• ベストアンサー

死刑にすれば気が晴れる?

bn10000の回答

  • bn10000
  • ベストアンサー率7% (19/259)
回答No.5

死刑だけで納得出来ないでしょ? 殺された者の命と殺人を犯した糞の命とでは重みが違うからね。 せめて同等ぐらいの扱いでないとねw 人権は当然与えないし、餌も与えないで棺桶に入れて死ぬまで放置して 死んだら、そのまま焼却だねw 経費も最小限で抑えろってねw 可能であれば、糞を排出した血族も晒し者にして、 肉親からも恨まれて死んで逝けってことだわな~ ま~自分の命だけでは償えない事を、そろそろ殺人を犯した糞共に 教えないとダメかもね~

関連するQ&A

  • 死刑について

    凶悪犯罪の抑止力とするために、死刑は必要であるという意見があります。 しかし、日本の死刑が絞首刑であるならそれほど強い抑止力としての機能は果たさないのではないかとも思います。 例えば、自殺したいが勇気が無く死に切れないという人の場合、2人以上の人を理由無く殺せば国が自分に代わって殺してくれる。しかも一番苦しくない首吊りで。と考える人には何の意味もなさないと思うからです。 昨今の凶悪犯罪をメディアで見るたびに、犯人は被害者と同じくらい苦しい思いをして死んで償うべきだとつくづく思います。 そこで私が考えるのが、餓死による死刑執行です。 餓死は人間の死の中で最も苦しいと聞いたことがあります。凶悪犯罪者にはもってこいの刑であると思います。 死の局地になって、自分の犯した罪を心から詫びる気持ちも出てくるかもしれません。 さらに、現在の絞首刑の場合、死刑を執行した人は(誰がボタンを押したかわからないようになっているとは言われていますが)精神的な負担が計り知れないと思います。餓死なら独房に2~3ヶ月(餓死にどれくらいの時間が必要なのかは知りませんが)入れておけば勝手に死ぬので、自責の念にさいなまれることもないと思います。 皆さん、私の意見はどう思われますか?

  • 自殺と死刑の関連性

    日本では大半の人が死刑を支持しています。 そして、死刑は凶悪な殺人罪に適用されます。 日本では 年間 1000件程度の殺人が起きているのに対し、自殺者数は3万に近くに上ります。 また、日本では自殺の方法として 首吊り自殺が多いけど、これは 安楽死に次いで苦しみが少ないからだろうと思われますが、 これは 日本での死刑執行の方法とも似ています。 質問が抽象的だと思いますが、命とはなんののか、果たして死刑が最高の刑なのか、また、自殺志望者が死ぬ前に一番憎い人を殺害した後に自分も自殺するケースなど 幅広い視点から 回答を頂ければ幸いです。

  • 被告人の死刑を望む人々について

     山口県光市の母子殺害の裁判で被害者の遺族が被告人に死刑を望む発言をしているのを聞いて思ったことです。  私は、よくTVで遺族は被告に対して死刑の判決を求めている会見を見ます。つまり、これは遺族は「被告が死んで欲しい」と思っているということ、極端に言うと「人の死を望んでいる」という事になりませんか?私が子供の頃、人に向かって「死ね」と言うと、両親は私を叱り「死ねということを人に言ってはならない」と教えられました。しかし、光市のような事件がTVで放送されると両親は、「死刑になって当然」と言います。これは、「死ね」と言っていることと同じではないかと私は思ってしまいます。被告人は確かに残虐な殺人を犯しましたが、人であることに変わりはありません。もし、遺族が死刑を望んでいた被告に対して裁判官が「遺族の無念さははかりしれない」等の言葉を言って、死刑判決を下し、死刑が執行されたら、遺族は間接的に殺人を犯したのではないかと考えています。みなさんはどのように考えますか?ご意見の方よろしくお願いします。

  • 死刑の存廃について

    死刑制度について、廃止すべきか存続すべきかについて考えていたんですけど、行き詰まってしまいました。 私が取り上げたのは「被害者問題」です。 もし、死刑を廃止したら、被害者の怒りはどこにぶつければいいのだろうか。故意に人を殺しておいて、何故犯人だけは生き延びているのだろうか。どんな事をしても、被害者が帰ってこないならば、せめて、憎き加害者の存在自体無き物にして、事件全てを忘れた方がよいのではないだろうか。犯人を死刑にし、無理矢理にでも、この事件は終わったんだと自分に言い聞かせ、忘れていこうとしたほうがいいのではないだろうか。 ↓ 死刑は最低限の苦痛を与える方法によってのみ、その執行を認められている。被害者は、突然大きな苦しみの中で亡くなっていった。この犯人の死に方で、遺族は満足するか? 加害者が犯罪を反省していない場合、死刑によって加害者がいなくなったところでその犯罪に対する反省も答えも残らないのではないだろうか。 また、死には死をと言うのならば、目には目をがあってもいいはずなのに、体の一部に対する刑罰は許されていない。体の部分は許されていないのに、全体だと許されるのはおかしくないだろうか。 …ながながと書きましたが、ここでつまってしまいました。この先、まだ何か言えそうな気がするんです。 皆様のご意見・ご指摘をお願いします。

  • どうして自殺したくなるんだろう。

    最近、自殺したくなることが多いです。以前は、問題が起きたら色々な解決法を考えて、それを実行したりしていたのですが、最近ではそれを考えることも実行することも嫌になりました。いきなり死ぬという選択肢が浮かんで来て、それ以上考えることが出来ません。 一度首にロープを掛けて、首吊りをしようとしたことがあるのですが、怖くて出来ませんでした。首吊りは簡単な方法だとネットで書かれているのを見てやってみたのですが、方法は簡単でも怖いものは怖いんだな、ということが実感できました。 だからもう自殺は試みないと思っていたのですが、なぜか自殺願望だけが残っています。死ねないと分かっているのに死のうとするのが理解できません。長く苦しんで生きるよりも、一瞬にして死ぬことの方に憧れを抱いてしまいます。だんだん死ぬのが怖くなくなってきました。現世と死後の世界の区別が見えません。最近死が近いです。すごく身近に感じられます。 どうしてこんなに自殺したいのか。自殺することが楽な選択肢のように思えてなりません。もう自分の人生に生きて責任を取ることが出来ません。何か死刑囚みたいです。生きて罪を償う資格がないから死になさい、と誰かに宣告されているみたいです。自分がしてきたことにすごい罪悪感を感じます。 怠け者で、だらしなくて、仕事が出来なくてお金が無くて、協力してくれる人を裏切っていると思います。死に相当する罪を背負っている気がします。客観的に見るとそんなはずは無いのですが、誰かが、もしくは自分が、自分に死刑を宣告している気がします。もう生きていたくないです。 生きることに対する責任逃れだと思っています。でもこれからもっと苦しいことが起こると思っています。これ以上苦しむ前に、未来よりもマシな今のうちに、死んでおきたいです。29歳でこんな絶望的な考えを持つとは思いませんでした。私の父も、自分が子供の頃に32歳くらいで病気で死にました。自分も後を追うのでしょうか。 これ以上は質問がまとまりません。アドバイスをお願いします。つらいです。

  • 死刑論賛成者に質問

    死刑について論じる時、必ず賛否両論に分かれます。過去の質問から 賛成派の意見をいくつか集約してみました。 (1) 死刑になるくらいの人は殺人を犯しており、遺族の心情を汲めば、当然、または止むを得ない措置である。遺族にとっては 犯人と同じ空気を吸っていることも苦痛である。 (2) 更正の見込みのない罪人の為に税金を使って生かしておいて無駄であり、生きていても仕方のない人間はこの世から消えてもらうべきである。 (3) 凶悪な犯罪を抑止する為、見せしめ刑の意味も含めて 死刑は必要である。 __________________________________________________________ 一方、反対派の主な理由を挙げてみました。 (1) 野蛮だから・・・・身体刑(拷問、視力剥奪、手足切断など)が野蛮だとすれば、たとえ罪人であろうと、命を奪うことはもっと野蛮であり、もっとも重い刑である死刑だけが許されるというのは矛盾する。 (2) 冤罪の場合、取り返しがつかないから (3) 人を殺すことに変わりはないから・・・・裁判官、法務大臣、死刑執行人も合法的とは言え、殺人をすることになる。 (4) 囚人が死ねば済む問題でないから・・・・囚人の中には自殺したがっている人も少なくないはず。 死んでラクになるなんて甘い。一生をもって罪を償うべき。 (5) 司法は被害者の復讐を代行するところでないから・・・・憎い犯人を殺してやりたいというのは、 人類共通の原始的な人情ではあっも、文化人のすることではない。 (6) 先進国の殆どは死刑を廃止しているから・・・・ アメリカは州にっても違うが、死刑制度が残っている国の大部分は後進国である。 _____________________________________________________________ それで、反対派の理由を叩き台にして、いくつかの反論理由を挙げてみました。賛成派の方はどれに近いですか? (1) a: 死刑と言っても、絞首刑は安楽死に次いで苦しまないし、血も流さないので、人道的には配慮されている。 b: 死刑にするより、目を潰したり 手足をもぎ取る方が残酷だし、別に大きな問題はない。 c: 身体刑についても容認している。 (2) a: 冤罪は別問題であり、冤罪をなくす方向で考えるべき。 b: 冤罪だとしても、止むを得ない。この場合、国が遺族に謝罪して 多額の賠償金を払うべき。 (3) a: 人の命を奪うことが悪いのではなく、法律を破ることが悪いのであって、法に則って刑を執行する分には大きな問題はない。 b:重大な犯罪者の一人の命を奪っても、それによって多くの善良な市民の命が助かることを考えれば、 裁判官、法務大臣、死刑執行人は何ら呵責を感じる必要はない。 (4) a:自殺を志望している囚人は一部だけであり、その為に 憎らしい犯人を生かしておいてはならない。 b:犯人には死刑執行までの恐怖を味あわせ、死んで罪を贖うべき。 (5) a:司法は確かに 遺族の復讐を代行するところではないが、遺族の心情も大きく汲むべき。 b:裁判員制度も始まったことだし、死刑の判決が出ようと、民意が反映されれば 妥当な処分と言える。 (6) a: 必ずしも先進国の趨勢が正しいとは限らない。 b: 日本は日本であり、外国のことは考える必要なない。日本の実情に応じてやればいいだけ。 そこで質問です。死刑論賛成者は、死刑論反対者の理由について、どのようにして問題をクリアすべきだと思いますか?

  • 女性死刑囚の死刑執行

    和歌山毒カレー事件の林真須美が、最高裁で死刑確定しました。 死刑について考える事がありまして、様々な視点の本を読んだり、映画を見たり、色々調べてきました。 その中で学んだ事で、後から聞く私の質問に関係のあることを数点書きますので踏まえてください。 1.死刑囚の世話(看守)をする刑務官が死刑を執行します。 2.以前は死刑執行宣告は2~3日前に行っていたが、自殺をされるケースがあったため、宣告はせず当日の朝いきなり執行場に連れて行く。 3.死刑囚からすると、いつもと違う足音(見回りにくる時間で無い時間に、いつもより多い人数の刑務官の足音)がしたりすると恐怖におののく。 そこで疑問です。 拘置所で、男性死刑囚の世話(看守)をする刑務官はもちろん男性ですが、女性死刑囚の世話(看守)をする刑務官は男性、女性どちらなんでしょうか? 女性死刑囚の死刑を執行するのは、力の面から考えても当然男性刑務官かと推測します。 普段世話(看守)をするのは女性刑務官で、死刑執行の時だけ男性刑務官 が房内に入ってくるんでしょうか? 先に書いた足音の話しからしても死刑を執行される女性死刑囚にはバレバレですよね? 例えば、自分の部屋に来る前に足音でバレて、 (物理的には不可能かもしれませんが)自殺をする可能性もあるんじゃないでしょうか? 以前からとても疑問でしたが、女性(林真須美)の死刑が確定したので質問させていただきます。 ちなみに、死刑廃止、存置のご意見ではなく、 女性死刑囚を世話(看守)するのが男性、女性どちらの刑務官なのかという事について教えてください。

  • ★死刑を求める大衆の心理

    ★死刑を求める大衆の心理 殺人事件などの被害者の遺族や友人などが犯人の死刑を求めるのは、純粋に「報復」のためであり、それは人間として極めて当たり前で正常な心理だと思います。 それに対し、被害者とは何の関係もない一般大衆が犯人の死刑を求めるのは、単にカタルシスを得る為ではないでしょうか。表面的には理論武装をして正当化したり、遺族に同情する善人のふりをしたりするのでしょうが、 結局のところ本音は、望みどおり死刑判決が出たときにスッキリとした気分を味わいたい、要するに自分の快楽の為に他人の死(死刑)を望んでいるのだと思います。これには何の罪悪感も感じないことでしょう。この殺人は合法的ですので。言い換えれば擬似的快楽殺人ともいえます。 量刑を責任もって決めるのはあくまで裁判官なのですから、無関係で無責任な立場の一般人は裁判の行方を静観するのが正常ではないでしょうか。 私は、こうした他人の不幸に便乗して、悪びれもせずに平然と快楽殺人を楽しむ大勢の人間に人間本来の邪悪さを感じますし、嫌悪感と不快感を憶えるのですが、 皆さんは、こうした大衆についてどう思われますか?

  • 死刑制度 本当に必要なのでしょうか?

    最近テレビで通り魔などの凶悪事件の背景をみるには死刑制度を利用されているような気がするのです。不況で厭世的になり死のうにも「自殺では死ねないので死刑になって死のう。殺すのは誰でもいい」という身勝手な動機です。もしこんなことで被告が死刑になろうものならそれこそ被告人の思うつぼだし殺された人とその遺族からすれば死刑にされた方がたまったものじゃない。いわば被害者の一生はソレが死刑になるための口実づくりの「生贄」にすぎなかったわけです。 死刑の意味がないじゃないんでしょうか?犯罪を抑制(見せしめ)のための死刑が逆に凶悪犯罪を増やしているように思えるのです。 冗談じゃねぇ!テメェらの身勝手な都合のために俺たちは生きてるわけじゃねぇんだよ!! 自分弱さのために他人を巻き込んだ挙句、人にやらせて目的を果たそうなんてムシが良すぎるぜ!!

  • なぜ死刑に反対の人がいるのですか?

    不謹慎な内容や、ふさわしくない描写が含まれている恐れがあります。気分の悪くなる方や、荒らしなどの行為をされるかたは閲覧なさらないようお願いします。 本題です。 私には死刑に反対している人の心意が理解できません。 私は死刑に賛成です。死刑になる人は大抵残忍な仕方で人を殺し、遺族に大変な苦痛を与えていると思います。そのような人が、刑務所の中で死ぬまでご飯をもらいながら生きることを許すというのでしょうか。遺族の人はそれで良いのですか?遺族の立場にたって考えれば死刑を望むのは実に自然なことであろうと感じます。 死刑に反対する人にはこのように言いたい 「あなたの大切な人が言葉では言い表せないような方法で殺されたとしたら、あなたは死刑を望むのですか?それとも終身刑を望みますか?」 その立場になってみないとその人にはわからないのでしょうね 仮に次のような状況はどうでしょう。まだ幼い自分の息子や娘、将来を楽しみにして、幸せの毎日です。それが突如として失われたとしましょう。まだまだ状況が甘いですか?ならこれはどうでしょう。ある人が家に押し入り、親であるあなたを椅子に縛り付け動けなくします。もちろん口はふさがれなにも話せません。犯人は幼い子供に刃物を突き付けこのように言います。「俺は腹が減っている。今にも死にそうだ。こいつらを殺せば俺は終身刑になるだろうな。なぜなら死刑はつい先日廃止されたからだ。死ぬまでただ飯にありつける。これまでの俺の人生と比べれば天国のような生活だ。お前の息子、娘はこれを刺したらどのような声で泣きわめくのだろうな。とても楽しみだ。」 その後犯人はじっくりと親に見せつけるかのように何度も何度も致命傷は避けながら刃物を突き刺し続け、いよいよというところでとどめを刺すのです。縛られたあなたは発狂していることでしょう。失神しているかもしれません。あなたは一生癒されない傷を負うのです。それも、お腹を空かせただけの狂気な人に。 これでも死刑に反対できますか? そんな人日本にはいない、などとふざけた回答をする人はこの質問の本質を理解できない方でしょう。 最後に これまで、冤罪で命をなくされる方もいらっしゃったでしょう。そのような方の遺族はなんとしてでも死刑をなくし、無念を晴らしたい気持ちでいっぱいなのでしょう。ある意味、何よりも残酷な死なのかもしれませんね。私の頭では理解しきれず申し訳ありあませんが、心よりお悔やみ申し上げます。 昔と違い、そのような結果に至るケースは少なくなってきていると信じたいものです。