• ベストアンサー

1時間以上の昼寝をする習慣がある人の認知症発症リス

1時間以上の昼寝をする習慣がある人の認知症発症リスクが他の人より2倍高いのはなぜだと思いますか? というか毎日、昼寝に1時間以上の昼休憩が取れるのは主婦ですよね。 主婦は女性。 要するに女性は男性より2倍の認知症リスクがあるということなのでは? それか1時間以上の昼休憩があるのは学生、社会人はないので、無職ってことになる。無職は定年退職者。要するに高齢者だから認知症リスクが働いている定年前の若者より2倍の発症率ってことでただ歳による脳細胞の劣化では?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8890)
回答No.1

眠れないのもまずいが、寝すぎるのもよくないと言う事でしょうか。

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとうございました

関連するQ&A

  • 昼寝をし過ぎる習慣を改めたい。

    25歳の男です。高校卒業してから定職に就かずにブラブラとフリーターとニートの間のような生活をしていました。そこで、一日中する事が無い為に一日中昼寝する習慣がついてしまいました。正規で夜寝る時間(大体八時間以上)に加えて、さらに昼寝を4~5時間してしまいます。酷い時は丸一日寝ているのではないかと思う位寝ていた時もあります。中学時代から土日等の休みの日に昼寝する習慣がつき、高校入学してから毎日学校から帰る度に家で一日一時間程昼寝していました。そこで何とかして昼寝する習慣を改めたいのですが、どうにも止める事が出来ません。眠くて、眠くて、仕方がない事がよくあります。どうすれば良いでしょうか?また、このように昼寝をし過ぎると、健康上に何か影響があるのではないか?特に脳細胞が死んでいったり、癌になりやすくなる等と聞くのですが、実際はどうなのでしょうか?教えてください。

  • 昼寝が習慣になってしまってますが、いいのかな?

    夜勤の仕事を始めて10年以上になります。朝9時から翌日9時まで (場合によっては残業で昼くらいまで仕事)というパターンの勤務が月に4回(以前は6回から8回)くらいあります。 当直の明けの日は帰宅して昼食後どうしても仮眠=昼寝してしまいます。 また明けの日以外の休みの日でも昼食後お昼寝してしまうくせが ついてしまいました 時間的には1時間半から長い時は3時間くらいです。 これはあまり健康上よくないことでしょうか? それとも別に大丈夫!?ふつうのことでしょうか?

  • 化粧をしたまま寝るのはダメですか?

    化粧(ファンデーション)をしたまま寝るのはダメですか? 夜、化粧をしたまま寝ると肌の細胞が死んでしまったり、肌にすごく負担がかかると聞いたことがありますが お昼寝でもダメなのでしょうか? 私はバイトの休憩中に一時間くらいお昼寝(爆睡)してしまっています。 例えお昼寝だとしてもファンデーションをつけたまま寝るのは良くないのでしょうか? 教えて下さい

  • 運動後24時間以上疲労感が続くと・・・

    33歳専業主婦です。 週に3回ほどヨガを習っています。 ヨガはパワーヨガに近く、腕立てがあったりなど、軽い運動の範囲を超えているとは思うのですが、 ヨガの後は、丸2日くらい体がだるく(軽い筋肉痛のような重さがある)、昼寝をするほど眠たくなります。 体力づくりのために習っているのですが、運動しすぎなのでしょうか? ネットで調べたところ、慢性疲労症候群という病気があり、 いくつか当てはまるのですが(運動後24時間以上疲労感が続く、など)、 私はその病気の可能性がありますか? どのくらい疲れければ、病院へかかるべきなのでしょうか? (昼寝が必要なのは、日常生活に支障が出ると言えますか?) 年齢的に、当然の疲れやすさなのでしょうか? 私の現状ですが、 どちらかというと痩せ型(BMI=19)で、筋肉も適度についている体型です。 健康診断&婦人科検診では、問題がありません。 専業主婦のため、働いていた頃よりストレスは少ないと思います。 家族の仕事が不規則なため、睡眠が不規則な時があります。

  • 主婦という言葉

    常々疑問に思っていることです。 テレビや新聞などで「70歳、主婦」などという肩書きがあります。 あくまで私の意見ですが、「男は仕事、女は家庭」的な家庭で、夫の定年後も妻が一手に家事を引き受けている、というような場合は妻が「主婦」、夫が「無職」と言っていてもいいかもしれません。 でも、「共働き、家事は分担」という二人がそのまま定年を迎え、定年後も家事を分担している場合、夫「無職」、妻「主婦」とはならない気がするんです。 また、「主婦」と名乗っていた女性は、夫が亡くなったら突然「無職」になるものなのでしょうか? みなさんはどう思われますか? 困っているわけではありませんが、純粋に疑問です。

  • 認知症の矛盾。

    認知症の矛盾。 睡眠時間が短いと認知症になりやすいそうですが認知症が多いのは専業主婦の女性が多いです。 専業主婦は睡眠時間が労働者より短いとは考えにくいです。 どういうことですか?

  • 仕事中の眠気対策

    一日中パソコンに向かっている仕事のため、眠くなることがよくあります 特に昼食後1時間ぐらいたつとかなり眠いです よく昼寝を10分ぐらいと午後の仕事の効率もよくなるとどこかのサイトで見たことがあるんですが、小さい会社なので休憩スペースがないです もしするとしても自分の席ぐらいで、周りもそれぞれ昼の時間が異なるので、昼休み中とはいえ、ちょっと昼寝しにくい雰囲気があります 皆さんはなにか工夫とかされてますか?お勧めの眠気対策があったら教えてください よろしくお願いします

  • 血糖値に関係のある食べ物はありますか?

    私のお昼の休憩時間は1時間あるのですが 前半の30分でご飯を食べ 後半の30分は昼寝をしたいのですが 食べてすぐ眠りやすくなる食べ方・食材は何でしょうか? 血糖値がどうにかなると眠たくなると聞きましたが 血糖値に関係のある食べ物はありますか?

  • 「お昼寝」の習慣はいつまで?

    うちの子供(2才7ヶ月)は昼寝をさせるとやたら長く寝てしまい、夜、なかなか寝ません(0時、1時は当たり前。起床は午前8時過ぎです)。 今日は多分初めて昼寝をしなかったのですが、夜10時半頃に寝ました。 こうなってくると「昼寝」はなくてもいいのかな?という気もしてきます。 皆様のお子さまは、いったいいつ頃の時期まで「昼寝」の習慣がありましたか?

  • 87歳の祖母のことです。脳梗塞による認知症です。

    87歳の祖母のことです。脳梗塞による認知症です。 足腰が弱く、1人で歩きまわることはなく、おむつをしています。 朝、7時くらいに起こし、朝はコーヒー、昼は、軽食、 日中はTVを見ているか、 ほとんどお昼寝しています。 夜の5時にお風呂に入れ、晩御飯は、わりとしっかり食べます、年齢の割りに、肉が好きです。 そして、8時には眠ります。 とにかく。お昼ねが多いです、昼間と、お風呂に入れたあとは、眠い眠いとずっといっています。 時間があればお昼寝します。 大丈夫でしょうか?寝すぎだとおもうのですが・・。年をとると、こんなもの でしょうか?