• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供に殺されるなら本望)

子供に殺されるなら本望

このQ&Aのポイント
  • 親が「自分の子供に殺されるなら本望だ」という発言について考える
  • 発言の意図を聞いてもはぐらかされる
  • この発言が愛情が深い故とは思えず、恐ろしい考え方と感じる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.5

理解できますよ。もちろん子供に殺されたら悲しいけどそ~いう意味じゃなくて、他人に殺されたり病気などて死ぬくらいなら子供に殺されたほうが納得いくという意味です。わかりますか?私説明上手くないので。よは子供のした事=受けいられる。という事です。子供のすることすべてを愛してる、たとえ辛くても悲しくてもという事です。それだけあなたの親はあなたを愛してるってことですよ

noname#210766
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう風に思われているのなら大変ありがたいことだと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#260418
noname#260418
回答No.4

「本望」とかではないと思いますよ。 以前、家に押し入った男が 娘を刺そうとしたのをかばって、 刺殺された母親のニュースをみた。 職場の人とそのニュースの話をしたら 「娘が死ぬところを見るくらいなら自分が 死んだほうがまし」と言ってました。 親にとって子どもは自分の命より 大事だと思います。 その気持ちがつねにあるから、 口に出しただけで深い意味はないと 思いますよ。 殺されたいとか、本望なのではなく、 自分より大事に思ってるのでは ないでしょうか。

noname#210766
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのように思ってもらえているのならとてもありがたいことだと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210941
noname#210941
回答No.3

子供に殺される事自体 育て方を間違えたって事だと思う。 しかし子供に殺されることが本望なら その意味は 自分がしたことで責任を取るってことかな。 好きで子供を産んだのだから。

noname#210766
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのようにも考えられますね。いろんな考え方がありますよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

で、質問は何?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.1

我が子に、親に殺意を抱かせるって状況になることに対して、自責の念にかられれば、受け入れざるを得ないぐらいの気持ちになるのではないでしょうか。本望というよりは、受け入れるしかないという諦めに近い覚悟かもしれませんね。 こんな話が家庭の団欒で行われていた質問者様の御家族は平和なのでしょうね。

noname#210766
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらの解釈次第なのかもしれないと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたの子供は間違えることなく人生を歩めるのでしょうか?

    内容に不快を覚える方はスルーしてください。 勝手ではありますが、おしかりのご回答に対してはお答えできません。最初に謝罪しておきます。 ちなみに自分は未婚です。子供好きですが、親の気持ちはわかっていません。 近年少年犯罪が多いですが、特に親殺しをする子供が多くみられます。第三者として見ると親の育て方が悪いのではないのか?と思ってしまいます。確かに、親の育て方が良くても、社会(学校など)の環境でその子が歪んだ方向に行くケースもありますが、なんにせよ、最終的には、家族が異変に気づくか気づかないか、で防げるものではないかと思います。 と言うものの、これに対してどう思うか?という回答は自分は求めていません。 街で、妊娠している人や、小さいお子さんを引き連れて歩く家族をわりと見かける機会が多いのですが、親殺しなどのニュースがやっている時期などは、なんとなく「思う」ことがあります。 例えば乳幼児を連れている夫婦がいるとします。そしたら、「この子は将来この両親を殺すのかなぁ?」と。 現在、親殺しで取り上げられている少年少女達は、10数年前は赤ちゃんでした。普通に考えたら、その両親達は、自分の子供が将来、親である自分達を殺すなどとは夢にも思わなかったと思います。ですが、現実になってしまったわけです。 質問したいことは、タイトルのとおりですが、具体的に言ってしまうと、「子供さんがそういう可能性をもっているかも?」と一瞬でも思ったことはありますか? いとおしいという感情が、当然大部分を占めると思いますが、ご時世を目の当たりにしたり、あなたのヒトとしての本能が、意志とは関係なく無意識に感じてしまったことがある等、うまく説明できませんが、そんな感じの事をお聞きしたいです。 それともしも、の話ですが、あなたの人生の最期が「それ」であった時、子供に奪われた人生だった、と割り切れますか?

  • 子供への愛情って?

    生後一ヶ月をむかえる男の子を子育て中です。 最近愛情を注ぐってなんだろうと考える事があります。 ただ義務的にオムツかえて泣いたら抱っこしたりおっぱいあげて。 それでは愛情を注ぐことにはなりませんよね。 なら何をすれば愛情を注いでることになるのかわかりません。 遊んであげたり抱きしめることで愛情は伝わるのでしょうか? 親から子供への愛情って無償の愛だと思いますが、自分自身親に対して感謝しきれないときがありますが、愛されてるなと感じることはあまりありません。 逆に異性からの愛情は抱きしめられたりお互い尊重しているときに感じられるのですが、それと身内の愛情は違うんですよね、きっと。 私自身どう赤ちゃんに対して接すればいいのでしょう? 自分としてはおっぱいあげたりオムツかえていますが、疲れきったときは母にみてもらい昼寝したり、沐浴を変わりにしてもらってることが子供への愛情につながってないのではないかと思ってしまいます。 泣いてもある程度大丈夫だと思い、すぐに抱っこしたりすることはありません。 本当に泣き叫ぶときには対応してあげるんですが・・・。 子供を溺愛するとは程遠いところにいるような気がしてなりません。 このままだと子供が愛情不足になってしまったりするんでしょうか?

  • もしも子供が自殺をすると言ったら

    子供がいる方限定でお願いします。 私は子供の立場の人間ですから、母親が子供に寄せるほどの愛を持ったことがなく、想像だけでは理解できないので、実際に子供のいる方の話を聞かせていただきたいと思い質問しました。 甘っちょろい子供の考えるひどい質問だと思いますが、どうか怒らないで下さい。 もしも自分の子供が自殺をしたらすごく悲しいですよね。 悲しい以上の耐え切れないほどの感情が湧きあがってくるかもしれませんよね。 どうして何もしてやれなかったんだと後悔しますよね。 だから子供親と話をつけてから自殺をすればいいんじゃないかと思ったのです。 親はもちろん自殺を止めようとすると思うし、その原因を取り除こうとしますよね。 でも、原因を取り除いたからといって、もうすでに作られてしまったからにはどうにもならない思想を子供が持ってしまっていたとしたらどうしますか? 例えば人間は楽園を追放された帰ることの許されない存在だとか、地獄とはまさにこの世の中のことだとか、人生は恐怖と苦痛に満ちているとか、人生は無益で希望のない労働以上に恐ろしい刑罰だとか。 小さな希望にも目を向けられなくなって、例え間違った思想だとしても一生をその思想の中で生きていかないといけないとしたら(思春期はこういう事を考えやすいですが、思春期も過ぎた大人でこういう考えをもっている人がいるのは確かです)、だったら死んだほうがいいと思っていたら、それでも子供の自殺を止めますか? 子供の自殺を止めるのはもしかしたら自分の我侭なのではないだろうかと思ったりはしませんか?(ここ、怒られそうですけど怒らないで下さい。) もし子供の自殺を認めたとしたら、何も言わずに自殺したのと、相談されてから自殺したのと、どちらが悲しいですか? 他にも子供は親と話をつけてから自殺をしたほうがいいという考えに対して思うことがあったらお願いします。

  • なぜ母親は自分だけは死なずに子供だけを殺すの?

    ニュースなどでよく見かけますよね 子供2人を殺して自分は死ねなかったって どうして借金などで自殺をしようとするとき 子供まで殺すのでしょう? 自分ひとりで死ねばいいのに。 そしてかならず親は死にきれないか 放心状態で横に座っていたりして。 子供は親の所有物ではないし 親がいなくても子は育ちます。 私はもし自殺するのなら一人で死にます。 でも世の中の他の母親は やはり残すのはかわいそうだから 子供も一緒に死んでもらうのでしょうか? なんで一人で死なないのでしょう? 子供を殺す母親の多さに頭に来ています。 やはり残して苦労させるなら殺したほうがいい?

  • ホームレスを子供にどう説明するか?

    少年達がホームレスに暴行を加えるなんてことがよくニュースになっていますね。 そんな時に思うのですが、あの少年達の親は、ホームレスを蔑視するような感覚を持ち合わしていたのではないかと。 親の影響が全てとは思いませんが、子供の価値観が形成されていく過程で、親のものの見方というものは、子供に計り知れない影響を与えると思います。 そこでお聞きしたいのは、皆さんは自分のお子さんに、ホームレスについてどんなふうに語っているのか? 子供がいない人なら、子供ができたらこんなふうに語るといったことを教えて頂きたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 子供の頃を思い出しツライ気持ちになる

    一人っ子で何でも親の言いなりにさせられて育ちました。それが嫌で早く親から離れたくて、結婚しました。子供に愛情を注ぎ育てていると、時々自分が子供の頃は親にこんなことをされたとか、辛かった事を思い出します。また、親が病気になって頼ってくると、子供の時にあんな事をしたのにと思い優しく接する気持ちになれません。こんな気持ちになるのは、最近になってですが、こんな自分が嫌です。どうすれば良いでしょう?

  • 子どもに死にたいと言われたら、どう思いますか?

    子ども(年齢問わず)に死にたいと言われたら、親だったらどう思いますか? 私は大人ですが、子どもを産んでいないので、想像でしか分かりません。 ただ、今、もし死んだら、死ねたら…と少し思っています。 自殺する気は、多分殆どないはずですが、ペットロスで自分も後を追いたい、 後を終えたら、と思ってしまうのです。 ただ、何より心配なのが親のことです。 何をするよりも、一番の親不孝が、親より早く死ぬこと、 と父親に中高生の時、言われたことがあります。 その父も亡くなりましたが、母は、私がもし死にたいと言ったら、 きっと性格的に、口では心配したような言い方はしないと思うのですが、 やはり親なので辛いでしょうか? 傷ついたりするでしょうか? どういう思いになると思われますか? 親だったら、どうなのかアドバイスお願いいたします。

  • これって破滅願望なのでしょうか?

    現在高校生の者です。 最近、自分には破滅願望があるのではないかと思っています。 というのも、僕は死ぬことがとても怖いと思っているはずなのに事あるごとに自殺や他殺を考えてしまうのです。 ベランダに出るとそこから飛び降りたくなるし親が大事にしている飼っている犬もそこから落としたくなります。電車のホームに立っていたら線路に飛び降りてみたくなります。バスに乗っていたら乗り合わせた全員殺して自分も死にたくなります。自転車に乗って道路を走っていたら車道に反れて敷かれてみたくなります。包丁で親を殺したくなります。 他にも、何事にもやる気が起きません。自分が好きだと思っていたものでさえ、最近最後までやり遂げることができません。失敗してもいいやと思ってしまうのです。 これはいわゆる破滅願望なのでしょうか? こういったことを考えるたび、もし本当に自分が自殺してしまったらと考えるととても怖いです、こういったことを考えるたびとても疲れてしまいます。 ただうつ病の人が自分はうつ病だと言っても自分から言う人はただのかまってちゃんだといいますし、僕の場合もそうなのかもしれません。 どなたかの意見を聞きたいです。 もし、自分が破滅願望のような心理的病気を患っていたのならどうすればいいですか? ほっといても大丈夫なのでしょうか?医者に見せたほうがいいのでしょうか? こういったことを考えなくなるのでしょうか? 長文すみませんでした。是非、回答お願いします。

  • 親は子供に対して無償の愛情を注ぐものなのではないんですか。

    僕の親は優しい時もあるんですが、それは僕が良い子にしてた場合に限られています。 僕の出方次第で、冷たくなったり、罵倒したりします。 親が自分に対していつも愛情を感じてくれるように常に意識して言動しようと思うんですが、それが出来ずについ地のままに振る舞ってしまいます。 親って子供に対して無償の愛情を抱くものだと思っているんですが、こういう考えは間違ってるんでしょうか?甘い考えですか? ちなみに親は離婚して一時は父親と、その後母親と暮らしてます。両親は憎み合っています。 母はよく僕に対して「父にそっくり」とすごく嫌そうに言います。 それを聞く度に死にたくなります。 憎んでいる夫の子供には無償の愛情なんか注げないものなんでしょうか? 僕は親と離れて暮らした方がいいんでしょうか・・?

  • 親が私に望んだこと、私が子供に望むこと。

    子供の頃を思い出してみると、親からいろいろ言われた事を思い出します。 親であるがゆえに、子供に寄せる期待も大きいのでしょう。 子供にとっては迷惑な話ですが。 ですが自分が親になってみると、やはり勝手に子供には期待していることに気付きました。 繰り返されることなんですね。 そこで質問です。 皆さんは幼少の頃、ご両親からどのように育つ事を望まれていましたか? また、現在お子さんをお持ちの方(いらっしゃらない方は将来)お子さんに、何を望みますか? 私はとても両親が望むような大人にはなれませんでした。 子供も私の期待に反して順調に育っております(笑)

このQ&Aのポイント
  • アップデートの表示が出るが、機器後ろ表示でパスワードが確認できないため、進めなくて困っている。
  • パソコンはWindows10を使用し、無線LANで接続しています。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る