間違っている英文はどれ?

このQ&Aのポイント
  • 次の質問文章において、間違っている英文を選んでください。
  • 質問文章では、口語的または文法的に正しい英文の選択肢が与えられています。
  • 質問の主語の省略についても疑問が提起されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

次のうち、間違っている英文はどれなのでしょうか

Hear mean you can do it? あなたにそれができると言っているようにきこえますが? Hear me you can do it? あなたにそれができると言っているようにきこえますが? Here mean you can do it? おい、あなたにそれができると言いたいのですか? 3つのうち、どれかは口語的あるいは文法的に正しいはずなのです。 と言いますのも、 ネイティブ話者が映画の台詞中で [Here/Hear] [mean/me] you can do it ?(クエスチョンがあります) と言っており、 hereかhear、そしてmeanかmeの それぞれいずれかが確実に発声されているからです しかし上記の様な主語の省略?はできるものなのでしょうか? 3番目のHereですが、これは注意を引くための「さあ、ほら、おい」という意味でしょうか? 何卒ご教授下さい。

noname#222284
noname#222284
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。3番が正しいと思います。 2。しかし上記の様な主語の省略?はできるものなのでしょうか?  Here mean you can do it?  は Here (do you) mean you can do it? の意味で大切な物はみんなあります。 3。 3番目のHereですが、これは注意を引くための「さあ、ほら、おい」という意味でしょうか?  いいえ、「ここで」という字義通りの意味に取れます。

noname#222284
質問者

お礼

実際、クエスチョンがあることから、You mean~?(Do you mean~?)の形で「mean」があるはずなので、ご指摘の通りmeではなくmeanが正しいと自分も思いあたりました。 そうしますと、Hear mean~?とするのは明らかに不自然なので、Hearは除外。 よって、Here mean you can do it? とするSPS700様のご回答が正しいだろうと自分も思い至りました。 そうしますと、このHereに戸惑ってしまいます。 やはりおい、ほら」は違うように感じます。 しかしだとすると何でしょうか? 「ここで」という言葉は意味が広く、其の中のどれに近い「ここで」なのか、掴みかねております。 SPS700様の想定する「ここで」とは、 「この時点で(今)」、の「ここで」でしょうか? それとも「この場所で」の「ここで」ででしょうか? あるいは「この点で(その点において)」の「ここで」でしょうか?

noname#222284
質問者

補足

何度も申し訳ありません、 この度は重ね重ね、大変お世話になっております。 Here (do you) mean you can do it? は、do you が省略できる、ということでしょうか? 非常に興味深く、大変勉強になります。 なお、自分の不手際により質問本文が言葉足らずであった可能性があり、 状況解釈につきまして補足させていただきたいのですが、 この台詞が使われた状況としましては、 「you」と話者の会話中で使われたものではなく、 youが独り、独り言を言っていたところを、 話者が近づいてきて、一方的に話しかけております。 そうしますと、「ここで」とよりも、 注意を引くための「ほら、おい」の方がニュアンスが近い気が何となくするのですが、 これについてはどう思われますでしょうか?

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

    #1です。補足でsす。 >>そうしますと、「ここで」とよりも、注意を引くための「ほら、おい」の方がニュアンスが近い気が何となくするのですが、これについてはどう思われますでしょうか?     これは、文脈によると思います。 Here(do you) mean you can do it?   これを、例えば部下が書いた、計画案を見ている上司、とか、学生の実験案を検討している担当教授が、書いた本人に、問題の個所を指差して「ここの所は」はっきりしないが、君ににやれるってこと?と聞いている文という可能性もあります。     ですからこの文だけで、「ほら、おい」だけと決められない、むしろ、「君にやれるっていう意味?」は万能の「君」になら要らないわけで、場所の特定と解釈するのが自然だと思います。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

この3つのうち単独で意味になりそうなのは2番くらいと思います。映画を見て流れやイントネーションがわかっているのであれば、下記の解釈のどれが正しいかわかると思います。 2. Hear me! You can do it? ちゃんと聞いて!あなたはそれができるの? 1. Hear mean you can do it?  これは文章になりそうもないです。Hearは動詞なので、meanを名詞と解釈しても意味にならない。 3. Hereは副詞なので動詞としてのmeanを伴うのですが、これだと複数形の主語がどこかに隠れているはずです。あるとすると、この文の前。そう仮定すると、Here meanは”ここでは~と言う意味”と言う句になります。例えば、 You talked about X. Here mean you can do it? あなたX(複数形)について言ったわよね。それってあなたがそれをできるっていう事? ちょっと音がかわってきますが、ってことはないですか? 4. Here man, you can do it? ほらよ、これできるかい? manはアメリカ英語だと、「メアン」みたいに発音します。

noname#222284
質問者

お礼

こうしてみると、 文法がどうというよりも、 実質的にはHereが主語になっている気もしますね。 これで、今日の夜は安眠できそうです。 92128bwsd様の詳細なご回答には、本当に助かりました。 この度は的確なご尽力に深く感謝致します。 また、SPS700様のお力なくしては、ここまでたどり着けませんでした。 お二人の皆様、本当にどうもありがとうございました。 寒くなってきましたので、何卒、お体にお気をつけ下さいませ。

noname#222284
質問者

補足

この度は詳細なご回答を戴きまして、大変助かっております。 お忙しいところ申し訳ございません。 確かに、映画を見て流れやイントネーションから判断するに、 >>Hear me! You can do it? >>Here man, you can do it? のようなニュアンスは考えにくいと存じます。 ご指摘の通り、 >>You talked about X. Here mean you can do it? >>あなたX(複数形)について言ったわよね。それってあなたがそれをできるっていう事? というニュアンスには納得できます。 よって、Here mean you can do it?が正しく、 meanの直前にyou,あるいはDo youが省略されていたというご指摘には 確かに納得できます。 >>Here meanは”ここでは~と言う意味”と言う句になります これについて最後にもう一度確認させて下さいますでしょうか。 その「ここでは」とはつまり、 ここで→この部分では→その部分は→それは→ここで(円循環的) という解釈で宜しいでしょうか?(矢印はニアイコール) そうでなければ意味が通らないので。 よって、 Here you(do you) mean you can do it?  「あなたはXと述べた。この部分(=X)は、~ということか」という解釈で宜しいでしょうか?

関連するQ&A

  • 英文解釈の問題です。

    英文解釈の参考書に It is not a question of what you can do but of when you can do it. (君に何ができるかではなく、それができる時期が問題だ。) とありました。 私は、 It is a question of what you can do but of when you can do it. という英文を作ると、上述の和訳の意味になるような気がしてしまうのです。なぜ、最初に書いた英文が、その直後の和訳になるのでしょうか?

  • この言い回しで伝わりますか?

    The question is whether you do it or not. It's not whether you can or not. できるかできないかじゃない。問題はやるかやらないかだ。 この言い回しでネイティブに伝わりますか? 他の言い回しや、もっと短い言い方や慣用表現があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • someとanyの違い

    次の違いはネイティブにはどう感じるのでしょうか? 1.Do you have any dogs? 2.Do you have some dogs? またこの違いはどうでしょうか? 3.Is there anyone here who can speak English? 4.Is there someone here who can speak English? ネイティブの感覚がわかる方、どうか教えてください。

  • those of youについて

    私があるプレゼンで、 Can the people in the back of the room hear me? といったところ、プレゼン終了後、 あるネイティブから、 Can those of you in the back of the room hear me? が正しいといわれました。 この2文の違いを教えて下さい。 御回答、お待ちしております。

  • 英文和訳

    "We have to talk." To women, usually the ones saying this to men, these four words are often an expression of a desire to connect, to address something with a man on a deeper, more satisfying level. It often means, "Let's get together and see if we can move things to a better place." Saying this to a man can feel dangerous. As one woman put it "Get ready for World War Three" To men, these may be among the most feared words in the language. They often stimulate what we call male relational dread. One man's response was,"Let me out of here!" Another man said, "To me those words mean : `Next stop,divorce.`" These words often mean somethings quite different whwn they are said to someone ofthe same genger. When women say to other women,"We have to talk," it can mean a multitude of things. If the other woman is someone new with whom the woman feels friendly, it can mean,"Let's get to know each other." If it's an old friend whom she hasn't seen for a while, it can mean, "Let's catch up - do I have things to tell you!" And if it is a friend with whom she is in frequent, even daily contact,it can mean,"Wait till you hear this. I've got to tell you about last night." Men rarely say this to other men. When they do, sometimes it has a sense of invitation, as in, "Hey, let's catch up!" But often it has the connotation of "You're in big trouble with me.Get ready for a hassle." Gender differences in the meaning of these words start early. In our gender dialogues between seventh-grade boys and girls, their comments and questions often focus on "talk" : BOYS: Girls talk for most of the conversation so we don't have to talk. GIRLS: How come boys don't talk first? How these gender differences can be used in dialogue to heal the relationships between women and men is the topic of our discussion.

  • 次の英語が分かりません

    洋楽の歌詞について疑問があります (歌詞は質問文の最後に引用します) 質問1 パラグラフ2のIs it overですが このitはパラグラフ3のliesだと思うのですが。 もし、このitがloveなら、次のようになり、 なんとなくですが、不自然な気もします 「僕たちの関係はもう終わりなのかい? それなら僕は再び恋を知ることができる。 恋を信じられるのさ、貴方が『恋は終わりよ』という時に」 そんな醒めた感じなんですかね、上記の解釈だとなんか話者は半分諦めてますよね、 歌詞全体を通して、youに対して話者はもう少し積極的なような気がしたのですが このitはliesではなくloveですか? 質問2 あとgiven any timeについてはどうでしょう? at any given time「いつでも」という意味でしょうか つまり、at any time [ever]と同じですか 「いつでも、太陽までもが冷たくなるでしょう」ということでしょうか? これはgiven time「時間があれば」という意味でしょうか、、、、 「ぐずぐずしていたら(時間を与えられたら)、太陽は冷たくなるでしょう」なのかな パラグラフ1 Another night with that look in your eyes How long have we been waiting with nothing left to say We come together, but we're always alone We tell the same sad story anyway I've been around you for a long, long time You can tell me anything, you gotta let me know パラグラフ2 Is it over So I can learn to love again I'll believe it when I hear you say That it's over Then I can learn to fly again Do you need to say goodbye to me パラグラフ3 There's no reason we should tell any lies 'Cause the truth reveals anything we try to hide So if you open up your heart to me I will take your hand in mine パラグラフ4 We've been together for a long, long time You can let me in, you gotta let me know Given any time even the sun will grow cold When the fire dies inside But I wanna know if the flame still burns For you and me

  • 以下の英文なのですが、2点ほど質問があります。

    以下の英文なのですが、2点ほど質問があります。 1つ目は、i 「do」 believe it was.....。の文ですが。 なぜ「do」が入るのでしょうか? これでもよいのではないでしょうか?i believe it was.....。 2つ目は、you mean the third girl from the Valliere family? の文ですが。 こちらは、なぜ「do you mean the third girl~?」にならないのでしょうか? ------------------------------ 訳:私が思うに、それは・・・。 i do believe it was..... 訳:あなたは、ヴァリエール家の3女を言っているのかね? you mean the third girl from the Valliere family? -------------------------------- 無知な私ですが、どうかご教授お願いします。 質問してばかりなので、嫌になるかと思います。。 ヒントだけでもも良いので、お願いします。

  • どなたか下記の英文を訳して頂けないでしょうか。

    よろしくお願いいたします。 I am fine thank you what about you I am very glad that you had to face how do you still the same when you want to come to it what I want to do something we can meet you somewhere how's everything with you I want to hear about you

  • twitterでフォロワーのつぶやきの中に"If you unders

    twitterでフォロワーのつぶやきの中に"If you understand why formspring is so slow at posting answers please tell me :) "この呟きがありまして、意味がわからなかったんで、特にこの部分"formspring "辞書を引いても出てきませんでした。この単語の意味を教えてもらおうと、"What do you mean"こう返信しました。それに"It's something where you can ask people questions"このように返信がありました。この場合私が返信した、"What do you mean" この部分がいけなかったのでしょうか?もし誤解を招いたのなら謝りたいのですが、どのように英作していいのか分かりません。教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 「英文構成法」(佐々木高政著)の和訳が分かりません

    英文構成法(五訂新番P102.例文4)に次の英文があります。 You can depend upon me to finish it by Monday. 私は「to finish it by Monday.」の主語はYouだと思い、 「あなた(You)が月曜日までにそれを終わらせるために私を頼ることができる」 と訳しました。つまり、「depend uponの目的=me 」と考えたのです。 しかし、英文構成法の著者は、「to finish it by Monday.」の主語をmeとし、 「私(me)が月曜日までにそれを終わらせる」として、 「大丈夫、月曜日までには仕上げますから安心してらっしゃい」と訳しています。 著者は、「depend uponの目的=me to finish it by Monday.」と捉えたのだと思います。 私の質問は、2つあります。 1)「to finish it by Monday.の主語」が、何故Youではなく、 me なのか? 2)「depend uponの目的」が何故meではなく、me to finish it by Monday.なのか? どうぞよろしくお願いします。