって、 そう言う友人との会話が、 本気で楽しい会話なのか?疑問です。 人間が生きていくにあたって、 食べるために働いて、お金が必要なのはわかるし、 良い学校→良い会社に入れるかもしれないという価値観も、 それはそれで構わないけど、 私にとってはどうでも良いんです。 主人の話に興味が無いです。 主人は私の話に興味が無いらしいので、 何年も前から、私は自分の話しをするのを止めてしまいました。 そうすると、 こうして主人のお金話を聞くしかない・・・ 結婚してから、一緒に暮らしているせいかお金の話ばかりです。 おいしいものを食べても、「美味しい」等言わず、 「この商品はいくらで・・・」と言う事ばかり言っています。 会話も生活も空しくて、疲れました。 主人との会話をどうして良いかわかりません。 こんなご主人がいらっしゃる方、 どうしたら、会話が変わっていくのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 主人の転職後のストレスについて

    主人が最近転職したのですが、 どうも職場の雰囲気や仕事内容に馴染めず強いストレスを感じているようです。 前職は新卒から10年以上勤めた会社(ベンチャー気質の小規模なところ)で機械設計でした。 売上がなかなか安定せず、夫婦で同じ会社だったこともあり、子供が出来たことをきっかけに主人が転職しました。 新しい会社は少し古いタイプの会社で、社内で使用しているソフトウェアなども古く、前職で培った経験があまり生かせていないようです。 また転職組が少ないのか同じような状況の方がおらず、 話し相手がみつけられず(同期で固まってしまう模様) お昼ごはんもずっと1人で食べているようでこちらもストレスになっているようです。 決して暗い性格ではなく、どちらかというと楽観的な主人ですが、 毎日夜中1時近くに帰宅し、朝6時過ぎに出勤する生活もあり、 疲れきって自信を無くしているようでとても心配です。 どうにか励ましてあげたいのですが、話を聞くだけで上手く言葉が出ません。。 男の人はどのような言葉で楽になるのでしょうか。 励ましかたのアドバイスを頂戴したくどうぞよろしくお願いいたします。

  • 主人との会話が面白くありません

    非難覚悟で相談させていただきます。 新婚の者です。主人はとてもいい人なのですが、正直あまり会話が面白くありません...。 昔から、友人たちが理想の男性の条件を挙げるときに、「まず顔」「まず収入」と言っている中、私だけ「おもしろさ」にこだわっていました。 芸人さんのようなレベルの高い面白さまでは求めていません。ただ、なんとく話が噛み合う、会話の相性がいいという感覚をわかっていただければ幸いです。 私は言葉の言い回しが面白かったり言い間違いをするらしく、普段から友人や同僚からは爆笑されていました。そしてあるとき友人に、「そんなんだから、彼氏(今の主人)もツッコミまくりでしょ?笑」と言われたときに気付いてしまいました。そういえば、全然ツッコんでくれない...。 確かに主人とは、初デートのときから会話に違和感はありました。ですが、その他に申し分ないほど悪いところがないところと、あまりにも出会いがなさすぎたために交際、結婚を決めてしまいました。 暗いわけでもオタクでもない、社交的。スポーツが得意で、友人や同僚ともよく中心になって旅行を企画しています。全く嫌われていません。 ですが、主人の会社の飲み会に参加したことや、友人と行った旅行のビデオを見せてもらったことがありますが、やはり他の人には違和感がないのに、主人だけ、なんかズレているように感じてしまいます。 今までは、「私が会話が上手くないだけ」と自分のせいにしてきましたが、他の人と話していてもズレていると思うことを確信しました。「今そこツッコむところだろ!」と思うことが特に多いです...。 周囲に相談しても、面白さを重視している人がなかなかおらず全然わかってもらえません。「実にくだらない。結婚生活で大切なところはそんなことじゃない」と一蹴されてしまいます。 主人も私が面白さを求めていることを感じており、本来は普通の話ばかりで面白いことを言わなかったのに、随分言おうとはしてくれていると思います。その場合は私は大げさに爆笑してあげています。 それでも、今日私がワザとボケてみても話をあまり聞いておらず、「全然大丈夫だよー」などと穏やかに返されたときは、泣きそうになってしまいました。本来はこんなにボケたくない、自然に発した言葉にツッコんで欲しいくらいなのに...。 「私が変なこと言ったとき、ツッコんでいいんだよ?」と言っても、「間違えたとき、そこをツッコむのは悪いかなーと思って」と返されました。根っから面白くないですよね。 結婚生活をしていくうちに、相手によって会話が面白くなっていくことってありますか?逆に、何年一緒にいても噛み合わないときは噛み合わないのでしょうか? 主人とは心穏やかな日々は確かに過ごせます。ですが、友人や実家の家族といるときは常に爆笑しているので、それに比べると主人と一緒にいて楽しくありません。 諦めずに主人を鍛えるべきか、諦めて、心穏やかに過ごせることに感謝を向けていくか、アドバイスをお願いします。

  • 主人の転職について

    主人の転職について 主人35歳私(専業主婦)26歳子供なし。 主人は今まで2回転職をしています。どの仕事も同じ業種で転職しており、主人の業種は比較的に求人や中途採用が多い業種です。今回主人は3回目の転職を考えていると言ってきました。 理由は… ・上司や役員が昔は儲かって、今潰れても何も困らないからこの会社を潰れても構わないと言ってる。 ・福利厚生が全くない。 ・海外赴任になっても子供の学費など負担しない。実際に上司が海外永住の話が出ており年間120万/1人×3人の学費は出せないから一人で来いと言ってる。赴任の話が出た時は家族同伴でいい・子供の学費を負担すると言っていたが、会社の近くには学校がなく安い学校でこの値段だったそうです。 ・会社の同僚と考え方が合わない。家族同伴の食事会などがあった時に夫に私の悪口などを同僚数人が言っていたようです。主人はそのことも我慢できないようです。私が行かなければ済むと言いましたが主人には奥さんの悪口を言ってくるのは我慢できないようです。 ・お互い地元でない。子供が出来たら転職するにも学校など通っていたら抵抗がある。 などです。私も一生この会社で働けるか(今のご時世何があるか分かりませんが)、海外赴任の話が出て子供がいた時に別々に一生暮らすなど考えると、今転職を考えるのもいいのではと思います。周り(両親・兄弟など)に相談すると何度も転職するのはどうなのか。何をやっても続かないなど言われ困っています。私達の理由で転職を考えるのはおかしいのでしょうか?主人も生活があるので、今すぐには条件が合う会社があるか分からないけど、なるべく早いうちに次を見つけて転職しようと思っていると言っています。 良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 老人のストレスについて

    認知症の老人についての相談です。 女性なのですが、夫がお亡くなりになったのが相当ショックだったようで3年前の事を今でも「お父さんはどこ?また浮気して家に帰ってこない」と話をします。周囲の人はそのたびに「お父さんは脳卒中で倒れて死んでしまったでしょ。一緒に葬式もしたじゃないか」と繰り返し事実を伝えています。 この女性は糖尿でストレスからか大変病状が悪化したそうです。 毎回、最愛の夫を亡くしたことを思い返し(しかも、毎回はじめて聞くショック)ストレスが相当来ていると思うのですが、この様な場合の良い対応方法があれば教えて下さい。 私が実践しているのは、話題をそらす「そう言えば、今日のご飯はなんだったかな」と言ったようにしているのですが、会話が続かずまた同じ話の繰り返しになってしまいます。 何か良案があればご教示下さい。

  • 主人の転職にともなって

    少しややこしいですが、教えてください。 主人が去年(2007年)の秋に転職しました。 それは妻である私のコネ(ツテ?)でした。 元々、私と主人が同じ会社(私ももう辞めています)でして、 私の元上司(直接ではない、私はもう辞めたので元をつけています)がお友達の会社を紹介してくれたのです。 (お友達とは主人が転職した先の副社長です。) そして、私の元上司、お友達(転職先の副社長)、主人、私で面接をした末の転職決定でした。 で、年があけて(2008年)の年賀状で一言お礼を出そうとしたのですが、 その私の元上司のお父さんが亡くなられたと噂で聞き、 結局年賀状でお礼がいえませんでした。 そしてこの夏、その私の元上司にお中元を兼ねて一言お礼の手紙となにか品物を贈ろうと考えています。 そこで教えてほしいのが… ●その私の元上司に手紙&お中元はおかしいでしょうか? ●お中元として贈ったら来年もしないといけなくなりますよね? (するのが嫌とか面倒とかではなく逆に迷惑ではないかと思っています。) ●主人の会社の副社長にもお中元を贈るべきでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 話を聞かない主人と会話ができない

    こんにちわ。 私の主人は、人の話をあまり聞きません。 自分の話は、事細かく話すくせに、人の話や意見は「ふ~ん」と流して、また自分の話を始めてしまうので、言葉のキャッチボールというか、会話ができません。 主人はおしゃべりで、自分の調子がでてくると、ペラペラとしゃべり出すタイプです。 主人は「人を楽しませたいとか、場を盛り上げたい」とか言っていますが、私は、会話とは、相手の話や意見に反応して感想を言い合ったりする事で、それを楽しむものだと思いますが、主人と話していても、それができないので、イライラしてしまいます。 他の人と話していても、そんな感じなので、これではいけないと思い、 指摘したこともありましたが、それですら、「ふ~ん。それは、悪かったね。」という感じで流されました。 なんとか直してほしいのですが、やはり本人が自覚することろから始めないといけないですよね。 でも、先ほども申しましたように、人の指摘さえ聞かない人なので、どうしたらいいのかわかりません。 主人がもっと人の話も聞いて、会話ができるようになってもらうに、何かいい方法はないでしょうか?