• ベストアンサー

手書き会計簿 月締めの書き方

町内の会計作業をエクセルで行っていますが、会計簿には手書きで記入になっています。 月ごとの締めの書き方、空欄には斜線を引いて、計には二重線とか書き方があるようです。以前のを見ると、計や繰越等、記入方法がばらばらです。正しい記入方法があるのでしょうか。 1.月ごとの締めの記入方法と次月繰越の記入方法を教えてください。 2.領収書に番号をつけて会計簿に記入することもあるようですが、連番にするのか、科目ごとの連番にするのか、領収書の整理の方法を教えてください。 記入方法の参考書があったら、そちらも教えてください。 よろしくお願いします。

  • ippo9
  • お礼率98% (54/55)
  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

1.月ごとの締めの記入方法と次月繰越の記入方法を教えてください。 空白には斜線をいれて、最下段の上は1本線、下は二重線。 最下段の摘要は「次月繰り越し」として 入金合計、出金合計、当月残高を記入します。 次ページの最上段は「前月繰り越し」 として残高欄に前月残高を記入します 2.領収書に番号をつけて会計簿に記入することもあるようですが、連番にするのか、科目ごとの連番にするのか、領収書の整理の方法を教えてください。 これは一定の決まりはありませんが、出納簿程度であれば入出金の順番でよいと思います。 簿記の3級のテキストに月次締めの書き方があるかもしれません。 でも実務で覚えることですから、慣れた人に聞く府が早いですよ。

ippo9
質問者

お礼

早速回答してくださりあちがとうございます。

関連するQ&A

  • 会計決算書の残高が合わないときは、どうしたらいいのですか

    宜しくお願いします。 ある地域の活動団体の、会計決算書を作っています。 前年度の繰越金額と収入金額の合計から、支出金額を引いた合計が、 実際の金額と合いません。 実際の金額の方が多いのですが、こういう場合は、どうしたらいいのでしょうか? 領収書のあるものがほとんどですが、ないものは、出納帳から計算しています。多分、領収書のないものの出納帳への記入漏れがあるのは分かっています。 会計は、順番に回ってくるのですが、毎回、適当というか、一応会計報告をするという感じです。 そこで、今回の質問なのですが、現金過不足と言う摘要で、3月31日に合わない数字を入れて記入してもいいものでしょうか? 何分、会計のことは分かりません。宜しくお願いします。

  • 帳簿の新ページ

    帳簿の記入方法について教えてください。 新しい月が始まると新しいページの冒頭に「前月より繰越」で始まると思いますが、 全く取引がない、 もしくは2,3件の取引のみの場合 も「次月へ繰越」と記入して、新しいページを使うのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 簿記・勘定の締め切りについて

    仕訳を転記した勘定を締め切るとき、勘定科目によっては「次期(次月)繰越」の処理をすることがありますが、 「次期(次月)繰越」を記入し、合計線を引き 借方貸方それぞれの合計が一致するよう次期繰越の金額を算出して記入、締切線で締め切る、というところまではわかります。 私はここで解答を終了してしまったのですが、解答を見ると、次の行に「前期(前月)繰越」と開始記入してありました。 勘定を締め切る=「必要に応じて繰越記入して、締め切り線で締め切る」ものだと思っていたのですが、 そうではなくて、 勘定を締め切る=「必要に応じて繰越記入し、締め切り線で締め切り、開始記入まで行う」状態のことをいうのですか? 知識をお持ちの方、ご教授お願い致します。

  • 繰越利益金と繰越利益剰余金の違いがわかりません

    自分が勤めている会社で会計JDLのソフトを導入することになり(今までは手書き) ただいま、決算処理に入ろうとしているところです。 そこで、疑問が出てきました。 今まで「繰越利益金」としていた科目が会計ソフト上で見つからないのです・・・。 ソフトの最初の設定で、「繰越利益剰余金」という科目に合わなかった分を入れてバランスさせたのは覚えているのですが、 途中から担当を振られたので科目の設定がよくわからなくて困っております。 今まで、「繰越利益金」は私の知る限り 未払配当金 12345 / 繰越利益金 12345 のような形で使っています。 入力した一つ一つの科目を並行して書いた手書きのものと照合しているのですが この繰越利益金とおなじ金額が全く見あたらないのです。 はたして、繰越利益金はソフト上で繰越利益剰余金として扱って良いものかどうか・・・。 凄く基礎的な質問で恥ずかしいのですが どうかお力を貸してください。お願いします。

  • 勘定の前月繰越の必要性

    簿記で「与えられた勘定に転記し締めきりなさい」となっているとき、例えば資産勘定の場合、もともと前月繰越が書いてあったら 最後にもう一回、次月のことまで考慮して、前月繰越と書いておかなければならないのですか? TACの問題集には解説でそうなっているんですが、その月の勘定転記のことを考えると最後の「前月繰越」というのは次月のことであり、今月の勘定転記には考慮する必要はない気がするんですけど、どうなんでしょうか?

  • 会計ソフトを使用せず手書きで帳簿管理しています

    自動車関連の個人事業主です。お恥ずかしい話ですが、この時代で手書きで帳簿管理しています。経理はまったくの初心者でゼロから4月より帳簿に奮闘しています。商工会より月1回指導も受けています。簿記がどう言うものなのかが、まずわからない為、手書きで仕分けや科目などを日々勉強する意味もあり手書きにしています。(意外と帳簿付けは日々発見もあり苦になりませんが、20年度からソフトにチャレンジしようかと考えています。出来るか不安ですが・・・) 本題ですが、仕入れや買掛の消費税の記帳の仕方がいまひとつわかりません。記帳指導の方のアドバイスは、請求書の消費税が別枠に記載されている場合、仕入れ帳の商品名の最後にまとめて消費税を記入するように言われましたが・・・良いのでしょうか?もし良いのであれば、1品ごとに記入したほうが良いですか?長々すいません。初歩的な事だと思うのですが、宜しくお願いします。あと手書きのポイントや注意事項などありましたら、合わせてお願いします。

  • 弥生会計の期中導入ができません

    私は個人自営業者で別のソフトで会計をしていたのですが、以前に購入していた弥生会計04で帳簿記入をしはじめたのですが、期中導入が上手くいきません。 機能するのは前期繰越の一部の科目(現金、工具備品など)のみで、売上高などの一括入力はできません。事業年度も半分過ぎたのでぜひ一括入力で済ませたいのです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 会計ソフト使用時のメリットは何でしょうか

     こんにちわ。  会計ソフトを使用されている方に質問です。  仕訳伝票は、パソコン使用以前と同じ様に、記入し保存しているのですか。仕訳伝票を入力するのは、月末にまとめてするのですか。科目を間違えて入力してしまった場合、其れをどうやって探すのでしょうか。   仕入もパソコンに入力するのであれば、請求書との照合はどうやってするのですか。私の会社では、手書きの台帳に手書きでチェックをしています。  仕入台帳は必要ないと言う事でしょうか。    会計ソフトを使用した場合のメリットを教えて下さい。  宜しくお願いします。

  • 現金出納帳の書き方

    お世話になります。 超初歩的な質問ですが、なんだかいろいろ考えすぎてわからなくなってしまい、 助けを求めてこちらへ来ました・・・。 現金出納帳の記入なんですが、月締めのやり方を忘れてしまいました。 入金、出金はスタート時から全部足していくのか、それともその月の計のみだったか・・・。 内容を書きますと      入金   出金 5/10   500 5/11         100 5/20   200 5/25         500  /  --------------------       700    600 となりますよね。 で、6月は      入金   出金 6/1    100 6/13         150 6/20   200 6/22         300  /  --------------------       300    450 となる・・・というところまではわかるんですが、 その下がわかりません;;  ・  ・ 6/22         300  /  --------------------       300    450 前月繰越700    600     ←このように入れるんでしょうか? ===========      1000    1050 色々なサイトを見て回りましたが、その月のみの締めしか載っておらず 良くわからなくなってしまいました・・・。 前の職場では入出金も翌月に繰越していたように思うのですが・・・。 今の職場は起ち上げたばかりで先輩もおらず、上司は経理に覚えがないため 四苦八苦しております。 どなたかご教授していただければ幸いです;; よろしくお願いします。

  • 弥生会計について教えてください

    今までカスタマイズされた経理システムを使っていまして、 今回初めて経理担当1名、締め処理は会計事務所、という ところに入りまして弥生を使うことになりました。 12月決算なのですが、会計事務所から弥生のデータが 戻ってきたのが3月頭ということで、しかも3月が一番の 繁忙期ということもあり前任者は今年度のデータを弥生に全く 入れていない状態です。会計事務所の担当者によれば 戻してもらったデータに、新たに入力していく他ないと いうことなのですが、本当にそうなのでしょうか? こちらで入力しておいて、会計事務所から戻ってきた データに追加する方法はありませんでしょうか? もしできない場合、他のソフトで出来るものはありますか? それから話はずれますが、今までの会社は締め処理まで全部 社内で行っていたのですが、税理士さんに締め処理を お願いすると2ヶ月もかかるものなのでしょうか。 月締めでも、データが戻ってくるのが15日位だということです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう