• ベストアンサー

なぜ、包丁で鍋の具を混ぜてはいけないの?

なぜ、包丁で鍋に入っている具を混ぜてはいけないのでしょうか? 洗い物増えるのも嫌だし、すぐに手に具材を切った後に包丁を持っているので、そのまま混ぜるのが、すごい楽チンなのですが。 彼女にすごいキツイ口調で指摘されて、意味不明状態です。 確かに、鍋の底が傷つく恐れはありますが、気を付ければ良いかと。 ちなみに、カレーを作っている時です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

気をつけてさえいればどんなことでも大丈夫、という訳にも行かないでしょう。 そうであればこの世から事故の半分くらいは無くなっています。 人はどんなに気をつけているつもりでもやらかしてしまうものです。 また、包丁にとってもそういう使われ方をされるのは良いことではありません。 正面からではなく横からの圧力に対して強く作られている訳でもなく、刃先に至っては横から圧を受けることで欠ける事もあるでしょう。 そうなると切れ味の低下は元より欠け落ちた破片が見つからず、或いは気付かぬまま食べてしまい、口の中を傷つけることも考えられます。 道具というものは使うべきでない用途に使うことで思わぬ事故を引き起こすことがあります。 一事が万事です。普段からそういう事に気をつけていないと何かしら事故を起こす可能性があると思います。

iwannadie
質問者

お礼

みなさま、迅速な多くのご回答、本当にありがとうございます。 正直、こんな些細でくだらない?質問に、真剣に答えて頂き、ビックリしております(笑) 様々な意見をまとめますと・・・ ・熱の伝導による切れ味の低下 ・刃の破片の混入 ・古くから刃は神聖なものである文化的認識 ・鍋が痛む可能性がある ・適材適所による道具の使い分けをしないと思わぬ事故に発展 など挙げられます。 本当に勉強になります。 まだまだ、未熟者だと感じました。 1つの出来事でも、解釈は無限にあるんだと、再認識できました。 非常に、この方のアンサーが、納得できましたので、ベストアンサーに選ばせて頂きました。 本当にありがとうございます。 理論的にも、かなり納得できましたので、 以後、鍋に包丁は入れないように気をつけますね。 みなさま、ご回答、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.3

私に言わせれば、質問者様が意味不明ですね。 彼女に1票です。 包丁は切るものですから、混ぜる用途には不向きかと思います。 一人で作るときだけにして下さい。そうすれば、誰にも文句を言われません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 僕は、「男子三歳にして厨房に入らず」と孔子様がおっしゃったそうで、本当の理由は知りませんが、これやると、我が家の女性はみんな、口を揃えて駄目だと僕を脅迫します。  僕は、自分に都合の悪い話題が出ると、包丁で鍋の具を混ぜることにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xyz0713
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.1

やはり、道具には使い道がありますから、用途外は良くないと思います。 例えばお箸で食べ物を刺すのは良くないですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シチュー失敗する理由がわからない

    いつも二人前のレシピを見て作ります。使ってるのは18cmの片手鍋です。レシピ通りにするのですが、毎回具材が水に埋まらないので水の量はレシピより多く入れます。すると当然具とルーの比率が合わない出来になります。具を水で埋めなくても火は通るのでしょうか? それとも鍋をカレー鍋にする必要があるのでしょうか。

  • 長時間カレーを煮込んだら、鍋を焦がしてしまいました・・・

    ル・クルーゼでカレーを長時間煮込もうとしたら、 鍋の底が焦げてきてしまいました・・・ ずっと弱火で、 具はパプリカ・ひき肉・ナス・玉ねぎです。 一度 鍋を少し焦がしてしまい、うっすら茶色が残ってるので そこに焦げグセがついてしまったのでしょうか? (ルク専用の洗剤でできるだけ焦げはとったのですがToT) 焦げグセを解消する方法はありますか? それとも、 もともと長時間煮込むにはコツがあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • お鍋のこげつきを取るには?

    昨晩カレーを作ったのですが、少しこがしてしまい(お恥ずかしい・・・)、洗ってもお鍋の底のこげつきがとれなくなってしまいました。お酢を使うと取りやすくなると聞いたことがあるのですが、具体的にお酢をどう使えば落ちるのか、また、お酢以外でも簡単にこげつきを取る方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。とりあえず今はお鍋に水をはり、食器用洗剤を数滴垂らした状態になっています。よろしくお願いします。

  • 白滝って包丁で切って入れますか?

    肉じゃがやすき焼きなどの白滝を使う料理の場合 白滝って包丁で切って入れますか? 売ってる状態のまま鍋に投入しますか?

  • 圧力鍋と保温調理鍋

    こんにちわ☆ とりあえず、カレーを作るという仮定で質問させていただきます。 光熱費節減で、圧力鍋、保温調理鍋を使うことが多いのですが、カレーを作る場合、どちらが美味しく仕上がると感じますか? わたしの経験では、圧力鍋は何か無理やり調理時間を縮めるだけと言う感じで、美味しさの点では保温調理にやや劣る感じがするのですが・・・(急ぎの場合は有効利用させてもらってます^^) 圧力鍋調理の場合は材料に下味を付けた状態で加圧して減圧後ルーを入れて自然に冷ます、保温調理はルーを入れてから半日~一日放置です。 ちなみにじゃがいものように煮崩れやすい具材は最後(食べる前)に追加するようにしているので、考慮されないで結構です。

  • ステンレス製の寸胴鍋を焦がしてしまった

    ステンレス製の寸胴鍋を焦がしてしまった カレーが、少なくなっていたのに ガスを、ガンガン炊いてしまった・・・・ 底が、真っ黒 ホーミングを着けて、金タワシでゴシゴシする以外に 元のピカピカの状態に戻す方法は無いでしょうか? よろしくお願い致します

  • ルクルーゼ ホーローのお鍋について

    先日、結婚のお祝いで友人から「ルクルーゼ」ココットロンドの22cmを頂きました。 私は一人暮しをしていたころ、ホーローのお鍋(安物)を使用していて、いきなり底の部分(鍋内部)がパンパンと飛んで危うく怪我をしてしまうところでした。 ルクルーゼもホーローの鍋ということで、ちょっと不安なのですが、せっかく良いものを頂いたので大切に壊さないように使って行きたいと思っています。 そこでしつもんなのですが、ココットロンドは主にカレー、肉じゃが、シチューなど煮物に適しているお鍋であると思いますが、私はシチューを作るときもカレーを作るときも野菜を炒めてから水を入れて煮るようにしています。 この場合、ホーローのココットロンドで煮こむ前の少々の炒め物をすると、昔私が間違ったように、なべ底がパンパンと剥がれて飛んでくる恐れはありますか? ココットロンドでも空焚きさえしなければ、炒め物に使っても問題はないのでしょうか? 注意すべき点を教えてください。

  • カレーのルーのブロックのまま鍋に入れると塊が残りませんか?

      こんばんは。サラリーマンです。  カレーはまだ作ったことがないのですが、テレビのCMではブロックを熱した鍋の中に入れていますが、かなり良くかき混ぜないとルーの塊が残ってしまうような気がしますがどうなのでしょうか。  幼少の頃、親がカレーを作っているときにはルーのブロックを包丁で千切りにして鍋に入れていたのを見ていましたので、ブロックのまま入れているのが不安です。  カレーを作られる方、ご回答ください。気長にお待ちしています。  なお余談ですが、我が家のカレーは隠し味に牛乳を入れるのが好きでした(^^

  • 鍋の残り汁をスープにしたい。味付けは?

    鍋がおいしい季節となりました。 家で作った鍋の残り汁が、具材の出汁が出てて良い味になっており、捨てるのがもったいなく思っています。しかしそのまま飲んでみても、今ひとつ味が足りない感じです。 ちなみに作ってる鍋は以下です。 ●鍋 ・鶏肉もも (400gくらい) ・白菜  (1/4) ・しいたけ (4つくらい) ・ショウガ (チューブの半分) そして醤油を適当に混ぜた水に、上記の具を入れて、茹でてるだけです。 この鍋の残り汁にどんな調味料等を足せばよりおいしくなるか、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 鍋で白子が消えた・・・?

    鍋に初めて白子を入れてみました。 買ってきた状態のまま適当な大きさに切り、他の具材が煮えた後で白子を入れて3分程沸騰させました。 早速楽しみにしていた白子を取ろうとしたら、???無い!!! 影も形も無い!! とてもガッカリでした。 溶けてしまわない方法ってありますか?

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiの設定で、無線接続ウィザードからアパート備え付けの無線LANのSSIDを選んでネットワークキーを入力すると、「接続しました」が表示されるが、パソコンやスマホで印刷しようとすると「プリンタはオフラインです」と表示される問題が発生しています。
  • このプリンターは5〜6年前に購入しましたが、当初は別のアパートで問題なく使えていました。4年前に現在のアパートに引っ越し、アパート備え付けのWi-Fiに接続設定すると上記の症状が出るようになりました。WiMAXを使って印刷することもできましたが、WiMAXを解約したためアパートのWi-Fiで接続する方法を教えて欲しいです。
  • お使いの環境はWindows10及びiOSで、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類は固定電話は使用していません。
回答を見る