• 締切済み

カボチャの長期保存

ペットのケヅメリクガメが、煮たカボチャが大好きで、先日道の駅で丸ごと一個のカボチャを大量に買ってきました。 涼しいところに置いておけば冬至まで大丈夫と言われたのですが、冬もリクガメ用のエサとして与えるにはどのように保存すればよろしいでしょうか?

みんなの回答

  • tkurumi
  • ベストアンサー率21% (21/99)
回答No.2

生のまま、煮物にするくらいの大きさに切って、ビニールに入れて冷凍庫に入れて保存すると良いかと思います。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.1

カットしたのを冷凍しておく。リクガメはカボチャを食べるんですか?(驚き)

関連するQ&A

  • かぼちゃの旬

    南瓜(日本のもの)のほんとの旬っていつなんでしょうか? 最初、冬至に食べるので冬なのかなー、と思って調べてみると「夏のもの」「秋のもの」といろいろ出てきて… いまいちはっきりしません。 そして外国のハロウィンの時期と同じと考えてよいものかどうか…。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 南瓜に限らず、最近では野菜やくだものが一年中お店でならんでいて、旬というものが薄れていてちょっと悲しいです。

  • かぼちゃの丸ごと保存方法は?

    毎回お世話になっている新米主婦です! かぼちゃの丸ごとがもらったり買ったりで重なってしまい4つあります。 3つは小さめのぼっちゃんかぼちゃ?で、1つは大きい普通のかぼちゃです。 小さいのはちょっと前から冷蔵庫にビニールに入れてあって、大きいのは紙袋に入れて室内で保存している状態です。 このままの保存で大丈夫ですか? あわせてかぼちゃの正しい保存方法と消費できる手間がかからず簡単にできるかぼちゃレシピも教えていただけたらと思います!

  • カボチャの扱い方 レシピ

    こんにちは。 今度、派遣の仕事で冬至南瓜(雪化粧)の試食販売をすることになりました。 恥ずかしい話しですが、カボチャどころか、料理を全くしないので扱い方が全く分かりません。 その場で切って、焼いて、薬味で調理するそうです。 カボチャって、よく「レンジで暖めなければ切れたものじゃない」って言いますが、切れるものなのでしょうか? 包丁の上をタオルで押さえるというのは、聞きましたが。 カボチャを一口大に切るのって凄く大変そう・・・・・・ そして、カボチャって種が沢山ありますよね? 多分、洗うことができないのですが(絶対無理というわけではない)スプーン等でくり抜くだけで大丈夫でしょうか。 また、カボチャをどう保存したら良いか、とか。 調理の方法も勉強していかなければいけないのですが、全くの素人でサイトのレシピを見ても「ん?で、結局どんな料理なの?」という感じで・・・・・・ 言ってしまうと、カボチャが大嫌いなので・・・・・・(パンプキンスープとパンプキンケーキは大好きなんだけれど) お力を貸してください。

  • 大量生産や長期保存などが可能な昆虫は?

    大量生産や長期保存などが可能な昆虫は? 魚の餌として栄養価が高く、大量生産可能で、ちょっとした加工で長期保存も可能そうな昆虫や昆虫の幼虫はいますか? または豚や牛の餌としてトウモロコシより栄養価が高く、餌として使用できる昆虫やその幼虫はいるでしょうか?

  • かぼちゃの煮物のあまりでコロッケ

    先日、甘いかぼちゃの煮物を作ったのですが 作りすぎて大量に余ってしまいました・・・。 家族はもういいよって感じなので、これで何か作れないかな~と思っているのですが このかぼちゃを利用して、コロッケとかできますでしょうか?? かぼちゃだけってなると、量が少ないかもしれないので ジャガイモとかと混ぜて作ったりできますでしょうか? 甘く煮たものだから、コロッケにしたら美味しくならないですかね・・・? どなたかレシピなどご存知でしたら教えてください。 お願いします!!

  • かぼちゃにたくさんカビがはえました

    先日、知り合いからかぼちゃをもらいました。 ビニール袋に入れてもらったのでそのまま家で常温で3日くらい置いておいただけなんですが・・ 3日でカビだらけになってしまいました(-_-;) そんなに好きな野菜じゃないけどもったいないことしたなーと思っています。 けど、なんでそんなに早くカビだらけになるんでしょうか。 知り合いは去年収穫したかぼちゃが何十個とあって、どれもかびずに保存しているみたいです。 なんでうちに持ってきたとたんカビになるんでしょうか。 ネットで調べたら、まるごとの状態なら常温でも冷蔵庫でもそれなりの長期間保存可能と書いてあるところが多いし。。 どうぞよろしくお願いします。

  • かぼちゃのプリン

    こんにちは。 先日、親戚の方から小さいかぼちゃを沢山頂いたので、かぼちゃを丸ごと使ったかぼちゃプリンを作ろうかと思っています。 中身をくりぬいて、2cm厚くらいにした皮は容器代わりにして「見た目はかぼちゃそのままだけど中身はプリン」というのを目指しています。 実は今までに何回か作ったことはあるのですが、毎回皮を柔らかく加熱し過ぎてしまい、プリン液を入れる事が出来ないのです。 皮の容器はいつも、最初に電子レンジで竹串が刺さるくらいまで加熱しています。 うまく元の形を保ったままでかぼちゃプリンが作れるようなレシピがございましたら教えて頂けますと幸いです。

  • 水っぽいかぼちゃのコロッケのたね

    かぼちゃのコロッケを作ろうとしましたが、かぼちゃがほくほくしたものではなくて、水っぽくて、成形できません。 ひき肉は入れたくなかったので、かぼちゃと玉ねぎ、野菜スープ漬けのシーチキンしか入っていません。 しかたがないので、ごはんを混ぜて、かぼちゃのライスコロッケにしましたが、たくさんコロッケを作って冷凍保存しておくつもりだったので、まだ大量にたねが残っています。 これの成形の仕方、もしくは他の料理に応用する方法を教えてください。 味付けは塩コショウと、ガーリックパウダーでしています。

  • 魚はなぜ餌を長期に与えなくても死なないのか

    鯉を飼い始めて飼い方の解説をみると冬には餌をあたえず、春になって暖かくなってきたら少しだけ与え、真夏には多量の餌(少しずつ何回も)を与えるように書いてあります。 この冬、寒くなってきた11月から4月までまったく餌を与えていません。先日餌を撒いてみましたがほとんど無関心です。 どうして餌無しで半年も生きてられるのでしょうか、寒いのでじっとしているのでエネルギーをほとんど消費しないのでしょうか?からだに貯めたなにかを消費して生きているのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 立冬に食べる食べ物は?

    今日は暦の上では立冬です。いよいよまた長い冬がくるんですね、、、 冬至はかぼちゃをたべたりしますよね。 立冬は特に特定の食べ物を食べる習慣てないのですか?