• 締切済み

男性を紹介されて

noname#260418の回答

noname#260418
noname#260418
回答No.5

>とても「良い人」だったのですが、立派過ぎて正しすぎて一緒にいて疲れそう、とか思ってしまいました。 ここが気になりますね。 ケースバイケースですが、 最初に何となく、ウ~ン、、て 思ったところが、別れる原因となったり することもあるので。 ネットは世代、恋愛観など さまざまですから、参考程度にして 自分を信じてください。 自分の価値観を直球で 投げてくる人もいますからね。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答有り難うございます そう、まさに直球でした笑 武勇伝のように語られた内容にも「??」と感じる事があり・・・ 決断は自分の意思で行います ありがとうございます

関連するQ&A

  • 4個下の男性について

    現在4個下(29)の男性とお付き合いをしています。 職場が同じで、一時期同じ場所で働き、今は別部署にいます。 同じ場所にいたときは世間話などしておりました。 別部署に行ってから食事の誘いがあり、「前からゆっくり話したかった」等言われ、何回かの食事のあとに告白されました。 年齢的にもし告白されたら結婚前提でお願いしようと思っていたのですが なかなか言えず時間がなかったのもあって「よろしくおねがいします」と伝えお別れしました。 そして後日会ったときに、なにかの他愛もない話から相手が「もし結婚したらふたりで部屋を借りることになるのかな?」みたいなことを言われました。 今なら言えそう!と思い、「私たちのこの付き合いは結婚前提ということでいいんだよね?」と聞いてしまいました。 すると戸惑った様子で「そうかもしれない?けど、まだ具体的なことは何も…まだ何回かしか会えてないしもっとお互いを知ってから…」みたいなことを言われました。 「そりゃあそうだよね」と言い、その後はもし結婚したら〇〇だねーなど仮定の話してを笑い合っていました。 その日は笑顔で別れました。 その後数日経つのですが、まだ28歳の男性、しかも付き合いたてなのに結婚前提は重かったかな。と後悔しています。 相手(多分)も私も恋愛経験がないです。 真面目な人なので、重くとらえすぎて振られるのではないかと毎日不安です。 私の計画を相手に押し付けてしまったと言う後悔と、でも子どももほしいし、私の年齢も考えてほしいという気持ちもあります。 職場で見てきているので付き合いたてとはいえ知り合って長いですし、コロナで会える日は限られているのでいっそ結婚してしまえば毎日一緒にいられるのになぁと思ってしまいます。 言ってよかったんでしょうか? 連絡はとりあっていますが なんとなく彼に引かれたような気がします。 男性からの目線や、これからどうしていけばうまくいくかなど、アドバイス頂けると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 紹介された男性との今後について

    私はアラサーの女性です。恥ずかしい話ですが、男性とまともにお付き合いをしたことがありません。 数年前にこの人なら結婚したい、この人となら何があっても乗り越えられると思える人に出会ったのですが、手ひどく振られてしまって それから好きな人を見つけようという気すらあまり起こらなくなってしまいました。 この歳になってこんな状態ですし、私ひとりなら食べていける資格も持っているので このままひとりでもいいのかな、とも思っています。 きっと結婚していたら、早く子供をと焦る年齢なのでしょうが、子供も欲しいとは思いません。 あとで後悔するかもしれないけれど、それも人生なのだから、いなければいないでいいと思っています。 上記のような状態の私ですが、先日知り合いにどうしても会ってほしい人がいると頼まれて、男性を紹介されました。 お相手は結婚歴のない50歳近い方でした。 ご本人の年齢のせいか話がわりと合ったからなのかそれとも私を気に入ってくれたのか定かではありませんが、 すごく乗り気で、「またお話したいから、会いたい」とメールをしてきます。 仕事に夢中で、結婚に目が行かなかったというお相手の方は確かに良い人そうだったのですが、 早婚だった私の両親とさほど歳が変わらず、離婚して女手一つで育ててくれた母親と一緒に暮らしていて 結婚したとしてもその母を切り離す気がない男性との未来が見えません。 探しているのは結婚相手ではなくて、近い将来の介護要員ではないの?とつい思ってしまいます。 メールは忙しいのもあって当たり障りのない返事をしているのですが、メールの文面からも すごく舞い上がっていらっしゃるのが分かります。 「結婚したらこちらに引っ越してきてもらうけど」「将来の子供について」みたいな、一度しか会っていないのに すでに結婚を前提に付き合っているかのような文面が重いです。 生理的に嫌なのではありませんが、私自身に父以外の男性と2人で出かけた経験もほとんどなければ 今まで経験したことの全てが自己完結型でしかなかったので、 好意を寄せられる(と、言っていいのか分かりませんが)ことに対して どう対処していいのか分かりません。 趣味嗜好は合いそうなのでお友達としてなら…とは思いますが、お相手の年齢的にそれは酷なのかなとも思いますし、 断るなら今のうちかなとは思うものの、打算的な感情も否定できません。 ただし、結婚観としては話が合わなさそうです。 私はもし結婚できたとしても今と変わりなく働きたいですし、家事も、育児も同じだけやってほしいです。 守ってくれなくてもいいから、結婚相手にはともに戦う戦友でいてほしい、と思っています。 それを今回の相談対象のお相手には求めても無駄そうだな、と思います。 理想ばっかり高くて!と思われるかもしれませんが、経験がないのでご理解いただければありがたいです。 ここで相談させていただきたいのは、この先どうしよう?ということです。 結婚相手としては考えられないけれど、お友達としてならあり。 でも年齢を考えると、このまま強引に結婚まで持って行かれそうな気がします。 支離滅裂かもしれませんが、アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 紹介で知り合った男性

    知り合いの紹介で 38才の男性と知り合いました。 初めて食事した時に居酒屋さんでしたが、 生中ビールを二杯のんで 自宅まで30分位の距離を飲酒運転で帰られました 仕事の話でも 女の人やのに正社員なん?とか 私の会社にはノルマがあるんですが 女のノルマは男より軽いはずだ。女の人が5時ピタで会社帰るはずだし、残業なんてするん?と、会話が何十年も昔の考えでした 結婚を視野に入れた紹介なんですが、この様な方はどう思いますか? 結婚すると、飲酒運転は止めて貰えるんでしょうか?

  • こんな時は

    恋愛相手と結婚相手は、同じであればとても理想的だなと思っているのですが、今までのお付き合いの経験では、恋愛相手としても結婚相手としてもgoo!な人とは付き合ったことがありません。 相談というのは、今付き合っている人が恋愛相手としてはいいのかもしれないのですが、結婚となるとかなり心配な部分が多くて、私は30目前ということもあり、出来れば結婚を考えたいと思っているので、こういう中途半端な気持ちで付き合っていっていいのか悩んでいます。 合コンのお誘いが時々あるのですが、彼に悪いなという気持ちが勝ってしまい断り続けています。 行けば視野が広がっていいとは思うのですが。 もっとアグレッシブに、こんな人がいい!って合コン行きまくったりすると、こういう停滞した状況にならないもんでしょうか? うまくまとまらない文章ですが、アドバイスもらえましたら嬉しいです~。

  • 特に男性の方にお聞きしたいです

    以前も少しご相談させていただいたのですが、ある男性と今後 どのように付き合いを続けていけばよいのか考えています。 以前は私に彼氏がいて、その男性のことが気になっていたのですが 結局彼氏とは別れ、その男性との関係は続いている状態です。 彼のことは好きですが、付き合いたいという気持ちとは また別の「好き」で、会ってお互い楽しければ、それ以上彼に 求めることはないです。 私が会社の異動で今は遠くにいますが、彼が出張の時には必ず 会いますし、メールもけっこうします。 あちらは私の恋愛のことなどをいろいろ聞いてきますが、私は 基本知っていいこともないと思い、面倒なので聞かないです。 始めはナンパがきっかけで友達付き合いみたいに5年つづいています。 メールでも会いたいとか何してるのだとか送られてきますが、 所詮相手は男なので、私のことはセフレだと思っていると 思いますが、私は全然それで嫌がるわけでもないのに、そういう こと言えば否定したり、私はどう思っているのか、聞いてきたりします。私としては、そういう中途半端なところがはっきりしなくて やっぱり嫌です。 彼の態度はここ2年くらいで変化はあり、お互いにメールで好きだ と送ったり、最近好きになってきてて、だから何してるか気になる とあっちから送られてきたりします。 でもお互い気分屋で、だからと言って付き合うとかそういう言葉を 口にするわけでもなく、会えば真面目な話もするし、友達みたい な恋人みたいなセフレみたいな関係が続いています。 私は特にどうしたいわけでもないけれど、彼も30を過ぎ、近い 将来結婚するだろうし、私も結婚相手となる彼氏を作ることに なると思います。 彼のことは好きだけど、1歩を踏み出す勇気もないです。 今後この関係をどうすべきなのかも一瞬考えてしまいます。 どちらにせよ男心はよくわからないので、相手の彼はどう考えて いるのか、アドバイスをいただきたいです。 長文を最後までお読みいただき、ありがとうございました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 今後の関係について相手の考えとは?

    主に男性の方へ質問です。 女性の方も是非お考えを教えてください。 感性や考え方が近く、好きなものの共通項が結構多く、顔もまあ好みで、話す波長もぴったりで、出会って間もないのに同じセリフが同時に口に出ることがしばしば・・・ そんな女性がいたとします。 ほぼ毎日連絡を取り合って、3回デートをし、お互い嫌いではないことはわかっている。 だけど気持ちが中途半端で恋愛関係に踏み切れない時って、 どういった考えがあるのでしょうか? その女性に何か足りないものでもあるのでしょうか? ちなみに結婚を視野に入れたお付き合いが前提です。 先日私は、そんな気の合う彼と「友達以上恋人未満」から「仲の良い友達」の関係でいることになりました。 気持ちが中途半端で友達でいたいというのもお互い同じ思いでした。 その私の理由は、 出会って2ヶ月弱のためまだ時期尚早、付き合う前提で連絡を取り始めたため堅苦しい関係となり疲れた、考えすぎて勢いを失った等です。 でも自分の気持ちや時期を考えて納得すれば付き合いたいけど、今はたまに連絡を取る程度でいいと思っています。 彼は「友達から恋愛に発展するかもしれないしね」と言ってはくれますが本音かどうかはわかりません。 彼の真意はいかに? ご意見をお願いいたします。

  • 伝えるべき?

    これは伝えるべき? 付き合って2年になる彼氏がいます。 今年の3月くらいから今月頭まで約5ヶ月間音信不通でした。後でわかったことですが忙しい中で私との付き合い、将来のこと色々考えていたみたいです。 結婚を前提にやり直すことになりました。 しかしその5ヶ月間の間彼氏の友達から連絡があり相談などをしているうちに告白され1ヶ月くらい付き合ってしまいました。今でも勢いだったと後悔と罪悪感でいっぱいです。 1ヶ月くらいで私は「やっぱり彼氏のことが忘れられない、中途半端に付き合っても申し訳ないから」ときちんと話し理解してくれました。そのときこのことは内緒にしといて欲しいと彼氏の友達には話しました。 そして彼氏とよりを戻して結婚に向けて進んでます。でも彼氏の友達はよりを戻したこと、結婚前提など全く知りません。 そんな中彼氏の友達から突然「お願いがある、Hしよう」とメールがきました。私は無理と返事して彼氏に話さないでほしいと再度いうと「自分のことばっかり」とだけきてメールが途絶えました。やはりきちんと結婚を前提によりを戻したと話すべきでしょうか? 話すことでやはり告げ口されるでしょうか? ちゃんともう一度話さないでほしいことを伝えるべきでしょうか?

  • 紹介された女性に会うべきか

    みなさんこんばんわ。 「結婚を考えると受け入れられない。壁ができてしまった。」と言われ、彼女に振られてから3ヶ月になります。 先日その彼女から新しく彼ができてもう会えないということで連絡があり、お互いの荷物を送り返してつながりはなくなりました。  未練が全く無いと言えば嘘になりますが、以前に比べればだいぶ落ち着いて考えられるようになってきたと思います。と同時に、周りから女性を紹介されることが不思議と増えました。まだ紹介に応じてはいませんが、一度くらいは会ってみてもよいかなと思っています。元々私は結婚願望が強く、別れた彼女とは真剣に結婚を考えていて、その上でバッサリ切られてしまったことで、すっかり自信を失くしてしまいました。  紹介されている女性は20代後半の女性が多く、仲介している人には「その歳になるとやっぱり結婚を前提とした付き合いになるかもね」と言われました。ちなみに私は今月で25になりました。以前の自分であれば前向きに結婚を考えていたところですが、今回のことでかなり臆病になってしまい、会うかどうかとても迷っています。正直、肉体的にも精神的にも寂しいと感じている自分がいて、別れてさっさと次の相手を作った彼女に対しての当てつけのような気持ちもあるのかもしれません。そんな気持ちだけで会うのは相手の女性にも失礼ですし何よりそういう自分が許せません。  周りからは「まだ若いんだから、そんなに深く考えなくていいよ!それに結婚以外にも楽しいことはあるしまだまだ遊べるじゃん!!」と言われます。そうなんだよなあとも思いますが、私にとっては遊ぶことより自分の子供や奥さんと楽しく過ごせればそれでいいと思ってしまいます。別れた彼女にはそんな「今を大事にできない自分」に愛想を尽かされた部分もあるので、自分の考えが間違っているのかもしれないと迷っています。  女性の友人は「あなたはかっこいいって実は女性の間でも噂になってるんだよ!(実際、会ったこともない職場の女性が私のことをいろいろ知っていました…なぜ?)肩の力抜いて自信持って!」と言ってくれますが、こんな私とでは誰も楽しくないのでは?なんて思ってしまって…。 いろいろ書きましたが、こんな気持ちで紹介された女性に会うのはやめたほうがいいでしょうか? 結婚に対する考え方も改めたほうがよいのでしょうか? みなさんのご意見を聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 男性の方の回答お待ちしてます。

    男性の方の回答お待ちしてます。 只今、結婚相談所にて知り合った同年代の方(お互い30後半)と お付き合いをしております。知り合って間もなく 中距離ですが、連絡はまめにしており月2回は会うように してます。だんだん、お互いの事をつかめてきました。 お相手の方は、マイペースな所があるので 私のほうから、こうしてほしい・・・という事がたまにあります。 言ってくれないとわからないから、言ってくれてよかった・・・と なります。話し合いの出来る方で安心出来ます。そんな感じで とてもいい方なので、進展していきたいと思ってますが、恋愛感情が いまひとつ沸きません。相手の方は、そういうモードだと思います。 とても気に入ってくれてまして、それが嬉しくもあります。 ただ、自分がこういう中途半端な気持ち(受身)でいいのか?とふと、思います。 男性の方のご意見、よろしくお願いします

  • 行き着く先を迷っています

    25にもなって始めて本気で恋をし、一緒に食事をしたり、遊びに行ったりするようになり、せっかくココまで人を好きになれたのだから、想いを伝えないと後悔すると思い、告白しました。 相手の方は「かわいいと思ってなかったら、ご飯食べに行ったりしないよ」と言ってくれましたが、現在仕事が非常に忙しく、また、転職を視野に将来の事を考えており、自分の事で整理がつかないからちょっと待って欲しいと言われました。 実際メディカルケアを必要とする程その人は大変な状況にありました。 遠方に住んでいることもあり会う機会は多くなく週に1度メールをやり取りし、たまに食事にいったりという感じでそのまま7ヶ月が過ぎました。 7ヶ月後に出た結論は「付き合えない」「自分の将来についてまだまだ迷いそうだから、そこで待たせると私が辛いだろうから。無理やり遠くに引っ越させるのもどうかと思ったし」という事でした。 迷って迷って出してくれた結論に納得し、いい友人でいる決意をしました。 1ヶ月後にたまたま会って食事に行ったときもすっかり友人としての気持ちの整理をつけて会うことができていました。 その後も友人としての付き合いを続けていましたが、1度目に好きになった時と同じ理由で2度その人に恋をしてしまいました。 本当にストンと、落ちるように心がはまってしまいました 断られて4ヵ月後、食事をした帰りに2人きりになってしまって、だんだん距離が近くなって向こうが「なんか、変な気分になった・・・」と言われ その場では断りましたが、それ以来ふとした時にとても距離が近かったり、髪に触れてきたりで気持ちがどんどん恋愛に向いてしまいました。 相手の方が何か物事を決める時に私を優先することはなく、連絡を取りたがる分けでもないですが一緒に遊びに行くと妙に距離が近く でもかといって積極的に連絡をしてくるわけでもなくで中途半端な関係に逆戻りしてしまいました しばらく連絡してないと向こうから連絡が来るが、こちらが少し踏み込むと相手の方は「しまった、踏み込みすぎた」と思うのかメールの文章が硬くなったりと本当に中途半端です 客観的に見て、相手の方は優柔不断で、大人になりきれていない方です。 自分を優先した考え方しか出来ず、自意識過剰で常識に欠ける所があり 頭だけで考えるならどうしてこんな男がいいのか理解に苦しむところですが、どうしても好きな部分があり、その部分を捨てきれません なんだかんだで1年以上が経過していて、この恋をどう決着付けるべきか、本当に困っています もう一度想いを告げて踏ん切りをつけるべきか 見切りを着けて次へ進むか どうすれば自分の心に決着が付けられるのか アドバイスをお願いします