• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:道で見知らぬ人に怒鳴られた時の対処法)

道で見知らぬ人に怒鳴られた時の対処法

MadSpockの回答

  • MadSpock
  • ベストアンサー率12% (19/151)
回答No.5

お互い尊重することが大事ですが、それを守れない人が余りにも多いですね。 とりあえず自分を守ることを大事に考えてください。 怒鳴ってくる人に交通ルールを論じても無理ですから、いかに質問者様の被害を少なくするかを考えて行動してください。

noname#233476
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 私の心の中に原因がある、というような回答をして下さった方がいらっしゃったので(悪意はないと思いますが)落ち込んでいます。自分では、どんな理由があろうとも、見ず知らずの人を一方的に怒鳴り逃げて行くのって納得が出来なくて・・・。MadSpock様が仰って下さった「お互いを尊重する」という言葉が胸に沁みます。 相手を直そうなんてできるはずがありませんね、アドバイスのように、自分を守ることに専念します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 体当たりされ傘で突かれた時の対処法

    お店の通路ですれ違う際、体当たりされ、傘でグリグリっと突かれました。 状況としては、通路に荷物が置いてあり狭くなっていて(1.5人くらい通れそうな幅)、ちょうど向こうから歩いてくる人がいたので荷物の手前で半歩ずれてかわそうと立ち止まったところ、すれ違いざまにこちらに寄ってきて体当たりからの傘で突かれました。思わず痛い!と声が出ましたがすぐに突くのは止めずそのまま無言で立ち去ろうとしたので、ちょっと!と声掛けましたが無視。 待て!と肩をつかんだらなに?キモイ!と言われこちらは言葉も出ず、立ち去って行きました。 数日経ちましたが、思い出してはもやもやします。 体当たりされ傘で刺されたことより、咄嗟のことにちゃんと対処できなかった自分にもやもやしています。 皆さんならどう対処しますか? 過ぎたことは仕方ないですが、これから似たようなことがあった時に怒りに任せて行動せずちゃんと対処できるよう参考にお聞かせ願います。 ちなみに自分20後半女、相手は50くらいの女性でした。

  • 合わない人との平和な対処法とは?

    どうも気が合わない。そばにいるだけで居心地悪い。 そんな人と遭遇する事がありませんか? 3年に1度位そんな出会いがあります。 仕事なら諦めます。プライベートでそういう人とは 関わりたくないです。 そういう時限って、共通の友人がいて、避けられない事があります。 8歳年下の女性Aですが、最初はフレンドリーですが、合いません。 なるべく接触をさけていますが、共通の友人がAの話題をするだけで 私は気分が下がります。相手も私を嫌っていると思います。 お互いの態度でそれは通じるものです。 このようなときどのように対処しますか? 1、なるべくAの話題は出さないようにしている。 2,接触は極力避ける 現在やっていることです。共通の友人B(男)にAとは 合わなくて、以前に失礼な態度を取られたから、Aとは縁がないと 思うと伝えました。5人ほどの留学仲間なんですが、仲が良くて時々 食事をしています。いつのころかAが加わるようになりました。 自然にお互い同じ時刻に合わない工夫はしているのですが。 心の持ち方だとは、思います。思い出しただけで、 気分が悪くなる人はそんなには人生にいないのですが。 これもまた仕方ないですよね?同じような経験のある方か よかったらいい対処法または心の持ち方を教えてください。

  • 気まずくなってしまった時の対処

    質問です 職場で気になる女性がいて その人とは仕事の話とお互いの愚痴と雑談を時間ある時に話す程度の仲だったんですが もっと相手のことを知りたいなと思い 思い切って遊びに誘ってみたんですが 相手は職場の男性とは遊んだりはちょっとできない○○さんが特別嫌いとかではないんです と断られれ脈も何もないのは理解しているつもりなんですが。 この出来事以降 その女性が極端に冷たい気がするんです。 まったく話しかけてこないどころか挨拶すらも無くて、こちらから話しかければ会話や挨拶はありますが…… やっぱり、変に遊びに誘ったりしたことで警戒されたり気まずくなったりだとは思うんですが もうこの子にはよ用事がある時でも無い限り話しかけたりしないほうがいいでしょうか?

  • 人に道も聞けない世の中

    3日深夜に発生した千葉県柏市の通り魔事件・・・こんなことがあると、うっかり街中で人に道も聞けませんね。私は、これまで結構方向音痴で、道に迷うため、通りがかりの人を呼び止めて、道を聞いたりしていました。しかし、これからは、相手が怖がる可能性があることに気を留め、安易に声をかけないようにしたいと思います。 そういえば、数か月前、若い女性に道を尋ねた時も、警戒されて素通りされました。 私の娘も地方で一人暮らしをしており、安易に知らない人に反応しないよう、言っていますが、若い女性にとっては、結構不安要因であると思います。 そこで以下質問します。 1)あなたは、道に迷った時など、街角で通りがかりの人にすぐ道を尋ねる方ですか? 2)Noの方、道を尋ねない理由と代替手段を教えて下さい。 3)今後、あまり安易に知らない人に声を掛けないようにしたいと思いますか? 4)ふだん、知らない人に声を掛けられた時は、どう対応していますか? 5)今後は、知らない人に声を掛けられた時は、どう対応したいと思いますか? 答えられるものだけで結構です。

  • 加害恐怖について

    加害恐怖に困っています。症状は例えば傘を持ってエスカレーターを走って、子供の目に傘の尖った部分が刺さってしまったのではないかとか、自転車で歩行者を抜かした時に車輪に指が挟まってしまったのではないかとかがとにかく気になってしまうのです。改善の方法があったら教えてください

  • 初対面で批判する人の対処法

    。 弊社には、どうしても新人さんに冷たい仕打ちをする女性社員たちがいる。 概して、幸せではない人たち。 入社や転職してきた新人さんに対して、 初対面で辛らつな言葉を投げかけて新人さんを批判したり、 ご自分の愚痴や不幸話を聞かせたり、 不倫の鬱憤を聞かせたりと、問題行動は様々である。 これらの行動が理由で、出勤1日目で退職するケースもある。 職場全体で気をつけていても、全てを把握するのが難しい。 エレベーターの中、女子トイレや更衣室、食堂や通勤時、 どこかで遭遇したときに、新人を捕まえて、普段の鬱憤のハケグチにしている。 どうしたら良いかを新人さんに教える講習会をということになる。 だが、問題社員らの取り扱い方法は的確にしってる者はいない。 今回、困ったさんと呼ばれる派遣スタッフが事実無根の恋愛話をでっちあげられる被害で 左遷になってしまった同僚がカーネギーを推奨してくれていた。 職場で気に入った点は、 自分を批判する人にあっても、相手に動じないで、相手を心から尊重して接すると良いという点だ。 本当にこれで新人さんが問題社員を上手に交わせるとおもいますか?

  • 相合傘

    女性の方は、特になんでもない男性とも相合傘をしますか? 例えば、雨が急に降って来て、傘が一本しかないという場合はすると思うですが。 この間、お互いに傘を持っているけど、ちょっとそこまでだからと傘を差し出され一緒に、目的地まで行きました。 また同じ女性と一緒に帰る時、私は自転車なのですが、雨が降ってきた時に、二人で入りましょうか?と傘をさしてくれました。この時も私は傘は持っていました。 ただ自転車なのと道が狭いから、相合傘になったのかもしれませんが。 この女性とは、半年ほど前に告白をして振られました。 ただ今では職場の中では一番仲が良く、お互いに何でも話せる仲だと思っています。

  • 浮気の対処法

     一年半付き合っている彼が浮気をしているような気がします。確たる証拠があるわけではありませんが、行動などからそういう気がするのです。相手は、たぶん以前付き合っていた女性。  私と彼の関係が特殊なため、そこから説明します。彼は私が勤めている会社の上司で、バツイチで子持ちです。年齢差は30歳あります。一見、遊びのように思われがちですがこれまで真剣に付き合ってきたつもりです。あくまでも私は、お互い真面目に付き合っていると信じていました。  同じ会社で勤務しているため、毎日顔を合わせますし、ほとんど夕食も一緒に食べます。週末も子供に会わない日は私と会ってくれます。こんな状況で、浮気なんかできるのか?と自分でも思いますが、前の女性と関係が続いているような気がします。ゴルフを一緒にやったり、旅行にいったり、彼女のマンションに行ったりしているようなのです。  彼のことが本当に好きで、そういう女性がいるというだけで、嫉妬で狂いそうになります。ただ、彼と別れたいわけではないのです。以前彼と浮気について話したことがありました。そのとき彼は、たとえ浮気されても、別れたくなければ、泣きわめいたり、逃げ場の無い問い詰め方をしてはダメだといいました。そうされると男は逃げてしまうものだと。  彼の性格上、束縛や日々の生活の細部にあたしが入ってくることは嫌っているのはわかるんです。だからこれまで、旅行に行くにしても、ゴルフに行くにしても、細かく誰と行くのか、どこに行くのか聞きませんでした。しかし、今、彼が他の女性といるのかと思うと辛くて耐えられません。問い詰めて、全部正直に話してもらいたい。でも、その事実を聞いて、彼を許せるのか。そして、許せない時に別れられるのか、私にはわからないのです。  やはり、悲しい結末を迎えないためにも、このまま気にしない振りをすべきなのでしょうか? 

  • 怖い夜の歩道橋

    いつも通勤時に通る歩道橋があります。 ガイシホール(北頭側)の歩道橋と言って分かるでしょうか。 去年1度遭遇したことのある女性と今日また鉢合わせまして。 お互い同じ方向からではなく、向かい合わせですれ違う感じなのですが。 どちらも内側から歩いてる感じで階段登り切って一本道を歩いてくるとき、当たり前ですがだんだんお互いの距離が近づいてくるじゃないですか? 1度目はあちらがこちらが登ってくる階段のほうに来た時。 私は下からあがってくる訳なので、その方が階段のほうまできたことをすぐにわかりませんでした。 躓かないように下を見ながら上がっていたのもあり、気づいた時にはほぼ目の前にいたかんじでした。 あちらは先に気づいていたはずなので(上からの方が視野が広いじゃないですか?)、気づいてる方が避けたらいいじゃないですか? そっちが退けや!と横暴なかんじで思ったのではなく、気づいた方が退くなら無駄ないがみ合いも無いというか。 けれどその方は避けずに階段を登りかけている場所にもかかわらず、目の前で両足そろえてお前が退けと言わんばかりに睨み効かせながら突っ立ったったんですよ! ぜったい退く気がないからそういうことするわけなので、その時はこちらが避けたのですが、はあーーとか長めの溜め息をわざと聞かせるようにして去って行ったんです。 忘れたい嫌な思い出ですが嫌な記憶に限ってやはり憶えていて 今日、その出来事から約1年ぶりに遭遇したんです。 この時期で18時過ぎはだいぶ暗く視界も悪いです。 言い訳にはなりませんが 今日はこちらもあちらも階段登り切った一本道のところでお互い割と距離感はあったものの、その女性と気づかず結構ギリギリまで私もその女性も同じ側を歩いていました。 私はゆっくりめに、女性はスタスタ(ズンズン?)退いてやらないわよとイキってる感じで。 私も気づくのが遅かったものですから、またあの時みたいに目の前で両足揃えて通せんぼ その時に気づいて一瞬ピタっと私もつられて止まりました。 この女性ならぜったい退かないわと思って外側に避けたわけですが。 すれ違う瞬間にチチッとちゃんとこちらの耳に届くように舌打ちしてきまして。 カッチーン 前回も今回もこちらが避けたのに、そんなに上から目線でこられないかんのか!そんな筋合いは無い! と、文章では控えますがそれなりに暴言吐きました。 前回の分もあったからです。 その女性はチラッと見たものの、いい女風吹かせて早歩きで歩いて行きました。 どう思いますか(`皿´) こうして書いてる今も怒りで手先ふるえてます! 歩行者には歩行者同士の暗雲の決まりみたいなものがあったりして私側から来る人は内側(外側)、女性側から来る人は外側(内側)、そういうのはあるとは思うんです。 もしかしたら、基本的な決まりの正解として女性側が合っていて、女性もそう思ってるから、わかってないわね小娘が!となったのかもしれませんが? 皆様は普段から、横断歩道を渡るときのすれ違う時などもですが、こちら側あちら側と決まりを付けてされてますか? 自身で決まりを全うしていて相手がそれに反することをしてるなと思ったら、女性のようなことをしますか? もうあまりにも頭にきたもので。 歩き方そして容姿からも全身からそのような雰囲気がその女性からは漂っていました。 同じくその歩道橋を使用される方、18時30分以降に使用される際はその女性にお気をつけください。 すぐあぁこの人だと分かるハズです。そんな人そうそういないと思うので。 嫌な思いした〜 はぁー

  • 「チッ」と他人に舌打ちをする人って何がしたいんですか。

    いつもお世話になります。 私は26歳の女性です。 今日、本屋へ行ったら 前から子連れの父親(40代くらい)が本屋から出てくるところでした。 本屋の入り口は狭かったため 私と子連れの父親が同じ方向を一瞬選んだ為向かい合わせでお互いが立ち止まりました。 また方向をお互いかえる時、子連れの父親が私の方を向きつつ 「チッ」と舌打ちをして出ていきました。 勿論私は腹が立ったのですが、それ以上に不思議だと思いました。 だって、まるっきり他人同士に対して、よくそんな横柄というか 失礼極まりない態度がとれるんだろうと。(差別する訳ではありませんが、ヤクザやいかにもガラの悪そうな人ならやりそうな事だと思うわけです)しかし、相手は普通のサラリーマンみたいな人で、しかも、まだ幼い子連れ。 この父親は私に向かって「チッ」とやることで、何を表現したかったのでしょうか。 怒りでしょうか。それを表現したら彼の気持ちは治まるのでしょうか。 でも、たかがチッとやったところで収まる怒りなら、私ならやらないなあと感じるのです。 勿論、こういうケースは過去何回かあり、大抵は「ああ、そういう事をしてしまう哀れな人なのだ」と思って終わりなのですが やはりこちらだって不快だし、できれば遭いたくないのが本音です。 それにまったく知らない他人に舌打ちをして、もしされた方がつっかかってきたら・・・なんて考えないのかも不思議です。 私が女だから強く出れたのかもしれませんが・・。 なので、もし、今まで他人に「チッ」と舌打ちをした方に 意見を聞きたいです。 (もちろん、したこと無い方でも、アドバイスをお待ちしております。) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう