• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母子家庭、貧困層です。子供を大学に行かせたい)

母子家庭、貧困層の子供の大学進学支援に関する悩み

oni-yanの回答

  • oni-yan
  • ベストアンサー率22% (35/155)
回答No.17

パートやアルバイトについてですが ラブホの客室清掃(またはフロント)がおすすめです。 最初の2週間くらいが体力的にキツイだけで、 慣れるとあっという間に時間が過ぎるから楽です。 慢性的に人手不足の業界で拘束時間も長く パートと考えれば稼げる仕事です。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。でもそこはちょっと・・・

関連するQ&A

  • 子供がもうすぐ、国立大学くを受験する母子家庭の母です。

    長男が今年大学受験する母子家庭の母です。高校は私立でしたが、授業料免除の特待生でした。そのため、私としては地元の学校でよかったのですが、もったいないと学校側で、東京の大学を受験するよう言われ、受験予定です。国立の工学部希望なのですが、親が仕送りしなくても、子供がバイトだけで、東京で暮らしていけるのでしょうか? また、前期は絶望的なので、後期で受かった後でも新聞奨学生となることは出来ますか?工学部でも新聞奨学生になれますか? 授業料免除ってどのくらいの所得でなれますか? いろいろ聞いてスミマセン。 まだ下に高校1年と中学1年の女の子2人がいるもので、とにかく不安だらけで、たまりません。よろしくお願いします。

  • 大学へ行きたいと言う子供。

    子供が偏差値43の高校に通っています。 50後半〜70位の偏差値がある 進学校出身の子が記載されてる大学に希望し、担任からは「このまま頑張ればいけるよ」と言われ 自分は指定校推薦が取れ、もう決定したも同然入学する勢いです。 中学時代、塾に通わせていましたが 勉強についていけず、やらず。 同級生にバカにされていた様で 大学生になったら 大学名を出して自慢したい、と言います。 夫はその大学に反対しており ①大学名だけの志望。 通っている高校でトップも取れていない。 (学年100人中、15位前後の順位) 他の出身校の子達との 学力の差が生じ、ついていけなくなる。 留年や再びバカにされるだろう。 ②うちは裕福ではないから奨学金を借りる事になる。 卒業と同時に借金を抱え 本人より優秀な子が良い就職につく率が高いのに、学費に合う就職先になるのか? 又、自ら辞めたりリストラ等 非正規雇用になったら返済すら出来ない。 完済は30代なり もし結婚相手がいれば「奨学金を返済している」と言うと 相手側だって借金持ちだと躊躇する。 ③このご時世、中高年になっても再就職出来る、手に職をつける学校に行って欲しいと、言います。 学力が同等、家庭環境、生活に余裕があれば 「あなたの進みたい方向へ」とか 「自主性に任せる」「受けていいよ」と言いたいです。 様々重なり、もう不安しかありません。 どうすれば良いのか アドバイス頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 指定校推薦をとるのに母子家庭は不利?

    高三の甥っ子は私立の一貫校(男子校)に通っています。 彼の家庭は母子家庭で都の育英資金を受ける等、公的補助を受けていて 又、大学の学費も奨学金申し込みをしているようです。 高校1・2年の成績は上の下~中くらい、高三になってからは推薦を視野にいれがんばって学年5位くらいに成績をあげたそうです。特に問題行動もなく温厚な性格で先生方とも和気藹々としているそうです。 姉が心配しているのは指定校推薦の選考にあたり、家庭環境等が影響するのかどうかということ。成績が同じくらいのライバルがいたらやはり 母子家庭というのは不利に働くのでしょうか??

  • 母子家庭

    いつもお世話になりありがとうございます。 この度家族が離婚することになりそうです。 専業主婦で 中学2年生の子供1人 小学4年生の子供1人がいてます。 これから仕事、住む場所を捜し、子供を育てて行く予定です。 大阪府川西市在住ですが母子家庭手当てなどはどこで相談して どんなのがあるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • H25年度高校受験をする子供の母です (母子家庭)

    H25年度の高校受験をする子供の母親です。(母子家庭) 子供は現在中学3年。地元の公立中学に通っています。来年高校受験を控えています。 数学の勉強(研究)を将来の仕事につなげていきたいと考えています。 そこで、将来的には、東工大、東大を目指して勉強する方針のようです。 そのためかどうか? 国立大学に合格者の多い高校。 大学受験に対して生徒の面倒見の良い高校として 都立日比谷高校・筑波大駒場高校を考えています。 母親の私としては、バックアップしていきたいと考え、東京へ転職・転居する覚悟でいます。 子供の学力が伸びてこないことには、このような難関高校に入れるとは思いません。 まして数学で生計を立てるなど、かなりハードルが高いと思っています。 よほど秀才でなければ無理だと思っています。 そこで、私立大学付属高校で、滑り止めを受けさせたいのですが・・・ 東京は、学校が多種多彩です。 探すのも容易ではありません。 学校説明会など、利用して考えていこうとは思いますが・・・ 都外に住んでいて、来年引っ越すとして・・・ 都立併願推薦 特待コースなど進学希望者向けコースのあるところ 学校独自の奨学金制度 医学部 薬学部 数学で挫折しても理数系で進路変更出来る学部のある私立大学附属高校 以上の条件で探しています。 どなたか東京の高校に詳しい方がいましたら教えてください 勝手な内容ですが、情報が不足しています ご意見いただきたくよろしくお願いいたします

  • 大学に行きたいです

    今年で19歳になるフリーターです。 最近大学へ行きたい、と思うようになりました。 元々勉強は全くできず、卒業した高校も底辺です。 多分中学生並かそれ以下の学力だと自分で思います。 何から手を付けたらいいのか全然わかりません。 予備校にしても、高校レベルの学力をつけてからでないともったいない気がしますし、そもそも経済的にそこまで余裕がない、というのもあります。 行きたい大学は既に決めていて文系を考えていますが、学部などははっきり決めていません。 皆さんからアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 通信制、夜間の大学について

    私は、ほぼ全員が大学進学を選択する公立高校に通っています。しかし、私の家が4人姉弟で団地に住んでおり、経済的に普通の国公立大学や私立大学に進学することが難しいです。 奨学金という選択もありますが、借金のようで、新聞などで大変だということを知りました。 そこで、通信制や夜間などの学費が抑えられる大学に行きたいと考えております。 まだ先生にも伝えたことはないのでわかりませんが、そうしたいと思っています。 現在私は1年で、2年から理系に進みます。 あまり成績がいいとは言えませんが、せっかくこのような高校に入ることができたので、学力を極力生かしたいです。 通信制や夜間の大学で学力が生かせるような大学はありますか? 長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 大学生の子供をお持ちの方、

    現在高3で来年は大学生です。 私立大学1年の兄と中学の妹がいます。 そこでなのですが普通の家庭で、もし子供3人が私立大学へ入ったら家計的に厳しいですか? 両親は共働きで家などのローンはないと思います。 兄はアパート暮らしで5万の奨学金を給付されてます。自分も同じ様になると思います。 私が心配したところでどうにもなりませんが意見を伺いたいです。

  • 子供の大学進学が控えている母子家庭 債務整理

    するべきか迷っています。母子家庭で3人子供がいます。2年後に大学進学が控えていますが、銀行貸付、クレジットのショッピングで300万の借金があります。月の支払いが12万、昼夜掛け持ちで働いて返しても返してもへらず、結果として生活費が足りず、またカードで買い物してしまうため。弁護士さんに相談したら任意整理を勧められましたが、将来、教育ローンはおろか、奨学金、母子福祉資金からの就学援助も受けれないのではと悩んでます。債務整理して2年間貯金に切り替えたほうがよいでしょうか?債務整理すると月69000円4年後に完済予定でそれから5年はブラックいりです。昼夜の給料合わせて手取りし20万、手当就学の合計が月9万、生活費が月20万かかります。昼の仕事が1年ちょっと前から手取り5万になり借金が増えたためバイトを半年前からはじめました。

  • 高校生で子供を産みたいです。母子家庭なのですが母や

    高校生で子供を産みたいです。母子家庭なのですが母や祖父母のいうような、学力で人間のすべてが測られるから素晴らしい学歴を身につけなければ行けないという考えにうんざりしました。 そして、母や祖父母が私の学力経歴を周りに自慢するのももう終わりにして欲しいです。 進学校に進みましたがやめたいです。 現在高一です。 彼氏がいます。現在私より九つ上の24歳。 彼のことが好きで将来も考えています。彼の子を産みたいです。 しかしうちの親には猛反対されています。父親代わりで元警察官の祖父は、私たちの交際を知るなり怒鳴りつけ、別れるように言いつけ、その代わりに通報しないでやると言いました。 しかし、そう言われただけで簡単に別れられるはずありません。 私はなんであれ、彼の子をうみたいと願うくらい彼が好きです。今産んで、中卒状態ではある程度周りに迷惑なのもわかります。でも彼の稼ぎは高卒であるにもかかわらず、同世代と比べると並以上にあります。(交代出勤だからかもしれませんが) 私は母が大嫌いです。学力(経歴)で人を測るなんて、おかしいです。他にも母には親としておかしなことがたくさんありますし…。 親たちに対する復讐心みたいなものもある感じです。 でも、私は大学に行く気もないし行きたくもない進学校でこれ以上がんばれません。 だから、早く子供を産んで、家庭を作って彼の住む大阪へ移りたいです。 …長文になりましたが、 今彼との子を作って産む。 こんなことしたら罪になりますか? 彼のことを通報されてもしかたないですか? 結婚前提で合意の上の行為、妊娠でも罪なんですか? なんで恋愛に年が関係するんですか… なぜ強制的に別れさせられ、会うなといわれなければならないのですか? 学力や経歴で人のすべてを測っていいのですか… 質問多いですが一つだけでも答えて頂けると幸いです