• ベストアンサー

脳細胞 死滅 会話

ずいぶん前のことですが、他人と会話をしないと脳細胞が万の単位で毎日死滅していくと聞きました。 認知症の母親の介護で、ずっとこもりっきりとなり、長い間話すのはレジの人と医者ぐらいになっています。このままでいくと母のように認知症になってしまうのではないかと心配です。 脳細胞が死んで行くのは本当でしょうか。何か対策はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9164
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.3

こんばんはzannsu1様 お母様は独居でしょうか?同居の方がいらっしゃるといいのですが。独居でしたら電話ででも。 その日にあったことを話してもらうようにするといいですね。たとえば公園の桜が咲きそうだとか、他愛のないことでもいいですから。 ペットを飼って話し相手にしている方もいるようです。自分が面倒を見なければならないという責任感でぼけてなんかいられないという気になればいいですね。 会話だけに留まらず運動すること、散歩することも良いようです。散歩は30分以上、できれば15分のところにいって帰ってくる方法が良いそうです。 またフェルガードというサプリメントが良いようです。30日分6300円だったと思います。URLを乗せますのでよく検討してみて下さい。認知症専門医の河野先生の詳しいデータもあります。イチョウ葉エキスほかのサプリより臨床的に効果が高かったそうです。 私の施設でも一週間くらい前から飲み始めた方がいらっしゃいます。不安で落ち着きのない様子が消えすっかり落ち着いてきています。中年の方が飲んでも老化予防になる可能性もありそうです。 取り急ぎご紹介まで。うまくいきますように。

参考URL:
http://www.antiaging-eshop.com/feruguard.html
zannsu1
質問者

お礼

ありがとうございます。母とは同居しております。おかしくなって10年。先日国立の病院の脳神経内科を受診しましたところ、薬を飲んでも廃人になるのを遅らせるだけでしかない。デイ・サービスに行けと言われました。 すでにデイ・サービスにはお世話になっています。 なんとか歩いてくれるできる限り自分で見たいと思っていますが、その前に自分の頭がおかしくなってきていて、それで不安になって相談してみたのです。 河野先生がご推薦ならやってみる価値はありますね。 お応えありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 19650823
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

グループホームで認知症のケアをしています。ケアマネージャーです。認知症をの方を家族で介護されるのは大変だですね。介護サービスは使われていますか?週に何度かデイサービスを利用したり、ショートステイなどを利用しお母様と離れる時間を作り、ご自分のための時間を作ってはいかがですか?経済的に余裕があれば趣味の活動をされるなどすれば、再びお母様と向き合う時も気持ちが違いますよ。介護負担軽減のための介護保険サービスの利用は一般的になっています。直接的な回答ではないので参考まで。

zannsu1
質問者

お礼

ありがとうございます。 デイサービスは週に2回利用しています。とてもいい施設でありがたいと思っているのですが、あまり甘やかされてもと2回に留めています。 趣味は山歩きなので、その間上るのですが、時間が限られるので残念ながら人と誘い合わせてというわけにいきません。 人との会話がなくても、それでいいのでしょうか。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

脳細胞」は 生きている限り新しい細胞を作り出す ストレスに負けない脳」ブルース・マキュ-アン著 星恵子(医学博士)監修 桜内篤子 訳 早川書房 刊 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=5780124

zannsu1
質問者

お礼

早速ありがとうございました。ずいぶん前といっても30年も前の知識です。新しい研究結果があるんですね。読んでみます。

関連するQ&A

  • 息止めによる脳細胞の死滅について

    家の近くに養鶏所があり、昔からそこを息をギリギリまで我慢して通過していました。 最近、息を止めると脳が酸欠になり大量の脳細胞が死滅するという話をネットサーフィン中偶然見つけまして、とても不安になっています。 我慢した時間は30秒から1分程度ですが、結構苦しくなるまで我慢していたので脳へのダメージが心配です。 かなり悩んでいるのでなるべく詳しい回答をよろしくお願いします。

  • シナプスと脳細胞

    シナプスは幼少期にもっとも発達し、6才くらいでほとんどできあがるとききました。そしてその一度できたシナプスはなくなることはないともききましたが、 20歳をすぎると脳細胞が毎日死滅していくそうなのですが、その脳細胞とシナプスは別物なのでしょうか? シナプスはへることはないのでしょうか? http://park7.wakwak.com/~takuto/main/text/shinapusu.html

  • お酒で脳細胞が壊れる?

    友人(下戸)から、お酒で酔っ払うと脳細胞が 壊れると教えられました。本当でしょうか? 私はお酒が大好きでほぼ毎日酔っ払うので、本当であれば、そろそろぼけ始めるのでは?と心配です。 どなたか教えてください。

  • いちど委縮した脳細胞の再生は?

    実は私の親類の二十一歳の女性の事なのですが、極端に痩せた、生理が止まった、眠い、だるい、疲れる、すぐ忘れる、おかしな行為がみられる、などの症状から精神科にかかったところ、 MRI検査により 「低栄養による脳の委縮がみられる」 と診断され、このままにしてはおけないと入院を強く勧められているのです。 ところでここで当然気にかかるのは 今後行う治療というのはあくまで「脳の欠損の更なる進行を食い止める、身体的健康を取り戻す」といった意味であり 「一度損傷した脳機能を復活させる」わけではないのではないか、という事なわけです。 十年程前の時点で身内に起きた認知症(痴ほう症)の時の知識ではそう思えるのです。 気になりネットで調べましたら 「他の身体細胞とは違い神経細胞だけは再生というのは起きえない」というのが主見解に思えたのですが、それ以外にも 「従来の通説ではそうだったがごく近年マウス実験での再生例が発表されたが、まだ医学界的な認知とはなっていない」とか 「死んだ細胞じたいは復活はしないが、それに代わる細胞の新生により補える」 かの様な(言葉はこのとおりではないかもしれません、すいません)いろいろな声が聞こえてきました。 例えば最後に書いた「新生」の表現についても、「再生があり」とされていた他の身体細胞でもそれは実際に死んだ細胞が生き返っているわけではなく「死滅プラス新生」を指して「再生」と呼んでいたとするなら、脳も同じ事になってしまうわけで、従来説と矛盾があるようで何だかピンときません。 結局、とどのつまりは、 彼女は元の彼女には戻りにくいのでしょうか?それとも、 やりようによっては元の彼女に復帰できうるのでしょうか? 私達はこの件についてはショッキングな事実でも認め受け入れ、そこから、ではどうするかを冷静に考える気持ちの準備はありますので、このあたりにつきお詳しい方の教えをぜひ戴きたく投稿いたしました。 暗中模索なのです。 ご意見、どうか何卒宜しくお願いいたします。

  • 脳についた傷は回復するのですか?

    僕の知人が交通事故に合い、脳に傷がついてしまいました。幸いにもその傷の影響は無いようで、今では事故以前と同じように生活をしています。 ところで、退院後半年が過ぎてからMRIで脳を撮影したところ、傷が小さくなっていたそうです。それは医者に言われたことなので、確かだそうです。 しかし、僕は以前、脳細胞は一旦死滅したら、再生はしないということをどこかで聞いたことがあります。脳の傷が本当に回復するのなら、それは知人にとっても喜ばしいことですが、どうも合点がいきません。 脳についた傷は、回復し、やがて消えるということはありえるのでしょうか。詳しい方がいましたら、教えて下さい。

  • アルコールで劣化した脳細胞を復活させる方法はない?

    この10年、アルコール度数9%以上の缶チューハイ350mlを毎日4缶、休日にはそれ以上を飲み続けてきたアルコール依存者なんですが、いろいろと勉強しないといけないことが出てきて酒飲むのやめました。 アルコールは脳細胞を破壊するなんて昔のアニメで言っていましたが、勤務中のシラフのときにそれは薄々感じていて、何となく頭が回らなくなってきているように感じていました。 まあ、もともと頭が悪いので新しいことを覚えるのが苦手というのは昔からだったため、アルコールのせいか、歳のせいか、地頭のせいかははっきりしないんですが(笑) でも酒飲むのやめて2ヶ月経ちますが、その間、文章を理解するのも文字を読むのも苦痛に感じて頭になかなか入ってきません。 まあここ10年以上、自宅に帰ってからは残った時間は酒を飲むことに費やしていて勉強に時間を使うことはなかったので、勉強するという能力が劣化してる可能性のほうが高いのですが(笑) でもアルコールが脳細胞を破壊するというのは最近じゃ当たり前の理論になってますよね。 これがアルコールのせいで大馬鹿になってしまっているなら、何とか脳細胞を回復させ大馬鹿から以前のただの馬鹿ぐらいまでに戻したいのですが、何か方法はあるでしょうか? 調べてみても一度アルコールで破壊された脳が元に戻ることはないという絶望的な結論しかなくて泣きが入っています。 俺はまだ40代半ばですが、もうこのまま認知症になっていくだけなのでしょうか? なんか感覚的にボケっぷりが70歳超えた母より酷いです。 我慢して勉強続けていれば、勉強することにだけは脳が慣れていってくれるんでしょうかね?

  • 脳神経??

    母の症状について相談させて下さい 急に意識が飛ぶような時があり心配になっています 数秒すると戻るのですが、今まで話していた会話の内容が混乱する感じです 年齢の割に身体は元気で、痛いところもないのですが 母は一人暮らしのため、何かあった時に気が付かなかったらと思うと心配になります 脳の血流などが悪くなっているのでしょうか? このような症状は何科を受診するべきでしょうか? 68歳の年齢ですと経度の認知症なども考えられますか? また、50年前に脳腫瘍の手術をしているので 頭部に金属があると詳しくMRIなどできないのでしょうか? 教えていただけますか? 宜しくお願い致します

  • 脳萎縮と多発性脳梗塞による、歩行困難は

    84歳の、一人暮らしの叔母です。 2年ほど前からの歩行困難(3メートル歩くのに1分くらいかかる)、尿失禁(尿意の自覚なし)、待ち合わせができないなどの症状がありました。 他は、問題ありません。 整形外科や泌尿器科、脳外科で診てもらったら?と何度も聞いたのですが、 「もう行っているわよ! 薬ももらって飲んでいるけど、効かないのよ!」と言っていましたが、実は嘘でした。 症状はどんどん悪化したため、昨年末問い詰めたところ、実は数十年来の内科にのみ通っていて、他の医者には行っていなかったのです。 病院に行くことも、介護申請もかたくなに拒んでいましたが、やっと脳神経外科の診察を受けいれ連れていったのですが、最初の医者は、MRIの結果を見て、 「脳に問題なし。認知症も問題なし。失禁については判らない。泌尿器科に行って。歩行困難は筋力低下だろう」との診断でした。 とても信じられず、「老人科・脳神経内科」のある別の病院で再検査。 結果は「多発性脳梗塞と脳萎縮」による、歩行困難や尿失禁、軽い認知症とのことでした。 でも、一人暮らしだと薬はだせない、1月後にまた来るように、と言われただけでした。 何の処置も投薬もなく、リハビリも薦めず、1ヶ月も放っておく医者に、何のためにまた行かねばならないのか、判りません。 私がいればそのように医者に聞けたのですが、母が同行していたため、ただそれを聞いてきただけでした。 現在、介護申請中です。 1ヶ月ほどかかるそうですが、多分要介護の認可が下りるでしょう。 ヘルパーさんなどを頼むことになると思いますが、そうすれば薬を出すということなのかもしれませんが、1ヶ月何の処置もなく放っておく医者に、今後も通うべきか判りません。 老人だから、多発性脳梗塞も脳萎縮も、何の手も打てず、歩行困難も失禁も悪化に任せるしかないのでしょうか? もう医者は信じられないので、サプリメントや漢方薬などを試そうかと思います。 こういう病状に効果のあるサプリや治療法など、情報を下さい。 よろしくお願いします。

  • 脳出血が脳腫瘍を引き起こすことはありますか?

    祖父(65)が三年前から脳出血による左半身不随になり、自宅介護をしています。 今朝起きた時から頭痛を訴え、始終ぼうっとしてしている様子で心配していたのですが、いきなり白目をむいて全身痙攣を起こしました いままで時折頭痛や吐き気。軽い部分痙攣を催すことはありましたが、 長い痙攣は初めてのことだったので急いで救急車ではこんでもらおうと電話をしようとすると祖父の意識が戻り、元気だから医者はいらんと強く怒鳴られ、断られてしまいました。 今は容態も落ち着いていて、朝食もしっかり食べたのですがやはり心配です。 今すぐ無理やりにでも病院に連れて行って検査を受けた方がよいのでしょうか? それと母が脳腫瘍かもしれないと言っているんですが、 脳出血が原因で脳腫瘍になることはあるんでしょうか? お願いします。

  • 脳出血 病院の対応

    57歳の母 8年前くも膜下出血を起こしてから脳出血3回脳梗塞1回している母。 脳血管性認知症がかなりひどい状態ですが、少しの受け応えができ、体に麻痺はほとんどありません。 一週間前様子がおかしく、歩きがおぼ つかない、受け応えができない等のことから病院に連れて行くと、再度右脳の脳出血がありました。二週間入院しましょうということだったのですが、翌日病院から電話があり、夜歩き回る、点滴を引き抜く等の理由からその日に退院させられました。脳出血して翌日のことです。また二週間後に連れて来てください。と言われました。 普段は介護施設に入居している為、そちらへ戻される事になり、私は毎日様子を見に行っていますが、一人では立ち上がる事が出来ず、支えがないといつ転倒してもおかしくないくらいヨロヨロした歩き、目は虚ろで受け応えもあまりできなくなってしまいました。脳出血後でまだ仕方ないのでしょうが、この病院の対応は正しいのでしょうか。 あと診察まで一週間あるのですが、毎日心配で心配で仕方ないです。 私は娘なので、あまり口出ししても父は「先生の判断だから大丈夫だろ」と言うので、何も出来ません。母に何かあってからでは遅いのですが。 病院の対応はどこもこういった感じですか? 私から病院に電話して判断を仰いでも良いでしょうか?

専門家に質問してみよう