同僚の行動について疑問があります

このQ&Aのポイント
  • 同僚の行動が理解不能であり、同じミスを繰り返すことが多いです。
  • 仕事の説明を詳しくし、何度も確認しながらも仕事に時間がかかります。
  • 上司や同僚からの注意に対して逆ギレすることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

この人は障害者?

同僚の30代中盤の男性会社員(離婚歴あり)の事で質問です。 行動(仕事)があまりにも理解不能なほど二度手間三度手間のやりかたをするので、私を含めた同僚や直属上司に同じ事を何度注意されても繰り返し、同僚(歳上)からの注意に至っては逆ギレします。 尚且つ、直属上司に何故駄目なのか、何故二度手間になるのか説明をされてもピンと来ないらしいのです。 仕事の説明も口頭だけでは不安だからとその場所に移動して、手順から何から全て説明し、本人も「わかりました」と言いながら仕事開始。 仕事の内用的には1時間から遅くとも2時間あれば終わるその仕事を7時間も掛かってようやく終わりました。 「わかりました」と言いながらも仕事中に上司に何度も確認として電話を入れてきたそうです。 私の見方としては、今の部署から配置転換してもらいたいがためにわざとやっているように感じているのですが、上司は障害か知能指数が低いのかも…との事です。 因みにこの社員は中途採用で、以前の会社も普通の会社で自主退職をして転職してきています。 普通高校卒で車と大型自動二輪の免許あり、ただし普通車においては1年間に5度の事故(自損2度、被、加害者3度)を起こして、警察から薬物使用の疑いをもたれた事も。(結果は不使用) わざと?それとも障害ですか?

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redtabby
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.5

全ての部署を回るのであれば、今の部署が嫌でも、普通に仕事をして時が経つのを待てば異動になりますから、わざと無能なフリをする理由としては不十分ではないでしょうか。 それに彼は仕事の確認をするために、何度も上司に電話をしているとのこと。 つまりわからないことを確認して仕事を進めようという気はあるのです。 「それ、さっきも言ったでしょう!?」と怒られそうなものなのに、聞こうとしているのですから。 本当にやる気がなければテキトーに進めてしまってもよさそうなものなのに。 彼は多分何らかの障害を抱えているものと思われます。 本人を説得できるなら、精神科を受診させ(脳を診てくれるので)、MRIや知能検査を受ければ何か出てくると思います。 そうなれば例えば前の部署に戻すなどしても、それは障害への配慮ですから、周囲に示しがつかないという心配もなくなるのではないでしょうか。

その他の回答 (4)

  • redtabby
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.4

>やりたい仕事は遣らせず、やりたくない仕事をやらせるから どんな会社ですか!? ちょっと人事管理がおかしいのでは? やりたくなくても最初はみんな下働きから、とかならわかりますが・・・ それはさておき、 >現部署に来た経緯は嫌がったからだそうです。 ということは、今の部署も嫌がったら配置転換してもらうことができるということです。 わざわざ無能アピールしたら自己退職を迫られるリスクさえあるのですから。 彼が今までよくわからない理由で退職と転職を繰り返しているようであれば、 こう言っては何ですが本当に何か欠陥があるのだと思います。 もしあなたが彼と一緒に働く人であり、少しでも彼に使い物になってほしいとお望みなら、私が先に回答させて頂いた内容をご参照下さい。 彼とはもはや一緒に働きたくないということであれば、理由と一緒にその旨を上司にお伝えになればいかがかかと思います。

pcx12541
質問者

補足

言葉足りずで誤解をさせてしまっているので再補足です。 中途採用者は面接時に漏れなく「全ての部署を廻ってもらうし、仕事の好き嫌いも希望も聞かない」と言われて了承して入社しています。 前部署で一通りは仕事をそつなく覚えたので現部署に配置転換を考えて当事者に伝えたところ「今のままがいい、異動したくない」と現部署を嫌がったので入社時の約束事で了承しただろと異動ななった次第です。 現部署に来てからは教えられた事は殆ど「わかりません、出来ません、バカなんです」と言いながら最初の説明にあるような仕事を繰り返している状況です。 やりたく無いと言われてそのままにすれば周りに示しがつきませんし、当事者だけ希望を通させる訳にいかないとの理由があります。 因み本当かどうかわかりませんが、前職は会社が傾いたから(本人談)と言っていました。

  • redtabby
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.3

わざとではないと思います。 配置転換して欲しいならそう言えばいいのですから、 わざわざ無能アピールして評価を下げるメリットがありません。 彼はこだわりが強くて融通が利かないがために、 他の人の提案する手順が受け入れられないのだと思います。 覚えるのが苦手だから自分のやり方に固執するのかもしれません。 同時に複数のことを気にしながら進める仕事や、 他の人の進捗状況を考慮しながら進める仕事、 状況に応じて臨機応変さが求められる仕事、チームワーク重視の仕事は苦手だと思います。 多分自分で段取りを組んだり覚えたりするのも下手だと思います。 耳から聞いたことを頭で整理するのも苦手かもしれません。 だから、言って聞かせた後、いつ何をするかの段取り表のようなものを紙に書いて貼るといいかもしれません。

pcx12541
質問者

補足

私がわざとではと思うに理由があります、1つはこの当事者が入社してすぐに就いたら部署から現部署に配置転換されて来た時に古株が忠告をしました。 「この会社(人事異動の権限をもつ上司)はやりたい仕事は遣らせず、やりたくない仕事をやらせるから、配置転換を希望する時は本当はやりたい仕事を嫌な仕事にしておく事」と言われていた事があるのと、現部署に来た経緯は嫌がったからだそうです。 なので希望の部署に行けなかったから直属の上司から人事異動の上司に進言(使い物にならないから)と言って貰うためではないかと思いました。 それと現会社は上司評価で給料もボーナスも変動しません。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.2

そんな人はポツポツ居ますね。 理解・学習能力が無いのです。少し知的障害が有る。 こうすればあーなる、と先が全く見えない程度の知能なんです。一般常識にも欠けてます。 会社として従業員の和を乱しますので出来るだけ早く自主退社してもらうようにしないと損失が広がります。

pcx12541
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同僚からの指摘や直属上司からの報告を受けた退職勧告を出来る上司(当事者を目の当たりにして知っています)も退職させる正統な理由には出来ないと言っているのです…

回答No.1

発達障害じゃないですかね。

関連するQ&A

  • 障害者を嫌う同僚について

    会社に精神的な障害のある同僚(男性)がいます。程度は軽いようで仕事はこなせるのですが、仕事中に私語が多い、たまに仕事をせずボーっとしてしまう、というような様子がありますが、上司も理解しているようで特に何もいいません(私語ついては、上司が注意することもありますが) ですが、社内に一人障害のある同僚を嫌う女性の同僚がいて、休み時間事に文句を聞かされ正直 今 精神的に私が参ってしまっています。 彼女の言い分によれば大人しくてもおかしい人なのだから、突然何をしだすかわからず怖いし、仕事中の私語も気になるとのこと。(といっても、突然暴れだしたりしたことは一度もありません) 彼女に同調する気持ちがあれば楽ですが、私は障害のある同僚のことを嫌いではないので、文句を聞かされ続けるのはツライです。 彼女が障害のある同僚を受け入れるのは無理のようですが、間に挟まれた感じの私はどうしたらいいのでしょう? というより、どうしたら毎日文句を聞かされなくてすむでしょうか? 人数の少ない会社で、彼女以外の同僚と休み時間をすごすという選択肢はありません。どうしたらいいでしょう?

  • 障害者をいじめる人。

    障害者ですが、会社でイジメをする人がいて困ってます。もう毎日毎日上司のいないところで、陰でイジメをします。「障害者にイジメをするのは最低な人間だ。」と、私は思ってます。「ボーとしている」「遅い」とか、いろいろ次々と言ってきます。私は会社の上司からは注意はされてません。もう本当に嫌になりました。 アドバイス、回答お待ちします。

  • 休憩を取らない人

    私(パート)の同僚で、6.5時間働く人(パート)がいるのですが、 忙しかったからという理由で休憩を取らずに6.5時間働いて帰る事があるのですが、 これはさせたらいけない事ですよね? 6時間を超えたら、45分の休憩を与えなくてはいけないはずですよね。 また、この同僚はいつも休憩を遅めに入るので、 戻ってきたらあと5分くらいで就業終了になってしまいます。 (おそらく意図的にしていると思います) 午後の仕事が忙しくなってしまうので、 以前私が上司に報告して改善を求めたのですが、 上司は注意せず、放置したので、改善されていません。 他の同僚も、本人に「忙しくなるから早く休憩に行って、戻ってきて」 と言ったそうなのですが、全く改善はないようです。 そして、今回、休憩を取らずに働いて帰るのが2回目なので、 さすがに本人に注意をしないと、会社的にもまずいのではと思うのですが、 同僚の自分が言うのは角が立つ(以前も言い合いをしたことがある)し、 上司に言ってもらうのも期待できません。 見て見ぬふりを決め込むか、それとも注意をする・してもらうか、迷っています。 できれば、本人に気づいて欲しいです。 どうすれば、良いのでしょうか・・・?

  • 知的障害なのにadhdと嘘をつく

    会社に障害者雇用で雇われている女の子がいます。見た目は今時の女の子といった感じで、喋りかけると緊張してるのが態度や表情にでるくらい緊張するみたいで、多少言葉が詰まったりする時もありますが、そういった事は普通の健常者にもある事で、落ち着いて話せば普通に世間話も出来るし障害を持ってるようには見えません。 ついこの間彼女を含めて会社の同僚達で呑みに行ったのですが、周りが皆仲のいい連中ばかりで、ストレスが溜まっていたのか彼女の方から自身の障害の事を含めた過去の苦労話、今の悩みを話してきました。 過去に障害があると診断された時に親が悲観的になって何をやってもあんたには出来ない、何も意味がないと否定されて差別され続けてきた、友達にも縁を切られた、今会社でも自分は仕事内容が少なく会社の戦力にもなってない、と沢山傷ついできたみたいで、自分の障害の事はadhdで不注意が多いと話していたのですが、彼女が入社してきた時、上司や人事からは彼女は軽度の知的障害者で療育手帳を取得していると聞きました。 聞いた話と違うので同僚の一人が、俺たち知的障害って聞いたけど…と言うと、知的な遅れはない、adhdだと言い切っていたのですが、どうしてそんな嘘をつくのでしょうか?知的障害だからその違いを理解していないだけでしょうか?

  • 知的障害者らしき人との関わりで精神障害?

    長文です。 私は会社で新人教育をしているものです。 新人教育言っても接客業で職種的に未経験の方が入社するケースが多いので、会社内のルールや簡単な仕事を1から、ある程度1人で仕事や接客が出来るまでの間をマンツーマンで教えるのが私の仕事です。 1ヶ月程前に、知的障害ではないか?と思われる方が入社してきました。 面接時に聴覚障害を持っている事を申告したらしいのですが、それ以外はとくに申告しておらず採用され、私が教育担当となりました。 その子は一応、最終学歴は高卒となっていますが、状況としては・・・ 小学校で習う漢字の読み書きが出来ない。 簡単な引き算が出来ない。 何度も教えた事を覚えきれず、「教わっていない」と言う。 メモを取ったことすら覚えていない。 理解していないのに「わかりました」と答える。 なんでも笑ってごまかそうとする。 テンパったら今まで出来てた事も全く出来なくなる。 日常的に使用する用語がわからない。 このような表現はどうかと思いますが、正直、小学生を相手にしている方がまだマシです。 隠しているのか自覚がないのかわかりませんが、おそらく軽度の障害をもっていたのではないかと思います。 通常ですと、入社して4~5日程度で簡単な仕事を覚えてもらい、その後3~4日で反復や復習をし、1人で仕事が出来るように教育を進めていくのですが、その子に関しては2週間以上付きっきりで教えても成果が出ず、とても1人で接客が出来る状況ではありませんでした。 簡単な事なのに理解して貰えない。 会話をする上で言葉(単語)の意味から説明しなくてはならない。 単純な動作を複数同時に出来ない。 何度教えても覚えない。 それでも毎日毎日、同じ事を教えなくてはならない状況です。 できるだけ簡単な言葉を使って、その子に伝わりやすい言い方を探してみたり、 作業的な事は1つの事をひたすら「すり込み」で覚えさせたり。 思いつく方法は色々と試してみました。 こんな状況に追い込まれたのは初めてで、とても難しく忍耐のいることでした。 ある意味、良い経験だったとは思います。 問題はその子ではなく私の方で、 新人教育は担当制なので毎日このような状況に縛られ、他にも抱えている仕事も手に付かず。 家に帰ってもそのことばかり考えてしまい、対策を思いついて試してみては打ちのめされ。 仕事の休憩も、いつもは本を読んだり出来るのですが、研修中はその子に付きっきりなので休憩中も休憩にならず。 新人さんの覚えが悪いのは担当の教え方が悪いからだ。と、状況をしらない同僚からはそのような目で見られ、上司からは何とかしろと言われ。 だんだん疲れてしまい、出勤することすらイヤになり。 一緒に住んでいる彼にも、「いつもなんかイライラしてて接しにくい」と言われてしまいました。 もちろん状況を知っていて私を気遣ってくれる同僚もいましたが・・・。 直属の上司に相談するも、結局その子の試用期間満了まで担当する事に。 後日、見かねた他の上司が、その子と面談して「試用期間後の契約更新は出来ません」と伝えると、翌日その子は出勤してきませんでした。 連続無断欠勤をし、最終的には辞めていきました。 肩の荷が下りた。 やっと平穏な日々に戻れると思っていました。 でもなんか違うんです。今までと。 いままで継続的にやってた読書や資格の学習などに手がでない(やる気が出ない)。 無理に本を読んでみても、集中力が続かず2~3ページも読まずにやめてしまう。 ネットを見てても長文だと読む気すら出ない。 休日もほとんどベッドに横になっていて、出かける事をしなくなった。 次に入ってきた新人さんの教育プランが効率よく立てられない(人によって進め方が変わります) 自分で一番驚いたのは、人との会話が上手く出来なくなった事。 言いたい事があっても会話として言葉に出来ない。まとまりがない。 今、この文章をここまで書くだけで、何度も書き直して2時間以上かかっています。 ストレスから、このようなことが起こり得るのでしょうか? 自分がおかしくなってしまったように感じて、とても不安です。 たかだか言葉の通じない相手1人に遭遇した。 ただそれだけのことでここまで影響するのか? そう考えるとバカらしく思えてきますが、明らかに今までと違う自分に苛立ちます。 もっと辛い思いをされている方は沢山いらっしゃると思いますが、このような経験は初めてで困惑しています。 なにか解決法があればアドバイスを頂きたいです。

  • 上司の入れ替わりが多い。皆さんの会社もそうですか?

    障害者雇用で働く精神障害者です。 勤めて2年になりますが、直属の上司や同僚の社員(健常者)の 入れ替わりが激しいです。 以前、努めていた会社で直属の上司が代わって体制が大きく変更になり それで働きづらくなり会社を辞めたことがあるので、 また今の会社でもそうならないか心配です。 こればかりはどうしようもならないですかね? どのように対処していけばいいでしょうか? 新しい上司や同僚とうまくやっていくしかないですよね? また、自分の要望や配慮事項などをしっかり伝え 自分の雇用や待遇は自分で守っていくしかないですよね? アドバイス宜しくおねがいします。(*´ω`*)

  • 同じ職場の障害者の子が・・

    初めまして。 手厳しいお答えでも構わないのでご意見をください。 私の職場は人数は5人と少ないのですが、その中に一人、障害を持っている子がいます。 障害があるといっても、日常生活や会話は私達を変わらず、一人で遠くまで出かけたり、ネットで調べ物をしたりメールなどもよくしているそうです。 ただ、その障害というのが一つの事を覚えるのに時間がかかると聞きました。 私と歳が変わらないのでよく話したりしますし、先日もホワイトデーにわざわざお返しを買いに行ってくれたらしく、優しくて可愛い弟みたいな感じで思っています。 仕事についても、覚えられなかったりミスをしてしまうのは、障害があるない関係なく私も同じ事なのでなんとも思っていません。 ですが、忙しいにも関わらず、少し仕事が進んだらすぐにお茶を飲んだりどこかへ行ったり、やる気がないといった感じなんです。 作業自体はとても丁寧なんですが動きがダラダラしていて、そうかと思えば休憩前や帰宅前になるとすごく素早くなるんです^^; そんな早く仕事できるんなら忙しい時にもやってよ・・・って思っちゃいます。 もっと重い障害を持っている方もいらっしゃいますが、作業はゆっくりでも、例え表情がなくてもすごく頑張って仕事されてるのが伝わりますよね? その子については怠けているようにしか見えないんです。 上司からも注意したそうなんですが、一向に直る気配はありません。 こんな事思ってはいけないんでしょうが、どうしてもやる気のない姿を見ているとイライラしてしまいます。 それを言葉には出してはいませんが、たまに態度に出てしまう事があります>< 正直イライラを我慢するのにすごく疲れます; 怠けているように見えてもそれがその子の精一杯で、それが障害なんだとしたらイライラもしないと思うんですが・・・ 以前勤めていた会社にもダウン症の方がいらっしゃいましたが、その時はイライラしたりすることは一度もなく、同じ同僚として楽しく仕事できていました。 今はどちらかというと”怠け”ばかりが目についてしまって、私から避けてしまっています。 自分では障害がある事に対して偏見の目で見ているつもりはないんですが、私が気づいていないだけで実はそういう目で見てしまっているのでしょうか? 皆さまならそういった同僚とどう接しますか? 今感じている事や思っている事が間違っているのなら本気で直したいと思っています。 厳しいご意見でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 障害者と分かっても仲良くできる?

    発達障害者です。今の職場でそれを知ってるのは上司だけで、上司は同じ部署の従業員に何も障害の事を伝えずで、結局皆に黙ったままズルズル働くことになったのですが、最近私の仕事内容が少ないから障害持ちとばれた のか、皆態度が冷たくなり、唯一何故か他部署なのに私によく話しかけてくる男性がいてるのですが、その男性と仲のいい同僚が私に、高校支援学校とか通ってた?と聞いてきました。 向こうは私のことを障害者だと思ってると思うのですが、それってやっぱりよく話しかけてくれる男性にも話していますかね?その男性は変わらず話しかけてきます

  • パニック障害の人との接し方

    ある老人施設に勤めています。 先日入ってきた40代くらいの新人さんが仕事を休みがちになり、後々になって「パニック障害なので出勤してきたらやさしくしてあげて下さい」と上司から言われました。 まぁ、それ以来しばらく来てないのですが・・・。 でも、それまでもうちの職場としては破格の優しさで接していたと思うのです。 私が入った時は人が足りなかったために禄に教えられもせず丸投げ状態で、1度聞いた事を出来ないと信じられないくらい怒鳴られたものです。何度泣いて、転職を考えたか分かりません。 でも今、その新人さんには職場の全員が手取り足取り1から10まで聞かれてもないのに丁寧に教えています。 それでも、忙しい時にボーっと立ってる新人さんに「この仕事やって」なんて言うと、翌日には休んでしまいます。忙しい時間ですので、多少言い方がきつかったのかもしれません。でも、職場について、ベテラン職員にマンツーマンで丁寧に教えられて、2ヶ月以上経ってるのにいまだに、毎日顔合わせてる入所者への声掛けにも車椅子の名札を見てからとか、単調な仕事さえも指示されないと動かないとか、何度も言われている事が出来てないとか、職場にメモ帳すら持って来ない、教えている人の作業を見もしないで「はい、はい、分かりました」との一言。 周りが忙しくしてる中一人ボーっとしていても、何をすべきなのか分からないならば聞いてくれれば何度でも教えますが、全く誰にも聞こうとしません。 やる気が全く感じられず、私の中では正直その人の行動の一々に腹が立ちイライラするのです。 でも優しくしないといけない。その人を否定してはいけない。 非常に難しいです。 もしその人が出勤してきたなら、どのように接し、どのように仕事を教えたら良いのでしょうか。 パニック障害の症状等は知っていても、実際その新人さんがどの程度の障害なのか分からないし、どういう感じに教えたらいいのか迷っています。 普通に「こういう時はこうして、こうしたらいいよ」なんて言っていても、時間経つ毎に顔つきが硬くなり帰る頃には俯いたまま一言もなく帰って行きます。そして翌日には休んでしまいます。 どうしたら良いのでしょうか。 まとまりのない文章ですが、回答お願いします。

  • 障がい者支援センターの対応について

    私は心臓疾患があり身体障害者枠で今年初めに就職しました。 会社にはもう一人知的障害の方、Aさんが働いていてパニックになったり仕事の遂行に問題ありということで 上司と支援センターが面談をすることになりました。 その面談後、急に私に対して上司や同僚の態度が冷たくなってしまったのです。 話かけても反応が薄い、たまに無視といった感じです。。。わりと職場に溶け込め、雑談にも参加できるようになったので悲しかったです。 そして先日月1回の支援センターでの面談に「この前のAさんの面談であなたの事も話しておいた」と言うのです。前回の面談で私が「いつも通りの単純作業で確かに時間が長く感じますね。これから仕事が増えるといいなと思います」と言ったから上司に「彼女はもっと出来るので他の方の仕事を分けて与えてやって下さい」と言ったそうです。 同僚に聞いた所、このことで上司がやっと仕事が間に合ってる状態でそんな要望を言うなんてと怒っていたとも聞きました。 まさかAさんの面談に私の話が出るとも思わず、担当者に仕事について会社に伝えてほしいとも言ってなかったのでびっくりです。 私はどうしたらいいのでしょうか?毎日会社に行くのが辛くてたまりません。 因みに職種は私もAさんも軽作業です。