• ベストアンサー

人生経験が豊富だと思います

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10606/33322)
回答No.5

いいんじゃない?うぬぼれることができるのが若さの特権だし。ただ、おじさん世代からすると同級生なんて言葉が出てくる年代の子が「人生経験豊富です(キリッ)」とかいうのは「うふふ。可愛いねえ」と思ってしまいますけどね。

関連するQ&A

  • こんな私の人生はやはり惨めでしょうか。

    現在小学校から今までずっと地元で過ごしてきた21歳の学生です。 中学の時にイジメにあった事がありました。 当時は本当に辛くて、先輩同級生に加えて後輩までもが馬鹿にして何かしてきた事がありました。  そんな中学を卒業してから今まで約7年間、ずっと地元を出歩くのを避けて来て、地元付近で何か要がある時は、当時の人達が絶対行かないような場所だけを行くようにしそれ以外はわざわざ地元から距離のある場所だけを選ぶようにしてきて、バイトもわざわざ時間をかけて遠くの場所を選んできました(特にバイトは、変に近場を選んでしまうと何度も来られる可能性があるので慎重に選んできました)。 理由は簡単で、その当時何かしてきた同級生、後輩に会うのが嫌だったからです。 当時と同じような感覚で接して来て馬鹿にされたり、何かされたりするのを恐れた為です。  恐れたと言っても、人数で言えば合計で6人(同学年3人、後輩2人、先輩1人)程度です。 この少数の人達にどうしても遭いたくないが為に肩身の狭い思いを今の今までしてきました。 そんな思いをするくらいなら別に遭って馬鹿に等をされたとしても無視すればいいだけの話と思うかもしれませんが、私には以下の理由がありました。 ・出くわして無視した時相手が怒って手を出して来ないか不安 ・知らないフリをしてその場をやり過ごそうとしても相手がどこへも行かせない様な素振りをしてきたらどうしよう ・仮に手を出されたら警察に届ける事も出来るが、そうなるとその相手達と長く関わる事になりそうなのでそちらの方が苦痛。となると手を出されて終わってしまう (当時馬鹿にしてきた後輩(2人)、暴力を振るってきた先輩(1人)に対しても同様の恐れがありました) 以上の理由です。  中学のイジメが無ければそれ以来7年間今まで肩身の狭い思いをする必要は無かったのに・・・と何千回と思ってきました。そして今も一歩外へ出ると、絶対にその6人に遭わないであろう場所を無意識に選んでしまいます。つまり、逆を言えばその6人を「常に」意識しているとも言えます。 中学以来、のびのびと地元を歩く事さえ出来てません。 (ずっと家を出て遠くへ行きたいと思っているのですが、家庭の事情でどうしても1人暮らしをする事は出来てません。おそらくもう3年ほどは厳しいです。) そこで皆様に質問です。 やはり私のこの今までの人生はやはり惨めに思えますか? これからの生き方は別として、上記に挙げたこれまでの私の人生を見て判断してください。私としましてはかなり惨めな人生だと思っています。 本当に馬鹿の典型とも言えるかなり無駄な生き方をしてきたなとしか思えず、正直ずっとこの人生に終止符を打ちたいと思っています。 そして、そうは思っていても心新たにして今後生きて行きたいとも思っているので、本当に情けないとは思いますが、もしよろしければ私が今後どう生きていくべきかについてのアドバイスももらえたらありがたいです。 私が考える今後の生き方としましては、その6人を常に意識して肩身の狭い嫌な気持ちを持ち続けるという事はせず、日常生活で一切その6人の事を考えず仮に遭って馬鹿にされたとしたらそれはもう一瞬の出来事だと思ってやり過ごそう、と考えを改めて生きていくことです。 そうすれば気持ちの部分で大分楽になると思う為です。 バイトに関して言えばさすがに地元から近すぎる場所では出来ないと思うので今後も慎重に選ぶと思いますが・・・。 長くなりましたが、回答下さればと思います。

  • 人生で一番恥をかいた経験をおしえてください!

    タイトルの通り人生の中で一番恥をかいた経験はありますか? それはどんなことですか? 自分は外に出るとろくな事がありません。 それは自分が馬鹿だからだとは自覚しています。 神経質すぎて人生で恥をかいた回数が一番多いのではないかと思うくらいです。 小さなことではなく個人的に誰から見ても恥ずかしい、馬鹿だろ と思われるようなことしかしてない気がします。 こんなんで社会に出たらより恥をかく回数が増えてくると思うと不安でいっぱいです。 なので人生の中で一番恥をかいたと思う経験を教えてください。

  • 23歳男。 人生やり直したい。

    23歳男です。 本当に人生をやり直したい。 いや、やり直したいというより、 今の知識をもったまま小学生ぐらいに戻って きちんとした選択をして人生を生き直したい。 人生をやり直したいと思う理由を箇条書きにすると、 ・今まで損な生き方ばかりしてきた ・人生全く楽しんでこなかった ・青春をしたことが無い ・恋愛もしたことが無い ・いじめられたこともあって人間不信になっていたこともあった ....etc. 今人生をやり直したいと思っている理由を一言で要約すると、 「選んできた選択がほとんど間違いだった」 となると思います。 確かに、23歳という年齢はまだ若いです。 ただ、色んな経験が無いことを考慮すると、 色んな経験をしてきた他の23歳と比べると、 「全く若くない」と言う事ができます。 僕は年齢に応じた楽しみを全くしてきませんでした。 中学生では友達と馬鹿やって、 高校生では部活に明け暮れて、 大学では恋愛して青春して、 そして・・・ みたいな、年相応の楽しみを全くしてこなかった。 今僕が生きている人生なんて、全くもって望んでなんかいなかった。 なんであの時こうしておかなかったんだろう・・・ この言葉ばかりが日々僕の頭の中に浮かびます。 最近では、もう人生に絶望して 毎日毎日自殺サイトばかり見て 苦しくない自殺の方法を調べています。 もうどうすればいいか分かりません。 たった一度きりしかない人生を、 僕は本当に無駄ばかりして過ごしてきた。 もうこんな苦しみから解放されたい。 どうすればいいでしょうか? 「死を選ぶ」こと以外にこの苦痛からの解放は無いのでしょうか? 皆様の回答をお待ちしております。

  • 人生の経験値は顔のどこに現れるのか

    こんにちは、最近、日本の女性は30代でも40代でも美しい方が増えていると思います。 何時まで経っても若く見えると雑誌やメディアで紹介されていますが、 美しいという部分は否定しないとして、どんなに美しかったとしても、私は30、40代の女性が 20代に見える事はありません。それは顔の皺とか、そういった意味ではなく、 全体的雰囲気として『人生をある程度生きている』という事が解ってしまうのです。 ただ、これには例外があり、この間30代半ばの知り合いが結婚しました。 私は20代半ばですが、その方は箱入りお嬢様で、私よりも若い雰囲気を持っていました。 私は20代半ばで、顔は丸顔、ぱっちりの目と広いおでこで、 いわゆる童顔要素を満たしているのですが、15歳の頃から海外で一人揉まれて育ったせいか、 写真で見ると、同年代の友人より『年老いた』雰囲気がにじみでているのです。 それは問題ではないのですが、そういった人生の経験値って一体どこからにじみ出ているのか…。 分析した方はいらっしゃいますか?ご意見お聞かせ下さい。

  • 人生経験が足りない・・・

    30歳女性です。高校生の頃、虐めのストレスからうつ病の様な状態になりました。 人の話が理解し難くなったり、文章を書くのが得意だったのに、それが箇条書きでしか書けなくなったり、頭がぼーっとして回らない等、色々な症状が出ました。 病院を数件受診したもののはっきりした診断は出来ず、治療も受けないまま10年以上も経ってしまいました。 その間は一応仕事には就ていましたが、実際は人とコミュニケーションは取れないし仕事は覚えられないしで辛くて自分から辞めたり、クビにされたりしたこともありました。転職の回数は恐ろしい程です。 自分の状態が知られるのが嫌で元々少なかった友達とも疎遠になり、心を病んで以来まともに人と関わることは全く無かったと言っていいと思います。 最近で特に困っているのは、10年程も形だけの社会生活を送ってきたことによるブランクです。 今の職場でも、たとえ年下の人であっても普通に社会生活を送ってきた人と、心の不調を抱え社会との間に壁を作って生きてきた私とでは、余りにも経験値が違うのです。 経験も足りなければ、精神年齢も、心を病み始めた18歳の頃と変わっていないという感じがあります。 実際、職場の人に私と同年代の人と比べて「人生経験が足りない」と指摘さたこともあります。 人と言葉を交わすと、他人は私の言動に違和感を感じるようです。 言動が幼稚だったり非常識だったりするみだいです。 職場では浮いています。 こんな私ですが、症状が軽くなってきたと感じる今、友達も恋人も欲しいし、やりたいこともあるのです。 しかし実年齢と精神年齢の幼さ、経験値の少なさがとにかくネックになっています。 見た目は普通に30歳、お洒落にも気を使い、もてないわけでもないのですが、中身があまりにも伴わないのです。 口を開けば避けられる様になってしまうのです。 どうしたらよいか、アドバイスお願いします。

  • 人生を変えた経験

    あなたの人生を変えた経験はありますか? あるいは、今まで(過去に)どんな人生を送っていますか?

  • 人生36歳 やり直し 人生楽しむには?

    今までの人生ほんとにむちゃくちゃでした。 多分他の人よりも人生を楽しんでいなかったし、十分に生きてないと思います。 何にも考えずに人生のほほんと生き、 本気で頑張ったこともないし、やりたい事もなく興味あることもなく すべてにおいて無関心 だから、脳も何にも考えないすかすか頭になってるんだと思います。 若い20歳の子たちと行動することとかあるのですが、その子達のほうが 能力もあるし、同じ課題考えてもこともなくやってしまう・・・・。 私はできないからくるしんでいるのに・・・・・。 いきあたりばったりの人生。何にも考えていない。 人生の見えている部分が他の人より少ない気がします どうすればいいのでしょうか?人生謳歌したいです。 自分の能力の低さ常識のなさだけ気になります。 若い子といたら、余計劣等感そして同年代でも劣等感で環にはいれません。

  • 人生何もいいことがありません

    わたしはいま34歳ですが、人生振り返っても不幸ばかりでいいことがありません。 同年代の友達はみんな幸せそうで羨ましいです。 生きているのが嫌で、明日が来なければいい、いっそのこと死にたいと。 そんなことばかり考えています。 死にたいけど、親や兄弟が悲しむのが嫌で死ねません。 でも死にたい、死にたいと考えてばかりで毎日がつまらない。 夜になると涙がとまりません。 つらいです。

  • 「人生に役に立たない経験は無い」と言われますが

    「人生に役に立たない経験は無い」と言われます。 最近は、過去の辛い経験が自分でも驚く程役に立っています。 と同時に今まで思い出す度に腹が立つことも「とてもちっぽけなこと」 にしか思えてきません。 これまでの小さな経験を部下に伝えると、部下は目を輝かせて熱心に聞き、すぐに実行に移してくれます。 ここでお聞きします。あなたにとって「人生に役に立たない経験は無い」と感じた出来事は何でしょうか?

  • 人生って・・・

    アラフォー女性です。 最近、改めて思ったのですが人生って一体何なのでしょうか? 仕事も忙しく色々と任されていて兼任業務も多いので面白いところですがちょっとしんどいなと思うことがあります。 趣味が1つ2つと減ってきたのも何だか悲しくなってきたような・・・。 同年代女性の方は現在、どんなお気持ちでしょうか? 休日にはエネルギーを充電しておきますか?