• ベストアンサー

のらねこが居ついて困っています

etekosalの回答

  • ベストアンサー
  • etekosal
  • ベストアンサー率42% (172/407)
回答No.6

こんばんは。ネコ3匹飼っています。 ハッカ系の匂いは嫌うネコも多いですが、この匂いが好きなネコも(少ないですが)います。 実は家で飼っている3匹のうち1匹が、この匂いが大好き! 彼女の大好物は歯磨き粉です(笑)。 で、ネコの嫌いな匂いは ●柑橘系の匂い ●タバコの臭い ●酸っぱい匂い ●コーヒーの匂い などのようです。 過去にご質問の内容に即した質問がありましたのでご参照ください。    質問:猫の・・・^▽^  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=852987 僭越ながら私も回答させていただきました。 ネコ飼いとしましては、ケガをしているネコで人馴れもしているので、出来ましたら里親を探していただきたいところなのですが、chisarinさまがネコをお嫌いでしたら無理でしょうね… もし探していただけるのでしたら、下記のリンク集をご参照ください。  里親・里子/地域ネコ  http://allabout.co.jp/pet/cat/subject/msub_satooya.htm ご参考になれば幸いです。 ケガしているネコが無事に生きていけますように。

chisarin
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 いろいろな対処方を挙げていただきありがとうございました。すぐにできそうなものばかりなので試してみます。 ご指摘のとおり私はネコが苦手でもう一軒の奥さんは動物アレルギーらしく困っています。 もしご近所にネコが大丈夫な方がいらっしゃったら相談してみようかとは思っています。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野良猫対策

     庭に時々数匹の野良猫が入ってきます。たまには、芝生の上に糞をしています。市販の忌避剤を使ってみたのですが、置いている忌避剤のそばを悠々と歩いていたり、忌避剤のすぐ近くに糞をしていたりすると、がっかりします。猫が入ってくる通り道は、玄関からの場合もありますし、1メートルくらいのフェンスを乗り越えて入ってきたりします。  野良猫が来ないようにする、効果的な方法がないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 野良猫に餌・・・どう思いますか?

    野良猫に餌をあげる事 皆さんはどう思いますか?? 昨日の夜に海へ行ったんです。 駐車場に車を停め、車から降りると5~6匹ぐらいの猫が鳴きながら 近寄って来ました。 色んな人から餌をもらっているのか人慣れしているようでした。 中には足を怪我している猫も居ました。 寒いし可哀相・・・ と思ったのですが、餌になるような物も持って無かったので あげれませんでした。 正直、私は餌をあげてしまいます・・・。 『餌をあげてもやっぱり飼ってあげる事はできないし、それはそれで無責任なのかな・・』 と言われました。 この言葉がとても引っかかっています。 色々調べて、野良猫の鳴き声等で睡眠不足になったり、糞で困っていたり・・・ そんな面も知りました。 正直、そこまで考えていなかったので今すごく考えされています。 答えは見つからないと思いますが、より多くの意見を聞きたいと思って質問させてもらいました。 宜しくお願いします。

  • 野良猫君に悩まされています!!!

    私は田舎に居住しているので、未だに野良猫がいます。 もしかしたら、ご近所の方が飼っている猫なのかもしれないのですが。 古い家が多いので、屋根裏から侵入するようで、我が家もそうです。 食べ物を、放置しておかない、と決めているのですが、それでも何か食料はないかと、一応、夜中に来ているようです。 幸い、食料に対しての害は無いのですが、なぜか、我が家の玄関前に、必ず、フンをして戻って(どこに戻るのかは謎ですが)いくのです。 毎朝、必ずフンを確認しながら会社に出勤しています。 帰ってから、今日も掃除しなきゃと思いながら・・・ どうして、我が家の玄関前でフンをするのかは、わからないのですが、 何か良い防止策はないでしょうか? 農薬なんて、もし、飼い主の方がいたら大変ですし、家の前で死んでいたら縁起悪いし。 どなたか、良い方法を知っていらっしゃる方、ご教授願います。

  • 猫のフン害

    猫がいつの間にか家の裏にフンをします たまに忌避剤を撒きますがきれた頃にまたフンされます忌避剤は匂いが近所迷惑かと 何か良い方法を教えて下さい

  • のら猫が破水したのにうろうろ歩き回っています。

    近所にいる猫(確実に妊娠しており初産です)なのですが、 今日の朝(7時頃)から大声で鳴いて家の前にいます。 いつもと様子が違うことから観察していたのですが、 先程玄関前で破水しているのに気が付きました。 お腹が痛いのかよくわからないのですが、 とにかく大声で鳴き続け、声が枯れてしまっています。 見ていてとてもかわいそうです。 何かしてあげたいのですが、何をしてあげればよいのかわかりません…。 猫の出産についてご経験のある方 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫対策

     最近我が家の小さな庭に、近所の「猫」が入り込み、トイレ代わりに、糞をして困ってます。消臭剤や、猫忌避剤を撒いたり、ダンボール箱等を置いたりしていますが。効果がありません。 どなたか、「猫」が来なくなる、方法がありましたら、教えてください。お願いします。

  • 野良猫の保護 出産前と出産後どちらが良いですか?

    職場に住み着いた猫を、引き取ることになりそうです。 とても人慣れしているので、首輪をしていませんが飼われてている可能性もあるので近所の方に聞いているところです。 若い雌猫ですがお腹が大きくて妊娠しているのではと思われます。 引き取るのは出産前と出産後のどちらが良いんでしょうか? 出産後、落ち着かないと母猫が仔猫を食べてしまうこともあると聞き、出産前が良いのではと思いましたが、出産前にストレスをあたえて体調を崩させてしまうことも心配です。 皆さんのご意見を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m 職場は介護施設で、利用者さんにケガをさせたりしたらいけないので、早めに引き取って欲しいと思っているようです。職員にもアレルギー持ちや動物嫌いの人もいる為早くしたほうが良さそうです。(もちろんネコ好きの職員もいて協力してくれてます(^^))我が家では既に4匹猫を飼っていますが空き部屋が一つあるので、まずはそこに隔離して様子を見ようと思っています。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の気持ち

    いつもお世話になっております。 今度子猫を飼おうと思っているのですが 近所に野良猫さんがいます。毎日向かいの家の方が朝晩とご飯をあげているのでその頃になると向かいの家の玄関で待っています。 もし我が家で子猫を飼ってその子が外を見ているとき我が家の子猫に気づいた野良猫さんは「あの子猫いいなぁ、飼ってもらえて・・」 なんて思うんじゃないかと思うとなんだかその野良猫さんが可哀相になってしまいます。 私の家でその野良猫さんを飼えばいいと思いますが向かいの方が高齢で毎日欠かさずあげているのをみるとそれも出来ずにいます。 (今は他の猫をけんかしたらしくて怪我をしています。病院に連れて行こうと近づいて見ましたがあっさりその家の敷地に逃げられてしまいました。前は毛に血がにじんでいましたが昨日みたらかさぶたになっていたのでそろそろ治るのかしら・・と思っています) 野良猫さんは他の家の猫を見て「うらやましい・・・」とか思ったりするものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫を放し飼いしているのか…道路上の猫対策

    戸建ての住宅街なのですが、 家の前の道路に(おそらく)ネコがフンをして困ります。 ネコではないかもしれませんが、 ご近所で犬を飼っている方たちはきちんと処理をされていますし、 以前、首輪をしたネコが歩いているのを見たことがあることと、 野良猫も頻繁ではありませんが見かけたり、泣き声はするので、 ウロチョロしていることは往々にしてあるのだと思います。 首輪をしたネコは最近は見かけなくなりましたが、 やはり猫(野良猫)の仕業かと思っています。 初めてフンを見つけた時はそんなに気にも留めていなかったのですが、 その後もたまにご近所のほぼ似た(同じ)道路上にフンがされていることがあるので、 もしも「ここでトイレ」と覚えられていたら困るなと、思っています。 過剰反応かもしれませんが、ウチの前の道路が多い気がしているので、本当に困ります。 でも、敷地内なら猫除け等々対策グッツや忌避剤もあるので何とかできますが、 道路上なので、どうしたものかと困っています。 車庫から車を出す都合上、ちょうどフンを踏まないとダメな所なので 本当に嫌です。 道路上のフン対策なんて、何かあるでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 動物禁止の賃貸ですが、猫を飼いたい

    こんにちわ。 頭では解かっているのです。ダメなことを。 いい大人なのに、どうしても、近所の「もらって下さい」の猫が飼いたいのです。隣近所の人は、「バレないわよ」「最近は、色々とグッズがあって臭わないから」と黙認の覚悟でいてくれます。 でも、退去時に、法外な請求が来たら…。 やはり、諦めの線でしょうか? 賃貸のハイツで猫など飼うのは。 いいお知恵ございませんでしょうか?