• 締切済み

低学歴の人

saimonZの回答

  • saimonZ
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.4

高学歴でも使えない人材は沢山います、特にあなたのような人の気持ちが理解出来ない人材は他者とのコミュ二ケーション能力が欠如していて独りよがりばっかり、口先だけで行動が無く会社への「ぶらさがり」で邪魔。

関連するQ&A

  • 中卒の人の学歴コンプレックスと高卒の人の学歴コンプレックスは

    中卒の人が自分に抱く学歴コンプレックスと、高卒の人が大卒の人に抱く学歴コンプレックスは、どちらが強いと思いますか?理由もお願いします。

  • 学歴について

    自分は大卒です。 世間は、中卒は「バカ」「問題ある」扱いしますが、はっきり言って自分は何とも思わないです。 中卒の方が周りにたくさんいらっしゃいますが、 中卒の彼等、彼女らは、真っ当な方が多いです。 見た目だけで言ったら、「ピアス」「派手な格好」をしてる人も居ますが、話してみると 根は真面目で、過去に色々あって高校を中退した人も居ます。苦労して来たんだなと。 しかし、高卒はどうでしょう? 自分のせい(勉強しなかったを棚に上げて)で 大学行けなかった、又は親が貧乏だったから 、知らんけど(多分、大卒妬んでる奴らは大概) 大卒に対して、「大卒はバカ」「大卒は使えない」「最近の大卒は中卒より頭悪い」と批判しますよね。 そう言う所、高卒はバカだし、ガキだなと思います。 中には「そもそも大学に行く必要なんてなかった」人も居ますが、 なら、大卒妬むのはダサく無いですか? 高卒ってそう言う所、バカだしガキですよね? ちなみに自分は、中卒や高卒自体、なんとも思ってないです。 大卒を妬んで、バカ呼ばわりしてる 高卒はバカだなぁと思ってます。 なら、ちなみに自分は大卒ですが、大学院には進んでません。院卒を妬んだりしません。 大卒の人に質問します。 あなたは大学院卒が羨ましいですか?

  • 高学歴の人の実態

    自分は中の下レベルの高卒です。 最近、高学歴の人の素性に興味があります。 小中高は勉強ばかりしていたイメージがあるし部活に精を出していた人は勉強もできたように思います。 親に従順で控え目なイメージがあります。細身で色白というイメージもあります。 でも、夢がない人は、高学歴でも大卒したらニートになっている場合もありますよね。自分の過去をどう思っているのでしょうか。。。はたから見ると勿体無いなぁとさえ思ってしまいます。 高学歴の人でも奇抜な色に髪を染めたり痴漢で逮捕されたり路頭に迷ったりだらしなかったりするのが、信じられないのです。偏見ですが…。 高学歴のイメージと現実とのギャップが知りたいです。なんでもいいので実態を教えてください。

  • 学歴と給料

    企業、特に理系の方にお伺いしたいのですが、 同じ年齢で、学歴によって給料に差がありますか? 大卒と高卒では差がありそうなことは予想できますが、 たとえば大学院、それも博士課程まで行った人はいかがでしょう? あと、高専卒という人についても関心があります。 いろいろ参考にしたいので、よろしくお願いします。

  • 学歴

     男性の方は自分の学歴が中卒で、彼女は高卒あるいは大卒の場合、もしくは、自分→高卒、彼女→大卒の場合、付き合っていく上でそれが気になるものですか?  私は今大学に通っているのですが、元彼は中卒で、私と付き合っているとき真剣に通信制の高校に通うか考えていました。私は全然、中卒ということは気にしていなかったのですが、元彼は違いました。また私の大学の友達も、自分の彼氏が高卒でそれを気にしているということを言っていました。  お互い好きで付き合っているなら、学歴なんて全然関係ないと思うのですが、やはり気になる人は気になるのですか?どうして気になるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 学歴について

    よく社会に出てしまえば学歴なんか何も役にたたないといいます。 しかし仕事をする能力が同等だった場合、 同じに扱われるのが納得いきません。 自分は大卒ですが、中卒や高卒の人に比べて 社会に出て役に立たない受験勉強に時間を費やし高い学費と4年間という時間を捨てたわけです。 一般的に人が受験に時間を費やしている時中卒や高卒の人は遊んでたり、 人生について考えたりしてきたのだと思います。 社会がこんな扱いをすることに対して 中卒・高卒に嫉妬するというのもありますが、 学生の間学費を負担し(1部自分も負担しましたが)、ただ飯を食わせてくれた親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 社会的に中卒・高卒の人に比べて優遇されているのは 入社時の履歴書に書けるくらいのことでしょうか? 親が大学まで行かせてあげて良かったと思えるようなことは他にないのでしょうか?(親にはうそでも大学出ておくと有利。大学まで行かせてくれてありがとうとを言っています。) 経験がものをいう職種については早く就職し早く社会の一員になった 人の方が有利に決まっていまし、社会人としても同じ23才でも高卒と大卒では社会人としての成熟度が違うということです。 なのに中卒や高卒の人間が 決まり文句のように大卒・院卒を馬鹿にするのは許せないと思っています。 無駄に過ごした大学時代は一体何だったのでしょうか? 珍しい質問でしょうが皆さんどうお考えですか?

  • 女ですが学歴コンプレックスです…

    私は高卒です。社会人になった今でも学歴が気になって仕方ありません。 年数が経てば気にならなくなるだろうと思っていましたが強くなる一方でした。 家族からは病気だと言われるくらい酷いようです…。 うちの両親は昔から高校まで出れば十分だという考えです。 手に職つけるために専門学校ならいいがそれ以外は駄目だと言われていました。 「高校を出たら働きなさい」「大学や学歴なんて今時関係ない」 という教育を受けていたのでそれが当然なんだと思い込んでいました。 でも実際は全然違いました…。 逆に、親が大学に行けというから進学したという人が多いように思います。 周りの友達はほぼ進学してるし、職場の人も最低でも専門卒です。 学歴関係ない仕事をしていますが大卒に見下されることもあって辛いです。 進路を最終的に決めたのは自分ですが、身近な人の影響や家庭環境は大きいです。 元から出来が悪くて進学させても…という子ならわかります。 しかし私は当時、先生からは公立大学も無理ではないと言われていました。 勉強も好きでした。高校時代は勉強しかしてなかった気がします…。 完全に学歴コンプレックスです。 大学生を見る度に自分が大学生じゃないことにガッカリするし、 相手が大学生、大卒とわかると距離を置こうとしていまいます。 「どうせ高卒を馬鹿にしてるんだろう」と被害妄想に陥ってしまうんです。 ネットで「高卒女は恋愛対象外」「低脳」と叩かれているのを見ると悲しくなります。 学びたいこともあるので、これから大学に行こうとも考えましたが今年で23歳です。 女性の場合は結婚出産とあるので20代後半からの就活は厳しいと聞きました。 夜間部のある大学は調べましたが近くにありません。 通信制の大学は検討中ですが、学部が限られているため学びたいものがありません。 学歴コンプレックスを解消するにはどうしたらいいのでしょうか。 相手(友達や彼氏)には学歴は全く求めてません。自分に満足がいかず自信がないんです。 仕事を辞めて大学に行くしかないのでしょうか。 長文失礼しました。アドバイスよろしくお願いします。

  • 学歴

    就職、バイトの募集で高卒、大卒以上の会社が多い現代ですが、そんなに学歴が大事ですか?中卒でも、一生懸命やってる人はいっぱいいます。なぜ、会社は学歴を問うのですか?自分は、高校中退です。

  • 学歴について

    学歴について やっぱり、高卒と大卒(偏差値60程度以上)とでは頭能レベルに差がありますよね。 読解力であったり、暗記力であったり、応用力であったり、計算力であったり、論理的思考力であったり… 初対面でも、ある程度会話をしたりすれば、その人が高卒か大卒かわかるもんなんですかね? 高卒はやっぱりバカですよね。 ちなみに、私は高卒です。 近頃、自分の学の無さにほとほと嫌気がさします…

  • 自分はまだ大学生ですが「学歴は関係ない」と低学歴の

    自分はまだ大学生ですが「学歴は関係ない」と低学歴の人が言ったら完全に負け惜しみかもしれないですがこの言葉は高学歴で「大卒と高卒が話が合わない」などと妄想したり低学歴を差別したりする人たちに対しては通用するのではないでしょうか?ただ『「学歴が関係ない」は嘘』と高学歴の人が言ったらそれは低学歴の人を叩いていると思いませんか?

専門家に質問してみよう