• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分勝手な人)

自分勝手な人は老いてもその傾向が顕著になるのか?

このQ&Aのポイント
  • 自分勝手な人は老いるとその傾向が顕著になるのでしょうか?先日も相談させていただきましたが、連休を終え、息子も帰省し、さあ、仕事という朝、七時前から父からの電話、「パソコン教えて欲しい」とのこと。
  • 母に聞くと昨晩、一晩中書斎と寝室をうろうろして眠れなくて困るとの事です。気になったら人の都合おかまいなしの性格です。(これは若い頃からです)
  • 母のストレスもかなり、限界に達しています。フルタイムで働く主婦の方ならお解かりいただけるかと思いますが、主婦の出勤前は数分でも惜しいですよね。こういった際は、はっきり、「時間がないし今後もこういうことは困る」と言った方が良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

そのとおりです。ご本人は相手に迷惑をかけているのに気づかないだけで悪気はない場合が殆どです。ですからはっきり迷惑だということを知らせるのがいいのです。相手は決して知能が劣っているわけではないので、けんか腰ではない限りちゃんと理解して貰えます。ですから飽くまで丁寧に冷静に話すことが必要です。

noname#212796
質問者

お礼

私にとっては親なのできつく言えないのです。 母は、覗く度、女性特有のヒステリックな物言いをしています。 (最近は、それを聞くのも苦痛です) 以前、夜の9時過ぎに呼ばれ、今朝も母に叱られていました。 そこで、ハッと我に帰るようです。 母は相対して前向きな人間なので、父の悪口ばかり言っていますが、夫婦として 何とかやっているのではと思っています。 が、その母ですら老いるということは辛いと申しております。 一度、父に話してみないといけないようです。 御意見ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.8

再度書き込み失礼します。検討違いな回答ごめんなさい。 えっと他の人の回答&お礼見たんですが、ちょっと感想言わせて下さい。 roll319様もお母様も頑張り過ぎ!怒られるから、怖いからって その結果、ほぼ相手の要望に答えてませんか?これってダメなんです。 状況も何もかも違うけど、昔、会社の上司に言われた言葉。 「お前がじゃんじゃん仕事こなすから悪い。出来ると思ったら仕事は増える一方。 10やるな!7で止めとけ。そしたら仕事は来ない。」 いやはやビックリ。まさかのサボれ的な発言。でも、理解は出来た。 常に100%のパワーがある訳じゃない。落ち込む時もある。 それに10こなしたら更に2を追加されるかも?負担倍増。 こっちの状況無視して「前は出来ただろう?」って当たり前に押し付けられる。 「無理!出来ない!!」って完全否定は多分、聞き入れてもらえない。 「今無理だから週末行くわー。」って程度に聞き流せない?まぁ、ちょっとお母様が心配かな。 私だと「お父さんみたいに優秀じゃないから色々出来ない。今こっちの事で精一杯。」 って余力があっても言う。そして無理して来たんだって事を大げさアピール。 「しんどいのよ。今度、お母さん助けに来てよね。」って感じで母親を連れ出す。 勿論、手伝いなんて口実。週1日お母様が自由になる日を作るってだけ。 うちの母親だと「あぁ、無理無理!自分でやってー!」ってどっか行っちゃう。 殆ど話を聞いてない。酷すぎって思うかも知れないけど、あしらわないと24時間要求の嵐。 相手が年寄りだからって言うより、会社ではそう言うのが当たり前だったのかと思う。 上司に逆らう部下って少ないし、失敗したら怒るのも上司の仕事。 会社の流れをそのままうちに持ってきたんだろうなって私は判断してる。 家族って言っても、このギャップを埋めるのは難しい。 手伝ってと言っても「何で俺が?お前の仕事だろ」って言われそう。 要求の種類にもよるけど、緊急性の高い物から順に番号を付けて貰う。 その中からお父様自信が出来そうな物は差し引く。 「出来る時間は限られている。だから、やるべき物のピックアップをして」 こっちが計画を全部決めたら不満が残るだろうと思う。 だから、相手にリストを作らせる必要がある。 「何日後に来るから、その時にやって欲しい事をリストに書いておいてね」 基本、緊急時呼び出し禁止。約束をして、その約束をどの程度守れたか記録。 これって実は、○○依存症の治し方。何時間我慢出来たか、前回より良くなったら褒める。 ダメだった時は、何で駄目だったか、他に対策無かったか考える。 地道な作業になるけど、漠然と要求に答えるよりは疲労度少ないと思います。

noname#212796
質問者

お礼

おっしゃるように昔は絵に描いた亭主関白だったのと経営者であったことが重なり元々、気が済まないと周囲を巻き込むことは多々ありました。 先日、「そんなにパパが気にいらないんだったらマンションでも買って別に住めば」 と母に言うと 「なんで私が出て行くのよ」ということなので、子供でも解らない 夫婦にしか解らない絆があるのだと思います。 気長に困ることは困ると良い聞かせることを繰り返すということをやってみようと 思います。(遅いかも知れませんが) 御意見ありがとうございました。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.7

質問者さまからのお礼文を読むと残念ですが「回答者に回答を求めてないけれど、自分の不満を書き込み、誰かにわかってもらいたい」という態度にみえてしまいます。 解決のために言えることは「お父様には強い姿勢で立ち向かわないと治らないだろう」ということです。 お母様のストレス(質問文中には「母のストレスもかなり、限界に達しています」とあり、心配です)については、質問者さまの家でお母様を週に2~3日引き受けるとか、シェルターになって守って差し上げないといけないのではないのですか。 正直質問者さまの家でお母様を受け入れることは難しいとなれば、行政に頼る方法はいかがですか。 お父様とお母様の関係性については、必要とあればお母様から女性センター(参考URL)に相談してもらうなどして解決に努めるという方法があります。

参考URL:
http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice06list.html
noname#212796
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういった公共機関も誘ってみましたが、返答はなかったので母の中でなんとか 消化できているんだと思います。 私が出来ることは母の愚痴を聞く事と父に少しでも周囲を気にしてもらうよう 繰り返し伝えることかなと思っています。 幾度もご提案感謝いたします。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.6

先の回答では「はっきり言わない」方法をおすすめしました。  ↓ 質問 こういった際は、はっきり、「 時間がないし今後もこういうことは困る 」と言った方が良いのでしょうか。 回答 「ごめんなさい。いついつまでにあらためて連絡して回答いたします」と言って、「いついつ」を3日後とかかなり先の時間帯を設定するといいのではないでしょうか。 お礼 残念ながら私が出勤と解って、7時前に電話をしてくる父です。 お礼を拝読すると、質問者さまははっきり言える方だとわかったので、やっぱり年寄りだから仕方がないと諦めず「時間がないし今後もこういうことは困る 」ときっぱり言ってください。 お母様も避難も受け入れるなどの緩衝作業も行って本気の家族ぐるみで調整をし、拒否の姿勢を6~12ヶ月継続してみせて学習してもらうといいと思います。

noname#212796
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 正直、親であって夫婦の事は子でも解りかねます。 母も若い頃は嫁いびり等で相当、苦労したようでそういったことも加味して ヒステリックになるようなことを申しておりました。 兄がおりますが車で一時間半くらいかかり、子供もまだ小学生です。 私は一人息子が大学で家を出ておりますし、何よりも近いので父が認知症を患わ ない限り、困ることを伝えることの繰り返しだと思います。 母には 「そんなに怒るばかりするなら、アパートを借りるなど本当にあなたとは やっていけないことをアクションとして起こしたら? 」とも話してあります。 何と言っても親ですので、諦める事はできませんので。

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.5

忙しいときは電話に出ないと良いのでは。 あるいは留守番電話にしておいて、時間のあるときにかけ直すとか。 でもうちの76歳になる母も、自分の話したいときに電話していないと怒ります。 私からかけ直して、その時、話したい気分じゃないと切ってしまいます。 高齢者もわがままですよね^^

noname#212796
質問者

お礼

大なり小なり老いとは自制が効かなくなることなんだと思います。 出勤の日は携帯を忘れないよう、玄関においておくのですが、5、6回鳴っています。 勤務中でもかかってきます。 70才から始めたパソコンなので、「いろはのい」から習うべきだと思うのですが 人と接することがきらいなので年賀状等も私がしています。 若いころから自分のペースで動く人でしたが、社長職を退いて老いのスピードが速 いですね。 いずれは自らも通る道なのでしょうが。 御意見ありがとうございました。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.4

前回の質問を見てないので検討外れな回答になったらご免なさい。 「朝は忙しい。じゃあ夜ならOK」って話にはなりませんよね(^^; うち実家が近いせいもあって頻繁に呼び出される。放置したら押し掛けてくる。 そんなこんなで家事が疎かになり、夫婦喧嘩の要因に繋がる。 多分、迷惑だ何だと言った所で改善されないと思うのです。 気になった事は直ぐに解決させたい。解決出来ないとイライラする。ずっと引きずる。 「パソコン覚えたい→パソコンスクール行けば?」って言ってもダメだろうな。 「見知らぬ人には聞けない。娘に教わりたい。」って思い込んでるだろうし…。 「パソコンで何がしたいか」って聞いたとしても、漠然と触ってみたいってだけでは? 思うに、寂しいのでは無いかと思う。表現間違ってるかも知れないが、 子育て終わって退屈。会社行かなくなったら友達居ないし、どっか出掛けるにしても 一人じゃ楽しくない。どこに行って良いか分からない。暇をもて余してる。 そんな訳で、娘との共通の趣味を持ちたいって感じかな? 出掛けるって言ったら、つまらない場所でも付いてくる気がする。 結構難しいんだけど、友達作りを目標に何か趣味を見付けられると良い気がする。 うちの場合は、平日はオンラインゲームで麻雀やらせ、休日は何かの交流会に参加。 慣れるまでは一緒に交流会行って、独り立ち出来る様にと仲介役。 暫くは大変だけど、「今度の休日に来るから、平日は我慢して」って感じだね。 一対一で対話を続ける限り、親の呼び出しは止まらないと思う。 友達を巻き込む事で労力の分散が出来ると思うのですがどうでしょう? ただの理想論かな?

noname#212796
質問者

お礼

父は起業し、70才まで走り続けました。 昔ながらの、口数も少なく、社交的ではない絵に描いたような人です。 PCで将棋のゲームをしているようなのですが、ならばおっしゃるように地域の 高齢者のクラブ等で人間を相手にすることの方が、いろんな楽しみが生まれると 思うのですが、人と接することが嫌うなので、ひとまずは父自身の都合で周囲を 巻き込むことをやめてもらうことを話さなければいけないのだと思います。 繰り返しになるでしょうが。 母のストレスもピークで私の方に飛び火するようになり、正直、苦痛に思うように なってきました。 が、これが親が老いるということなんだと思います。 御意見ありがとうございました。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.3

「ごめんなさい。いついつまでにあらためて連絡して回答いたします」と言って、「いついつ」を3日後とかかなり先の時間帯を設定するといいのではないでしょうか。

noname#212796
質問者

お礼

残念ながら私が出勤と解って、7時前に電話をしてくる父です。 実生活は金銭には不自由していないはずです。 パソコンを習いに行くなどすれば人様と話をすることもあるでしょうし、 理想ですが。 困ると相手が思っていることを理解させることが大事なのかなと思っています。 老いとは大なり小なり自制が効かなくなることなのでしょうか。

回答No.1

はっきり言ったほうがいいでしょう。 何か行動しなければ、その関係性が変わりません。 しかし、それをやめてくれるかどうかはわかりませんが、 言うことで何かは変わるかもしれません。

noname#212796
質問者

お礼

以前も夜の9時過ぎに呼ばれたり、体調が悪いので勘弁してと言っても 聞かないので行ったりしたことがあります。 会社経営者でしたので、70才まで仕事をしておりました。 隠居してからは、一気に老け込み、考えも余計に意固地になった気がします。 母が父に怒っているのも聞き役に徹していましたが、それも苦痛になり始めました。(母の若い頃からの苦労は解っているつもりです) 親が老いるとはこういったことなのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう